10月21日 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール 1階5列17番(5列目ど真ん中!今井ちゃんおめでとー!!!)

結構久々に今井さんバースデーライブに行けました。
私が行けたのは2000年の渋公(思い出がありすぎる)と、2005年のLucy@川崎(「どうも」の一言に絶叫)以来ですから。
今年の今井ちゃんBDが滋賀と決まった瞬間、絶対行く!とテンションあがったよ(笑)。黒さんにも「一緒に今井ちゃんを祝おうよ!」とかなり強引に誘ったよ(笑)!
現在、京都会館が修復中だから、その代わりが滋賀なんでしょうね。結果、BUCK-TICK単独としては初の滋賀で、琵琶湖がすぐそばのとても綺麗な会場で(そういえば音も良かったな)良い思い出になりました。


本日は黒アツマニ隊長が取ってくれたチケットが5列目ど真ん中というミラクル席でして(たいちょー、ありがとー!笑)(ヒデ側と思ったら真ん中だったね)こんな良い場所でお祝い出来たのも幸せでした。
ちなみに奈良では開演前からステージセット丸見えでしたが、滋賀は白い幕が全面にかかってました。会場の大きさによって、幕の有り無しは違うんですね。

1.エリーゼのために
2.LADY SKELETON
3.ONLY YOU
4.人魚-mermaid-
5.夢路
6.Long Distance Call
7.極東より愛を込めて
8.Jonathan Jet-Coaster
9.見えない物を見ようとする誤解全て誤解だ
10.夜想
11.SANE-typell-
12.禁じられた遊び-ADULT CHILDREN-
13.INTER RAPTOR
14.MISS TAKE
15.CLIMAX TOGETHER

EN1
16.Coyote
17.TANGO Swanka
18.天使は誰だ

EN2
19.Alice in Wonder Underground
20.独壇場beauty
21.夢見る宇宙


衣装も奈良とはガラリと違う今井ちゃん。クリーム色のタンクトップぽいノースリーブに金色の大きなライン入り。腕にもシルバーのものを巻いてた。靴は黒のロングブーツ。
あっちゃんも奈良とは違う衣装。

セットリスト本編はまさかの奈良と全く同じだったんですけど(アルバム以外の曲は多少変えるかと思ってた)ただ、特別な日だけに(笑)あっちゃんはお祝いするぞモードな感じが出てましたね。
「本日の主役 今井寿!」って煽ったりして。

一番最初のMCが「琵琶湖のほとりで楽しんでいって下さい。セックス!」ってのは、会場も爆笑だったけど(笑)。
あっちゃんの「セックス」はPOLYSICSで言うところの「トイス」みたいなもんかもしれない、マジで(笑)。
ライブ自体も、メンバーのテンションが高かったような気がします。

ジョナサンで若干演奏がズレズレになる。キッカケが分かんなかったんだけど、どうやらアニイだったのかな?
でもまあ、なんとかズレたまま(笑)切り抜けてました。

「Long Distance Call」は座り込んで歌うあっちゃん。このあたりから、「夜想」「禁じられた遊び」は、このツアーの肝のような感じがあります。
「夢見る宇宙」の深い世界観の一番大事な部分というか。
あまり同意見を見かけない気がするけど(気のせいか?)「禁じられた遊び」は凄い好きです。あのギターソロも凄いせつなくて。
「すみれセプテンバーラブ」に似てるって意見を発売当初によく見かけたけど(笑)、まあ実際今井ちゃんも一風堂好きだし、私もあの曲好きだからなー(笑)。
なので、好きな世界観だから気付いたら似ちゃったんだろうな、と思うのですが、それがあっちゃんのあの歌詞でこうも印象が変わるんだな、とも思ったり。
今後、ツアーでもっともっと聴き込みたい曲でもあります。

一回目のアンコール。普通にアンコールの声がしばらく続く。
えー、一回目のアンコールでハピバコールじゃないのー?と思いつつ、前日と同じCoyoteだったら、ハピバな雰囲気じゃないかもなー…どっちー?と色んな考えが渦巻く(笑)。
勇者な元気な男子ファンが大きな声で「ハッピバースデー!!」と歌い始めたのがキッカケで、会場全体がハピバコールに変わりました!結構綺麗に揃ってて感動!
ハッピーバースデイ ディア…(「今井さーん」なのか「ひーさし」なのか、若干迷いつつ(笑))(いつぞやは「ひさしー♪」だった記憶もあるんだよね。調べたら2000年は「ひさし」でしたw)
そこから一番最初に、申し訳なさそうにユータが登場(笑)。
その後、今井ちゃん本人がちょろっとハッピバースデーをギターで弾いたそうで(ごめん、私は気付いてなかった(^_^;)

