Lucy Show002  〜Shout, Speed, Shake your ROCKAROLLICA〜

2006.6.3 福岡DRUM Be-1   226番

福岡といえばめんたいロック! ある意味この街こそ、Lucyちゃんの聖地でしょうか。
そしてこの日は、熱心なファンの人ならみんなご存知。kiyoshiさんの誕生日なんですねー。
昨年、クラブチッタでの今井ちゃんバースデイの「どーも」発言も既にちょっと懐かしい今日この頃。
今日はなにかしらサプライズがあるかもしれない。でも、今日は自分的初日ってのが大きいから、純粋に初日を楽しもう! そう思ってたんですけど…
結局今井ちゃんのおかげでサプライズ中心で曲の記憶がほとんどないLIVEだったよーーー(爆)!!!!!
なんかもー、ポカーン!でびっくりで大変だった。
先日のM-ONの横浜LIVE映像をうっかり見ちゃったわけですけどね、そん時に<MCをほとんど挟まないLIVE>って紹介されてたから、あー、やっぱそーゆーLIVEなのよね、ハイハイ、って思ってたのよ。
思ってたのに…笑!!!!

長くファンしてますが、ステージ上であんなにしゃべる今井ちゃんは初めて見ました。(キッパリ)
まだまだ未知の世界。それが今井寿。
もー
むちゃくちゃ楽しかったです。 楽しすぎる初日でした。



↑会場外のグッズ売り場に飾られてた幕。準備中で写真OKだったので思わずパチリ。
2日前の鹿児島のステージではこの幕が使われてたそうです(笑)(ステージが狭いからでしょうけど)

Be-1は10数年ぶりに来たんですけど…結構記憶と違ってた。もっともっと狭いハコだった記憶だったんだけど、結構広かったね。
この日のキャパは400人。
フロアが数メートルごとに段になってるから、ステージがとても見やすい。いいハコですね。音もそんなに悪くないし、好きになりました。

Lucyのエンブレムのついた幕と、左右に金のカーテン。ステージの基本的イメージは今までと一緒。
ケセラセラのSEとともにメンバー登場!

今井ちゃん衣装は白シャツワンレッドのネクタイ、黒ジャケット。ジャケットは最初はきちんとボタンを止めて、シャツは出してる。
で、曲がすすむと共にだんだん軽装になっていく…(笑)
ネクタイがギターのストラップにひっかかるのか、途中からずーっと横に曲がってて、ちょっと酔っ払いみたいでしたよ…(爆)
髪のエクステ?は福岡はよく見えなかった。ついてた? キラキラしてるのは遠くでもよく分かりました。
これは事前に聞いちゃったんですけど、爪のゴールドのマニキュアがまた可愛い。ギャルだね、ギャル(笑)!
グラサンはなかなか取らないんだなーと思ったら「これでも早い方」と後から教えてもらってびっくり。後半の始めくらいで取ってたような。
グラサン早く取ってー。(グラサンしてても視線がカンペを見てるのは分か…ゲホゲホ)
(でもアンコールでかっちゃんもカンペ見てるのがよく分か(もういい))


kiyoshiは白いスーツ? かっちゃんは黒の長袖(だったよね…)

一曲目が「ROCK'N' ROLL INTERCEPTER」。ほー! この曲から始まるとはちょっと意外だった。
で、これがまたカッコ良かったのよね。二人のボーカル掛け合い部分とか。
ギターが普通のギターだったのがちょっと残念だったけど。

以下、順番全く覚えてません。(ダメダメ)

少し間があって、わりと早いところで「9 days wonder」だったかな。この曲大ー好きですが、実はLIVEではあんま期待してなかったのよ。←えー
や、この手の歌い上げる曲って難しいじゃない? だから大丈夫かなーと。
で… ん(笑)! でも楽しかったよ。Boys & Girl〜♪ のあたりとかとっても楽しいね。

LIVE中盤あたりで事件はおこる。ギターチェンジして、少し間があく。

「あのねぇキヨシは淡白なのは好きじゃないみたい。濃いーのが好きなんだって」

………?!!?!?!?

今井ちゃんがこんなにしゃべってる!!!!! …ってか、なに……?!?!?

今井ちゃんがしゃべったーーーー!!!!! って事実と、その意味不明な言動に完全にパニック。(ちょっと意味がわからずひいてみる・爆)

客席のノリがうすいって事ですかねー? 確かに客席全体、おとなしい感じもしなくはなかったけど…でも熱かったんだけどねぇ。
つーか、突然こんな事言われてもどう反応すりゃいいんだ。びっくりするわっ(笑)!!!!
おかげで「SHOT GUN MARY」の記憶がほとんどないっちゅうの。
あ、でも「突き上げる〜♪」の部分でナカユビを突き立ててたのはしっかり見ました。
更に「か〜みのよ〜う♪」と両手ハンドマイクで歌いあげる姿もビビったが。つーかギターは・笑?


