黒い日記帳  <5月>

5月29日 ロマンチスト
以前から気になってた「吐き気がするほどロマンチックだぜ♪」のフレーズでおなじみのスターリンの「ロマンチスト」。
某Hさんのご配慮で初めて聴く事ができました。おぉ〜〜〜! 想像と少し違ってた。カッコいいじゃない!好き好き。
私、スターリンってもっとアンダーグランドなパンク(笑)だと思ってたのよね。ひじょーーに分かりやすい(笑)!聴きやすい!
なんか初めて聴いた気がしなかった。…いや、実際もしかしたらどこかで聴いた事あったのかもしれないけど(爆)そんな印象でした。
いいなー。スターリン、ちゃんと聴いてみたいなー。Hさん、ありがとうございましたvv しばらく部屋のBGMにします(笑)


あと、話は変わるけど昨日の「歌の大辞典」に何故か鉄拳が出てて、すっげーー面白かった。「こんなあぶない刑事はあぶなくない」ネタとか笑えた(笑)
でも、初心者用に、かなり分かりやすいネタが多かったにもかかわらず、他の出演しゃはひいてましたね…(爆)
実は「動く鉄拳」を見るのはこれが初めてだったので(笑)、かなり嬉しかった。やっぱ実際に見るネタのが面白いなぁ…。本ももちろん面白いけど。
そういえばBOOWYとか流れてましたね。布袋さん見てたら、デビュー当時の今井ちゃん思い出しちゃった。
あの頃の今井ちゃんって髪型とか布袋さんの影響受けまくってるよねー。………今井さんのが断然可愛いけど(笑)←ハイハイ


5月26日 ともだちの輪ンナイ カ〜ニバ〜ル♪
氣志團ちゃん、「笑っていいとも」出演おめでとうございます(笑)って事で。
うーん。少しすべってたけど(笑)一応面白かった。…いや、彼らはよくやったよ(笑)、って事で。
もー見ててかわいそうになるくらい緊張してるのが分かって(笑)、
なんでこんなにハラハラして見てるんだ(笑)?みたいな。翔やん、凄い汗でしたね。でも、一生懸命なのはよく伝わったよ。
光ちゃんも可愛かったし要所要所、ちゃんと持ち味(笑)も出せてたし。
でもなにげに、タモリもちゃんと情報仕入れてますな。「このコたちは凄いよ〜金取るからには徹底的に楽しませるから」って言ってて、
思わずうなずいちゃったよ。

で、喜んでテレビ見てると「あら、Tさん(私の名前)氣志團好きなのー? ウチの娘も好きなのよー」 
私「えっ!?!?娘さんも好きなんですか?娘さんって高校生の…(爆)?」
そっかー。職場の上司の娘さんも夢中にさせてる氣志團…(爆) なんか気がつけば周りがどんどん染まっていってるような……。
いおりちんもま〜るさんも、いつもまにかしっかりCDとか揃えちゃったし…↓の出来事といい…

翔やん、密かに「現象」起きてるよ(笑)?


5月25日 休日
沖縄LIVE真っ只中の頃、今日はお友達の家に遊びに行ってました。総勢6人だったかな(笑)? 久々に賑やかな集いでした(地元では)。
いおり先生(笑)のフォトショ講座から始まり、みんなでネット談義。いやーー、色々勉強にもなりました(笑)
日頃偏ったサイトしか見ないし、偏った情報しか知らない私には、こーゆー場は貴重だな、と。

それと氣志團ネタで花が咲く(笑)。実はこの前の島根GIGの時に友達も来てて、「面白そうだからチケ取ってみた。一曲しか知らないんだけど(爆)」
なんて言ってたんだけど、今日遊びに行ったら、部屋に氣志團現象のDVDが(爆笑)
……そう。見事に友達もハマってたのでした。うーーん、これには私もビックリ(笑)
さすが氣志團、こうやってGIGで着実にファンを増やしていくんだなぁ…と思ったり。

と…楽しく時間が過ぎる中、やっぱり本妻のLIVEの様子も気になる私。Dさんから携帯速報メールが!
「今井さんの首にB-Tの文字がありました。タバコの火を舌で消してました。カッコいい!」
ぎゃーーーーーー(@@) Dさん、早々と教えてくれてありがっとーーー!!!! これでB-Tのハウスツアーも無事終了したのですね。


5月24日 migu
あらきゆうこというドラマーをご存知の方はいらっしゃいますか?
コーネリアスのサポートメンバーとして海外を飛び回り、さまざまなミュージシャンのLIVEやレコーディングに引く手あまた。
先月、ソロアルバム「migu」をリリースした、ちょっと話題の方らしい。ダンナさまは元ブリッジの清水ひろたかさん。
(あ、ブリッジってバンドみんな知ってるかな?カジヒデキもいたバンドで、私は大好きでした)

