9月9日 名古屋ダイアモンドホール 9月10日 大阪なんばHacth 名古屋300番代、大阪600番代。似たりよったり(笑)


名古屋と大阪は印象は結構違うんだけど、セットリストは同じなのでまとめレポにて失礼。

FC限定楽しかったです!!!!
時間が凄く長く感じた。アンコールが長かったからそう感じたかもだけど。
初期曲から十三階メドレーになったり、最新曲までざっくばらんに(笑)好きな曲たくさん聴けました。
サマソニの時と比べると同じ曲でも全然印象が違うってどーゆーこっちゃ(笑)!?

名古屋も大阪も開演時間は押しました。20分は押したよね。
名古屋は4列目で待機してたけど、まだ始まってもないのに既に凄い押しで早くも苦しかったので、イヤ〜な予感がしたので後ろに後退。
大阪は2番目のブロックの一番前で見てました。ここ、すっごく見やすかった!!!! ちょっとクセになりそう(笑)

暗転とともに始まったのはTHEME OF BUCK-TICK。サマソニでもそうでしたね。
ここで一気に前方のお客さんがギュ〜〜〜〜っと圧縮される。慣れてはいるけど凄い光景だ(笑)。

アニイ、ユータ、ヒデと続き…         い…今井ちゃん!!!!!

ひ………ひ………
髭キタ〜〜〜〜〜〜!!!!!


前日写真で見たとはいえ、生で見るとまた違う(笑)。すげぇ(笑)!!!!
鼻の下と顎に…パンフに載ってたサマソニよりも伸びてハッキリしてるから、後ろの人でも結構見えたんじゃないでしょうか。
や〜…生えるもんなんだなぁ…(しみじみ)
髭でもやっぱりLucyから始まったキラキラ路線は変わらず。
髪の毛のキラキラもよく見えたし、両サイド目元のキラキラが印象的だったなー。結構大胆にキラキラつけてたよね。
口元のグロスもなんとなく分かった。ゴールドのネックレス。
シルバーっぽいキラキラしたシャツにヒョウ柄のジャケット、右手だけ紫ラメのマニキュア。下はクラッシュジーンズ。(靴はさすがに分かんなかった)
全体的にキラキラしてます(笑)。
とにかく今年はキラキラブームなのね、今井ちゃんは。そして似合うんだよな。
ギターはシルバーポッドの使用率が高かった印象。あとクリーム色のスタビ。

で、あっちゃんが二日間とも髪結んでた! ほー! これがなかなかスッキリして見えて素敵だったよ。
大阪はいつのまにかはずしてたけど。
そう。今回少し下がって見たのであっちゃんも結構よく見えたのだ。
衣装は相変わらずの暗黒王子(笑)。この暑いLIVEハウスでのその衣装もお約束過ぎて微笑ましいよ。

名古屋は結構音が割れてたのが残念かな。あっちゃんのマイクからたまに「キーーッッ」って音が。ま、これはあっちゃんが悪いわけではないからしょうがないんだけどね。
大阪も一回キーーーッてなったけど、全体的には音はよかった気がする。

今井ちゃん、登場してすぐステージ前方に来て足を上げてアピール。おっ! やる気を感じる(笑)!

1曲目はEMPTY GIRL! いきなり超〜初期からきましたか(笑)!
この曲も最近はデイインやDIANAツアーでもやってくれてるので、昔程のサプライズさはないけど、でもやっぱりちょっと恥ずかしくなる初期のキラキラ感が楽しい(笑)。
LIVEで聴くの大好きな曲。
ここの間奏の溜めの部分、大阪ではあっちゃんとアニイが微笑みあってたよね。あっちゃんがアニイに何かちょっかい出したっぽい? なんか面白かったよ。

IN HEAVEN、エンジェリック〜と懐かしい好きな曲が聴ける。ファンサービスな選曲だなぁ〜と早くも感じる。

名古屋は「楽しみましょう」とかなんとか。

ここからはプチ十三階メドレーの始まり!
「もっと!十三階は月光ツアーリターンズ」って感じで。
でもねぇ、サマソニの時も感じたけど十三階の曲は今井ちゃんはピエロ姿のがしっくりくるんだな。
DOLLの足上げもないし月蝕のグルグル廻りもないし。
演奏はよかったんだけどね。やっぱこのアルバムの曲は視覚面も大事だったんだな、と。

あっちゃんが退散。もしかして…と思ったら今井ちゃんのギターが…
シドだーー!!!!
今井ちゃんの歌い方が変わってた。意図的にわざと?だよね。
低音でちょっとけだるそうな感じで。これはこれでよかったわ。
大阪では「狂々まわる〜♪」をひっさびさにやってた! 2回も律儀に! 珍しい(笑)
東京ではあっちゃんが今井ちゃんを撮影してたそーで…いいな〜。DVDに期待。

そしてこのイントロ! MADMAN BLUES!!!! わーい大好きな一曲!!!!
こちらはパワフルボーカルな今井ちゃんでした。
大阪はあっちゃんが入りを間違えた?のかボソボソと一人で歌いだす。
え?え?って感じであっちゃんの方を見る今井ちゃん。
歌うのをやめないあっちゃんが面白かったのか今井ちゃんこらえきれず笑う!

がーーーわーーーいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!(例え髭でも)

今井ちゃん2つめのフレーズから歌い始めて修正(笑)。でもなんとか持ち直したね。
ここでも今井ちゃん歌詞にあわせてポーズ決めてたよね。これも大阪か。
やっぱ大阪の記憶のが多いな…苦笑。名古屋も楽しかったんだけどな。

そしてLION。この曲は昔はLIVEでよく聴けるでしたが今回はちょっと久々?
dtd二連発ですな。こんな風に続くとどうしてもdtdツアーを思い出してしまう。だ〜い好きだったのね、このツアー。
この曲のギターは普通にカッコイイと思います。

ミウだったかな? スローな曲なのに今井ちゃんだけノリノリで笑ってしまった。
そしてドリー! もちろんメリーさんの羊(笑)! あーこれは何度聴いのても好きだな。楽しいな。

そこからキャンディの流れもいいね〜。この曲も最近のLIVEではちょくちょく聴けてるけどやっぱり大好き!

サマソニでも聴けたMAD。でもサマソニの時とはちょっと印象が違った。
あっちゃん歌い方変えたんですね。少し力を抜いた感じ? ささやくような感じで。ちょっと印象的だったなー。
今井ちゃんはいつものように無表情で淡々と(笑)
名古屋ではここであっちゃんが今井ちゃんの方にやってきてちょっかい出してましたね(笑)
てか名古屋は二人のカラミが多かったね! 他にもどの曲か忘れたけどちょくちょくあっちゃんがちょっかい出しに来てた。
大阪では、曲の中盤であっちゃんが今井側にペットボトルの水をぴゃ〜〜〜〜〜〜!!!!っと。
私も結構な量の水がかかる。丁度暑くなってた時だったから気持ちいい〜!(ちょっとびしょびしょだが(爆))
と思ってたらあっちゃんの投げたペットボトルが飛んでくる。うぉう、不意打ち(笑)!
ゲットできました。ラッキー。

ラストはAsh-ra。あぁ…なんとなーくのセットリストの流れはサマソニに近いものがあるかもね。
でもLIVEの印象はぜんっぜん違うなぁ!

アンコール。わりと暗めのライティングでノクターン。
名古屋はなかったけど大阪はここでグラサンが! グラサンするとまた印象が変わるね。
そしてブラン二ュー! FLAME。ファンに人気の高い曲が続く印象。

そしてジャーーン!と派手なイントロ。夢魔。
イントロに合わせて今井ちゃん垂直飛び。これ、地味に好きです(笑)
ついついつられて私も飛んでしまう。
ラストはディアボロ。
この曲で今井ちゃんがタバコ芸をするたびに大騒ぎしてた(笑)十三階ツアーを懐かしく思い出しながら見てた。もうあれは見れないんだな、とね。(しみじみ)
乾〜杯〜!でアンコール1終了。

そして二回目のアンコール。LIVEで初めて聴く空蝉。新鮮(笑)!
ん、CDよりはLIVEのが好きかな。今井ちゃんのこういったノイズギターが好きだし。
そして蜉蝣。名古屋はあっちゃんがあまり歌えてなかったような。
今井ちゃん白のおNewのギターが印象的。

「美しい曲を聞いてください」とROMANCE。おー、蜉蝣ときてROMANCEと続くんかい。
今のB-Tを象徴する曲が続くねぇ。「待っていて欲しい」今井ちゃんのコーラスは相変わらず大好きさ。
この曲で終わりかと思いきや、最後のこの明るいギターのイントロは!
LOVE MEだ!! 黄色いライティングで一気に華やかに。
ファンがみんな手を振ってて楽しい〜〜〜〜!!!!
大阪ではイントロでユータがこれだよ〜!って感じで手を振ってたのを見逃さない(笑)。(ユータってこーゆーの多いよね。律儀で好きさ)
今井ちゃんいつものあのLOVE MEステップでギターを弾く。あ〜〜もうもう楽しい!!!!
LIVEで聴くLOVE ME大好きです!!!!

退場時、今井ちゃん手を振ってバイバイ。く〜〜〜〜〜!!!! が〜〜〜〜〜〜わいい!!!!
ユータのピックサービスは両日凄かったね(笑) 袋から出してパサ〜〜〜ッとな。
一人で2〜3枚取れた人もいるんでは?
「大阪大好き!」とアイドル並みの可愛さで叫ぶユータ。みんなのアイドルですな。



うん。楽しかった!
一カ月前に見たサマソニがわりとまだ手探りな感じだったからね。
久々のB-T LIVEでまだエンジンがかかってないんだろうなって印象だったから。
今回のFC限定もそんなに期待はしない方がいいのかな?って思ってたのです。
いや〜〜〜! いかったよ。うん。
ま、私が見たのは東京の後の2DAYSだからね。いい感じであったまって来てたのかもしれませんが。

ツアーでもないデイインでもない、FC会員のためだけの特別なLIVE。
楽しかったよ。
単純にいいLIVEだったな、と。名古屋は結構会場の押しに圧倒されちゃった部分もあるんだけど(苦笑)これは個人の問題か。
名古屋もよかったし大阪もよかったよ。
大阪のが今井ちゃんは元気だったしね(笑)。

このあったまったところで、今井ちゃんはミサイルズのLIVEか…(笑)
B-TのLIVEは年末だからちょっとだけ先。でもいい感じの感覚かもね。
その頃にはもしかしたら来年のB-Tの動きも見え始めてるかもね。
十三階の次に続く、蜉蝣の先にあるBUCK-TICK。どうなっちゃうのかな〜?
私には全くよめません。ただただ楽しみに待つとしましょうか。