TUYOSHI NAGABUCHI
          LIVE 2003
Keep on Fighthing    
           in 大阪WTCオープンエアスタジアム        


2003年7月19日(土)


行ってきました! 長渕剛LIVE2003、大阪オープンエアスタジアム。 4大野外ツアー初日のこのライブのレポートです!!


登場人物紹介。
 今回は会社の仲間3人を半強制的に誘いました。 今回のライブの参加者です。

ふ〜じん(28) 今回皆のチケット代を持つ。 大大大大の熱狂的剛ファン。今回11回目の剛のライブ。
おっくん(27) ニューアルバムを聴いてライブに参加する。事前に1ヶ月にわたり、ふ〜じんから剛のライブの講習を受ける。剛のライブは初めて。
しもくん(30) 剛の曲はシングルしか知らない超初心者。 事前の講習を頑なに拒否する。剛のライブは初めて。
かずちゃん(36) 髪の長い頃の剛のファン。 最近はなんちゃって剛ファン。剛のライブはCaptain〜ツアー以来3回目。

朝から 
 今回は野外! 朝から盛り上がっていこうということで8時28分岡山発の新幹線に飛び乗った瞬間、エビスビールで乾杯^^ とりあえず大阪に着いた僕らは、会場がどこなのかさっぱり分からなかったので下見をすることに。 地下鉄に乗って少し迷って1時間。 会場に着きました。 時刻は11時。。。 まだ会場は閑散としててセットと椅子が設置されてるだけ。人の数はまばらです。 っていうか、思いっきり駅の前なのでホームからタダ見ができます。。。 僕たちはツアートラックを発見! そこでパシャリ! 記念撮影。 よし!後何時間後に剛に会えるぞ! 僕たちはそんな思いを胸に、一旦会場を後にして大阪南港にむかいました。
   ←剛のツアートラックを発見!!


男4人で^^
 せっかく岡山から大阪まで来たんだから。。。 ということで僕らは剛のライブが始まるまで観光をすることに。 向かった先は大阪南港、そう、海遊館です^^ 天保山というとこで買い物なんかして遊んで、食い倒れ横丁ってとこでまたビール飲んでたこ焼き食べて、いざ海遊館へ! 見わたすはカップルや親子連ればっかり^^ゞ 男4人はなかなかいませんでした^^ が!しかし! 男4人でも楽しめるぞ!海遊館! でっかいジンベイザメに感動! かわいいラッコに和まされ、いわしの大群にビックリ!! 1時間かなり楽しめました! 今度はデートで来たいなあ^^   そして再び会場に向います。
   ←海遊館


朝と違う雰囲気
 そして再び会場に向かうと同じ景色なのに全く違う雰囲気。 そこは剛ファンであふれていました! 一旦駅の反対側のファッションビルで買い物をして再び会場へ。 ん〜〜開場時間は過ぎてるのにまだ開場してないなあ。。。 嫌な予感。。。 僕らはまずツアーグッズ売り場に向かいました。 そっごい人でごった返しています。 僕はパンフとマフラータオルを買おうとしたんだけどマフラータオルは売り切れ。。 なので会場限定タオルを購入。 そして剛ミネラルウオーターを購入。。 ・・・冷えてない・・・  僕の予感は的中してなかなか開場せず、開演予定の5時半前になってやっと入れました。 警備の人の対応の悪さに少々不満。。。 が!!しかし!! 僕らの席はBブロック! むっちゃ前〜〜〜^^ これは剛が近くに見えるぞ!!
 ←今回買った剛グッズ

雨男返上??
 去年3回行った野外ライブは全て雨が振りました。今回も降水確率70パーセント・・・ 雨男健在か・・と思ってましたが、曇り空をキープ! そして会場にもファンがどんどん入り、あちこちで剛コールが響き渡り始めます! あっ、会場は中央に大きなステージがあって両端にスクリーンが二つ。 中央にKeep on Figthing と文字が飾られてます。 僕らはその右のスクリーンの前くらい。 Jブロックくらいまであったことを考えるとかなりいい席だと思います。 剛Tシャツを着ている人。 おそろいの服を着てる女の子4人組。 そして剛塾の人々。。。 たくさんの人たちが剛コールでライブ前を盛り上げてます。  ん〜〜でも開演予定時刻になっても始まる気配ないなあ。。。
 
