2011年12月29日 THE DAY IN QUESTION 日本武道館 A5ブロック60番(今井ちゃんマイク前!めっちゃ良い席でした

今年も行ってきましたBUCK-TICK武道館。
来年は25周年って事で、なんだか今年のデイインは特に凄いらしいぞ!? 今年は何故かヒデとユータが選曲するらしいぞ!? 仙台を見に行った金光のツイートがなんだか妙に熱いぞ!? と、ドキドキする要素がたくさんありまして。
会場は立ち見までギッシリの満員御礼。毎年この状況なんだから凄い事だよね。
私の席はA5ブロックの7〜8列目くらいの良ポジション。席に着いたら丁度今井ちゃんのマイク前というミラクルポジション!今井ちゃんのズボンの柄まで肉眼で見える大変良い席でした。まぁ、花道大好きな今井ちゃんなので(笑)しょっちゅう横向く事も多かったけど。

<SET LIST>
SE. THEME OF B-T
01. HURRY UP MODE
02. SEXUAL ×××××!
03. PHYSICAL NEUROSE
04. ANGELIC CONVERSATION
05. 悪の華
06. さくら
07. JUPITER
08. die
09. love letter
10. idol
11. MY FUCKIN’ VALENTINE
12. Baby, I want you.
13. 極東より愛を込めて
14. GIRL
15. ROMANCE
16. Alice in Wonder Underground
17. Memento mori
18. 独壇場Beauty ?R.I.P.-
<アンコール1>
19. …IN HEAVEN
20. MOON LIGHT
<アンコール2>
21. 夢魔- The Nightmare
22. DIABOLO
<アンコール3>
23. JUST ONE MORE KISS
24. COSMOS
http://natalie.mu/music/news/62107

ライブの細かい内容は、今回はニコ生で無料放送!!という企画もあったので、レポをつらつらと挙げる必要はないかなーと思うので、ニコ生見ながら当日の感想などだらだらと語ってみようかと。
あ、ただ、アンコールは放送がなかったんだよね。あのCOSMOSが放送されなかったんだなー。そのへんは記憶で思い出してみましょうか。

横ちゃんのカッチョイイ2011年版THEME OF B-Tが流れると、続々とメンバーが登場。
曲が始まる前から今井ちゃんがピョンピョン飛び跳ねててギターで煽る煽る、それだけで会場が沸く沸く(笑)。おお、今日の今井ちゃんは気合が入ってるわ!と、これだけで確信。
ニューロマな衣装がよく似合う!妖精みたい☆ 髪は赤というか赤茶?今井ちゃん、気合入ると赤になるよね。そしてこの髪の色もニューロマだわ。(衣装は八木さんのサイトを参照ってことで)

一曲目〜3曲目の怒涛の初期曲に笑顔笑顔。そしてこの流れで、あっ、そうか、これはアルバム順に1曲ずつやるのかな…?と今回の選曲のコンセプトに気付く。
そこからはイントロドン!じゃないけど(笑)TABOOだったら、あれかな?あのアルバムだったら…?とついつい考えながら聴いちゃったよ(笑)。
そうだ、アルバムは18枚だからこれで1本のライブが出来るくらいの枚数なんだなーとしみじみ。
選曲はだいたい予想通りだったかな。十三階は夢魔とROMANCEとどっちだろ?って思ったけど、まぁここは名曲ROMANCEよね。

こういう流れのセットリストで、後ろに映し出される当時のメンバーの映像も一緒に見ると、どうしても当時を思い出しながら見ちゃったりね。
私がリアルタイムでファンになったのはTABOOあたりからな訳ですが。
あの頃も今も変わらずカッコよく、いえ、あの時よりはるかにカッコよくなってるこのバンドに出会えて本当に良かったな、と。
特別派手な活動はした事ないけど、毎回前作とは違う世界観でファンを飽きさせる事なく活動をしてくれていて。
いつだって今のBUCK-TICKが一番カッコイイもん。
曲もね、過去のあの名曲も最新曲も同じようにカッコイイと思える。特にここ近年の曲は本当に大好きで。幸せな事だなぁ…としみじみ。
特に今年は、いろいろありましたから。こうやって大好きなBUCK-TICKのLIVEを見れる事に今まで以上の幸せを感じるんだよね。
あっちゃんの言葉数は少ないながらも愛のあるMCも、ちゃんと伝わってます。
そういうところも全部BUCK-TICKは好きだな。
年代順にただ並べるだけじゃなく、ちゃんと一つのステージとしての流れもちゃんと考えてあって、分かりやすくて良いセトリだな、と思ったり。
特別、驚くような選曲はなかったけど、こういったコンセプトなら、この選曲で正解だね。

