11月30日 FISH TANKer's ONLY なんばHacth 399番
かなり早めになんばHatchに着くと、会場入り口のガラス越しにスタッフさんが衣装をセッティングしてるのがチラッと見える(笑)
なるほど、FC限定の企画は衣装展示なんだ。
しかしこれはチケット切った後じゃないと見れない場所での展示。
しかも今井ちゃんの極東ツアーのあのカウボーイ侍の衣装は数年前に衣装展で見た事あるから、若干ガッカリ(笑)。←ひどい
LIVE後にゆっくりのぞきに行きました。とりあえずLIVE以外のあれこれは詳しくはこっちに書きました。
サプライズは衣装だけではなかったのね〜。
THEME OF B-T
National media boys
IN HEAVEN
Baby, I want you
love letter
スパイダー
Alice in Wonder Underground
HEAVEN
真っ赤な夜
モンタージュ
ORIENTAL LOVE STORY(殺シノ調べVer.)
ROMANESQUE
CREAM SODA
キャンディ
Ash-ra
EN1
MOON LIGHT
RENDEZVOUS
EN2
ICONOCLASM
TO-SEACH
6時前後にHEAVENのPV上映が終わり、サウンドチェックが始まる。このまますぐLIVEが始まる!?とうっかり期待してしまったからちょっとズコー。確かに映像流してる時はサウンドチェックできないよね…。なんだかんだで20分くらい過ぎた頃、暗転。
いつものTHEME OF B-Tが終わると、National media boys!!!!
えーーーー、いきなりーーー!?!?!? 大ー好きな曲登場にテンション上がる!
正直、テンションあがりすぎて最初の数曲はあまり記憶がない(笑)
手拍子はしっかりやりますけど。
まずはファッションチェック。なんだかあっちゃんも今井ちゃんも白いな〜と。それが第一印象。
あっちゃんは白のフリルタップリの王子のような衣装。後ろも編み込みになってて結構芸が細かい。
今井さんも白いひらひらシャツ。胸元のボタンを空けてるからかなりはだけてる。下は紫と黒のストライプパンツ。ゴツいゴージャスなベルトで靴はブーツ。めずらしく首にアクセサリーはなし。
ヒデは上は黒で下は緑と黒のストライプパンツ。密かに今井ちゃんと色違い?
ユータは黒貴重。アニイは赤と黒のチェック柄!
これらの衣装は今回のFCでの企画のファンの衣装デザインを元に再現されてました。ライブ中はそんな企画の事忘れてて(笑)ライブ後に展示されたイラストを見て気付いたんだけどね。何度も何度も募集メールがきてたし(笑)この企画大丈夫かしら?と思ったけど、結構たくさん集まってたようで、そしてちゃんと再現して着てくれて良かったね。多少アレンジはしてたけど。今井ちゃんの衣装は本当はサスペンダーがついてたけど、まぁギターストラップが邪魔だろうしね。
FCオンリーは今まで何度もやってるけど、こういった企画も、今回初の面白さでしたね。
そして今回のFCオンリーは選曲が素晴らしい。
とにかく盛り上がる曲中心! ファンに人気のある曲中心! バラードなし!(個人的には嬉しい笑)!
IN HEAVENだったか、一瞬今井側のスピーカーの音が出なくなるハプニングあり。
一瞬冷やっとしたけど、すぐ復活。ホ。
LIVE中、ユータは何度もスタッフに指示してたみたいだし、アニイを浅見を呼び出したりしてたし、やっぱ普通のツアーと比べるとスタッフが少ないのかな?
でも、そんな小さなトラブルはまったく気にならないくらい、LIVEはとってもとっても楽しかった。
今回は珍しくあっちゃんと今井さんの間くらいの位置で見てたんだけど、
今井ちゃんが真ん中のお立ち台?に来るととっても近い! うきゃ。
結構二人がセットで真ん中に来る事が多くて(笑)それも嬉しかったです。
そういえばヒデは一度も今井側に来なかったね…だからヒデの衣装はあまり見えなかったですよ。
アリスもやっぱり楽しいな〜♪ そういえばライブハウスでこの曲を聴くのは初めてだったのでした。
というか、天使のリボルバー曲をライブハウスで見るのは初めて。だから、そういった意味ではこの選曲も新鮮でした。
新曲もいち早く聴けて嬉しい。HEAVENはもしかしてやるかな?とは思ってたけど、真っ赤な夜までやってくれるなんて!!!!
ライブ前の映像でちょっと聴けただけでも嬉しかったのに。
しかもカッコイイじゃないか〜〜〜〜!!!! いいねいいねっ!!!! 発売前なのに、ノリノリで聴けてしまう(笑)。
しかもあっちゃんと今井ちゃんが揃ってお立ち台前にぐぐっと出てきて。ガ ッ ゴ イ イ〜!
今井ちゃんが会報で言ってた「アッパーでノリノリな曲」はこの事だろうか?
