TOUR 夢見る宇宙 10月11日 なら100年会館 1階12列2番(今井側花道の奇跡)
始まりましたー!ツアー夢見る宇宙!
バースデーイブな46歳最後の今井さんのライブです(^ー^)
席は12列目の左から2番目。つまり超ハジっこ。うーん、こういう時に限って花道がないんだよなー…なんて開演前は思ってたんですが…どっきりサプライズにめちゃくちゃテンションあがったライブでした。(サプライズに弱いw)
BUCK-TICKはステージセットも自慢したくなるくらいカッコよいですよね。これは毎回、スタッフさんに感謝だなぁ…と思ったり。
曲によっていろんな魅せ方をしてて、よく考えられて造られた、完成度の高い美しいライブでした。
1.エリーゼのために
2.LADY SKELETON
3.ONLY YOU
4.人魚-mermaid-
5.夢路
6.Long Distance Call
7.極東より愛を込めて
8.Jonathan Jet-Coaster
9.見えないものを見ようとする誤解全て誤解だ
10.夜想
11.SANE-typell-
12.禁じられた遊び-ADULT CHILDREN-
13.INTER RAPTOR
14.MISS TAKE
15.CLIMAX TOGETHER
EN1
16.Coyote
17.idol
18.HEAVEN
EN2
19.Ash-ra
20.独壇場beauty
21.夢見る宇宙
「夢見る宇宙」は自分の中では、まだまだ聴き込まないとなーって感じのアルバムだったりするのですが。(メメモリとかラズダズみたいなドッカーン!とツボ的なアルバムではないけど、でも、嫌いじゃないです。好きです)
ここ最近のBUCK-TICKのライブとは少し感触が違う、優しい、じっくり聴きたい曲が多い、でも体が自然に動く感じもある、そんなステージでした。
船長なあっちゃんはなかなか似合っててカッコよかったし、今井ちゃんも可愛い衣装だったなー!髪は黒交じりの金髪をゆるいオールバック。カッコよかったよ!
LADY SKELETONやONLY YOUは、ライブで聴いた方が断然カッコよい!序盤の掴み的にバッチリ!LADY SKELETONのダンシングな映像も効果的でした。
そしてサプライズは「人魚」でやってきた。
ノリノリで手拍子する今井ちゃん…と思ったら、気がついたら今井ちゃんがいない…?
あれ??…と不思議に思った瞬間、わりとすぐに、スタッフ用の扉が開いたと思った…ら…今井ちゃんギター持ってノリノリで登場〜!
ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
ステージじゃないよ?ここ、ただの通路だよ(笑)???私ハジから2番目だよ?テンション上がらないわけがない(笑)!
や、結構広めの通路なんだなーとは思ってたけど、さすがにこれは予測してなかった!
だって今まで何度も奈良でライブしてたけど、花道なんてなかったよね?
しかも今井ちゃん、花道でサービスたっぷり!花道のハジからハジへ、かなりギリギリまで近付いたり、じーーっとお客さんを見つめてたり、手をひらひらしたりダンシングしながらギター弾いたり手拍子したり、それはそれは楽しそうに、自由に動いてました。
花道の先端に来た時は、私との距離約1メートル! ぶっちゃけ、翌日の滋賀5列目より近かったり…(ははは)。
なんだかんだで「人魚」一曲まるまる最後まで居てくれたしね(笑)。びっくり嬉しかったー!
「夢見る宇宙」は「極東I LOVE YOU」に近い感触があるなーとは思ってたんですが、それがビンゴなのか、このアルバムからの楽曲がライブの中心で演奏されたり。
特に「Long Distance Call」はこのツアーにピッタリですね。
「見えないもの〜」はちょっと意外だったかなー。
「夜想」もライブ映えする好きな曲です。
そしてこのツアー、私が一番キターーーーーー(゚∀゚)ーーーーーー !!!!!と思ったのは「SANE-typell-」。
そういえば、この新アレンジをまだライブで聴いた事がなかったんでした。
これはもう、イントロからズッキュンドッキュンですな。
めっっっちゃカッコよかった。曲の世界に入り込む今井さんが超絶クーーーールでカッコイイ。
マイクをグッと低く下げて歌う今井ちゃんも超カッコイイ。
何よりこのアレンジ、ヤバイですね。確かにライブでも踊りやすい。体温が上がる感じ。
すんごい好きです。
そして今アルバムで一番印象に残るのは「禁じられた遊び」だと思いました。(CLIMAX TOGETHERも大好きだけど)
なんだろう。この曲はちょっぴりニューウェーヴな香りがしますね。まず、単純にメロディや音の感じがツボでした。今井ちゃん、最近こういう曲、得意だな〜。
あっちゃんのインタビューを先に読んだ時は、相当重い曲なのかな…と覚悟してたら、いい意味で裏切られて、凄く好きな感じ。
こういう曲だからこそ、こういう歌詞が書けたのかな…なんて思ったりも。
曲の前にあっちゃんの「ただいま」と、曲の終わりに「おかえり」。
歌詞に合わせたそんな演出にもグッときました。
あっちゃんが歌ってて一番気持ちが良いのが「INTER RAPTOR」なのかな、とも思ったり。多分、このあたりがこのツアーの最高潮の場面。盛り上がりました。
そこからミステイクでグッと聴かせたあとは、みんなで楽しく「CLIMAX TOGETHER」。
でもなんだろうな。手放しで楽しい感じではなく、やっぱり色々感じた後だからこその楽しさというか。キラキラしてて楽しい時間でした。
や、単純にめちゃくちゃ盛り上がるよね。
本編最後が「夢見る宇宙」なのかなーとも思ってたけど、アンコール最後だったわけで。あっちゃん、ここ数年こういうパターンが多いですね。
(ツアー途中で本編ラストになるパターンもあるけど、どうだろう?)
ユータがウッドベースだから多分そうだろうなーと思った「Coyote」。
「idol」は結構定期的に聴けてる気がする。あっちゃんが好きな曲なんでしょうね。
2度目のアンコールでは今井ちゃんはハロウィンTシャツ。可愛い!似合ってる☆
今のところ、「Ash-ra」は奈良だけなんだそうですが、それは奈良だからでしょうか。偶然(笑)?
「独壇場beauty」でまた花道に来てくれたので、ここはまた今井ちゃんの思い出しかありません(笑)。おかげでハロウィンTシャツ姿もしっかり近くで見れたよー。
そして「夢見る宇宙」。ステージセットもめっちゃ綺麗でひきこまれました。
いい曲ですね。あらためてしみじみ。
最後はフェス同様、今井ちゃんが最後まで残ってノイジーなキラキラ星。
この瞬間も結構好きです。
終わっちゃうの寂しいなーって気持ちもありつつね。
どこのシーンか忘れたけど、「バースデーイブ 今井寿!」と、あっちゃんが紹介してました(笑)。
46歳最後の今井ちゃんも、とっても素敵でした。
そして翌日、47歳のBirthdayライブです。