えーーと… ツアー終わって一週間以上経ってから作成した為、かなり記憶が曖昧です(泣)
多分、あちこちの記憶がごっちゃになってる。くすん。
ちなみにレポよりも日記的要素が強いです。



Lucy Show  〜Shout, Speed, Shake your ROCKAROLLICA〜

2004.6.27 広島@クラブクアトロ

既にLucyのツアーが始まって一週間以上してからの参戦です。何の予備知識ナシに純粋にLucyを楽しみたい!との思いから、B-Tファンサイトは一切見ず、ガマンガマンの一週間でした。…と、言いたいところですが、なんだか色々やる事が多くて、残業もしてたし、更にBUCK-TICKの横アリLIVE決定!とのニュースもあり、日々慌ただしく、あっちゅうまに私の初日はやってきたんですけど(苦笑)。

本来、この日の私のチケットは180番代でした。今思えば、SOGO先行の最後尾のあたりだったのでは…(爆)。
しかし、前日に「40番台のチケなんですけど、連れが後ろで見るので番号がもったいないから良かったら交換しませんか?」とのメールが!


ギャーーーーーーー!!!!!

瞬迷いましたが、一瞬だけ(爆) もう喜んでOKさせてもらいました!某様、お気遣い本当にありがとうございます(嬉泣)
しかし、チケットが届いてから「初日だからまぁ、あせらず全体を見よう♪」なんて思ってた私の心意気は全部飛びました(笑)。
はっはっは…… 気が付けばLucyのチケは実はどこもわりと良い番号で見る事ができたんですよね。ま、全部他人の運ですが…(笑) ありがたや。

前置き長いですね。はい、サクサク行きます。
広島クアトロで開場準備が始まり、並び始めたのですが…「え……こんだけ…まさかね…みんなこれから来るのよね?」と現実を受け止めたくなくなるくらい、広島参戦者は少なかった(爆)。
昨年も約1年前にB-Tで同じ会場に来てますが…倍以上の人がいたような… グッズも全然並ばず買えたしな…いや、いいんですけどね(笑)。

開場し、今井側に行こうかな〜と今井前をフラフラしてると既に結構な人だかり。某さんが「こっちすいてますよ!」と真ん中をすすめてくれる。
行ってみると2列目! そうか、真ん中にボーカルもいないし、これは見やすいかも…vと思ってたら、これが大正解でした。
3人とも良く見える位置。(最終的には今井前まで流されましたが(爆))
機材チェックが始まり、暗がりの中で
棺桶ギターも初対面! うわっっ可愛いvv イラストと一緒!
まいまいギターもある〜。そか、LucyではLIVEでも
赤まいまいは使わないんですね。このあたりに、今井さんのB-Tとの違いを感じますね。しかし緑まいまいは懐かしいなー。dtdツアーやS/Nツアーを思い出しちゃいますね。しみじみ。

余談ですが、私、LIVEハウスの開演までの待ち時間が大嫌いなんですが(だって長すぎる)、今回のLucyは運良くどの会場も誰かしらと一緒だったので、開演までわりと退屈しないですみました。いつもね、一人でじーーっと待ってる事がほとんどだったもので(笑)。



スモークがガンガンたかれ始める。お〜! この匂いもすっかり慣れてきた今日このごろ…
と、SEが流れ始める。ん? なんだこれ! 聴いた事あるぞ!? (その時はタイトル分からず(爆)後日「ケセラセラ」と知る)とかなんとか思ってるうちにメンバー登場.。
うわーー! 横ちゃん(笑)!(そっちか) 会報読んでなかったら、もっとビックリしただろうなー(笑)と思いつつ、横ちゃんは一度生で見てみたかったからすっげ嬉しい!!!!
その後すぐに今井ちゃーーーーーーん! クルッと一回転して今井風のご挨拶。か……カッコいい………(うっとり)←早くも釘付け

そして、いきなり「る〜し〜しょ〜う!」と今井さんのおたけび。

ギャァァーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!


