1994 8/30 大阪城ホール LSB
94年は、ワンマンLIVEよりもイベント中心の一年だったBUCK-TICKさん。
この「LSB」は、説明するまでもありませんが、LUNA SEA、SOFT BALLET、BUCK-TICKの3バンドの頭文字を取ったタイトルのイベントだったのでした。
私はSOFT BALLETを一度生で見たかったのですっごーーくラッキーでした。
しかし、この日は文通相手(笑)のお友達と一緒に行ったのですが、ちょっと色々あってソフバLIVEを遅刻しちゃうとゆーハプニングが…;;
でもまぁ、無事見れたし(笑)楽しいイベントでした。
ワンマンのがもちろん楽しいけど、たまにだったらこーゆーイベントもいいなーと思ってます。
ちなみにこの日の席は2階席(かなり後ろ)の中央よりやや今井側。はい、ステージとても遠かったです(T_T)
我らがB-Tはもちろんトリだったので(笑)、それ以外のバンドの感想もちょろっとだけ書きますね。
あくまでも当時の私の感想です。B-T以外はどれも初めて見るバンドばかりです。
あの…どのバンドに対しても無知だったので、かなり頭悪い感想ばかりですがご了承ください…;;;
+SOFT BALLET+
カッコ良かった!! ……でもほとんど見えなかった(^^; 遅刻の動揺でオペラグラス使わなかったしー(爆)
ケンちゃんは全身白のピチピチの衣装、何度も手を上げたりして、華麗なダンシング♪だった。
遠藤さんはモジモジ君のような黒のラメラメの衣装。でもライティングが薄暗くてよく見えなかったぞー。
マキちゃんに至っては、下半分しか見えなかったよー(爆)
音の感想はデカイ…とゆーか、厚い? こーゆー音は生では初めて聴いた。カッコいい!!!!
ライティングはかなり抑えた暗めのセットだったので、席が後ろだから更に見えにくかった(^^; トホホ…
そんな訳でいつかソフバワンマンLIVEリベンジするぞーーー!!!!
(※95年、解散直前ににリベンジする事ができました)
+マッドカプセルマーケッツ+
ボーカルの人の動きが激しかった;; 上半身裸でクルクル踊ってたよ。
私の近くの男の集団が叫んでて恐かった。
とにかく「激しい」が第一印象。曲は聴いた事ある曲もあって、カッコ良かったぞ。
MCがまったくなかったので、最後まで謎の人たちだった…;;
+THE YELLOW MONLEY+
カッコ良かった!! このイベントでB-T以外で一番好印象vv
曲も聴きやすくて良かった。「熱帯夜」だけは知ってたから楽しかったぞ。
ボーカルの人がこのイベントで唯一のフレンドリー(笑)なMCで良かった。
「他のマドカプやLUNA〜や、ソフバやB-Tのファンの人もちゃんと聴いてくれて嬉しいです。
よかったらイエローモンキーの事も覚えてください。
いつか大阪城ホールでワンマンやりたいです」なんてMCがありました。
(その後のイエモンの活躍は皆様もちろんご存知ですよね?
私は活躍してるイエモンを見るたび、この日の大阪城ホールのLIVEを思い出してました)
ファンのお約束(?)なフリがあって、見てて面白かった。
ボーカルが寝転んで歌ってる曲とかあった。カッコ良かったです。
+LUNA SEA+
派手……。これが第一印象。音も…ライティングも…ファンの印象も…
特攻は2回もあるし、銀のテープは振ってくるし、ファンはヘドバンの嵐…。
ファンもメンバーも「熱い」なぁ…と思った。
Jの衣装がジュディマリの恩ちゃんのような衣装だった(笑)
時計は既に9時過ぎ…ようやくBUCK-TICKさんの登場ですvv
………ってオイオイ、9時開演って(爆)!!! 帰り間に合うかぁー(爆)!?
と密かにヒヤヒヤしたLIVEでした(爆)
+BUCK-TICK+
SET LIST スピード 悪の華 Madman BLUES LION darker than darkness VICTIMS OF LOVE キラメキの中で… 太陽ニ殺サレタ JUPITER die |
やっぱりBUCK-TICKのステージが一番好きだーーーーー。
これが一番の印象。
その前のLUNA〜がやたらと派手だったせいか(笑)一見地味に感じるけど、特攻もテープもないけど、
曲にあわせたライティング、スモーク、これがBUCK-TICKのLIVEだなぁ…とね。
特に後半になるにつれて、イイ感じになってきました。
あっちゃんはヒデキのような衣装(いや、そうレポに書いてあったのよ;;)
白い長めのシャツで下の方をを結んでる。
今井ちゃんは富士急と同じ衣装でした。
やーけに目の周りが黒いなぁ…と思ったらグラサンだった(爆)(いや、席遠かったからさ…)
でもとっても黒かったけど…(笑)
ユータの髪が元に戻ってたぞ! 私はやっぱり立ってるのが好きだなぁ
ヒデも富士急と同じ衣装でした。
アニイはよく見えなかったんだよー。でも富士急と同じと思う。
珍しくしょっぱなからメンバー飛ばす飛ばす…なメニュー。
登場時に普段手なんか絶対振らない今井ちゃんが自分の方から手振ってた!! めっずらしぃ〜〜。
他のバンドのファンを意識してか(笑)!? でもカッコ良かったぁー。
そしてあっちゃんはしょっぱなからコップの水を客席にかけてた。…すいません、あっちゃん、まだあったまってません(爆)
しかもB-Tファン以外の人は、ちょっと迷惑なのでは…(爆)とついつい冷静に突っ込んでしまったり。
「Madman Blues」では水分補給を忘れない今井ちゃん(笑) 今日もしっかり呑んではりきって
「うぇ〜るかむとぅ〜まい とぇ〜りとりぃ〜♪」
「VICTIMS OF LOVE」では「サクラサクラ」が聴けました。
今回もサックスプー♪コーナーもあったけど、さすがにイベントで巻きが入ったのか(笑)、今日はかなり短めでした。
「キラメキの中で…」のオープニングでは「ぼくはなぜ 風のように 雲のように あの空へと浮かぶ 羽根がない なぜ」と歌ったあと、
「あるわけないからさ!!」 と叫んでいた。あっちゃん、一人ツッコミ(笑)?
最後はアニイからは投げ物大サービス(@@)
あの円形のドラムパットを何枚も何枚も投げてた!! スティックも何本も!! ブラボーアニイ!!(でも2階席の私にはあまり関係ない…)
終演後はダッシュで退場。アンコールはやらなくていいよー(爆)と謎の怨念をかけ(その効果か(笑)アンコールはなし)
B-Tが去るとダッシュで退場。ギッリギリで夜行に飛び乗る事ができたのでした。
あーー、こうゆうイベントは楽しいけど終演時間が遅いのは困りますな。危ない危ない。
どのバンドも面白かったけど、やっぱりB-TのLIVEが一番楽しいな、と再確認したLIVEでした。