4月10日 群馬音楽センター 1階27列68番 (今井ファン的には列はともかくこの番号は結構さみしい…;)

聖地で初日を迎える幸せ。BUCK-TICKファンとして、これは本当にありがたいことです。ツアースタッフに感謝(笑)!
初日だから、きっとイッパイイッパイなメンバーを見る事になるだろう、それもまた初日の楽しみ。
…そんな気持ちで挑んだライブでしたが(超失礼)とんでもない! 初日にしては、しっかり良いライブを見せてくれました。
開演時間は初日らしくしっかり遅れましたけどね(笑)。始まったのは7時10分頃でした。
ステージは赤い緞帳がかかってて、まさに今回のツアーにピッタリの雰囲気。SEも今回のツアーに合わせたような雰囲気の曲でした。



照明が消え、アルバムと同じようにSEが流れ始める。幕が上がり、見えたステージはかなり凝ってました。
中央に階段。私は気付かなかったのですが、終演後お友達に聞いたところ、ちゃんと十三段あったそうです。
左右に赤いカーテン、上にシャンデリア。床の模様はジャケットやアー写などでおなじみの◆◇の模様。
今井さんの横には赤い大きなソファ。うーん、これはステージスタッフさんグッジョブです!
楽器隊はそれぞれの位置で。今井さんの衣装が…照明が暗くてハッキリ見えない…(泣)
ジャケットの色が黒なのか、赤なのか、それすらも判別できないくらい私の席は遠かった…;
まずは髪の毛を降ろしてるのは確認(笑)。ふむ、やっぱり黒髪のままなのね。ストレートではなく、前髪は真ん中で分けて、横の髪は軽く流す感じ。
う〜ん、可愛い!!!! 黒髪でツアーをやるのは、かなり久々だよなぁ…。今年はずっとこんな感じの髪型なのかな。私は黒髪前髪希望ですが!(正直)。

そして「キャーー!」という歓声があちこちから聞こえるも…あれ?あっちゃんはどこ?と思うと、いつのまにか階段の頂上にイスに座って杖を持ち、
帽子を被ったあっちゃんの姿が! まさに あっちゃん降臨(笑)!!!!!

一曲目はさすがにアルバムと変わらないだろうなーと思ってました。
ゆっくりと階段を降りてきて、そして、いつのまにか這いずり上がろうとする。その光景が…
あっちゃん……演じてる…  演じてるよ……!!!!!
と、なんだかとっても圧倒されるオープニングでした。ちなみにあっちゃんの衣装は全身黒でした。帽子も黒。
ヒデは黒シャツにネクタイをして…た? ユータは黒、アニイは赤でした。

続いて
「Cabaret」。この時点で、あー、やっぱりライブとアルバムは曲順変わるのねーと思う。
あまりCDを聴く予習の時間がなくて、結構心配だったのですが、いざライブを見ると意外と覚えてるもんですね。
ミラーボールも登場して、まさに魅せるライブ、な雰囲気です。「キャバレー」の雰囲気にピッタリの演出。

「異人の夜」のイントロでは、真っ暗な中にユータへスポットライトが当たる。このベースソロ、カッコイイです!!!!
ユータ、渋い!!!!

そしてイントロドン! 新譜以外の耳なじみのある曲が流れる。
ん〜〜〜? この曲は
「サファイア」じゃないか!!!! へー! ワンワンツアー以来ですね! これは予想してなかったなぁ!!
なかなか良い雰囲気でした。

そして
「ALIVE」。ここでやっと、会場も動きはじめる。メンバーも少しチョコチョコ動きはじめる。
あっちゃん、サビの高音部分はトーンを変えて低く歌ってました。こーゆー演出なのかしら?

SEの合間にあっちゃんがタバコを吸ってて、そのまま次の曲へ行ったのよね。このへんだった…かな?

そしてまたまた旧作より
「Tight Rope」。お〜! この曲も今回やるのは意外だったなぁ(笑)。前回のツアーでもやってたしなぁ…(笑)。
あっちゃん、この曲大好きなのね。いえ、私も大好きなんだけどね(笑)。この曲を今回のアルバムの曲とどう混ぜていくのか、
ちょっと戸惑う部分でした。綱を渡るように、あっちゃんは何度も綱渡りのポーズで歩いていました。

そして「じゃあ渋いのを聞いてください」とのMCで
「誘惑」。おーー! この曲も久々ですねー。
dtdツアーの時はこの曲でヒデはキーボードを弾いてたけど、今回のツアーはギターなんですね。
もうキーボードはやらないって会報のインタビューでも言ってたもんなー。
この曲だったかな? 今井ちゃんも中央に行ったり来たり、チョロチョロ動いてました。
基本的にヒデ曲で元気な今井寿(笑)。

そして
「Goblin」!! 今井ちゃんもステージ前方に登場したりして、ノリノリです!
予想通り、やっぱりこの曲は盛りあがりますねー!!!! 楽しかった!!!! 今井コーラスも健在!!!!
そしてユータもちょろっと前の方に登場してきた。一瞬だったけどね(笑)。そうか、今年のユータの降臨ソングはこの曲ですかい?

