2011 綾川町 保護者の子育て状況調査についての報告
734配布 629回収 回収率 85.6%
【調査協力家庭の概要】
児童の人数 男子 315名 女子 314名 合計629名
一人っ子 20.4% 2人以上 79.6%
核家族 67.0% 三世代同居 26.1% 四世代同居 6.9%
【結果】
1 子育てに関わっている人
父 81.7% 母 97.8% 祖父 46.7% 祖母 60.1% その他 7.2%
2 子どもと遊ぶか?
よく遊ぶ | 時々遊ぶ | どちらでもない | あまり遊ばない | 全然遊ばない | |
平日 | 23.2% | 51.8% | 9.4% | 14.5% | 1.1% |
休日 | 59.3% | 35.0% | 3.0% | 2.3% | 0.3% |
3 何をして遊ぶか?
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | |
平日 | TV・DVD 69.1% |
絵本 62.1% |
おもちゃ 47.1% |
歌・手遊び 33.3% |
外で遊ぶ 28.6% |
ふれあい遊び 26.4% |
ボール遊び 24.8% |
休日 | TV・DVD 65.3% |
外で遊ぶ 63.9% |
おもちゃ 49.9% |
絵本 49.4% |
公園 37.6% |
ボール遊び 33.5% |
歌・手遊び 31.5% |
4 子育てをどう感じているか?
楽しい 38.2% どちらかといえば楽しい 49.8% どちらでもない 10.4% どちらかといえば楽しくない 1.1%
全然楽しくない 0.5%
5 家庭で子育てするうえで心がけていることは?
1位 | あいさつや、お礼が言えるようにしつけている | 89.0% |
2位 | 1人でできることは自分でさせる | 56.1% |
3位 | 友だちと仲良くすること | 49.0% |
4位 | 規則正しい生活リズム | 34.3% |
5位 | 手作り料理を食べさせる | 18.4% |
6位 | 家庭で一緒に食事をする | 16.4% |
7位 | 身近な自然や文化体験 | 5.9% |
8位 | 小学校までに読み書きができるよう | 4.3% |
9位 | テレビゲームの時間は決めている | 2.2% |
10位 | 安全で健康に良い食事 | 1.6% |
6 幼稚園・保育所で小学校までに身につけさせてほしいこと
番号 | 項目 | 保護者 | 順位 | 職員 | 順位 |
1 | 清潔・衣服の着脱・食事・排泄などの基本的生活習慣 | 33.9% | 2 | 69.2% | 1 |
2 | あそびに興味・関心を持って意欲的にかかわる | 10.2% | 9 | 13.7% | 8 |
3 | 外で元気に遊ぶ | 9.7% | 10 | 0.9% | 12 |
4 | 自分からあいさつをする | 21.1% | 7 | 12.8% | 9 |
5 | 友だちを思いやり、仲良くする | 61.7% | 1 | 45.3% | 2 |
6 | 身近な自然や出来事への興味・関心と思考力の芽生え | 7.2% | 12 | 7.7% | 11 |
7 | 自分の考えや様子を自分なりの言葉で話す | 23.4% | 6 | 17.1% | 6 |
8 | 人の話を聞く | 23.7% | 5 | 39.3% | 3 |
9 | 善悪の判断・道徳性の芽生え | 24.8% | 4 | 24.8% | 5 |
10 | 約束・決まりを守る | 30.0% | 3 | 31.6% | 4 |
11 | 絵本など興味・関心を持つ | 2.4% | 15 | 0.9% | 12 |
12 | 豊かな感性と豊かな表現 | 16.4% | 8 | 14.5% | 7 |
13 | 簡単な読み書きや計算 | 9.5% | 11 | 0.0% | 15 |
14 | 情緒の安定 | 5.1% | 13 | 12.0% | 10 |
15 | 活発で主体的 | 3.2% | 14 | 0.9% | 12 |
7 子育ての不安や悩みは
1位 | しつけ | 50.4% |
2位 | 叱りすぎ | 31.2% |
3位 | 教育 | 18.1% |
4位 | 自分の時間や自由がない | 17.0% |
5位 | 子どもの将来 | 16.1% |
6位 | 病気・発育・発達 | 15.7% |
7位 | 食事や栄養 | 15.6% |
8位 | 子どもの友だち付き合い | 15.6% |
9位 | 子育ての出費 | 11.3% |
10位 | 子育てによる疲れ | 8.9% |
11位 | 家族の中での子育て感の違い | 8.6% |
8 誰に相談するのか?
1位 | 配偶者 | 79.8% |
2位 | 友だちや職場の同僚 | 65.8% |
3位 | 配偶者以外の家族や親戚 | 57.1% |
4位 | 幼保の先生 | 20.1% |
5位 | 近所の人 | 5.5% |
6位 | インターネット | 3.8% |
7位 | 行政や教育相談 | 2.3% |
8位 | 育児・教育雑誌 | 2.2% |
9位 | 相談しない | 2.1% |
10位 | TV・ラジオ | 0.5% |
9 将来どんな人であってほしいか?
番号 | 項目 | 保護者 | 順位 | 職員 | 順位 |
1 | 思いやりがある心優しい人 | 74.2% | 1 | 79.5% | 1 |
2 | 体も心も健康な人 | 53.1% | 2 | 68.4% | 2 |
3 | 自分の考えを持っている人 | 34.8% | 4 | 36.8% | 4 |
4 | 家庭を大切にする人 | 31.0% | 5 | 17.1% | 5 |
5 | リーダーシップのある人 | 2.4% | 9 | 2.6% | 8 |
6 | 社会に奉仕できる人 | 3.8% | 8 | 6.8% | 7 |
7 | 経済的に豊かな人 | 5.1% | 7 | 0.0% | 10 |
8 | 責任感のある人 | 21.0% | 6 | 16.2% | 6 |
9 | のんびりと生きる人 | 1.3% | 10 | 1.7% | 9 |
10 | 善悪をわきまえ他人に迷惑をかけない人 | 41.8% | 3 | 61.5% | 3 |
10 子育てで地域の人と関わりがあるか?
ある 71.1% ない 28.9%
11 どんな関わりがあるか?
1位 | 地域のイベント | 85.6% |
2位 | えがお・いきいきセンター行事 | 27.1% |
3位 | 公民館などの家庭教育や子育ての学びに参加 | 6.4% |
4位 | 育児相談 | 4.8% |
5位 | 料理教室 | 1.6% |
12 どんな支援があればいいか?
1位 | 子どもの危険な行為やいたずらを注意し合える活動 | 34.7% |
2位 | 地域の大人が子どもにかかわりあうこと | 34.3% |
3位 | 悩みや情報を気軽に話しができる場所 | 31.8% |
4位 | 地域の伝統文化を子どもに伝える | 22.3% |
【保護者の願い】
☆ 幼稚園・保育所に対して
上記のことについて育んでほしいという願いが多い。
☆ 地域に対して
上記のような願いがある。