日本弱酸性美容協会 ワインディングコンテスト全国大会に向けて |
ポンパドールのポイント
全国大会優勝者の作品です |
||
参考にしてみて下さい センターの配列は個人差が あります 31〜34本くらい 全体87本 センター 33本 8mm(ワイン) 1本 9mm(グリーン) 19本 8mm(ワイン) 3本 7mm(ホワイト) 2本 6mm(イエロー) 2本 5mm(ブルー) 2本 4mm(パープル) 2本 3mm(オレンジ) 2本 |
バックサイド 18本 9mmハーフ 1本 9mm 5本 8mm 3本 7mm 2本 6mm 2本 5mm 2本 4mm 2本 3mm 1本 サイド 9本 9mm 5本 8mm 2本 7mm 1本 6mm 1本 |
ポンパドールは何はともあれ、センターをいかに美しく、 巻きあげるかが、最初の課題です センターをここまできっちり巻きあげる事が出来れば、 優勝はぐっと近づきます。 バックサイドのポイントは1本目のハーフロットのおさめ方と 2本目のロットのおさめ方にかかっています ハーフロットはつなぎ、バックサイドのラウンドは2本目から 始まる! ハーフロットに影響されているとラウンドが うまく決まりません。 |
バックサイドのラウンドがひとつの流れで、出来ていれば おさまりも申し分ないはずです。 ロットの配列はセンターに合わせるだけですが、スライスは 1本・1本ラウンドしながら、取って行くわけですから、 イメージ通りに取り分けていく練習が必要です。 |
技術を覚える前に注意すべき事 「姿勢」
センター・バックサイドのスライスは、 目線をしっかりと落として、正確にスライスが 出来ているのか 目で確認しながら、取っていく事が大事です 「全国大会優勝者の姿勢」 |
ラウンドの注意点
センターがある程度 綺麗に巻けてくると 次にラウンドで 悩む事になりますが 1本目のハーフロットの スライスに影響を受けると 9mmのスライスが わからなくなると思います ハーフロットはつなぎ! 2本目の9mmからが ラウンドのスライスだと解れば 何の問題も無いはずです 左の写真が一般的に ハーフロットに影響を受けた スライスです |
|||
この写真のように ハーフロットが つなぎのロットだと いう事がよくわかると思います |
ポンパドールのラウンドの決め手はここ!
ハーフロットのブロッキングは 「三角形」 サイド側はロット幅より 厚く取り、センター側は薄くなります ステムの角度はセンターの クラウン側に合わせます |
2本目からは当たり前のスライス をしていきます この時サイド側は隙間が空きます センター側はハーフロットを 押し上げるようにスライスを薄めに 取る事がポイントです |
3本目からはセンターのロットに 合わせるように巻いて行けば 自然と納まります |
ラウンド&ロット構成
ラウンドは見た目を引き締める上でも、計算していけたらいいと思います センターのロットに合わせるだけでも十分綺麗ですが、ラウンドが加わると美しさにキレがでてきます この写真では8mmから7mmの5本でラウンドさせてます 6mm以下も意識は置いてますがそれなりに巻いてます |
準備中
☆ センターをまっすぐ巻くためには
☆ ロットの端が緩まないようにするコツ
☆ ネープの巻き方
次回までのヒント
スライスを正確に取り分けていくためにはコームの持ち方が大切です
ブロッキングにはコームの両ハシを使いましょう