座って聴く「さくら」「JUPITER」そして「die」のあたりの流れも良かったな。
今年は日本では悲しい出来事がたくさんあったけど、レクイエムのような。2011年ならではの選曲だったとも思う。
「さくら」いい曲だよね。今も色褪せない名曲。

極東の炎は自分の席でも結構ぼわっと熱かったなー! あれ、ステージはもっと熱いだろうね。この演出も何度も見てるけど、ベタだなーと思いつつも(笑)それが似合っちゃうのがBUCK-TICKなのさ。
アリスの「ヌラリ♪」で首かしげる今井ちゃん可愛かった。「おーたのしみあーれー♪」も!
アニメの映像もめっちゃ可愛かったね。今回の演出で一番のお気に入りです。
最後の独壇場は、生きる勇気をもらうようなそんな内容で、いい〆でしたね。

そしてそうだ、ニコ生はアンコールが放送されてないのだった!
他会場はアンコール2回だったそうで、そこは武道館仕様で3回でした。

1回目のアンコールは…IN HEAVENからのMOON LIGHT!この流れ久々じゃない?嬉しい!
いつも、IN HEAVENやると、次は…?と期待してて肩透かしだった事も多かったから(笑)。
いわゆる「殺シノ調ベ」バージョンなんだけど、いいよねー。
MOON LIGHTも思いっきり初期曲なわけですが、みんな笑顔になる曲だよね。あの掛け合いも楽しい。

2回目は夢魔とDIABOLOと十三階から2曲。夢魔は絶対ニコ生へのプレゼントだと思ってたのに(笑)!放送されてなくて残念。
演奏も良かったんですよ。だからなおさら、ね。

そして3回目のアンコールにして、何やら様子が。
今井ちゃん側のスタッフが何度も行ったり来たり。今井ちゃん、スタッフに何やら指示をしてる。
どうやら次の曲で使うと思われるZTARが原因のよう。

場内ザワザワ。しばらくして、あっちゃんが場を繋ぐ。
「…トラブル…最後の最後でトラブル…(会場、笑)誰のせいでもなーい♪」(会場笑)

次の曲は、この流れなら多分「COSMOS」なんだろうな、とは思ってたけど、武道館でこういったトラブルは、どうしてもSSLツアーファイナルの時を思い出しますね。
映像化もされてるから、ファンにも有名だと思いますが。あの時も必死に場を繋ぐあっちゃんでした(笑)。そこから、あのCOSMOSの合唱が自然と生まれたんだけどね。
もしかしたら、25周年をお祝いに来てくれたのかも…ね? なんて事を考えたのは、私だけでなかったみたい。(千葉マネもそんな事つぶやいてたから)

あのCOSMOSの歌詞がテロップで出るのは、一瞬吹き出してしまった。ごめん(笑)。
えっ、歌詞出るの(笑)?みたいなね。みんなで一緒に歌って欲しかったんですね。
もしかしたらCOSMOSを知らないファンも会場にはいたかもだしね。
いつぞやの横アリの時の合唱は正直上手くいったとは思えませんでしたが、この日はバッチリだったと思います。あっちゃんも嬉しそうだった。
今井ちゃんのZTARもなんとか無事演奏できてて安心。懐かしいね、あのルックス好きだったな。


25周年。
あっちゃんの言うようにとことんやってくれるなら(笑)、こちらもとことんついてきますよ!
2012年は楽しみが盛りだくさん。
みんな体にだけは気をつけて、1年後の今頃、良い一年だったねって言えるような一年になってるといいな。
2012年もよろしくね。