4月27日 群馬音楽センター 1階16列60番(今回のツアー、とことんヒデ側だい(笑)!!)

遂にやってきました! 7年ぶりの聖地群馬上陸! 久々にやってきたこの会場…変わってなかったなぁ…。
バイオリン型の公衆電話もそのままだったし…。

5時くらいに会場入り。いつものように愛と勇気のケータイエリクソンを握り締め、たーっくさんの方とのご対面。慌ただしかったけど、凄く楽しかったです。
初対面の方や久々に会う友達も多く、ちょっとドキドキ。いっぱいおみやげももらっちゃって…スイマセン(笑)
一人一人のお名前は書けませんが、ここまでたくさんの友達と会えるってのもさすが群馬(笑)!って思います。
お会いしてくれた皆様、一人一人に「ありがとう」。

改めて座席表を見てビックリ。この会場、かなりの横長だ。番号が80番まであるんだもん。
私は16列60番。…えぇ、今回もしっかりヒデ側です(笑)。でも最初の予定よりかなり前で見れる事になったので、黒さんに感謝!
しかし…この日も今井さんの今井側花道滞在時間は…かなり長時間でしたね…(遠い目)
今井さん!! LIVEハウスじゃないんだから、ヒデ側にも今井ファンはたくさんいるんだよう!!!
(ヒデ側今井ファンの訴え)

EN1
さくら
…IN HEAVEN

EN2
悪の華
National Media Boys
COSMOS


この日は会場に入った時から空気が違う……。始まる前からなんだかいつもより熱気を感じる…。
やっぱり地元ならではなんでしょうかね。。。地元のB-Tファンはもちろん、
「聖地群馬でB-TLIVEを見たい!」と夢見たB-Tファンもたくさん参戦してた事でしょう。
後ろを振り返ると、立ち見席にもチラホラと人が…。
いつも後ろは埋まらない会場が多かったので、後ろがこんなにギッシリってのもかなり嬉しい。
今日は良いLIVEになりそうな予感……。

本編の曲順については、今までと同じ。アンコールはこんな感じでした。
今ツアーで私は初めて「さくら」を聴きました。この日この場所で聴く「さくら」はグッとくるものがありました。
そして偶然にも毎回「COSMOS」を聴いている。この曲、今回のツアーにとても合ってると思うので、ちょっとラッキー。


衣装の方は、あっちゃんは全身黒、上着の袖と下の部分にフリンジがついてる。私は今回初お目見えです
今井さんは今までと同じ、黒の和風&破れたGパン&着物。今井さん、この衣装が一番お気に入り?
あと、メイクが素敵だったー。 目元には赤いラインで三本ずつ、カラスの足跡メイク。
鼻すじと目の下には白のライン。今井さん、何人ですか(笑)?
そうそう、あっちゃん髪切ってましたねー。
……他のメンバー、既に覚えてないです…オイオイ。あ、アニイは黒だったかな?

MCでは「父兄参観日じゃないんだから」とかなんとか(笑)。親族の方がたくさん来てたんでしょうかね。
いつもよりアダルトな(笑)お客さんが多かったような気もしますし。

「21st Cherry Boy」で、ようやくヒデ側に来た今井さん!!!! 花道には行かず、ステージハジまででストップでしたが。
コラーラス部分ではそのままヒデのマイクで唄うシーンも。キャッvv
…つーか、このコーラス唄ってる今井さん、こんな近くで見れたの初めてだよ。。。。(しみじみ)
あのPVと同じように、腕を振り上げたままピタッと止まるシーンをたくさん見せてくれました。
最近の今井さんのお気に入りでしょうか(笑)?? 中央のお立ち台にもよく登ってましたね。

「SEXしようぜ」と直球のMCで「君のヴァニラ」。この曲にあわせたピンクの照明がやらしくていいっす。
なんか「S/Nツアー」で聴いた時とは、また全然違った印象だなーと改めて思う。
あの頃見た時は痛々しい印象だったけど、今回のツアーでは優しいエロさって感じ(笑)。

そして、なんといっても、「My Funny Valentine」!!
仙台での噂は聞いてたのでちょっと不安でしたが……… やっぱりやっちまいました。
今井さんのコーラスの部分で「お〜おぉ〜♪ヒサシ!!」と唄いながら今井さん向けて両手ぶんぶん振るあっちゃん。
おーいおーーーい!! 明らかに今井ちゃん嫌がってるよー(爆) 途中で唄うのをやめてしまった今井さん。
2度目のコーラスでも、その振りは変わらないため、ついに今井さんはたまらなくなったのか、ステージから去ってしまった(爆笑)
おーーい!! 今井さぁ〜〜〜〜ん!! 戻ってきてーー!! ……と、このコーラス部分が終わると、すぐ戻ってきてくれましたが(笑)
今後、この曲はどうなっちゃうんでしょう(@@)
あの…できれば、もう少し普通に聴きたいです(^^; この曲の今井さんのコーラス、大好きなので。。。
去っていった今井さんを呆然と見つめたまま固まったあっちゃんはかなり面白かったですが…。なんとも寂しそうなマヌケな表情で(笑)。
思わず今井ちゃんに向かって「お〜まいふぁに〜!!」
その後、開き直って中央でギターソロ弾いてた今井ちゃん、可愛かったっす。

「謝肉祭」では、やっぱりあっちゃんは黒い長い布を頭に被って歌う。これも既に恒例ですかね?

