4月7日 静岡市民文化会館 1階17列49番

ま〜るさんと共に夜行列車に揺られて早朝4時30分に静岡駅に到着。とりあえず目指すは駅の近くのファミレス!
…が、なんと2件ともお休み。(それとも24時間じゃないのか?)
3件目でようやく空いてるお店を見つけ、ヘロヘロになりながらま〜るさんとボケーっと過ごす。
その後、紫苑ちゃんと父上が既に準備できてるので迎えにきてくれるとの事で、父上の運転で紫苑ちゃん宅におジャマする。
紫苑ちゃんのお父様、その節は大変お世話になりました!! ありがとうございました。とても優しい笑顔の父上で、本当に感謝感謝です。
せっかくなので、紫苑ちゃん宅でDVD上映会。…が、やはり夜行列車で寝れなかったせいか、9時ごろ激しい睡魔が襲ってくる。
「ごめん…紫苑ちゃん…眠い…(爆)」と、紫苑ちゃんのお部屋でしばし眠らせていただく。
おかげで、しっかり体を休める事ができました。紫苑ちゃんありがとう!
お昼頃市街へ行くと、街中は「静岡祭り」で大賑わい。そう、この日はお祭りだったのですねー。
馬や牛がたくさん街中を歩いてて、なんか凄く面白かったです(笑)。祭りのせいか、いろんな衣装の方が多くてチャイナも目立たなくてちょっと安心(笑)。
早めに会場に行くと、続々とお友達が到着してくる。写真撮ったり、色々雑談したり。お陰で開演前も退屈する事なく、時間もあっちゅうまでした。
やっぱりLIVE会場で「友達と会える」って素敵な事だなぁ。ほとんどの友達がこの静岡が初参戦って事で、うっかりネタバレ聞いちゃう心配もなく(笑)。
さーて、真っ白な気持ちでLIVEへ挑むぞーーー! …って前ふり長いっす(爆)

会場を入ると、ステージ中央に円形のセット。わりとシンプルかな。
SEはなんの曲か分かりませんでしたが、多分今井さん選択だと思われ。

6時30分過ぎに客電が落ちる。この音楽は…やっぱり一曲目はブレードランナー!?!?
…と思いきや、なかなかメンバーが出て来ない。ブレードランナーのイントロを長くしたようなSEでした。
しばらくしてメンバーがゆっくりと歩いて登場。そして改めて「疾風のブレードランナー」のイントロが!!
来た来た来たーーーーーーーーー!!!!

SE
疾風のブレードランナー
21st Cherry Boy
薔薇色の日々
MC
WARP DAY
TRIGGER
謝肉祭
GHOST
MC
DOWN
君のヴァニラ
My Funny Valentine
極東より愛を込めて
Long Distance Call
Brilliant
idol
Baby, I want you
王国

EN1
Kiss me good bye
太陽ニ殺サレタ
…IN HEAVEN

EN2
NATIONAL MEDIA BOYS
COSMOS


さて、まずは本日のセットリストを紹介しますね。(資料協力*柊紫苑様)

ってな感じでやっぱり新譜中心の構成になってました。
まずは衣装レポ。あっちゃんは全身ワインレッドのスーツ姿ですかね。
武道館のようにまたベスト着てたらどうしよう(笑)と心配しましたが、下もシンプルなシャツでした。
そしてなんといっても今井さんがーーー!!!! 一言で言えば
「和」な今井さんでした。相変わらずセンスいいなーと思わずうっとり(笑)
この衣装、文章で表現するの難しい…。黒地に赤いラインの入った上衣?後ろが長い着物の布みたいになってて、2枚に割れてて、
生地の裏側はピンクの柄もの。腰にゴツイ大きなベルト使用。
下はボロッボロに破れまくったGパン。で、下に赤い靴下(?)みたいなのがチラっと見えました。
髪は金髪とゆーよりオレンジ。で、最初は黒い帽子を被って茶系のグラサン使用。かっちょいいーーーーー(><)
帽子をはずすと、オールバックとゆーか、軽くまとめた感じでした。
ちなみにフロント3人共、最初の数曲はグラサンつけてました。ヒデは一瞬武道館と同じ(?)と思わせる黒のシースルーの長袖。
下はつなぎだったらしいです(私はよく覚えてない;;)ユータは…黒系だったかな?アニイは黒で後ろに「極愛」の文字がついてて、
カッコ良かったです。

ブレードランナー、21st Cherry Boyと、明るめの曲で一気にテンションが上がっていく。
21st Cherry Boyで花道に来たあっちゃんがお尻をポンッとたたいたのがおチャメでした(笑)
今井さんも早速ヒデ側花道へ登場!! ここぞとばかりにダッシュ(爆)
←良い子はマネしないでね
うわーーい。グラサン使用の今井さん!! すんげーカッコいいです。
LIVEでの今井さんってなんでこんなにカッコいいんだろう…とニコニコ顔で見つめる(笑) かなり近くで堪能させていただきました。
MCですが、今回全く覚えてません(^^; 「楽しんでますか?」とか、そんなような事を言ってた気がします。

印象的だったのは、TRIGGERで初披露の
White Pot君!! GIGSでちらっと紹介されてましたが、もう使われてたんですねーーー!!!
ぴょんぴょん跳ねながら楽しそうに演奏する今井さん。その後はゆったりめの曲が続く。
「次はみんながよく知ってる曲を…」とかなんとかで、Down。そして懐かしいイントロが!
君のヴァニラだーーーー!!! すんげーー意外(@@)で凄く久々な曲。いいなー、うんうん、私この曲好きよ。
「あんたが大好き」では、場内大合唱(笑)。うーん、すばらしい一体感。
さらに驚いたのは、次の曲。 My Funny Valentineだーーー!!!! そういえば人気ある曲なのに年末の武道館でも演奏されなかったのよね。
私の記憶では「CHAOSツアー」のアンコールで演奏されて以来だと。結構久々でしたねー。
相変わらずの今井さんのコーラスに完敗(笑)。何年経ってもこの曲はこのコーラスじゃなきゃね(笑)

