6月9日 BUCK-TICK at the NIGHT SIDE 2012(FISH
TANKer's ONLY) 日比谷野外音楽堂 立ち見190番台
SE
エリーゼのために
ナカユビ
NATIONAL MEDIA BOYS
蜉蝣-かげろう-
羽虫のように
空蝉-ウツセミ-
MISTY ZONE
Memento mori
原罪
ノクターン -RAIN SONG-
幻想の花
REVOLVER
ROMANCE
Django!!! -眩惑のジャンゴ-
独壇場Beauty
Baby, I want you.
EN1
疾風のブレードランナー
夢見る宇宙
MY FUCKIN' VALENTINE
EN2
MISS TAKE 〜 僕はミス・テイク 〜
ICONOCLASM
スピード
八木さんのブログに野音の衣装解説。
あっちゃんの白いベストのみ、本人の私物持ち込みだったそうです。
よく見ると、お星様がキラキラしてるんだぜ。
2012年最初のBUCK-TICKライブはFTオンリー。2003年振りの野音は生憎の雨模様(^_^;
最初から最後まで、雨が止む事はありませんでした。
まぁ、忘れられないライブになったよね(笑)。
しかも私のチケットは立ち見だよ!190番台…。でも、取れただけでもラッキーなんだよね。
小雨の中、お客さんは皆カッパ姿。こういうシチュエーションでB-T見るのは初めて。そう、野外の雨のB-Tって人生初だったのでした。
野外ならではのレーザーのライティングに雨が映って、それが凄く綺麗で…あれは雨ならではのシチュエーションだったなー。
毎回だと大変だけど(笑)これはこれで貴重な経験になったかな。
何より、セットリストが素晴らしかった!!! 正直、セトリはどうくるか全然予測出来なかったから、感動しました。
間違いなく、これは野音というシチュエーションを意識したセトリだよね。
ここまで意識した選曲にしてくれるとは想像してなかっただけに、感動!!!
特に中盤の雨の中の「ノクターン」は、ゾクゾクするようなカッコよさで…もう当日雨になるの、予測してたんじゃないの(笑)?ってなハマリっぷりで。
この時、今井ちゃんのギタートラブルがあったそうですが、私は見えず。
一曲目が「エリーゼのために」ってのは、予想通りではあったけど、そこから前回の野音を思い出す「ナカユビ」、大好きな「NATIONAL
MEDIA BOYS」……「幻想の花」あたりまでの流れは、まさに野音ならではのセトリという感じで非常に良かったです。
2003年、この場所で初めて「幻想の花」を聴いたことを、思い出したり。
「空蝉」もこのタイミングで聴けるとは。あと、ここであのデイインで感動した「MISTY
ZONE」をやってくれるとは思ってなかったから、超アガッタ!
イントロだけでキターーーーーー(゚∀゚)ーーーーーー
!!!!!って感じだったもん。
あっちゃんと今井さんの衣装は二日間とも同じでした。あ、あっちゃんはアンコールがちょっと違ってたけど。
今井ちゃんはピンクかと思ったら紫だったのね。
立ち見だったので、人の頭でほとんど見えなかったけど、それでも今井ちゃんの髪が最初はアップされてたのが、雨でだんだん落ちて、最後は普通の髪型になってるのは分かった(笑)。
「雨の中、待ってたよ」のあっちゃんのMCは若干ズコーとなりつつ。
いや、雨の中待ってたのはこっちだよ(笑)!みたいな。いや、そんなところも良いんだけどね(笑)。
テンションは常に高く、良いステージだったと思います。
アンコール登場では今井さん一人でソロ演奏。こういうのも珍しいね。
「雨に唄えば」のメロディを取り入れた、カッコイイ場面でした。
寿記見ると、あれは直前まで何を演奏するか決めてなかった、アドリブなんですね。
これが晴れてたら、また違った演出だったんだろうなーと思いつつ、それに関してはこういうシチュエーションも良いよね。
今井ちゃんにスポットを当てたレーザー、雨が重なってほんっとめちゃくちゃカッコよかったから。
「疾風のブレードランナー」は実はリハの音漏れで聴こえてたので(笑)ああ、これやってくれるんだーと思ってた。やっぱ、カタログのリクエスト1位ってのが大きいのかな。今、この曲を聴けることも、意味があるような気がする。
この曲であの骨の被り物を被る今井ちゃんのセンスも素敵です(笑)
「夢見る宇宙」も当然初聴き。ライブだと、ちゃんとライブサウンドになってて、気持ちよかったな。
2回目のアンコールで「MISS TAKE 〜僕はミス・テイク〜」が聴けたのも嬉しかったなー。さすがに野音はまだやんないかな?と思ってたから。
初演奏なのにすげえ良かったよ。素晴らしいステージだった。
「今日ここにいるみんなに、一番最初に聴いてもらいたくて」みたいな事言ってたのも印象深い。
一番にこの日ここに来たFTの会員がライブで聴けること、嬉しいじゃないかい。
最後は「ICONOCLASM」「スピード」と盛り上がる感じで終了。
そういえば、ロックの日でしたね。野音ならではの、本当にカッコよくて良いステージでした。
2003年の野音とは、またちょっと印象が違う。
あの時の野音のライブもとっても大好きだったんだけど、今年のこの野音も間違いなく忘れられない、良いライブになりました。
雨のBUCK-TICKも、これはこれで素敵な思い出になったけど、9月のON
PARADEはやっぱり晴れて欲しいなーとは思ったり(笑)。
そして休む間もなく、もうすぐ対バンツアーが始まりますよ。