び、びっくりしたーーーーーーーー(*゚O゚*)

いや、私、「今井ちゃん、一言くらいしゃべるかしら?」なんてのん気に思ってましたが、しょっぱなからだよ(笑)!!!!
こっ心の準備がーーーー!!!! あーー。本当にB-Tとは全然違うLIVEに来てるんだなぁ…とここで実感。

メニューは「ROCKAROLLICA」からスタート。うん…これは予想通りかな(笑)。これか「DOUBLE BIG BANG!」が一曲目だと思ってたので。

あぁ… 歌ってる…歌ってるよ…本当に歌ってるよ……今井ちゃん……(うっとり)
曲調もロケン☆なだけに、なんかすっげすっげ楽しい〜〜〜〜〜〜♪♪

衣装は黒に細い白ラインのスーツ。シャツははだけてたけど、びー○くは見えず。わりと大きい石のついたペンダント?と思ったら、あれはループタイと言うのね…。
髪はオレンジっぽい金髪。ツンツン立っててカッコ可愛い〜〜〜んだv で、最初はずっと黒のグラサンしてた。
メイクはうっすらシャドウが入ってたような。色が思い出せん(爆)。
あと、ちょっと微笑ましかったのは、ギターストラップにはいつもの「BUCK-TICK」の文字が…(爆笑)
さすがにストラップまではLucyバージョンは作れなかったのよね(笑)。無地じゃダメなのかー(笑)!? もうそんなところも愛おしい。

初お目見えのKiyoshiさんとかっちゃんもチェックチェック〜v …と言いたいところですが…すいません(爆)ぶっちゃけこの初日はほとんど今井さんしか見れませんでした(爆) 場所が場所なだけにしょうがないよね…;; はは…。
kiyoshiさんは、いつもふし目がちで歌ってました。あ、そうそう、下から扇風機が吹いてて、髪が外ハネになっててちょっと笑えた。そこだけ爽やかだったんだよ(笑)
衣装は白のシャツ。パンフと同じですね。かっちゃんの衣装が…ごめん、覚えてない;;

メモとかとってなかったから、もう細かい曲の事とか全然覚えてないんですが…(ダメダメ)
とにかく今井ちゃん、Lucyでも廻る廻る! そんで「SWEET BABY SWEET」で色々細かい動きをしてたよーな。

「ANACONDA A GO GO」で口に指を突っ込んでポンッ!!!! と音を出してはじいたのにビックリして思わず「キャ!」と悲鳴をあげる私。
なんだこの新技はーーー(*゚▽゚*) どきどきどき。 4回くらいそれの繰り返しだったような…

「ポンッ!」  「キャ!」  「ポン!」  「キャ!」  「ポン」  「キャ!」 「ポン」  「キャ!」 

……あまりにも素直すぎる今井ファンの反応…(爆笑)(私はもちろん、今井側はみんなこんな感じだったのでは)……今井ちゃん、分かっててやってる…?(笑)。

いっちばん盛り上がったのはやっぱり「GA GA DICO」! このへん、結構押されたなー。
今井ちゃんサタデーナイトフィーバーのポーズでノリノリ(爆笑)! ギャーー! なんだそれーー!! カッコいい〜!!(いちいち無駄に反応)
そんで両手をすっと伸ばして投げやりな感じで手拍子を始める。え?この曲は手拍子ですか?とドキドキするも、その場だけだった(笑)。
この曲の掛け合いの部分とか、やっぱり盛り上がるしカッコいいねーーv
この曲早口だし、歌うの難しいのでは?と思ってたけど、今井ちゃんけっこうちゃんと歌えてた!その分ギターは弾いてな…あ、いえいえ。
棺桶ギターも二人おソロだといい感じだな〜v と、ここで改めてギターをチェックチェック。

「J.B.Honey」でまいまいギターがまた登場。ふ〜ん、また緑まいまいかー…と思うと、よく見るとフレットレスじゃない。
あれ……緑の普通のギターもあったんだっけ??とまじまじと見ると、うわっ! 緑じゃなくて黒のまいまいだ(@@)
凄い凄い凄い! まさかLucyで新まいまいが見れるなんて思ってもなかった!!!! きゃーーーーー!!!!
「Black Honey Jet Black Honey〜♪」
あぁ…! そっか、「Black Honey」なだけに黒まいまい!!!!(←気付くの遅い) うわーーー!もう今井ちゃんてば憎い演出! こーゆーのホントうまいなーー(>▽<)と感動して見ちゃった。今井ちゃんよりもギターに夢中になった瞬間(笑)。