次の「極東より愛を込めて」 うん、カッコ良かったです。CDよりもLIVE映えする曲だな、と。
ライティングもかなり派手で、グッとくるものがありました。この曲もWhite Pot君だったかな?
そして、泣きそうになったのが「Brilliant」。この曲、アルバムでは印象薄かったのですが。。
ギタリスト二人が椅子に座って演奏。暗いステージに小さなスポットライトが照らす中、演奏する姿はなんだかじーーーんと。
ボーカルもしんみりと優しくて。。いいなぁ。。 こーゆーのはLIVEならではだよなぁ…と。

そして最近のLIVEの定番?になりそうな「Baby, I want you」 今井さんのテルミンも絶好調!
この曲の今井さんが私は大好きなのだー。すんげーカッコいいステージングなんですもの。
間奏部分でユータもフロントに登場。今井さん、ユータ、ヒデの3人が並んで演奏する姿は、とっても素敵でした*
3人ともモニターに足をかけてね(笑)

そうそう、ステージ中央にかなり横長のモニター(?)があって、そこにあっちゃんは何度も登ってはフラフラしながら唄ってました。
あっちゃん、登るの好きね。
ラストは「王国」。うーーーん、いいなぁ…。この曲、LIVEで聴くとうるうるしちゃいますね。
メンバーがキラキラして見える。このまま時間が止まってしまえばいいのに…そんな風に思えちゃう曲です。
ここで本編終了。

アンコール1回目。Kiss me〜と太陽〜と懐かしい曲が続く。
Kiss me〜のギター、ちょっとアレンジされてるのか? なんかちょっと違った印象を受けました。
「太陽ニ殺サレタ」はね、やっぱりLIVEでは思い出深い曲なんですね。この曲を聴くと不思議といまだに髪の長いあっちゃんが
唄ってる映像が出てくるのです。それくらい当時の印象が強かったんですよね。
今井さんのギターもねー、グッときますね。LIVEで聴くの、大好きな曲です。
次は一気に明るくなって…In Heaven。「アーィキャンドゥー! アーィキャンステーィ!」と場内大合唱!
……この曲でカラミがなかったのが、ちょっと残念(笑)
うーん、MOON LIGHTもセットで聴きたかったな。(曲多すぎるか(笑))

2回目のアンコール。このイントロはーーーー!! 大好きな「NATIONAL MEDIA BOYS」!!
踊れ踊れ〜〜♪の歌詞と共に、もう弾けまくりです(笑)。今井さん、今井側花道ばかり行って、ちょっと遠いです(泣)
…こうやって振り返ると、アンコールは武道館で演奏された曲ばかりですね。
そしてオーラスはなんと「COSMOS」 「みんなで一緒に唄ってください」とかなんとか。
そっかー。確かに今回のアルバムに、COSMOSは通じるものがありますね。なるほどねー、と納得しながら合唱。
あっちゃんが何度も何度も客席にマイクを向ける。客席の声を聴いて、すごーーく嬉しそうな表情をしてました。
何度も何度も……あの…この曲ちょっとキーが高くてつら…(爆)←それは言うな
今井側花道で、今井ちゃんの肩にあっちゃんが後ろからポンと手をよっかかっていって。これが
今回唯一のカラミでした(笑)

満足そうな表情でメンバーは退散。ユータはヒデ側花道!にやってきて、Tシャツを脱いでプレゼント!!!
(ちなみにツアーグッズの赤いTシャツでした) 脱いだその姿…ユータ……なんて華奢なんだーーー(@@)
そして中央マイクで
「またねぇー!!!」の挨拶。ユータ、相変わらず可愛すぎます。こんな35歳見た事ないです(笑)

ラストでアニイの投げたスティック!! 私とま〜るさんで掴んだのに!! 怪力なファンに持ってかれてしまいました。
ざんねーーん。
(つーか、あれ、どう考えても私らがゲットしたのに…ブツブツ…)

うーん、総合的に見て、ツアー3日目とゆー事もあり、なんとなーくまだメンバーの動きにぎこちなさを感じました。
でも、あったかくて、とても良いLIVEでした。大満足です。
今後、どんな風に変わっていくのか、とても楽しみなツアーですね。
とりあえず今井さんにベタ惚れの今回のLIVEでしたv あぁ…花道に来た今井さん…カッコ良かったなぁ。。。(思い出し中)

終演後、この日ならではの特別な演出(?)。会場を出て数分後、突然の爆発音!!
な、ナニゴト!? と思うと夜空に大きな花火がーー!! ほんの短い時間でしたが、まるで「B-TLIVEお疲れ様」といわんばかりの
ナイス演出!(もちろん偶然ですが) ありがとう静岡祭り(笑)! ちょっと感動しちゃいました。

LIVE終了後、静岡地元組プラスアルファでのファミレスでのお食事会。これがまた大変楽しかったです。
かなりディープな話もたくさんできて(笑)。ま〜るさんをはじめ、紫苑ちゃん、JUNさん、にゃっきさん、和音さん、さくらさん、楽しい時間をありがっちゅう!
おかげさまで、夜行列車出発の時間まであっちゅうまでした(笑)。むしろ足りないくらい…(笑)

さーて、次は高松です。GO GO−−!