12月29日 日本武道館 アリーナE1ブロック46番(ひえーひえーひえぇーー!!!! こんな幸せな場所は初めてだ!! 今井真正面5列でした☆

28日のLIVE終演後に、密かにとある作戦を決行してた鳥取3人組。
そう、29日の席の下見です(爆)。LIVE終演後、帰ろうとする人とは逆方向に進み(笑)、E1ブロックに到着。←はよ帰れ
ぎょえーーーーー!!!! なんだこれ!!!! 今井ちゃんの真正面だよ(笑)!!!! しかも5列目か!! ステージが近い!! 今井さんのマイクが近い!!!
武道館はもう何度も行ってますが、こんな凄い席は間違いなく初めてです。あーーーん感動感動…(早すぎ)。

しかし29日は、有明の某イベントを終えてからの武道館参戦だったのですが…既に体力がだいぶヤバイ…(爆)
イベントでそんなに体力使った覚えないのに…;; 更に武道館内の空気が…これから熱くなるってのに暖房入ってるんですか?ってな、生ぬるい空気でね。ちょっとコンディション悪かったです。私の。
ま、それもメンバーが登場すれば、そんな事ぶっ飛んじゃった訳ですが…(笑)

なんとビックリな事に、セットが前日と違ってた。まさかセットまで変えてくるとは今年のB-Tはやっぱり違いますね!!!
鉄の骨組みに照明がたくさん組まれたシンプルなセット。幕もなし。
そういえば前日、「鉄の骨組みがたくさん外に置いてあった。余ったのかなぁ?」なんてま〜るさんが言ってたのですが、29日用だったんですねー(笑)とここで納得してみたり。
目の前に今井ちゃんのマイクが…マイクが…はぁはぁ…(落ち着け)。マイクにはピックがたくさんついてました。

今日は生中継だけあって、開演も遅れるはずがない(笑)と確信。それでも10分くらい遅れての開演でしたが。
前日とSEも違う…?? と思いきや、早速メンバー登場!!!!
あ!!!! 今井さんの髪が凄い事に!!! 全部後ろにひっぱった感じで立てて超カッコいいーーー!!!!
衣装も全員ガラリと違う。今井さん赤いサテンのスーツで下は黒に細い白ラインのシャツでした。
ボタンはお約束のように2〜3コはずしてる…けどさすがにびー○くは見えず(笑)。靴は黒いシンプルなブーツでした。もちろんパンツはブーツイン。
そして可愛いなーと思ったのが、この日はソリコミ部分は白ラインでした。昨日とは色違い(笑)。あっちゃんの衣装と密かにオソロ(笑)?
あっちゃんは28日の色違いで今日は全身白で。でも、白い上着には赤い模様がいくつか点々と。
ヒデは黒系で下は白っぽいパンツだったような。アニイの帽子が凄かった。
あれはなんて表現すればいいの? ポリスみたいな帽子だった。衣装もそんな感じでよかったよ。

そしてこの日は一曲目から飛ばしてくれましたよ。「FLY HIGH」だぁ〜〜〜〜〜!!!!!
凄い凄い。もちろん生で聴くのは初めて。てか、まさか聴ける日が来るとは(笑)!
ライティングも明るくて、一曲目から場内は凄い熱気!!!
「OK? ONESELF TO THE FLY HIGH!!」 今井さんが左手を上げながらコーラスをする。人差し指を差してずっと手は上に上げたまま。
あぁ…この光景…ビデオで見た事ある…(笑)みたいな。
この頃のキラキラしたBUCK-TICKを、私は映像の中でしか見た事なかったけど、2003年。変わらない今井さんがそこにいた。
それが、すごーーーーーーーく感動した。LIVEで初めて聴いた私には、FLY HIGHに対する思い出話はないけれど、この日初めて思い出が出来た。
この日、この場所にいれて、本当に嬉しい…。
……と、一曲目からこんなに浸ってどうするよ、自分(笑)みたいな。

続いて「LIMBO」。この曲必ず今井さん花道に行っちゃうのね。今井さんが定位置に戻ってきた時は「今井さーーん。お帰りなさーい!」って気分(笑)。
「今日は衣装もバラバラなら 選曲もバラバラ!」と開き直った感じで言い切るあっちゃんに大爆笑。
確かに衣装バラバラだぁ〜〜(笑)みたいな。