JEEPで登場!!
 開場は少々遅れ気味。 BGMで流れてる洋楽が終わるたびに「剛登場か!」と期待したんだけど、結局始まったのは開演予定1時間遅れの6時半。。 この開演の遅れが僕の予定を少々狂わせました。。 さあ、剛はどうやって登場したでしょうか?? まずバンドメンバーがステージに登場!! おっ!今回は女性もいるぞ〜〜 剛!剛!と剛コールが鳴り響く中、スクリーンに白煙が映し出される! そして僕らが見たものは! JEEPに乗った剛!! え?? JEEP?? と思ったら会場の後ろから剛が本物のJEEPを自分で運転して登場!! 場内騒然!! どこ??剛どこ?? あ〜〜〜あそこだ〜〜みたいな^^ そして自分で運転してきたJEEPをステージ前に止め、中指を立てて僕らに合図! 黒の皮ジャンを着た剛がステージに現れた! えい!えい! 皆が拳をあげる! さあライブのスタートだ! 1曲目は何だ??

勇次 ギターを叩く剛! そして「勇次唄うぞ〜〜〜!!」 お〜〜1曲目は勇次だ! まだクラッカーの準備できてないよ(笑)  慌ててクラッカーを準備!皆に2個づつあげる。 そうしてると前の人が忘れちゃったみたいでその人にもあげる^^ ありがとうと握手。 そして激鉄が落とされ♪ の後のバ〜〜ン!!クラッカー! 日が落ちる前のクラッカーはとてもきれいだった! いきなりテンジョン上がりまくりで、えい!えい!と拳を上げる!
とんぼ ジャン!ジャン!ジャン! とギターの後、う〜ううう〜うう〜♪ 開場がお〜 ここできたかとんぼ!! おっくんもしもくんも大ヒット曲が聴けてボルテージが上がる! いきなり拳上げの連続! とんぼはNHKで聴いた新バージョンかな?とも思ったけど王道のとんぼでした(笑)
Keep on Figthing 今回3人の女性コーラスの方が参加されてました。Keep on ♪ Keep on ♪ と女性のコーラスの後に笛吹さんのギターがジャンジャンジャジャン! ! むっちゃかっちょい〜^^  CDとはまたひと味ふた味違った感じ。 ファイティング♪ファイティング♪で両手を天に突き刺す! 剛が鍛えぬかれた体を披露! (すでに剛はタンクトップになってます) ムキムキの剛に場内大歓声!
LANIKAI ウ〜〜ライライライ♪ と女性コーラスの声。 今回このコーラスがすっごくいい味だしてる! 始まった曲はLANIKAIだ!! 「さあ、俺と同じ動きをしよう! 楽しいよ〜 ほらステップステップ〜」 と剛。 開場一体が両手を上げて佐渡おけさ?のように手をゆらゆらゆら^^  そしてステップ^^
DON’T CRY MY LOVE 「ようこそ〜〜」と剛。「はるばる大阪までやって来たんやねん!」と剛。そして次の曲は、、、ピアノの前奏で!!! お〜〜この始まりはライブ’89のCDと同じイントロ!  DON’T CRY MY LOVEだ!! かずちゃん大喜び。 「今から懐かしい歌唄うんや! とっても悲しい唄やねん!」と剛。 中央ステージでピアノの伴奏と共に熱唱!  僕らもひとつになっても〜♪ と熱唱! 剛コールが響き渡る。
傷ついた鳥 DON’T〜 の流れで中央ステージの剛がそのまま弾き語り。 ここできたね!傷ついた鳥!  自由に飛べるさ♪きっと自由に飛べるさ♪ そう信じてまた生きて行くのでしょう♪ のとこを皆で大合唱! 拳上げも少しおやすみ^^ 
