5月9日 神戸国際会館こくさいホール 1階12列今井側(いわゆる今井前)

実に6年振りの神戸国際会館でした。Mona Lisaツアー以来ですから。
別バンドで神戸自体はちょくちょく来てたから、そんなに久々だとは気付いてなかったわ。良い会場ですよね。駅から近いし、綺麗だし。
神戸の街も好きだな〜と、LIVE前に付近をぶらぶらしてて思った。
そして本当なら、同列のヒデ側で見る予定でしたが、ヒデファンのお友達が同列の今井側のチケットを持ってたので交換してもらいました。ラッキー。
いやあ、おかげで良い席でした。今回のツアー、結構今井ちゃんが歌うパートがあるからね、やっぱ今井側のが見てて楽しいんだわ。



EN1
Alice in Wonder Underground
スパイダー
NATIONAL MEDIA BOYS

EN2
GALAXY
ICONOCLASM
LOVE ME
なんと今井さん、神戸から新しいバージョンの衣装でした。
基本の黒は同じですが下が赤、クリーム、紫の短冊状のヒラヒラがたくさんついてる衣装で、これまた素敵で似合うのだ。回るとヒラヒラなびく感じは静岡の衣装と同じくトキメク。色調はちょっと極東ツアーのカウボーイ侍を思い出す感じかな。
髪、帽子、メイクは静岡と同じ。どうやら白ライン2本の上に赤いハートマークがあるらしい(見えん)。
袖口に赤い腕章。羽根?のようなものもついてる。

あっちゃん、静岡と同じ、赤帽子赤ジャケット&ベスト。髪は一つに結んでましたが、神戸はわりと早々にほどく。アンコールは黒コート。
ヒデ、ユータも静岡と同じ黒。
アニイ 白と黄色。


「Les Enfants Terribles」 今井ちゃん、自分が歌うパートを忘れてたようで思いっきりタイミングが遅れる。一瞬、ひやっとしました。

「アンブレラ」 あっちゃん、マイクスタンドに赤ジャケットをかぶせて傘にみたてて演じる。あっちゃん、無理があるよ…とついつい笑ってしまう。
今井ちゃんのギターソロはカッコイイねぇ。CD聴いた時は大丈夫かしらと思ったんだけど(おい)今井ちゃんギタリストとしてもとても活躍してる今回のツアーです。
今日も足ガンガン上がるし、回るのも素敵。あ、でも静岡のがテンション高かった気もするんだけど、これは私がテンション高かったからそう感じただけかもしれない。ここでジャンプ!とか決めてんのかなー。絶妙のタイミングでジャンプしてるよね。
このあたり、アルバムの流れと同じの選曲なので、memento moriの世界にぐんぐん引き込まれる感じがとても楽しい。

そして「Mement mori」で今井ちゃんに骨の被り物の懐かしいアイテムが。で、でたーーーーっ(笑)!思わず大爆笑の私とま〜るさん。
CHAOSツアー(1996)やSCHWEIN(2001)で登場したアイテムですね。物持ち良いよね(笑)
(※私はCHAOSツアーの方が印象強いんだけど、世間的には<SCHWEINで使ってた物>って印象が強いのね。一応あれ、<恐竜とかCTスキャナーとか♪>のLiving On the Netで被ってた印象が強いもんで)
シュバで再登場した時でさえ「まだあったんだ」って思ってたのに、そこから更に数年後に登場するとは、本当に気に入ってるんだね。まぁ、確かにイメージ的に合ってるかな。コーラスする時マイクに骨がゴツンとぶつかりそうになってたけど(可愛い) あの被り物、結構先が長いのよね…(笑) 
※骨の被り物ってなあに?って方は→をドゾ(懐かしい) http://www.youtube.com/watch?v=Amgz7pUkazM