「deep slow」 う〜ん、懐かしい。こちらもdtdツアー以来ですか。そういえば昨年のアンケートでも上位に入ってたっけ?
LIVEで盛り上がる曲なんですよね。出ましたあっちゃんのタンバリン(笑)! 今井さんはVギターだったかな?
「mona lisa」。COOLに歌う今井さん、何度見てもカッコいい。マイクをグイッと下げるのも、こんなに近くで見れたのは初めて。感動。←そんなところをか。
あっちゃんはワイン持って歌ってましたね。
「女神」。武道館行く前に、結構「ONE LIFE, ONE DEATH」を聴いてたんですが、もしかしてこの曲はやるかもなー?あっちゃん好きそうだし…と思ってたのでビンゴでした(笑)。

「MISTY BLUE」 うをぉ〜! これもやってくれるのねん。なんてアンケートに忠実な選曲だ(笑)。私は悪の華ツアー以来かなぁ? この曲の雰囲気、好きです。今井さん、クルクル回ります。素敵です。
しかし今井さんこの日は今井側花道行くの大好きね。今井前の私には、若干見ずらい位置なんだよね…(爆)。いや、見ましたけど。

「お前と狂いたい!!! 狂いたい!!」とこの日も熱く盛り上がった「パラダイス」。サビの部分は大合唱ですね。
「狂いたい〜♪」と叫ぶ約1万人の観衆。素敵だ…(笑)。
「SANE」 やった!!!! この曲も大好きなのよ。今井さんの英語で歌う部分もCOOLで大好きなのさっ!!!!
しかし終盤、残念な事にトラブルが。これは誰が悪いって訳ではなく、機材トラブルかな?と思うのですが。
あっちゃんのボーカルが途切れ、今井さんがコーラスに入る時に、心配そうにあっちゃんの方をチラッと横目で見たんです。それがなんだかとても印象的でした。
マイクスタンドを蹴飛ばすあっちゃん。あぁ…どうかこの日のLIVEが嫌な空気になりませんように…と祈るばかり。

「密室」では、昨日FLAMEで使ってた炎が! そか、今日は曲を変えての効果なんですね。
んーーー。こうやって見ると、ベタだけどFLAMEの時の炎のが好きだったかも。
この曲も人気ありますもんね。
続いて「ミウ」。なんだかこの日はヒデ曲が続くなぁ…と思った瞬間。実際に全体を見ると、そんなに多くもないんだけどね。

今井さんのハワイアーンなイントロが。あっちゃんがステージから消える。「Sid Vicious ON THE BEACH」です。
わーーい! またこの曲が聴けるのね!と喜んでるとあっちゃんも戻ってくるではないか!
あっちゃんが一緒のシド。初めて見れた。嬉しいね!!!! 今井さんはあっちゃんが何をするのかたまに横目でうかがって気になってたみたいだけど(笑)。
今井さんがピョンピョン飛ぶと、それにあわせてみんな飛ぶ。
ツアーでおなじみのフリも健在。しかしViewsic見ると、このフリが全然カメラに収まってなくて、ちょっと不満。
カメラマンさん、ここは大事な部分ですよ(笑)!!!!
あと、今井さんがこの曲の歌詞を珍しくちょっと間違えてた。やっぱりあっちゃんがいたからかな(笑)?
でも、これで○パク疑惑がなくなったわ(爆)

イントロがいつもと違うので、一瞬「?」だった「疾風のブレードランナー」 この曲も泣けるなぁ…。
「なんて素敵な光景♪」であっちゃんがタンバリンを地球に見立てて表現してました。なんか感動。
サビのBaby Maybe♪の前では今井さんの「ハイッ!!」の手ぶりの合図あり。あぁ…昨年のツアーを思い出すなぁ…。
「Baby, I want you」ではユータがいつのまにかあっちゃんの白帽子をかぶってた! ユータ、おちゃめなヤツめ!
「ANGELIC CONVERSATION」 あ。この曲がまた聴けるのは嬉しいかもv 昨年の武道館で本編ラストだった曲ですね。
今回も今井ちゃんのリクエストかしら(笑)?
そして「さくら」の前に今井さんが何やらギターを奏でる。ん……?どっかで聴いた事ある気が…と思いつつ、その場ではハッキリ分からず。
あとで改めてビデオ見て気付いたんだけど、YMOの「Firecracker」のイントロじゃあありませんか!!!!
思わずYMOのCD聴いて確認しちゃったよ(笑)。
んぎゃぁー! ちょっと動揺!!! いや、私この日はこんな衣装だったもんで(笑)→
今井ちゃんてば、この日のために練習してたのかな(笑)? このYMOッ子め(笑)!
ちなみに「Firecracker=爆竹」との意味なんだよね。今井さんてばニクイ演出だなぁ…。ちくしょう、
大好きだ(笑)