夏祭り よし!そっちに行くぞ! と剛。 ステージの左側に移動した。 今までのライブは弾き語りの時座ってたが、立ったまま弾き語り。 そして低いアコースティックから始まったのは。。。 夏もそろそろ♪ お〜夏祭りだ! 前奏がアレンジされててかっちょよくなってる!! ファンが「うまい!」と言うと剛が「当たり前だろ! 誰に言ってんだ!(笑)」 
少年よ君は強くなる 最初はLICENSE?? と思ったけど、ん??この始まりは! そう!空ツアーで見せた「少年よ〜」のアコースティックバージョン!! 沖縄や長崎の事件でまた少年犯罪が問題視されてる今こそ唄うべき!と剛が思ったのか! 少年よ確実に、、、強くなる〜〜〜♪と剛が叫ぶとこはかなりグッときた!
素顔 もう1曲ぐらいこっちでやろうか! と剛。 左側ステージのファン大歓声! 僕ら右側ステージのファンは少々ブーイング^^ 僕も「剛〜早くこっちに来て〜〜」 すると、、、夜の〜顔を〜♪ お〜!久々の素顔だ〜〜〜 一緒になって唄いました。
俺らの家まで よし!今度はそっちに行くぞ! と剛がこっち(右)側にやってきた! 剛が真正面だ! 結構近くに見えるよ〜〜 剛〜〜剛〜〜!! 歓声にも力が入る! そして剛がハーモニカをセットした。 そして奏でた音楽は!! やった!!俺らの家まで!! 2回目の生俺ら家(笑) 事前講習でおっくんに剛〜!のタイミングを教えてたのでおっくんバッチシできました^^ 機嫌直して♪剛〜!! って^^ 僕もジャンプして剛〜♪
東京青春朝焼物語 きたぞきたぞ!東京青春! 「今日から俺東京の人になる〜♪ のこのこときちまったけど〜♪ せっせせっせと東京の人になる〜♪」 皆で大合唱! 僕はこのとき一番大声で唄いました。 左の空には遠くで花火が上がってた。近くでお祭りでもあったのかな??
He−La He−La おっくんに剛講習した時一番初めに教えた曲! 前奏ではおっくん気付かなかったが「変わ〜り果てた奴♪」でお〜〜〜^^  “大嫌い!”って大声で叫びました。 2番の途中くらいに中央ステージに復帰。そこからバンドメンバーとのセッション! ライブバージョンの3番、山から神様が♪ ここを女性コーラス陣が担当。ニューアレンジのヘラヘラ、むっちゃかっちょよかった! 最後はもちろん笛吹さんとのギターとハーモニカのコラボレーション!
くそったれの人生 剛コールが鳴り響く中、また拳上げの時間だ!おっ〜〜!横浜LIVEで盛り上がった曲がここでも来た! くそったれの人生だ! 中央にKeep On Figthing の文字が浮かび上がり、廻りのセットが光り始めた! その中で唄う剛! かっちょい〜〜!! HEY!HEY! と剛とファンが一体になってる!
GO STRAIGHT そして引き続き来たのは! GO!GO! お〜〜2×2以来のGO STRAIGHT!!! 前回よりかなりかっこよさが増してる!! GO!GO!GO!GO! と剛! 僕らも負けずにGO!GO!GO!GO!と拳を天高く突き上げる! サックスのアレンジがかっちょぃ〜〜〜 今回サックスの人が初参加されてたんだけどこの人もとってもいい味だしてました! この2曲で前半の僕は完全に燃え尽きる^^ゝ 
STAY DREAM そして剛が中央で弾き語り! STAY DREAMだ!! これもおっくんに教えてたから、もうこれ以上〜先へは〜進めない♪ の後の剛コールは!断然力が入りました! 赤いタオル肩にかけ、剛がステージを後に。。。 
                           アンコール
