何処の詰所の控え室にも置いてある『通販雑誌』。
私はこれを眺めているのもすきなのです。
なにせ、家に居ながらにしてお買い物が出来るなんて!
ぐうたら主婦にはもってこいの商売なんだな〜。
[現在17店]


『ハンズネット』NEW

東急ハンズのオンラインショップ。
 私が住んでいる岡山には無いので、広島へ行ったときに必ず「ハンズ」へ寄って買い物をします。
ってそれほどの「ハンズ好き」な私にとってめちゃめちゃオンラインショップはうれしい発見でした!


『Wacoal(ワコール)』

インナーで有名なワコールのサイトが誕生しました。カタログ販売もあり、インナーからアクセまで多様な品揃えです。
 またひとつ、お気に入りが増えました。


『Nissen』

カタログ販売の老舗的存在。サイズも豊富で「えっ?」ってなものまで、色々あります。 覗いてみるかち、あるかもね。


『(株)コスメティック・トーキョー』

色々な化粧品が10〜20%OFFで販売されているサイト。 資生堂やコーセーなど、自然化粧品で有名な「アザレ」もあります。


『大阪通販株式会社』

看護婦さん専用の通販サイト。
まずは、カタログ請求の必要があります。申し込みは簡単!サンダルや衣料、雑貨など必要なものがたくさん揃っているよ。


『ムトウ』

その昔、ムトウと言えば「ランドセル・カバン」が有名というかポピュラーだった。
でも、カタログは衣類、雑貨、家具などなど、かわいいものからシンプルな物まで色々揃ってます。 幅広い年代に愛されている「お店」かな?


『LOOK!S』

おしゃれな流行通販マガジン。 実は私、この雑誌初めて見たんです。
ただの「ファッション誌」なのかと思ってたので、中を見てビックリでした! かわいらしいアクセやコスメや、もちろん「流行」の服も、盛りだくさんあるよ!


『千趣会(ベルメゾン)』

このカタログは特によく見ます。雑貨から衣料品、家具に至るまで充実していると思います。ただ、オリジナルな物もありますが、
値段的にはチョッと高めかな?とも思ってみたりします。
 私はこちらのホームページからも注文する事が多く、『メルマガ』もとっているので情報は早いですね。
沢山買い物をすると、年末にはオリジナルスケジュール帳がもらえます。
2000年のマイ・ヒット商品は「湯たんぽ」です。
何故今まで購入しなかったのだ!と思うくらい、重宝してるよ!。 冷え性で靴下をはいて寝る人にはおすすめ!(電気毛布より良い!)


『セシール』

私が一番初めに手にとった「通販雑誌」になるんじゃないかと思います。とにかく「下着」「ストッキング(看護婦さんにとっては必需品なのー)」が安い!
ただ、ひとつ気になるのは使っている「色」がかなり派手かな?という事でしょうか。


『フェリシモ』

「はいせんす絵本」といえば、かなりの方がご存知だとおもいます。こちらも、雑貨やら、衣料やらアクセサリーやら、たくさん有って迷っちゃう!
毎月届く『プレゼント』感覚で注文してみるのもいいかもね。


infirmiere』(アンファミエ)

ナースのための通販マガジンです。
ナースにとって必需品から、アクセサリーなどなど見ごたえがあります。一回注文する度にプレゼントとして「ソックスorストッキング」がもらえます。
ナースサンダルも種類が沢山あってうれしいよ。(厚底ナースシューズなんてのも、あります)
(ご注文・カタログ請求 0088-22-7117)


『iMAGE』

TVではかなり宣伝していました。
詰所に置いてあったので何気なく覗いてみたら、結構「かわいい系」の下着やら洋服やらがありました。
かなり、「若いお姉さん向き」なのですが、いくつになっても「きれい、かわいい」物には目がないのであります。
お値段も手頃なものが多く、買い易いかな?


『BE-PAL』

アウトドア派にはおなじみの雑誌ですが、通販もあるんですよ。
カヌーイスト野田知佑さんの奏でるハーモニカの調べがリリースされ(ハーモニカの夏)
こちらのサイトで視聴する事も出来ます。
同じく「PAL SHOP」では、BE−PALで紹介している「商品」や
「サライ」「Oggi」「CanCan」などの小学館より発売されている雑誌からの通販も楽しめます。
お薦めは「村上康成コレクション」
コロコロとしたお魚や、鳥を描かれている作家さんです。ほのぼのとしたイラストに、心が和みます。


『ROCKET-EXPRESS』

SMAによる、アーティストグッズの専門ショップサイト。 コンサートグッズやココでしか手に入らない物もあります。
私は「奥田民生さん関連物」が中心ですけど、発売と共に売り切れる!なんて事が多いのでいつも「涙」です。


『映画の冒険』

シネマ・コレクターズ・ショップです。
映画が大好きな方、そうでない方ももちろん覗いて見て下さい。
通販OKとの事なので「懐かしい、あの映画の〜」なんて物が見つかるかも?しれませんよ。


『 UNIQLO 』

毎度おなじみ「ユニクロ」です。
お店が出来た頃、私もまだ若くて、お金がなくてよく御世話になってました。
サイトショップが誕生して、早速「フリース」を注文してみました。 三日で商品が届きましたよ。



『赤ちゃん本舗』

赤ちゃんとママ、パパのためのページ。
カタログショッピングはもちろん、赤ちゃん本舗の最新情報、出産・育児情報など盛りだくさん!