長渕剛LIVEツアーYAMATO
とき 2005年10月27日(木)
場所 大阪城ホール
※LIVEレポは僕の記憶で書いています。 中には間違ってる箇所もあるかもしれませんがご了承ください!
さあ、1年ぶりの剛LIVE!!
今回は海の家のメンバー、TETSUさんとやっちゃんで車で大阪城に向かいました。
朝10時ごろに集合し、備前インターから高速に乗って大阪城ホールに向います。
三木パーキングで休憩。(パーキングにファミマが入っててびっくり) 簡単に食事を済ませ再び出発。
そして大阪に入る。 東大阪ジャンクションで右折しないといけなかったところ、話に花が咲き見落とし、行き過ぎてしまうハプニングも^^
そんなこんなで大阪城ホールに到着! 久々の大阪城だ!
ツアートラックを発見!
大阪城着いて、滋賀県在住のきよたん氏と合流。 桜島以来の再会。
やっちゃんとグッズを買いに行き、10000円分購入^^
会場限定の首振り人形
ツアートラックのミニカー
時刻は15時ごろ。 廻りはギター小僧であふれてます。 屋台も並びだしました。 それらを眺めながら、僕らは・・・一杯やることに^^
開場は5時半なんだけどお決まりのように遅れるようなので6時ごろまで飲んでました。
開場が近づくと、せんちゃん、にのさん。。。海の家の剛仲間も続々集合してきます。
今回初参戦のゆきっちとも久々の再会。
ビールの残骸たち。。。
さあ、そしていよいよ開場のアナウンス! 会場入りです! 僕のテンションも一気に上がります!
ワクワクする瞬間。
城ホールやっぱでっかいな〜 会場に入るとスモークがかかってる。 この雰囲気がたまらなく僕は好き^^
これから決戦!
今回の席はスタンドFブロックの7列。 ステージを正面にしてちょっと右より。
スタンドで見るのは久々で、ちょっと遠いかな〜と思ったけど、ステージは見渡せるし、スクリーンもあるしまっいっか^^
会場に男の人の声でアナウンスが流れる!
「お待たせしました!いよいよ長渕剛LIVEツアーYAMATOの開演です!!」
さあ、定刻より遅れること30分、午後7時、ライブスタートだ!
オープニング
スクリーンに剛がフィルムで登場。 最近このパターンが確立されつつある。 日の丸を持った剛で始まり、剛が馬に乗り砂浜をかける! む〜〜ちゃくちゃかっこいい!
会場はもうすごい喚声! あちこちから剛コールが響く! フィルムの映像が終わり、そして剛がギターを抱え、皮ジャンに身をまとった剛がステージ中央に現れた!
JAPAN | 剛が叫ぶ! おっおっお♪ジャパ〜〜ン♪ お〜〜オープニングはJAPANだ! 今回のライブのテーマだけに予想はできたけど、オープニングにぴったりの曲だね! 2x2の時のアレンジも良かったけどやっぱJAPANは原曲のまんまが最高! 歌い出しのジャパ〜ン♪を聴くだけで鳥肌が立つのは僕だけでしょうか??^^ 開場のあちこちで日本の旗が揺れている。 今回会場限定で売ってた日の丸だ! |
情熱 | 皮ジャンを脱いで剛がタンクトップになった! 歌うは情熱! もうこれは剛の中で定番化させつつあるのだろうか?? 情熱!情熱!情熱!♪と右手、左手を天高く突き上げる! 叫び、拳をあげ、全身から僕も情熱を注ぐ! 酒も入ってる僕は全身から汗が噴出してくる!! 右ステージ左ステージと剛が走る! スタンドの端っ子の1列目とはタッチができる距離で羨ましい! 最後は恒例、ギターをジャカジャカジャカジャカ!!と連打!!! |
泣いてチンピラ | 休む暇もなく泣いてチンピラ! 定番中の定番! 毎回聴いてる曲だけどいつも新鮮さを感じる。 拳をあげる! 叫ぶ! もう顔から背中から全身発汗! 3曲目ですでに撃沈の模様^^ゝ 今回はギター&コーラスの浜田さんがいない。 恒例の頑張れ大阪! 頑張れ日本! も剛一人でやってて、ちょっと寂しさを感じた。 日の丸が揺れている! |
静かなるアフガン | 久々の大阪きたよ〜 最高じゃん!大阪〜! と剛。 つよし〜つよし〜 と剛コールがこだまする。 そして静かなるアフガンのイントロが流れる。 青い光が剛を照らす。 スクリーンには日の丸が映る。 世界中で戦争やテロが起こってる今こそ届けたいメッセージソングだ。 とつとつと歌い上げる剛。 いつもよりこの曲が輝いて見えた。 |