なんでいきなりこの方を話題にしたかとゆーと、実は私の同級生なんですねー(笑)
と、いっても小学校の時、同じクラスだっただけで、特に仲が良かったわけでもなく、こんな活動をされてるとは全然知りませんでした。
先日、地元の新聞に記事が載ってるのをたまたま見つけて「え!? この人私の同級生じゃん!?」と驚いて、HPなんぞ探してみたり。
自分の地元の、しかも同級生でこんな風にこの音楽業界で頑張ってる人がいるとは…ビックリ…凄いなーと、ちょっと感動してしまいました。
しかも女性ドラマーって、あんまりいないもんね。そりゃ引く手あまただろう。
小学校の頃の記憶なんて、ほとんど覚えてないけど、そういえば音楽の成績良かったよなーとか、国語の本読みが上手な子だったなーとか思い出してみたり(笑)

こーゆーの見ちゃうと、自分は今、何やってんだろう…とかつい振り返っちゃいますね。
こうやって、夢をかなえてる人のパワーってすごいなぁ…と。思わず試聴なんぞしてみたり。
ふむ… 今度CD聴いてみようかな(笑)

さて、ダラダラと5月10日〜大阪2DAYSの日記も打ち終わりました。レポはこれから。ふう。。。

来週の「いいとも」が非常に楽しみです(笑)


5月22日 イティゴちゃん
最近、毎日苺食べてる……。食べても食べても増殖中…。何故なら、今年は我が家の畑のイチゴが大豊作なのです(笑)
そう。田舎住まいの我が家には一応小さな畑がありまして…(単なる親の趣味ですが)必要最小限の野菜は全て自家製なんですねー。
うちのおかんが毎日せっせとイッコずつ摘んだイチゴです。
無農薬のイチゴだから、美味しいよv 冷やしてミルクたっぷりかけて食べると…うっめぇ〜〜vv (そのままでも美味い)
……ただ……さすがにだいぶ飽きた…かな…(爆) いや、今もPCの横にイチゴがあるから、つい打ってみた(笑)

数ヶ月前は、毎日のようにワカメを食べてた…(笑)。母親の実家の海でワカメが大量発生したとかで、たーーくさんおすそわけでもらったから。
ワカメの味噌汁に酢の物にサラダに…結構色々食べましたねぇ…。これもやっぱり最後の頃には飽きてきたけどね(笑)
ウチの地元は海も山もありますからね。まぁ我が家ではこんな風に自然の産物がたくさん食べれますよって事で。思いっきり田舎自慢でした(笑)。


5月19日 TO SEARCH
氣志團の翔やんの単行本「瞬きもせずに」が発売されました。この金のない時期に〜。。と思いつつも、どうせなら初版がいいなーと(爆)しっかり購入。
内容はまぁ、さすがインタビュー本だけあって、一気に読めました(笑)

で、やっぱりありましたよ。BUCK-TICKネタ。

氣志團は曲中や色々なところでB-Tをパロってますが、よくよく雑誌等のインタビューを読んでいくうちに、
どうも翔やんは特にB-Tファンという訳ではなさそうだな…?と気付きまして。
で、意外にB-Tネタについては今まで読んだ事なかったので、やっと読めたって感じで。

この前、島根GIGで言ってたネタも、あながち全てがフィクションではなさそうです(笑)
中学生の時、好きだった女の子の唯一の情報が「BUCK-TICKのファン」だったと。翔やん自身はさほど好きでもなかったのに、一生懸命調べて、
既にファンなら、大抵のものは持ってるだろう。でも、絶対持ってないコレクターズアイテムがあるはずだ!と「TO SEARCH」の存在を知り、
当時既にかなりプレミアがついてたレコードを洋服とか買うのを我慢して(笑)購入、彼女にプレゼントしたってなエピソードでした。
翔やんエライ! 私だったら感動しちゃうね(笑)!(ちなみに私「TO SEARCH」のレコードは持ってないよ(笑))
しかし、彼女が誰のファンだったかまでは、書いてなかったよ(笑) うーん、残念?

そういえば。。。
最近翔やんのオールナイトニッポンでは「ICONO〜」じゃなくて「PLASTIC SYNDROME TYPE II」がジングルで流れてるんですよね。だからかぁ〜と妙に納得(笑)
他にも、「BUCK-TICK現象」を真似て「氣志團現象」のステッカー作戦をしたとか、書いてありました。
と、まぁB-Tファンならついニヤリとしちゃうエピソードですね。

これって立ち読みとかできるのかな? ケースに入ってるから難しいかもね。220ページ以降をB-Tファンはチェックです(笑)!
あ、もちろんそれ以外も面白かったですよ。光ちゃんが今のパートになったいきさつとか面白かった。


5月18日 大阪の「いまいな会」
朝、スッキリ爽やかに目がさめる。おぉvv 前日ちゃんと風邪薬飲んで寝たのが良かったのかしら!? 頭が軽い。よーしっっ今日は突っ込むぞーー!(オイオイ;;)