「Drive the Lucy」の2番の最初?の「君の中で〜」の部分の「き」の部分で首をカクッとかしげるの。これはもしかしてお決まり?
その一瞬の仕草が可愛いなーと(笑)
あと、この曲は部分的に今井ちゃんが歌わない部分があるのね。息つぎの関係? それがちょっと気になった。

ルシファーの「バビロンでべいべーべいべー♪」でも振りがあったね。両手をクロスさせて「翼が生える〜♪」みたいなポーズ(笑)

One Wishで今井ちゃんとkiyoshiが真ん中に寄ってって、掛け合いギター。
交互のフレーズを弾く、あの感じはツインギターっていいねぇーって感じ。
あとこの曲の今井ボーカルが好きでした。
やっぱりギター弾いてなかった気がするんだけど(爆)棒立ちでまっすぐ正面を見て歌う姿にポ。COOLでカッコイイ!
これは私の立ち位置が良かったのもあると思う。ちょうど今井ちゃんの一直線上だったから。

どの曲か忘れたけど、間奏部分でモリオ君が前方に登場!!!! ニコニコしながら前に出てくる様子はちょっとユータを思い出したよ(笑)
んで、それに気付いた今井ちゃん、ニコーーッと嬉しそうに(あ、モリオ君がいるからオレもそっちに行っちゃお)って感じで寄っていく。
kiyoshiと3人ですんごい楽しそうに寄り沿って演奏。いいねぇ〜。

1からの曲は何やったか全然覚えてないんだけど(既に広島とごっちゃになってる)GAGA DISCOはやっぱり楽しいな〜とv サタデーナイトフィーバーフィーバー♪
アナコンダのお口キュポンッ!も健在(笑) これ、初めて見た時びっくりしたよなぁ…(しみじみ)

横ちゃんが「Howling lucy」でテルミン使ってた! おー!
インストのこの曲はカッコイイですね。終盤の盛り上がりにいいかんじ。kiyoshiが「Oi!! Oi! Oi!」って煽ってたのが印象的。
え、LucyってOi Oi系だったの(笑)?と。

本編ラストは「バリウムピルス」。好き。(簡潔な感想)


アンコール。本編での今井ちゃんがあんなにしゃべった事で完全に脳内がパニックになってた私は、
近くにいたAさんに「今井ちゃんていつもあんなにしゃべってるの!?」と聞いてみる。
「全然」  …と答えるAさんの顔も動揺してた(笑)
やっぱこの日ならではだったのか…そうだよね…だってこの日は…
アンコール待ち中、「ハッピーバースデイ」コールとかあるのかな?と様子をみるも、みんな普通にアンコールと言う。
ん〜、もしかして2回アンコールがあるのかな?と思いつつ…しばらくしてメンバー登場。

「今日は誰の誕生日だー?」と今井ちゃん。ギャーー!またしゃべったー(笑)!!!!(全然慣れない)
kiyoshiさん照れながら登場。今井ちゃん、わりと低音ギターでハッピバースデイトゥーユー♪を演奏。
スタッフ(あれは千葉ちゃんなの?)がケーキを運んで登場。
kiyoshiさん、ケーキのオモテをファンに向けてくれる。(私はよく見えなかったけど、kiyoshiさんの似顔絵入りだったみたい)
ロウソクは4本くらい? んで、一個がまた派手にしようとスタッフが気をつかったのか、花火になってたのね。
それがなかなか消えなくて、焦るkiyoshiさん(笑)
それを見た今井ちゃん「どんくせぇなぁ…」と一言。←ひどい
でもね、とにかくこの日は今井ちゃん、kiyoshiの誕生日を主張しててね、一生懸命盛り上げてあげようとしてるのが見えてね、もう微笑ましくて可愛くて……

そしてアンコール。多分またカバーやるんだろうなーと。おねだり今井メール事件を思い出す(笑) 結局少しはリクエストも考慮してくれたんでしょうか?
多分知らない曲ばっかだろうなーと思いつつ…

アンコールの曲順、覚えてません。(どーん)


「ロジー 教えてロジー♪」

お、ルースターズのロージーだ!(昨年清春×Lucyで演った曲ですね)メインで歌うのは今井ちゃん。この今井ボーカルがこれまた意外にもイイ感じ。
ロージーって…なんつーか乾いた感じのイメージだったんだけど、今井ちゃんが歌うと甘いの(笑)。
印象が全然違う(爆笑)。いや、違うのよ、面白いんじゃないのよ。やっぱりこの今井ボイスが好きなんだなーと改めて思ったり。