そして、この曲のあたりだったかしら? 今井さんが中央の階段にのぼってったんですよ。
そこで初めて今井さんの靴のラブリーさに気付く。ん〜〜〜〜〜!?!? こっこの形は!?!? 超可愛い悪魔靴!
先がかなり大きくとんがってて赤と白の半々の色に分かれてるんですよ。外側が白、内側が赤。
最初横から見てたから、左右色違いの靴を履いてるのかと思ってた(笑)。
こーゆー靴、今井ちゃん似合うよねーーー!!!!(うっとりv) まさにこの靴をアピールするかのような、階段に登る演出。今井ちゃんイイ(笑)!
パンツの部分がよく見えなくてですね。なるほど黒い靴下だったのですね。パンツの先が黒いのかと思ってました(笑)。
詳しくは屍さんのサイトのお絵かきBBSに図解が載ってるのでご参照ください。←オイ

「キラメキの中で…」 あー、あっちゃんの選曲だなぁ…(笑)と思う。でも、さすが演り慣れてるな、って感じの演奏でした。

「Passion」。あっちゃんが蜀台のろうそくを持って登場。天井にも無数のろうそくが! 火はホンモノ!?
曲の雰囲気に合った、とても素敵な演出でした。ちょっと火が気になったけど(笑)。

そして
「DOLL」。あっちゃんがソファーに座り、洋風のお人形を持って歌う。人形の服は青っぽかった?
人形と絡みながら歌う(笑)あっちゃん。この人形も、ツアー終盤にはボロボロになってるのかなぁ…なんて想像しながら見てしまいました(爆)。
しかし今回のツアー、ろうそくといい人形といい、小道具がいちいち楽しくて良いですね!

続いて
「月蝕」。これが終わると、今井ちゃんが水を飲みはじめる。んんん??

今井さんが水を飲む → 次は今井ボーカル曲

というのが図式としてあるのでドキドキしてると、耳馴染みのある音楽が。
Mona Lisaだー!!!!
へーー!! これが聴けるとは思わなかったなぁ(笑)! 今井ちゃん、さすが慣れてるだけあって、パワフルなボーカルです(笑)
いやーー、今井ちゃんの声が聴けて嬉しい! やっぱり大好き(笑)!
しかし旧曲をやるたびに頭の中で「え、この選曲はどうなの? 合ってるの?」と自問自答する自分がいました…(爆)。
う〜ん。まだ、新譜の曲と旧曲を合わせて聴く心の準備はしてなかったからなぁ…(笑) しかも意外な曲もいくつかあっただけに…
このへんは、今後何度も聴いていくうちに色々物語が見えてくるのかもしれませんねー。

ここで
「seraphim」。ふむ、私はROMANCE→seraphimのあのアルバムの流れが結構好きだったんだけどなー、と、ちょっと拍子抜け。
でもこの曲、ライブでもやっぱり映えますね。良いワンクッションになるとゆーか。
「サヨナラ〜♪」の部分で、あっちゃんがいちいち客席に向かって手を振っていて、ちょっと笑えました(笑)。
ライブのが、優しい雰囲気がするかな。

そして
「夢魔−The Nightmare」。実は私、今回のアルバムでこの曲好きなのですv ライブも良かったです。
壮大な感じの曲も素敵だし、あっちゃんの伸びやかな声も良い。
DIABOLOは多分アンコールなんだろうな、と思ってたので、この曲が本編ラストなのは結構納得。


そしてアンコール。選曲はこんな感じで。
EN1
タナトス
謝肉祭
ANGELIC CONVERSATION

EN2
ROMANCE
DIABOLO
いきなり「タナトス」のイントロにビックリ。おぉ、年末以来(笑)!みたいな。
こんなに早くまたこの曲が聴けるとは思わなかったので。アンコールは本編のイメージとはあまり関係なく、メンバーがやりたい曲をやるのかなー?と。
会場も盛り上がってました。この日一番盛りあがったのはこの曲かも?
そして
「謝肉祭」。ほー、ここでこの曲かぁ。
この曲、本編に入れても合うんじゃないかな、と密かに思ってました。あっちゃんの高音部分もしっかり声が出てて聴いてて気持ち良かったです。
ここでMCだったかな。
「言い忘れてたけどただいま」と、聖地群馬ならではの一言。会場の雰囲気もあったかいです(笑)。
「○ちゃん、だいちゃん、はるちゃん!」と親戚の名前を呼ぶシーンもありビックリ(笑)親戚の子供さんも来てたんですね。
「20周年おめでとう。みんなのおかげと、そして自分たちのおかげ(笑)」なんて一言もありました。
まさかこのライブで「20周年」って言葉を聞くとはビックリ。本人たちもさすがにあれだけあちこちで言われてたから、やっぱり一言…と思ったのでしょうかね?
そして
「Angelic〜」です。これは今井さんの選曲かなぁ(笑)?なんて思いつつ。やっぱり大好きな曲です。
照明も明るめで綺麗でした。

