11月10日 天使のリボルバー 京都会館 1階20列52番(20列=13列 京都の座席は分かりにくい。。)


十三階ツアー以来、二年振りの京都LIVEです。会場着いてツアートラック発見!写真撮ってたら、となりの会場は鳥肌実の公演って事を知り、更にテンション上がる(笑)
今日の席は福岡とほとんど同じような位置。ヒデ側。もうこの位置から見るのは飽きた…(おい)
お客さんは二階席までいっぱい。外人さんもいらっしゃいましたね。


ツアー後半戦。京都の前の大宮公演から本編セットリストに変化が。一曲目はMr.Darkness始まり、RENDEZVOUSは後半、アリスの前に移動。

あっちゃん、フェスと同じ素材・色のジャケット、パンツ。黒のシャツ。
このジャケットは…なんでしょうね… フェスの衣装作った時に余った布で作ったのかな?(真顔)
フェス衣装を反省して、同じ布で普通の衣装を作ってみたのかな?…なんて考えすぎですかね(笑)
オープニングはオールバックでカチッとまとめてて、いつもと違ったカッコ良さがありました。
今井ちゃんの三種目の衣装、黒ジャケ黒シャツグレーラメパンツバージョンを初めて見た!これで三種全部見れたー…と思ったら豊田は黒の髑髏柄のジャケットだったのね。四種あったのか…(多分四種目はもう見れない気がする)

しょっぱなから「京都ベイベー!」「おおきに」を連発。櫻井ミッチー今日も絶好調。

一曲目が変わると、始まりの雰囲気がずいぶん変わるね。
今回のツアー、アリスの次に盛り上がるハッピーな空気になるのはRENDEZVOUSだと思ってたんだけど。
華やかなオープニングだったのが、COOLに始まる。今井ちゃん手拍子で煽る。
千葉ちゃん日記を読むと、メンバーが色々考えて少しずつセットリストを変えていってるとの事なので、こっちのがしっくり来ると判断したのですかね。
私はRENDEZVOUS始まりのが好きだったんですけど。でも、どうせなら両パターンを経験したいからまぁいいかな。
そういった意味でも、やっぱりツアーは定期的に見れるのが一番いいね。

ラビアン〜の今井ちゃんの自由っぷりは京都も凄かった(笑)。ひ、弾いてねぇ〜(笑)! 踊りまくり。ポーズキメまくり。
あっちゃんが「路地裏 野良猫〜」でにゃんこポーズするのは、京都で始めて確認しました。(遅すぎ)
福岡で教えてもらって、次はチェックしようと思ってたんだ。

リリィであっちゃんピョンピョン。間奏の今井ちゃんのギターソロのメロディ、かなり好きです。
可愛いよね。ここはもう今井ちゃんを見入ってしまう。

マイファニーではあっちゃん、必ず後ろ向きで自分を抱くポーズをする。これは初日からそうだったような…こだわりですか(笑)?

Tight Rope。いつものように階段に座ってギター弾く今井ちゃん。…が、今回は珍しく途中で立った!
この曲の照明、綺麗ですね。毎回後ろの七色の電飾に目が行ってしまう。

あっちゃんはフェスと同じように、今日も同色のストールを持ってる。
首に巻いたりはずしたり。そして「絶界」でそれを腰に結ぶ!!!! そ、そうきたかーーっ!!!!

ま〜るさん「…絶界だからね」

私「あぁ、絶界だからね」(フラメンコ風って事で)←すでに無理がある

しかしこの曲以降もあっちゃん、腰巻きをはずさない!結び目も横にしてたのがだんだん真ん中にくるし…笑
いやーマチコ巻に比べたらどって事ないですが…笑わせていただきました。黒シャツはつねにパンツインだしね(当然ですか)
今井ちゃんは今日も花いちもんめ健在。可愛い。
あと、どこだったか忘れたけど、今井側サービスしまくりで、曲中に手振ってた! 今井側はさらに盛り上がる。(うらやましい)

「京都はずっと来てます。これからも来ます。嫌って言われても来ます(笑)」なんてMCもあり。
あっちゃんの好きな街、京都ですもんね。


アリスの始まりで勢い余ったのか、あっちゃんマイクスタンドを倒す。冷静に持ち直す。
この曲はやっぱり楽しい。今井ちゃんの手拍子のシーンとか、毎回すっごくテンション上がる。
前にも書いたかもだけど、ぶっちゃけ私は手拍子するLIVEって基本的には好きじゃなかったんです。GIRLの手拍子もやった事ありません。
どっちかっつーと、ロックは拳だぜ!ってノリが好きなので(笑)。
でも、このツアーでこの気持ちもちょっと変わった。自然と手拍子したくなるような、そんな気持ちにひっぱってくれる曲が多い。
それが似合う曲が多いんだよな。絶界のフラメンコちっくな手拍子も楽しいし、RENDEZVOUSもそんなかんじ。
もちろん、メンバーが煽ってくれるのもあるんですけど。