同じく「Mement mori」のギターソロで今までと違うメロディが。
…あぁ……キヨシローだ。RCサクセションの「スローバラード」でした。
今日はキヨシローさんの告別式でしたね。今井さんなりの追悼の形だったんですかね…。
さっきまで骨の被り物で大爆笑してたのに、一気にしんみりしてしまった。忙しいな、この曲。
ま、これに気をとられてまたあっちゃんの沖縄の舞を見逃したわけですが。(…)

そんな本日のハプニング大賞あっちゃん!
ジョナサンでモニタの上に乗っててバランスくずして、ステーンと転倒! しかも倒れたまま歌い続けてた(笑)
その後のMCで
「お見苦しい所を…気にしない!」と膝をさすって会場の笑いをとってました。
あっちゃんオモロイ(笑)
基本的に神戸のあっちゃんは面白かったなー。

それと静岡では自信なかったから書いてなかったけどニューカラーのまいまいギターがありますね!ツアーごとに毎回新しいの作ってますね。
黒地(赤紫?)のまいまいギター。謝肉祭とLullaby III、あとはアンコールで使用してました。

「謝肉祭」ではあっちゃんが今井ちゃんへの絡み。
今井ちゃんの髪をなでなでしたり肩に手を置いたり。仲良しですね(ハート)
しかし今井ちゃん、後ろ姿だから表情が見えないのよね。どんな顔してんだろうね?って終演後ま〜るさんと話してたんだけど(笑)。

「Lullaby III」ではあっちゃん、椅子を中央に持ってきて座って歌う。今井ちゃんの動きはまさに十三階のピエロ再来。
ここだけ十三階ちっくリターンズって感じになるんだけど、楽しい。

「セレナーデ」であっちゃん、パチッパチッと指パッチン。しかも…結構長い……(T▽T)
あの、あっちゃん…私はない方がいいと思うんだけど…(笑)
でも静岡でやってた「泣〜いたりしないで〜♪」の客席へマイクがなくて、ちょっと安心。
今井ちゃんは必ず、最初はアニイ横の階段に座って、間奏になると定位置に移動する。2番でコーラスがあるからね。


アンコールはあっちゃんのお着替えがあるから、毎回待ち時間が長いのよね…。ま、もう慣れましたけど。
で、次々と登場したメンバー。今井ちゃんてばピロピロ〜と手を振ってくれてたよ。うわーお、テンションあがる〜(笑)
ちなみに2回目のアンコール登場時もやってくれました。神戸の今井ちゃん、ゴキゲン? 嬉しいけどドキドキするじゃないか。
本日のアンコールは「Alice in Wonder Underground」。わーい、静岡でなかったから嬉しかったんだ♪
この曲もまだまだLIVEでたくさん聴きたい曲だな〜。「お試しあれ」で大きくポーズ。
「National〜」では静岡に続き、本日も最後の「Ha〜」で手組みポーズ。

あっちゃんのMCは今回はほとんど覚えてないんだよなー。わりと一言一言のが多かったので。
「GALAXY」の前に「これからもずっとLIVEを続けていきたいです」とか言ってたっけ。

ガッガッガッガ と今井ちゃんのギターカッティング。
「次はICONOだよ〜」の合図ですね(笑)
神戸のアンコールは1回目も2回目もアゲアゲな選曲だね〜。だからずっとテンション高い感じ。
全部好きな曲だから大満足〜!

そして最後の「LOVE ME」は本当に楽しい。
どうやら最後はこれが定番になりつつありますね。この曲も盛り上がるもんね〜。そしてこのハッピーな感じで締めくくるのは非常に良い形だと思います。
今日も間奏で「Memento mori」のフレーズが入る。これがまた、このツアーの締めらしくていいんだな。

あ〜、楽しかったな〜。そして何より今回の今井ちゃんのルックスは大好きだな〜(笑)
とはいえ、静岡であまりにも冷静さがなかったので、さすがに神戸は二度目とあり、神戸は少し落ち着いて(笑)一つのステージを全体的に楽しめたと思います。

細かいとこは忘れてる気もするけど、とりあえずこんなとこで。