11月11日 天使のリボルバー なら100年会館Kゾーン二列3番(8列目あっちゃんマイク前・ど、ど真ん中…結構いい席でした)
京都から奈良に向かう電車の中。「こっちは雨だよ〜。傘がないから駅から動けなくて困ってる」との現地からのメールをもらう。
んげげ。そうなんだ。私も傘ないよ、困ったな〜…と思いつつ。
私が到着した頃には雨はやんでました。地面は結構濡れてたけど。曇り空の奈良LIVEでした。
でもLIVEは最高に熱かったけどね(笑)! すっごい楽しいLIVEだった。
京都と比べて少しこじんまりした会場で、でも今日も二階席にもしっかりお客さんが!
何故かお客さんとコミュニケーション(?)を取る場面もある、面白いLIVEでした。
今日が私の今ツアー最良席だったのですが、位置があっちゃんのもろ真正面だった(笑)。
なので左も右もよく見える。列的にもこれまでよりだいぶ前進できたので、細かい部分もよく見えました。
ちょうどLIVE行く前にBBSで舞台スタッフさんの話が出てて。そんな事もあり、いつもよりちょっとステージを細かく見てしまったり。
あの中央の階段の縁には模様がついてたんですね。まいまい柄を派手にしたような。こんな細かい部分も丁寧に作られてたんだなーと。
この階段はユータのためにあるんじゃないかってくらい、ユータは行ったり来たりだよね(笑)。
EN1
Sid Vicious ON THE BEACH(新アレンジ)
唄
EN2
ICONOCLASM
スピード
フィジカルノイローゼ
あっちゃんは私は初めて見る衣装。黒のポンチョ?みたいな。片袖だけ通ってる。これは結構いいかも!でも暑かったからか早めに脱いだけど。黒のストールを頭からかぶってLIVEが始まる。いきなりかぶるのね(笑)。
今井ちゃんはフェス衣装。やっぱこの衣装着る率高い?
本編曲順は京都と一緒。どうやら後半はこれでいくのかね。
「京都奈良と来ました。ここも美しい街ですね」とかなんとか。
京都で、私はよく見えなかったのですが、見えないもの〜以外でもテルミンを使ってると小耳にはさみ、奈良ではチェックチェック!
「モンタージュ」と「CREAM SODA」で使ってました。しかも手じゃなく足やギターネックで。
足技のおかげで(笑)レパートリー増えたね
「snow white」の前のMC
あっちゃん 「このあたりも…寒くなると綺麗な雪が積もるのかな?」とかなんとか。
会場 「………………笑」
あっちゃん 「無視か!」
会場大爆笑。慌てて「積もるよ〜!」とフォローしてる人も何人か。(遅い(笑)?)
ご、ごめんよあっちゃん、おいら奈良県民じゃないし…(と思った人多数に違いない)
なんて答えればいいか、わかんないよ(笑)! しかし「無視か」なんて返しが来るとは思わなかった。
あっちゃんおもろいぞ(笑)!!
そして今日は黒のストールを腰に巻いて絶界。なんですか。ツアーでは<長いものは腰に巻く>が基本なんすか。
でも絶界が終わるとはずしてました。思ったより早かったな(笑)。
そういえば新まいまいのネック裏には文字はあるのだろうか?と、昨日京都LIVE後に話題になる。
今井ちゃんのギターのネック裏には、常に何かしら文字が入ってるんですよね。これはその時のアルバムのキーワード的なものが多い。赤まいまいに「5 for japanese Babies」とあるのは有名ですね。
今まで見えない席だったのだが、今日は何故かよくネック裏を見せてくれた(後ろ向きで演奏してくれたり笑)
結論としては、まだ何も文字はない…?ように見えました。ネック裏情報求む(笑)!
何かの曲でヒデと今井ちゃんがツーショットでギター弾くシーンが。京都でもありましたね。
う〜ん、ギタリストぽい。
見えないもの〜のクラシック。バッハの小フーガト短調だそうな。…結局よくわかんなくて(笑)ななこさんに教えてもろた。最初と最後で何度も何度も繰り返し弾いてるとこだよね。だろうと思ったが曲がわからんかった(笑)!後日ネットで視聴してみよう
アリスは手組は一回。お楽しみあーれー♪でポーズ決めるのは初めて気付いた(え)
この日のRainは水溜りぴょんぴょんはありませんでした。
シド前、今井ちゃんが登場するとみんなが注目。
今井 「楽しんでまっか?」
会場 「キャー」
今井 「ほんとにぃ?」
会場笑い
今井 「じゃあ、アゲ気味な感じで」
凄いわ。今井ちゃんがファンとコミュニケーション(笑)!←そうか?
しかも関西弁! いやはや、可愛いじゃないか。
毎回今井ちゃんMCではしゃいで、高速シドではしゃぐアンコール。
楽しかった!この日は「狂々まわる〜♪」の振り、やってましたね。
続いてこのイントロは。「唄」だ〜〜!!!! わーい、これは聴きたかったから嬉しい!!!!
この一回目のアンコールだけで、今日は来て良かったな〜vと満足してたら、それだけでなかった。
二回目のアンコールは京都に続き今日もICONO!!!!
この曲の今井ちゃんはカッコイイんだよね。要注目。
1for〜で人差し指立て、2で日本指を開いて口元を押さえ、3 & 4でシャッシャと横に振る。
5 for〜で両手をピロピロ。京都奈良とも、そんな感じだったっけ。
次で意外に?スピード。いつも〆がスピードだったから、今日はMACHINEで〆るのかな〜?なんて思いながら楽しむ。
そして続くイントロ… 予想してなかったイントロに会場大爆発(笑)!!!!
えっ!?!? このイントロは!?!? フ ィ ジ カ ルだーーーーーー!!!!!!!! (どっかーーーーんっ!!!!)
フィジカル大好きだからむちゃくちゃ嬉しくて、更にサプライズ的な登場だったから(まだ他の会場ではどこもやってなかったから)よけいに嬉しくて。
あああああ今日来て良かった〜〜〜〜!!!!!と心から思う瞬間(笑)。
メンバーもすっごくすっごく楽しそう。今井ちゃんのコーラスもバッチリです。煽る煽る。
二回目のコーラスはヒデ側に移動してたので、そのままヒデのマイクで歌う。
ヒデの「はーりあっぷもー」も久々に聴いたぜい。
なにげに近年もちょこちょこやってくれてる曲ではあるんだけどね。でもこのタイミングで聴けるとは思ってなかったから嬉しかったな〜。
最後は楽器隊4人でカッチョ良く決めて終了。
去り際、ユータのご挨拶。「奈良また来るからね!」。
そして、それに続いてアニイ、「また来るそうです」と言いながら、ユータを指差す。
この兄弟のやりとり、大好きだな(笑)。
京都奈良と、衣装もアンコールの内容もガラリと違う内容で、二日間行った価値がありました。
すっごーーーーーーーく楽しかった。
そして、このツアーがどんどん楽しくなってきてる事を実感。
メンバーのテンションと、それを受けてのお客さんのテンション。本当に楽しいツアーです。
そんなツアーももう後半戦。終わりまでラストスパートが近づいてくるのはちょっと寂しいね。
武道館まで、このツアーをめいっぱい楽しみたい。そんな気持ちで終えた二日間でした。
しかし今井ちゃんはツアーでの成長が毎回ほんっとに楽しいね(笑)!