親知らず | ジャガジャガジャガン! とギターを鳴らす! 最初はお家へ帰ろうかと思ったけど、親知らずだ!! 初めて生で聴く! 今回は笛吹さんもいないからちょっと迫力に欠ける気もした。 それでもギターの弦が切れるんじゃないかというくらい剛がギターを叩く! 剛のオーラはやはりすごい! ゴルバチョフ、海部さんの歌詞のところを中国、韓国云々・・・と歌詞を変えてた。 |
西新宿の親父の唄 | ふっふっふ〜♪と女性コーラスで始まる。 何の曲だか想像つかない。 コーラスがしばらく続いた後、マイクを片手に持った剛が歌う。 続けざまに〜♪ お〜〜西新宿の親父の歌だ! 完璧にアレンジされてアカペラ調の西新宿! なんか不思議なやさしい感じの西新宿だった。 それでも最後は皆と一緒に叫ぶ! やるなら今しかねえ〜〜♪!!! |
JEEP | ギターを抱え剛が中央に! 奏でたメロディーはJEEP!! JEEPを聴くと海が情景に浮かぶ。 地元大島の青い海。 沖縄で見た青い海。 そして岡山の剛ファンと朝まで歌った海の家で見る光る海! 剛の歌声とそれぞれの海の情景が目の前に浮かび、途中から僕は目を閉じて聴いた。今回のLIVEの演奏曲の中で一番短い演奏時間だったけど、一番しあわせに感じた。 |
僕のギターにはいつもヘビーゲージ | ギュイ〜ンギュイ〜ン・・・とかなりロック調のギターを剛が弾く。 その前奏を聞いても全く何の曲か分からない。 すると・・・俺は今東北ツアーを終え・・・♪と聴いたことのある歌詞が。。。 おや?これはもしかしたらヘビーゲージ?? ヘビーゲージをかなりロック調にアレンジ・・・っていうかこれは新曲です(笑) 原曲の面影は全くありません。 歌詞とメロディーが見事にミスマッチ(笑) |
≪MC≫ | 去年、皆と一緒に桜島から太陽を引きずり出したよね〜 本当にありがとう! 感謝してるよ。 皆、車や飛行機、電車や新幹線を使って、やってきてくれた。 そのときは降水確率70パーセントだったんだ。 だけどみんなのパワーで21時になると雨もやみ、明け方、昇るはずのない太陽が昇った! 最後歌い終わって、皆が帰っていく後ろ姿を見てとめどなく涙が流れた。 デビュー当時フェスティバル・ホールでの南こうせつさんの前座に出演したとき、初めて3千人規模のステージに立った、そしたら初めてアンコールが出た。その感動は今も覚えてる。俺にとって大阪はいつもみんな味方してくれるんだ。やっぱり俺は西の人間なのかな〜(笑) 自慢じゃないけど俺はコンサートをするといつも超満員よ。 だけどこれがレコードの売上に反映されないんだよな。 頼むぜ皆っ! オレンジレンジになんか負けるわけにはいかねぇんだ! オレンジレンジなんて一人欠けたってできるんだ。 俺は俺が欠けたら何にもできねぇんだよ! SMAPとだって同じ土俵で勝負しなきゃいけねぇんだ!! 今靖国神社がどうのこうのって言ってるけど、そんなんどうでもいいじゃねえかよ。 そのとき行きたいって思ったんだから行けばいいんだよ! 今、会場では日の丸がいっぱい揺れてるねぇ。 スポーツ会場みたいだよ。 俺ずっと不思議に思ってたんだ。 何で音楽の会場には日の丸あがらねぇんだ。 もっと深く、日本、家族を愛してやれよ! 自国を愛せねぇ奴が他国を愛せるかぁ〜!!! 。。。。まっ、俺は政治家じゃないんだからよ。(笑) それでもね、今日はこんなにたくさん来てくれて心から感謝してるよ、ありがと。 |
LICENCE | 感動のMCの時のピアノがそのまま曲に流れていく。 ピアノの演奏だけじゃ何の曲か分からなかったけど、きました!新曲第2段(笑) 優しくアレンジされていたLICENCE!!。 とった〜ばかりの〜カーライセンス、明日羽田にむかえにいこう〜♪ この歌詞ががサビになり1番、2番、3番の最後に組み込まれる。 LICENCEは色々アレンジされてるけど今回のもなかなかGOODでした! 交差点’99に似てたかな〜 |
いのち | 照明が落ち、「あっめが〜♪」 と剛が歌った瞬間ゾクゾクゾク!ってした! 名曲、いのちだ!!! 僕は剛を見つめる! マイク片手に剛が歌う。 まるで剛とオーディエンスのガチンコ勝負だ! この曲を歌うときの剛は本当に力強くて「生きる」ことを全面に押し出してくる! 僕は剛だけ一点を見つめて聴き入った。 感動のステージだ! |