「二人で飲みましょ レモンティ♪」

かっちゃんがメインボーカルをとる「レモンティ」。(LIVE終わってからタイトル教えてもらった)
これまためんたいロックのシナロケの名曲なんですね。正直ね、シナロケはあるんじゃないかな、とは思ってたのだ。
kiyoshiさんのMLでちょろっとこの名前が出てたもんね。
この曲も70年代の香りがして(笑)楽しい曲ですね〜。かっちゃんボーカルも楽しいね。あってたよ。
ロリカ3にはかっちゃんボーカル曲も入ったらいいのにな、なんて思ったよ。(私も気が早い)

そしてまたしても知らない曲。ルースターズの「CMC」という曲だそうな。ルースターズのCD持ってたけど、これは入ってなかったから知らなかった。
サビに「サマーデイ、サマータイム…♪」なんてある、夏のさわやかな曲かと思いきや、爆弾がどうのこうの…って出てきて…(笑)
ちょっとバトルロッカーズの「バチラスポンプ」に通じる世界観を思い出しちゃいましたねー。嗚呼、70年代。
すっごく楽しかった。やっぱこーゆー曲がLucyは似合うね!

テキーラ!で例の帽子が登場。さすがにくちばし(笑)?はなかったけど。
あーーーもーーーやっぱり可愛いーーー!!!!! あの髪型にもこの帽子はよく似合う!!!!
恒例のペンギンダンス。むちゃくちゃ可愛い。楽しい。


「可愛いあの娘」でkiyoshiがギターひいてるとき、両手で手をひらひら〜!って向けて、輝かせるポーズ(分かります?)をする今井ちゃん。
「ギターkiyoshi!」って何度も紹介したりね。
二人で1本のマイクで歌ったり。(しかし二人とも遠慮気味に離れて歌っちゃうから声が聞こえん…(笑))
とにかくkiyoshiの誕生日を盛りたてようと、一生懸命な今井ちゃんが大変可愛かったです。

「ばいばーい」で退場。可愛い……… 本当によくしゃべるこの日の今井ちゃん(笑)。


2回目のアンコールが終わっても、みんな退場しようとしない。
「もうないよ…ね?」と思いつつも離れられなくてその場で待機。
スタッフが「本日の公演は終了しましたー」と客を帰らせるようにあおる。
さらにステージ上にも楽器を片付けようとスタッフがどんどん登場する。
でも気にせずみんなアンコール。大きな大きなアンコール。(多少帰る人もいたけどね)
私もつられて、この日一番大きな声でアンコール(笑)
なんと一回、かっちゃんがチラッとこっちを入り口から覗くのが見える。「あっ、今かっちゃんがいたよ!」と近くの友達に教える・笑
これは…可能性あるかも…!?
それからわりとしばらくして、かっちゃんを先頭に次々と登場!
明らかにもう終わるつもりだったメンバー、kiyoshiさんは上半身裸です(笑)
今井ちゃんは白シャツ一枚は着たまま。「今日は気分がいいからもう一曲やりまーす」と言ったのも今井ちゃん!!!!!
慌てて帰ってくるファンの人たち(笑)
客電がついた明るい中の「Hey!」

すっごくすっごく楽しかった!!!! アンコールってやっぱ、こうじゃなきゃねー!!!!


退場する時「気をつけて帰ってね」(?)みたいな事を言って「ばいばーい!」と退場。
がわいすぎる……!!!! 幸せな3回目のアンコールでした。まさか登場してくれるとは思わなかった!
こーゆーフットワークの軽さもLucyの魅力だね。(しみじみ)

<オマケ>
今井ちゃん、福岡はかなりピック投げてたよ。そんでそれがよく飛んでた。
あたし、わりと後ろの方にいたのに、まさかこの列まで飛んでくるとはビックリよ。(取ってはないよ)

この日は今井ちゃんのギターがわりと普通のレスポール?が多いなーって印象。
いつになったら白棺桶は出てくるんだー?と思ったら、かなり後半で1〜2曲登場。
黒の棺桶は出なかった? だからか、やけに普通のギタリストに見えたよ(笑)
一曲クリーム(白じゃないよね?)スタビが登場。まいまいは一曲も出なかったな。1の時はあったよね?


えーと、色々グダグダ書いたけど、良いLIVEだったよ。すんごーーーっく楽しい初日だった。満足。
kiyoshiさん、お誕生日おめでっとー!


*****


<更にオマケ>
今回のツアーで新しく増えたカバー曲を簡単に調べてみました。(全部アマゾンのリンクです)
気になる方は元曲も聴いてみてはいかが?



◆「ロージー」「CMC」 ROOSTERS
「The Very Best OF ROOSTERS」  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EMKQ/shizuisamachi-22/ref=nosim

◆「レモンティ」 シーナ &ザ・ロケッツ
「#1」   http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006IGTOC/shizuisamachi-22/ref=nosim
(↓こんなアルバムにも入ってます)
「スネークマンショー」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DZ8D9/shizuisamachi-22/ref=nosim

◆「ジャッキー」 The ROCKERS
「LIP SERVICE」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FPY1/shizuisamachi-22/ref=nosim