そうそう、何かの曲で一回だけkiyoshiさんが今井側近くまで来たんだ! 今井ちゃんと背中合わせでギター弾いてて微笑ましかったのよね。
今井ちゃんはスタビだったのは覚えてるんだけど…はて、どの曲だったっけか。

「HALLELUJAH」は唯一、じっくり聴ける曲。ラストが印象的だった。今井ちゃんのギターソロがアドリブ?なのか、結構長く演奏してて、音の雰囲気が泣ける。いい感じ。そうそう、今井ちゃんのこーゆーギターも私は大好きなんだよーとしんみり。

本編ラストの「Rolling Lucy」はかっちゃんのボーカルに注目! おー!かっちゃんのあのヤケクソな感じの歌い方、カッコいい〜(笑)!
この時、今井さんもかっちゃんの方を見てたのは知ってたのですが、主に私はかっちゃんを注目してたので(ここがかっちゃんの出番だと思ってたので…)それにうける今井さんってのを知らなかった! ガーーーーーン。次回はやっぱり今井ちゃんを見ようと心に誓う。(誓わんでいい)

本編で「ROCKAROLLICA」の曲は全て終了。会報でカバーするって言ってたもんな〜。洋楽のカバーかなぁ? シドとかやっちゃうのかな〜?と思いつつ。

一曲目。うわーーーー! 日本語じゃん! え?ナニナニ? 既にLIVEに行ってるらしき人はもう口ずさんでる!
有名な曲なのかしら? ドキドキ。ぜ……全然知らない…(爆)と思いながらポカーーンと見てました(笑)。
3人とも歌ってた? そんでこの曲歌う今井ちゃんもカッコ良かった。(後にルースターズの曲だと知る)

二曲目。やっぱり知ら……(爆) ん…?あれ…なんか聴いた事あるよーな……。サビの「NICE AGE!」でようやく

あーーーーー!!!! YMOだーーーーー(@@) と気付く。

凄い凄い凄い! 今井ちゃんのYMO好きが、こうやってLIVEでお披露目する日が来るとは!!!!
幸宏さんのボーカル、今井ちゃんが歌ったらどんな感じかな〜とはよく思ってたので、こんなところで聴けるとは!感激でした。
「LucyでYMO」ってのも思いつかなかったからなー。今井ちゃんの歌い方も結構…YMO風(笑)?
うわーーうわーー。これ、イイ! イイぞ! そして知ってる曲だってのが妙に嬉しかったり(笑)。

三曲目。やっぱり知らない……(爆) (後にバトルロッカーズの曲と知る) 基本的にノリの良い曲が多いんだなーと。

少し間があき、これで終わりかな〜?と思ってると、「ベースの野崎さんが今日で最後なので、もう一曲」とkiyoshi氏のMC。(最後も何も私には今日が初日なんですけど…(笑))
今井ちゃんが聴き覚えのあるギターを弾き始める。

おぉ! これは!?!?  シドだ! やっぱりやるんだーー!! きゃーーきゃーっきゃーー!!!!(笑)←何故か笑える

ここで、本日最高潮の押し(笑)。アレンジがちゃんとLucyバージョンになってる。ちょっとテンポも早くなってて…
うわ〜〜〜い! 楽しい〜〜〜〜〜(>▽<)
アンダーヘア〜♪の野球拳のフリも、いつものナカユビのフリも、今井ちゃんは律儀にしっかりやってくれました(笑)。


この日の今井ちゃんは、「可愛い」よりも「カッコいい度」がとっても強かった気がします。
「オレ様」な感じが(笑)とっても素敵でした。

客の動員数や、後ろにぬいぐるみを持った迷惑な人もいましたが(爆)、それでも初日はやっぱり純粋に楽しい!
広島が初日で良かったな〜と思えたLIVEでした。さぁ、Lucyな日々が始まりました!