くそったれの人生 | さ〜いくぞ〜と剛! こっから観客総立ち! 過去のツアーの流れだとこっから自分との戦いだ! 僕も気合を入れる! えい!えい! 拳をあげる! まずはくそったれの人生だ! 剛もバンドのメンバーもステージを走る! サックスの蛭田さんの演奏もかっこいい! この頃僕は結構バテてて何度もくじけそうになったけど頑張って拳をあげる! そして叫ぶ! つよし〜つよし〜! |
明日へ向って | ジャ〜チャチャチャ〜チャチャ〜♪ とお決まりのイントロ! きた!きた!明日へ向って! 何度この曲に元気と勇気をもらったか! もうLIVEではなくてはならない曲になった! 人さし指を天に向って突き刺し叫ぶ! あっ!したへ!!向って!! 今回バンドメンバーリーダー格の角田さんのギターもうなる! LIVEバージョンでシングルカットしたら売れるのに〜 と思うくらい僕は思いれの強い曲です! |
桜島 | ダダダダダダ!!!!と1年前、完全燃焼したはずの歌の前奏が聴こえた瞬間鳥肌が立った! そしてステージからど〜んと炎が上がる!! まだやるか桜島!! お〜〜おっおお〜♪と手を右に左に〜と揺らす! スタンドから見たその左右の手の揺れはすごいものがあった。 これぞ一体感! 剛が叫ぶ!「揺れろ〜〜もっと揺れろ〜〜」 僕も叫ぶ!揺らす!叫ぶ!揺らす! そして最後はステージからもう一度炎が!! |
YAMATO | 会場が真っ暗になり、一面に星が輝いた。 会場が宇宙のステージに様変わり。 そう!YAMATOだ! 真っ暗の会場に剛だけに青い光が当たりとっても幻想的な雰囲気になる。 フィ〜フィ〜♪と歌う剛に震える。 僕はそこに本当の大和魂を見た。 涙が止まらない。 聴けば聴くほど優しい愛の歌だ! ありがとう!また会おう!と剛。 スタッフが剛にタオルをかけ左奥ステージに消えていく。。。 |
とんぼ | バンドのメンバーが再び登場! さあアンコールだ! お〜お〜お〜♪コーラスの声。 だけど、何の曲か全然分からない。 そして剛登場! そして始まった歌はコツコツと♪ うお〜〜とんぼだ!!! う〜う〜う〜♪ がお〜お〜お〜♪ に変わったとんぼのニューバージョン! とんぼ’05!! 間奏では両手をゆらゆら。 これまたすんごくきれい! スタンドから見る景色はホント圧巻で、スタンドもいいなと思った。 |
俺の太陽 | そして始まった俺の太陽! これは原曲で突っ走る^^ むっちゃかっこいい! 皆が一体になり拳をあげる! 剛が中央のスタンドマイクのとこでピョンピョン飛び跳ねる! 僕も飛び跳ねたい気分だ! つよし〜つよし〜 そしてメンバー紹介。 ドラムの岡本さん&ギターの川島さんのパフォーマンスは最高! コーラスではジャッキーがリーダー格としてこれまた最高のパフォーマンス。 えい!えい!えい! |
PLEAZE AGAIN | 静かなイントロが流れた。。 もしかしてサプライズ?と期待して始まったのはなんとPLEASE AGAIN!! いや〜初めて生で聴きます!!! 毎回1曲でもこんなサプライズ選曲があるとすんごく嬉しい! 剛がスタンドマイクに向って魂を込めて歌う。 ライブが終わって頭の中をぐるぐる廻る曲のひとつです(笑) |
CLOSE YOUR EYES | 「久々に最高のラブソングが書けました。」と言って歌い始めたCLOSE!! 青い光が剛を照らす。 会場が神秘的な感じになって剛が優しく歌う。 泣ける。 泣ける。 そしてサビの部分、剛が魂込めて叫ぶ! CLO〜SE YOUR EY〜ES ♪ 剛の声、声質も音量も最高で僕の心に突き刺さってマジで泣けた。 最高のラブソングだ! ありがとう〜 ありがと〜剛。 バンドと手を組み挨拶をしてステージを後にする。。。 |
勇次 | 鳴り止まない剛コール。 僕も最後の声を振り絞り叫ぶ。剛〜〜 会場が明るくなって一旦は諦めかけたけど、再びステージが光った! 剛の登場だ! ちょっと待って、今からミーティングするから! とバンドメンバーと円陣を組む。 そしてお決まりのサウンドがきた! 勇次だ! 皆と顔を見合わせてガッツポーズ! 今ツアー、歌ってなかった曲だけど、やっぱこの曲ははずせない! クラッカーを鳴らす!! 最高! 最高! |