そして2回目のアンコール。「みんなあの曲を忘れてるでしょ?」なんて一言とともに始まった
「ROMANCE」
忘れてるわけないでしょ! いつやるかと本編でずっと待ってたよ(爆)!と、心の中であっちゃんにツッコミ(笑)。
なるほどー、ROMANCEはアンコールなんだなぁ…。てっきり本編に入るのかと思ってた。このへんの受け止め方もこのツアーの課題ですね(笑)。
でも、この曲本当に綺麗な曲です。大好きです。
この曲のあたりだったかなー? ようやく気付いたんですよ… 今井さんの赤い鼻を…(笑)←遅すぎ
最初、うっすらと赤く見えて「え…今井ちゃん、まさか花粉症がひどすぎて赤くなったのかしら…」なんて、変な心配をしてたんですが(爆)
違いましたね。自ら赤く塗ってたんですね(爆)。
まじまじと今井さんの顔ばっかり見てたせいで、あっちゃんが「あぁ〜」の部分でヒデと今井さんへ交互に手を差し伸べてたそうですが
全然気付きませんでした(爆)。
次の
「DIABOLO」で、照明が明るくなり、ようやくじっくり顔が見えてくる。そっかー、今回の今井さんはピエロをイメージしてたのねー。
あの靴、あの鼻、あの衣装。なるほど、今井ちゃんはこの物語のピエロ! 素敵!!!!←気付くの遅すぎ
「DIABOLO」は当然、アルバムと同じく今井さんのコーラスもありました。
ラストがこの曲ってのは良いですね。

終演時間は9時20分頃。アンコール合わせて約2時間10分! B-Tにしては結構長い構成だったと思います。いつも1時間半くらいだったような。
さほどアンコールも待ち時間があったと思えないし、本編も予想以上に旧曲が入ってましたもんね。
それだけ今回はギッシリ詰め込んだ物語のようなライブって事でしょうか。いいね、今年のB-Tはやる気だね(笑)!

まだまだ、初日でもあるし、色々と受け止めるのに精一杯だった感もあるライブでした。でも、良いライブだったと思います。
とある方もメールでおっしゃってましたが、初日のわりにどこかあったかい空気を感じるのは、やはりこの聖地ならではのものなのかもしれませんね。
メンバーも今回のツアーのこの初日ならではの雰囲気を楽しんでる風に見えました。
まだまだ、これから改善されるであろう部分もたくさんあるでしょうし、これから進化してく部分も多々あるでしょう。
それをじっくり、かみ締めながら今後のツアーを見届けていきたいと思います。
とりあえず、あっちゃんと今井さんのカラミも全然なかったしネ☆←そこか……

しかし今井ちゃんの衣装、メイク、や・ら・れ・た・な(笑)!!!!!
一見、今回はシンプルだなー…なんて思ってた私はまだまだ今井ファンとして甘かったです(笑)。やっぱり今井ちゃんは素敵。今井ちゃんは世界の中心(Aさんの名言)。
ツアーの今井ちゃんはとくに日々輝きを増しますからね(笑)!
私が初めて行った「悪の華ツアー」でも、今井寿はピエロでした。この20周年の年、偶然なのかなんなのか、今井さんはまたピエロになっている。やっぱり衝撃だった。
う〜ん、結局今年も今井さんに振り回されそうですね(笑)。





次の日、今井商店に行ったんですけど、今井さんのお母さんが「昨日はピエロだったね」とおっしゃってました。
その後、付け加えて「あ、本人に聞いた訳じゃないけどねー。私が勝手にそう思っただけ」ともおっしゃってましたが。いえいえ、お母様、やっぱり今年の今井さんはピエロなんだと思いますよ。悪の華ツアーの時よりも、さらに徹底的なピエロを目指してるのでしょうか(笑)?それは今井さんご本人にしか分かりませんけど。
今井父は群馬ライブは行かなかったそうですが、みんなの話を聞いてて「昔もそんな靴はいてたよね」とおっしゃってました。(ピエロ靴の事ね)
はい、履いてましたねぇ…しみじみ。あんな靴が似合うのは、今井さんしかいませんYO。


2005年のBUCK-TICKのツアーが始まりました。これから4カ月、どうなっていくのか本当に楽しみです。
まずは聖地群馬、ありがとう!