ハピバで盛り上がった後だけど、最初のアンコールはしっとりとCoyoye。
次の「TANGO Swanka」であっちゃんが「激しく祝ってくれ!」と一言。
あっちゃんは、今井ちゃんの誕生日を盛り上げようと、常に要所要所で誕生日ネタを入れてくれてた感じ(笑)。
今回のアルバム、今井ちゃんが歌うパートが少ないだけに、こういう今井ボーカルがある曲は盛り上がりますね。
「天使は誰だ」で愛愛ラブラブで盛り上がり、一度目のアンコール終了。

2度目のアンコールも最初は普通のアンコールから、次第にハピバコールに変わる。
だってまだ、ケーキ出てないもん(笑)!きっと2回目のアンコールでハピバタイムがあるはず!と、いつになく頑張ったアンコールで(笑)ハピバコール歌いました。

最初に登場したのはメンバーではなく、いきなりケーキ(笑)。
そこからまたユータから順番にメンバー登場。皆、ケータイ片手にまずは撮影大会。なんつーか、時代ですなー(笑)。

今井ちゃんのポケットからケータイを奪ったヒデが、使い方が分からなかったのか今井ちゃんに聞き、ヒデがカメラマンで記念撮影。
その結果は寿記にバッチリ載ってるわけですが…今井ちゃんとヒデのカメラの腕の違い(笑)。しかもこれ、今井ちゃんのケータイなんだよね(笑)?
http://blog.buck-tick.com/blog/?m=20121024
はじっこにちっちゃく、私と友達も映ってました。今井ちゃん誕生日の良い記念になったよ。ヒデ、ありがと(笑)。

あっちゃんだけ、ケータイじゃなく撮影用のカメラを持ってきて、記念撮影。
ケーキのロウソクの火がまだ付いてるのに、水飲んで一息つく今井ちゃん。
あっちゃんがほれほれとロウソクを差して今井ちゃんの方を向くと、オレ?と自分を指差す今井ちゃん。もちろん、あなたです(笑)

「47…完全におっさんだけど…いいす』と今井ちゃん。(ツイッターの私のレポは微妙に違ってました、すいません(^_^;)


「今井さんの、よんじゅううん歳の誕生日を祝おう!」とかなんとか、あっちゃんが言って始まったのはアリス。
このシチュエーションにアリスはハマりますね! やっぱ狙ったのかなー?
「さーさ、寄っておいで、のぞいてみな♪」の部分で、メンバーがぞろぞろと寄ってきたそうですが、…ごめ…実は私は今井ちゃんしか見てなかったから気付いてなかった(爆)
でも、いいよね。25年やってても、こうやってメンバーみんながお祝いモードなの。
今井ちゃんはあくまでも冷静ぶってましたけど。(シャイボーイですから)

あっちゃん最後に「来年もみんなで、誕生日祝えたらいいね。滋賀、また来ます」と。
そうだよね、こうやって一緒にお祝いできるってファンには最高に幸せなことだよ。

最後はしっとりと「夢見る宇宙」。曲の冒頭、「あなたに出会えた夜 僕は生まれた♪」で、今井ちゃんを指差すあっちゃん。
今日はこの曲は今井ちゃんのためのような曲でした。

ツイッターでのまとめサイト(いつもありがとうございます) http://togetter.com/li/393649


今井さん、47歳の誕生日おめでとうございます。
20年以上ファンしてますけど、未だにオンリーワンの存在です。
あなたの作る曲が一番カッコイイと思うし、これからもずっと見ていたいと思うアーティストです。
よんじゅううんさい(笑)のオッサンになっても、カッコイイところをたくさん見せてくれるから大好きよ。
これからも、カッコよくて可愛い今井ちゃんでいてください。

ツアーはまだまだ続きます。次は私は神戸だYO!