夕焼けの歌 | コーラスの人たちだけが残り、剛が中央でギターを抱えて立つ。 そして・・・奏でたメロディーラインは夕焼けの歌!! きたきた!最後に最もふさわしいひとつであろう歌! 誰もが桜島DVDで涙したあの名曲が再び僕らの前に! 君に〜会いたい〜♪ このフレーズがとっても好き! こうやって僕が毎回剛のライブに足を運ぶのは剛と仲間に会いたいからだ! また会おう!と剛はステージから去っていく! 必ずまた会いに来るよ!つよし〜 |
YAMATOツアーと題しただけあって今回のツアーは日本をテーマにした曲がやはり中心。 そこにあるのは愛国心、言い換えれば、家族、友達、支えてくれる人々、普遍的な愛なのです! MCの「自国を愛せねぇ奴が他国を愛せるかぁ!!」これはホント震えました。
ライブ会場を後にし、一緒にきたテツさんとやっちゃんとはここでサヨナラ。 僕はこの日大阪に泊まることになってたのです。 というのもHPで知りあった大阪の剛ファン、たかちゃん率いる「KOL」の仲間がプチオフ会を開催してくれる!ってことで難波のカラオケ屋に5〜6人集まりました。 23時くらいに到着して自己紹介。 最初はわいわいと話をして、途中からギターの演奏、そしてカラオケ。 まさか朝7時まで歌うとは・・・(笑) 睡魔と闘いながらもほとんど起きてた僕はKOLメンバーなりさんの家(通天閣近く)で仮眠を取らせてもらいました。
2時間ほど寝て再び難波に向います。 目的は・・・
なんばグランド花月!
7列目をゲット!
吉本新喜劇 | 僕はかなりの新喜劇ファン 辻本茂雄(茂ジイ)最高! 安尾信之助最高! お邪魔しますか? 烏川耕一のひょっとこネタ最高^^ 未知やすえきれいだなぁ〜 |
$10 | けっこうおもしろかった |
月亭 八方 | 熟年の渋み |
おかけんた・ゆうた | 世界音楽ネタ健在! |
中田 なおき | ・・・。 |
ザ・ぼんち | おさむちゃんで〜す |
ケツカッチン | 彼らが一番おもろかった |
中田カウス・ボタン | ベテランの味! |
今いくよ・くるよ | やっぱ衣装はすごい。 |
心斎橋で回転寿司を食べ、再び大阪城ホールへ。
そう!この日は大阪城ホール2日目なのです。
大阪城駅から大阪城ホールまでの道にはたくさんのギター&バンドの演奏が行われています。
もちろん、KOLメンバーによるライブも行われてました。
KOLメンバーの皆さんの挨拶を交わし、僕もKOLライブを観戦。 拳上げをしてノル^^
曲目はこちら
1. 勇気の花
2. 泣いてチンピラ
3. 情熱
4. 孤独なハート
5. 裸足のまんまで
6. SUPER STAR
7. −100°の冷たい街
8. 花菱にて
9. かりそめの海
10. COME BACK TO MY HEART
11. Close Your Eyes
12. 俺らの旅はハイウェイ
13. SITTING IN THE RAIN
14. BAY BRIDGE
15. STANCE
16. 春待気流
17. 明日へ向かって
アンコール
18. Keep On Loving(オリジナル)
アンコール
19. 三羽ガラス
アンコール
20. 東京青春朝焼物語
僕が会場に着いた時は10曲目を演奏中でした。 すんごく上手で気がつくとたくさんの観客であふれていました。
こんなとこで歌うと気持ちいいんだろうな〜^^
KOLバンドの演奏(たかちゃんのHPより。)
ライブ開始直前、桜島でご一緒したどんさんにも会うことができました。
KOLの皆さんと握手を交わし、ライブ開始と共に僕は間逆の大阪城駅へ。
大阪-新大阪、そして新幹線で岡山へ。 新幹線の中は爆睡でした。
ライブを終えて・・・
今回は木、金と平日で休みづらい曜日でしたが、剛のためと有休を取り、とても充実した2日間を送ることができました。
剛はもちろん、海の家の人々、そして大阪KOLのみなさん、大阪城であった剛仲間に心から感謝をしたいと思います。
最近はネットの普及で色んな情報を耳にすることができます。 肯定的な意見や否定的な意見。。。
今回、僕はネタバレを一切見ずに参戦しました。 今回はどんなライブなんだろう??とヤキモキする日々も続きました。
・・・でもライブは見るものですね。 また次も行きたくなるライブ。。
あれを歌って欲しいとか、この演出がないと嫌だとか、わがまま言えばキリがありませんが・・・
なんやかんや言っても剛のライブは最高!
次回も必ず行きます!
それでは皆さん、また次のツアーのライブ会場でお会いしましょう^0^