泣いてチンピラ 少しの休憩をおいて始まったのはもうライブの定番曲! 開場が一体になる瞬間です。 バンドのメンバーもこれでもか!ってくらいギターをたたきます! 実は僕はこのときが一番バテてました^^ そういえば今回は「頑張れ!大阪!頑張れ!大阪!」がなかったな〜
女よGOMEN おっくんにサビだけ教えてた曲。 最初おっくん何の曲か分からなかったけど「女よ〜♪」のとこで、お〜きた〜〜^^ って感じで両手を天高く上げて手首でGOMEN!GOMEN! このしぐさ、楽しいな〜 しもくんもかずちゃんもGOMEN GOMENのポーズ^^
八月の雨の日 そしてここで来た! 8月の雨の日! ギター1本で剛が唄います。 剛のバラードがぐっと心に刺さりました^^
情熱 剛〜剛〜 と剛コールが響く中、あの前奏が聴こえてきた! そう!情熱だ!! 今回僕が一番聴きたかった曲! ライブの後半に持ってきてくれ!という僕の願いも叶いました! 情熱!情熱!情熱! と何度も何度も剛とファンが叫ぶ!! そして最後は剛と笛吹さんがギターを叩く!叩く!叩く!!! 巡恋歌がなった分、この曲にまさに情熱を燃やしてました! そろそろ帰りの時間が気になる。。。
西新宿の親父の唄 う〜う〜う〜♪ と女性コーラスのハーモニーが聴こえる。 剛が「今日、ここWTCオープンエアスタジアムからツアーが始まりました! ほんとに楽しかった! ありがと〜〜」と剛。 そして剛がハーモニカをセットした。 え??まさかまさか?? そしてそのまさか! 剛がハーモニカを吹いたメロディーは!!! やった〜〜^^西新宿!!! 念願の初生です!!! サックスのアレンジも加わって超かっこいい!! 全身鳥肌!
愛してるのに そして剛が唄い始めた! ひとつだけ〜〜♪ お〜〜愛してるのに!! かずちゃん感動!!  だが!やばい!これは最終に間に合わない!!!ということで泣く泣く帰り支度を。。。 こんなに愛してるのに〜♪ が終わって後ろ髪を引かれる思いで会場を出ることに。。。 剛コールが響きわたる中退場するのはなんとも辛かった。。。 ごめん剛!明日結婚式で絶対帰らなきゃいけないんだ。 俺一人だったら最後までいたんだけど。。
桜島 ほっっんとあんなに後ろ髪引かれた瞬間はなかった。。 無縁のリタイア。。 時刻は9時半。 それでも3時間剛は唄ってるんだ。。 会場の外でもLIVEの音は聴こえており、桜島がすっごいかっこいい前奏で始まってた! 駅から会場が一望できるのだがそここら見た景色に!!! 皆が拳をあげてる様子にかなりグッときた! 外から見るとすごい迫力! 剛ファンでよかった!
しあわせになろうよ 僕らが地下鉄で新大阪に向かってる頃、この曲はやったのだろう。。。 あ〜聴きたかったな〜 横浜までお預けです。。。

 
絶叫!3時間!
 帰りの新幹線では皆声がかれてました。 すっごいライブ! 剛はやっぱり最高です!! ここでみんなのコメントを^^
       おっくん・・・ふ〜じんに教わった曲いっぱいしてくれてすごく楽しかった! 剛最高! このライブのDVDが出たら絶対買いたい!
       しもくん・・・しあわせになろうよ聴きたかったな〜 でもすっごく楽しかった。 ふ〜じんが剛!剛!行ってるのが分かったよ。
       かずちゃん・・・夏祭りや愛してるのになど昔の曲もやってくれたんで嬉しかった。 JEEPの登場はありえねぇ^^
 今回、とにかく生剛を見て欲しい! というの僕の思いで会社の仲間を誘いました。 皆最高!って言ってくれてほんとによかった! それから会社では剛の話題で持ちきりです(笑)

   ←今回のライブのチケット