「極愛」でやーーっとヒデ側花道まで来てくれた今井さん!!!! ここぞとばかりに今井さんウォッチング!!
WP君、大活躍! テルミンも大活躍!! 今井さんもだいぶこの曲こなれてきたのか、かなり軽快に弾いてます。
テルミン、飾りじゃなくて結構しっかり使ってたのねー(笑)。

…しかーし、この日は本当に今井さんの今井側花道滞在時間は長かった…。今井さん、さっきそっち行ったから、今度はこっちでしょ!?
なんでまたそっちの花道行くのー!? と叫んだヒデ側にいた今井ファンは私だけじゃないハズ……。
もうね、ギター振り上げたり、客を煽ったり…あーーもーーーなんだかあっち側楽しそうだな!もう!…と、眺めておりました(笑)
(いや、ちゃんと他のメンバーも見てましたよ(笑))

「Baby, I want you」の中盤では、ユータがステージ中央に笑顔で登場!!
フロント組と並んで4人で演奏する姿はカッコ良かったっすv 横目で全体を見ると、会場もすごーーーく盛り上がってました。

どの曲か忘れましたが、あっちゃんが今井さんの肩に手を置いて歌うシーンもありましたね。
……カラミ、相変わらず少ないねー(爆)

アンコールの声も、いつもよりずっと大きかったように思います。本当にこの日の会場は熱い!
私はこのツアーで初めて「さくら」を聴きました。この地で歌う「さくら」。あっちゃんはどんな想いで唄ってるんだろう。。。

アンコール登場時に笑ったのはヒデのボケっぷり。
ペットボトルを客席に思いっきり投げようとしたのを、勢い余ったのか、ステージ真上のライトに直撃!!
ライトについてたセロファンがヒラヒラ〜〜と落ちてきた場面は思わず苦笑…って感じでした。
いやー、ヒデらしい一コマでしたね(笑)

「悪の華」、ステージ中央でグィングィンギターソロを弾く今井さんが素敵でしたvv
この間奏部分は、発売されて10年以上経った今でも全然カッコいい!!

「National Media Boys」での今井さんの動きに注目! い、一体いつのまにこんな技を(笑)!?!? 
今井さんってばー、もう! と、思わず笑いながら見てしまう。
ってな訳で、サビの部分で今井さんのとってもおチャメな振りが見れましたvv …これ、これから流行るのかなぁ(笑)??
(分かんない人は、今後のLIVEでチェックしてねv)

オーラスは「COSMOS」。私は今ツアーで3回目の参戦なのですが、またしてもこの曲で締める事に。
この曲が流れると、「あぁ、今日のLIVEも終わっちゃうんだな…」って思ってしまいます。
最後の最後で来た来た来たーーー!! 今井さんがヒデ側花道に来ましてよ!!!
ここでよーやく今井さんのメイクもまじまじと見る事ができました。 
曲が曲なだけに、何度もアニイ達の方をチラチラ目で追いながらの演奏。 グチャグチャになってるファンをたまにチラチラ目で追いつつ。
その後今井さんが戻り、あっちゃんが花道へ。花道ハジっこの方でなんだか気がつけばかなりファンがグチャグチャな事になって…。
あっちゃんの顔にファンの手が!! そしてファンの顔が急接近!?!? 
…が、ちょっとよく見えなかったため、その後どうなったかは分かりませんでした。
その後、近くにいた友達の話だと、「ほっぺにチュウしてた?」との話が。あらあら、群馬は熱いわねぇーー。


全体的に、地元ならではのあったかさを感じたLIVEでした。
立見席にも結構人がいて、久々に会場一体が盛り上がってる、そんな感じでとても良いLIVEだったと思います。
やっぱりいいな…この地は…。メンバーはいつも通りのつもりでも、やっぱり会場はいつもとは違う空気だったように感じます。

終演後は、久々のお泊りなので時間を気にする事もなくみんなで談笑後、みんなで夕食へ。
やっぱり時間の制約がないと、気楽でいいなぁー。しかも良いLIVEの後のみんなの表情はやっぱりいいよねー。

そして高崎での長い夜が始まり(笑)、次の日は聖地藤岡の街へ…。
とても素敵な思い出がたくさんできた二日間でしたv 今井商店での出来事は、多分ずっと忘れないと思います。
…って、私毎回この言葉を書いてる気がするけど(笑)、本当に忘れられない事が多い今回のツアーです。
ありがとう群馬!!!! ありがとう今井父!!!


4月のLIVEもこれでひとまず終了。5月もツアーは続きます。
メンバーの皆様、そしてこれからLIVE参戦する皆様、どうかお体には充分お気をつけて。