ここであっちゃんのMC。「スカッとしちゃおうか」「あばれちゃおうか、行こう!!」と始まったのは「EMPTY GIRL」
客電も一斉について、明るくてちょっぴり恥ずかしい感じ。場内大盛り上がりで、サビはみんな大合唱でした。
しかし今井さん、やっぱり花道行くの好きね…。
この曲はdtdツアー最終日で聴いて弾けた思い出があります。楽しいんだよね。凄く。
中盤の部分はいつもお楽しみコーナー?って感じだったんだけど、この日はなんと今井さんのギターでのお遊びが!
なにかと思うと「も〜いくつ寝ると〜♪」のフレーズが(爆笑)!!!! ひえぇーーー!お正月だよぉ(笑)!!! 今井さん可愛いーーー!!!
更にあっちゃんの「…遊びましょう〜 は〜やく〜来い来い…」とボーカルが加わり(笑)「EMPTY GIRL!!!!」と大爆発!!!!
わーーーーい!! 
バカで楽しい〜〜〜〜〜〜!!!!! ありがとうBUCK-TICK!!!!

ラストはちょっと落ち着いて「鼓動」。この曲の今井さんのギターは何度聴いても大好き。
今井さん、ここでも花道に行っちゃうので、よく見えなかったけど(^-^;
これで本編は終了。前日とうって変わってしっとりした終演でした。

EN
アンコールは前日と同じく「幻想の花」「ノクターン」と続く。
ただノクターンであの白い雪が登場しなかったので、あれぇ〜?今日はないのかぁ〜とちょっと拍子抜け。
この日は昨日見れなかった今井ちゃんのアコギをしっかりチェック(笑)!!!!
ほんっとーーーによくあるシンプルなアコギだった。色は黒かな?かなり厚みのある、今井さんにはちょっと意外な感じかも(笑)。
ヒデとともに、二人でアコギを弾く姿はなんだか不思議な感じ。
あっちゃんも世界に入り込んでる感じでとっても良かったです。

オーラスは
「JUPITER。ここで大量の白いものが落ちてくる!!!! そっかー今日はこの日に使うのね。
凄い大量で、しかも自分の席にまで落ちてくるので、ちょっと子供のようにそれに夢中になってしまった(爆)
目の前に落ちてきたそれを触ると、溶けた。雪の正体は、白い泡だったんですね。なるほど。
それはそれはとても綺麗で、感動。
しかし…ちょっと本音を書いちゃうと、「まさかこの曲でラストじゃないよね…」なんて思ってたんですが、これが最後の曲でした。
うーーーーーーーん。そうか…最後の最後がJUPITERかぁ……ちょっと拍子抜け。
別にJUPITERが嫌いな訳じゃないんですが、なんかこう…前日のCAPSULE TEARSがあまりにも衝撃的だったので、それくらいのレベルのビックリ度を期待してたんですよね(笑)。ま、贅沢な気持ちなんですけど。

だからか、なんだかもっと見たい!聴きたい!な気分になっちゃって、ダッシュで帰るつもりだったけど結構ギリギリまでアンコールをしてました。
「はよ帰れ」のアナウンスが何度も放送され、途中で泣く泣く帰っちゃいましたけどね。
思ったより早くに終わったので、帰りの電車に間に合いました。
うーん、嬉しいような、フクザツ(笑)。

選曲は私は28日のが好きだったんだけど、「B-TらしいLIVE」とするなら、29日のがそうなるのかなー?と思ったりね。
このへんは、いろんな人のいろんな意見があるのでしょうね。
これからいろんな人の感想を見るのが楽しみ。

帰りの電車の中で、今日見た事を鳥取3人組でおさらい。
楽しい楽しい二日間でした。本当に「LIVEとイベントのためだけに行った」って感じの二日間だったけど(笑)。
充実した時間だったと思います。と、ゆーか、今年一年が本当に充実した日々だったと思う。

この3年間のこのLIVE企画。B-TファンはB-Tに愛されてるよね! こんな素敵な企画をやり続けてくれてるんだもん。
来年も…やってくれるのかな?…と、そのへんが実はとても心配だったりするんですが(笑)。
私は、来年もBUCK-TICKのLIVEがたくさん見たいです。

年末に楽しい時間をありがとう、BUCK-TICK。そして今井さん大好きです(笑)←ここで告るな