今井ちゃんがくるくる回ってたのはHEAVENだったかな。今井ちゃん、この曲で回るんかいって思った記憶が(笑)
そしてイントロが聴こえた瞬間「おおお〜〜〜〜!!!!」と思わずま〜るさんと目を合わせる(笑)。
ORIENTAL LOVE STORY(殺シノ調べVer.)だ〜〜〜!!!! ううううう嬉しい!!!!
そういえばこの曲もデイインで聴きたい聴きたいと願いつつ、なかなか叶わなかった一曲でした。
この曲といえば、やっぱりMステを思い出しますね。お揃いの衣装で登場して、かーーっこ良かったんだわ。
アレンジも私は断然こっちバージョンが好きなので。色褪せない曲だな、と。大好きです。
なんかこれだけでかなり満足で(早い)今回の選曲は楽しいな〜と思ったら更にそれを超える曲が。
「20年前の懐かしい曲をやります。もしかしたら知らない人もいるかもしれませんが…」と言って始まったイントロは…
ぎゃーーーーーーーーーーっっ ろろろろろROMANESQUE!!!!!
またまた思わずま〜るさんと顔を合わせる。(びっくりして(笑))
凄い凄い凄いっ!!!! ちょっと恥ずかしい(笑)←おい
いや、初期曲の中ではわりと今でもアリなんだろうけど、それでもやってくれるとはビックリだな〜! 会報のリクエストで上位になってたんだっけ?
あたしはいつ振りなんだろう…もしかして初めて?と思い、後で調べてみたら、やっぱり初聴きだった。「悪の華ツアー」でやってたっけ?と思ったけど、やってなかった。
凄いな〜。20年近くファンしてても初めて聴く曲があるって凄いし、ファンとして幸せな事だと思います。バンドが継続しているからこそ、だよね。
キャンディはあのイントロだけでテンションがあがる! わーい! そしてAsh-raと、何故か最後はCOSMOS収録の2曲で〆る(笑)。
そんな本編でした。
アンコールで今井ちゃん、得意の必殺おしぼり攻撃!
そういえば本編であっちゃんはたくさん聖水まいてくれたなー。たくさんかかったぞ。
「BUCK-TICKは好きですか? 僕も好きです」
そんなFC限定ならではのMCも。
MOON LIGHTはイントロ聴くと、ついついIN HEAVENと間違えてしまう。
あれ、また曲…?って思っちゃったよ(笑)。この曲もちょい久々?
実はロマネスクより更に古い曲なんだよね。だーい好きです。
そしてここでもあっちゃんと今井ちゃんの二人が大接近! しかも寄り添ったよ、今井ちゃんがっ(爆笑)
やー、楽しい〜〜〜。絡みあるとこう…テンション二倍増になるんだよな(笑)
他にも、大阪はこういったちょこちょこと2ショットになる事が多かったです。
あと、これは本編の話だけど、ユータも結構ちょくちょく前に出てきたり、自由に動くようになりましたね。大変良い事だと思います。
二回目のアンコールでICONOCLASM!!!!
この曲は必ず今井ちゃんはヒデ側行くよね(^_^; ヒデ側に行ったら見えないよー!
しかし相変わらずのキレッキレの1 for the〜のポーズは素敵です。
最後はTO-SEACH!!!! おおおお、ここでこれやってくれるんだっ!! いつぶりだっけ? ちょい久々な気がする。楽しいな〜!
最後はあたしもちょっと前に突っ込んでみた(笑)
なんかもう、ずっとこんな感じのアゲアゲな曲中心で、まったく退屈する事なく過ごせたLIVEでした。
なんて楽しいセットリスト。
しかもこうやってファンがデザインした衣装をちゃんと着てくれちゃってさ。
MCの優しさもFC限定ならでは。
FISH TANKER'Sって愛されてるよね♪ってしみじみ感動しました。
そういえばカメラがまわってたけど、この映像は一体いつ見れるんだろう??
FCのLIVEだしねぇ。
こんだけ楽しかったんだから、またどこまで見れるといいなー。
あ、あとLIVE前に上映されたレコーディング映像もね。また見れる日があるかしら?
最後は恒例、ユータがあっちゃんのマイクで一言!
しかしあっちゃんのマイクが高すぎて、ユータせいいっぱいの背伸び(笑)でもちょっとなんて言ってるか聞き取れなかった。(ごめんよ)
そしてアニイが「また来ます!」とご挨拶。
兄弟のこの律儀なところも大好きです。
今年はLIVEが少なかった分、ほんっと久々のBUCK-TICK LIVEで。
しかもFC限定で。
久々に見たBUCK-TICKはやっぱりカッコ良かった。
特に今回は色々ファンのために企画を考えてくれたんだな、って感じも嬉しかったし、何よりLIVEがとても楽しかったし。
参加できて良かったな〜ってしみじみ思いました。
2003年のFC限定大阪で落選した事があったからさ(苦笑)(これ、結構ショックだったのよ)
やっぱりこういった限定LIVEは特別な楽しさがありますね。
そういえばハーメルンは演奏しなかった…か。
この選曲だと、当然かもしれないけど。
LIVEで聴きたかったような、ちょっと聴くのが怖いような。そんな気持ち。
デイインではどんな選曲になるのかな。