おっと脱線した。この日のアリスでは今井ちゃん、サビの部分で手組みポーズを二回もやった。ノリノリだね(笑)!
あと「お〜楽しみあ〜れ〜」でポーズを決めてるのも初めて気付いた。やだ、可愛い。
「いくよ もういいかい ま〜だだよ」の歌詞に合わせて?あっちゃんが今井ちゃんの後ろでちょっかい出すのも面白かった。かくれんぼ?
今井ちゃんのブローチがカエルとウサギなんですね。アリスにちなんでたのか。色んなの持ってるんだね(笑)

REVOLVERで毎回ガラッと空気が変わるな、と思ってたけど。
京都で聴いたこの曲は大変カッコ良かった。ツアー後半にきて、かなり良くなってきてるように見えた。
今井ちゃんがガッとマイクを下げてコーラスするシーンはカッコイイね〜。よくやる行為だけど、やっぱいい。
肝心の声はあまり聴こえないけど(笑)。うん、でも、やっぱREVOLVERいいね。好きな曲だ〜。

Rainでまたしてもあっちゃんの動きに注目。(しかもスモークとライティングの関係であっちゃんしか見えない)
ピエロのポーズをしたり、ぴょん、ぴょんと水溜まりをまたぐ演出(笑)?をしたり。
最初、何やってんだろ…?と少し考えてしまっただよ、あっちゃん(笑)。何度も何度もぴょんぴょん飛んでましたね。

EN1
Sid Vicious ON THE BEACH
Baby I want you

EN2
ICONOCLASM
MACHINE
スピード



アンコール。
このツアーではすっかり恒例のあっちゃん不在のシド始まり。今井ちゃんがバンマス(笑)。
しかしごくごくたまにMCのない会場もあるので、毎回あるかどうかが気になってしまう。(私が行く会場は毎回しゃべってる)

「よかったら アゲちゃって…ね」

今井ちゃんはアゲアゲがお好き。
本日の今井ちゃんは振り付け頑張ってました。シドの「アンダーヘアー♪」の野球拳(笑)のフリや「打ち上げ花火〜」のフリは久々に見たよ。懐かしいじゃないか。好き。
毎回微妙に振りをやる部分が違うのね。そういえば初日は珍しく「狂々まわる〜」で指をくるくるしてたんだよな。
シドの各会場の振りシリーズが知りたいところ。
フ〜〜〜〜〜 イェ〜〜〜〜〜♪ の今井ちゃんの微妙なコーラスも最高だね、今のアレンジ(笑)。
いわゆる「ライブバージョン」ってやつに弱いです。あたしゃ。
そして続くはBaby I want you! おー、これも結構久々だな! 今井ちゃんの指揮者テルミンも久々。会場大盛り上がり!
B-Tのライブといえば、やっぱこれでしょ!って感じ。

メンバーがはける時、あっちゃんが今井ちゃんの肩に手をっ!!!!

「ぎゃーーーー!!」

って、それだけですが(笑)結構びっくりしたのよ。最後の最後で絡みがあるとビビるぜ(笑)

そして二度目のアンコール。あっちゃんがまだ出て来ないのに、今井ちゃんがガッガッガッ…と演奏する。
お、このイントロは…!? …と思いきや、まだ始まらない(笑) それを何度か繰り返す。なんか緊張するんすけど。
あっちゃんが登場して本当のイントロが! ICONOきた〜!
1for the〜の今井ちゃんのフリも毎回カッコイイ。

そして今日はメンバー紹介があった!
これは会場によってあったりなかったりですね。私は今ツアー初見でした。
アニイのドラムソロが長い(笑)。アニイわざと(笑)?笑いながら叩いてる。「アニイかっこいい」とかなんとかあっちゃんが言うと、今井ちゃん笑ってたね。
MACHINEでは今井ちゃんヒデ側に移動し、コーラスもヒデ側で。「Who are you?」 わーい。
ラストは「スピード」。盛り上がる盛り上がる!!!! これが最後のチャンス 愛し合おう〜♪
あっちゃんだけ先に退場し、残り4人でジャン ジャン ジャーーーンッ!と音を合わせる、これがいつも最後の〆。
LIVEでいつも見れるこの光景。こーゆーの見てても、バンドっていいなぁ〜って思う。
アニイと今井ちゃんが目を合わせてタイミングを図る。そして4人で合わせる。この〆が決まるとカッコイイよね。


最後、ユータが「京都またくるね!」とアイドルアピール。ジャンピング投げKISSもしたっけ?


そんな感じで楽しい京都LIVEが終わりました。



京都は良いLIVEだったと思います。後半戦ならではの、余裕も出てきたかんじ。
今井ちゃん元気元気! 明らかに今井側行きすぎだけど(笑)!
でもトータル的に面白かったのは福岡なんだよな。「福岡が特別じゃないんだよね?」って日記に書いてたけど、やっぱあの福岡のあっちゃんは相当おかしかったんだな。
やはりツアー後半、若干あっちゃんは少しお疲れ…? 京都のあっちゃんもかなりたくさん動いてたけどね!
さて、修学旅行的ツアー、次の日は奈良です。