さて、この日はLIVEの他にもう一つ、プチイベントがあったのでした。名付けて「いまいの会」

どこらへんが、「いまい」なのかはまぁ置いといて(笑)。 へへへ、Aさんお世話になりましたv またいつか行きます(笑)
いろんな「秘蔵今井」を堪能しましたvv
某jしゃんも面白いもん見せてくれてありがとう。結局全然今井ちゃんの姿は分かんなかったけどね(爆)
そうそう、やっぱりPCの環境は人それぞれだなぁ…とも思ったヨ。久々にMacから自分のサイト見て新鮮だったわ。
デスクトップ、私もかなり散らかしてるけど、Aさんのが凄かった(笑)。あはは、勝った勝った。←あまり威張る事じゃないんじゃ…

3時過ぎにハッチに向かう。ハッチの場所ってほんとにOCATのすぐ近くなんだねー。ちょっと感動しちゃったよ(笑)
これからもB-Tはこの会場でLIVEやって欲しいなぁ…と。鳥取→大阪間の高速バスは、このOCATのバスターミナルで止まるんだよね。
だから、私的にはかなり好都合v 極端な話、地下鉄代すらいらないもんね(笑) ビックリしちゃった。

この日のLIVEも私は落選したので譲ってもらったのですが…FC優先じゃないとはいえ、かなり良い番号でした。FC優先のすぐ後ろで。ビックリしました(笑)
チケットを譲ってくれたMさん、本当にお世話になりました。感謝してます、ほんとに。

この日のLIVE談義は…ははは……これがまた、昨日とはガラリと違った良いLIVEだったんだよねー。
今井ちゃん凄く元気でゴキゲンで楽しかったです。番号後ろだったのに、かなり良位置で見る事ができて、ハッチの会場は個人的にも気に入っちゃいました。
ただFCオンリーよりもハッチのが盛り上がるなんて…普通逆なんじゃ(爆)?と少々複雑な部分もありますが…。

前日もそうだったんだけど、会場に誰もいなくなってもみんなでLIVE談義を繰り広げる(笑) 気がついたら、毎回私ら最後だったよね(笑)?
こーゆーみんなで話せる時間は楽しいです。うん。普段、なかなかみんなで集まっておしゃべりする機会なんてないもんね。
しかし関西は今井ファンの知り合いが多いな(笑)、と思いました。 2日間とも、LIVE中、今井側で何人も知り合いを発見しましたし(爆笑)

さて、想い想いの余韻を残し、Here we go again! ツアーもこれで終わり。
6月の野音で、本当にこのMona Lisa OVERDRIVEをひっさげたツアーも終わります。
最終的に、どんなLIVEを見せてくれるのか……それを楽しみに、あと約1カ月を過ごそうと思います。


5月17日 大阪の魚になれて幸せ
治ってる事を期待して、朝起きる。あ…結構イイ感じかも…。普通に動けるし、大丈夫だ!行ける行ける!と準備を始める。(声はすっかり鼻声)
ん……でも…なんか…こめかみが痛い気がする……と…念の為体温計をスタンバイ。………ピピッピピッ…。 「…………」
嗚呼………変わってなかった……(T▽T)←単に寝起きで感覚が鈍ってたのか? 楽になった
気がしてただけだった…(爆)
それでも体は結構普通で、フラついたりしないし(微熱ですしね)、3月の群馬@貧血事件に比べれば楽なもんだ…。風邪薬を飲んでいざ出発。

ま〜るさんとあつきさんと合流。
「そーゆー時はユン○ルがいいよ、あれが一番効くから!」とま〜るさんに教えてもらい、バスに乗る前に早速購入。一番高いユ○ケルを選ぶ(少しでも効果を信じて(笑))。
(実はイママニ的にはリ○インのが良かったかなーと後で思いつつ…まぁそれはそれ(リメンバーSCHWEIN@今井ちゃん風邪事件))
これが効いてるのか効いてないのか分かりませんが、迷子になりながら(一部の方にはご迷惑おかけしました)なんとかLIVE会場にたどり着く。
遅刻して後ろに回されたらイヤだしーと早めに行ったにも関らず……開場遅い遅い……。ずーーーと会場前にFC会員の長蛇の列。
まぁお陰で(笑)いつになくいろんな方と会えておしゃべりできたし、誰かしら一緒にいたので退屈はしなかったけどね。でも…病人にこの待ち時間は非常に辛い…;;
更にON AIRはクーラーききすぎて更に辛い…(爆) まぁ病人が半袖GIRL Tシャツで参戦するな(爆)って話ですけどね;;(着たかったんだもーん)

まぁLIVEの内容は後日書くとして、それでもこの日、FC会員のみの神聖なLIVEに参加できた事、幸せに思います。
あっちゃんから言われた「宝です」って言葉は、純粋に嬉しかったし。今井ちゃんは…ふーんだ(あれ?) いや、今井ちゃんらしいな、とね。
あ。なんかネタバレぽくなってきたのでこのへんでLIVEネタはやめよう;;

ほとんどの人とは「また明日〜」と言って別れる。2DAYSってこーゆーやりとりがあって楽しいねーv 「明日も同じ街でLIVE」って新鮮〜☆(2DAYSは初めてなのです)

この日は、風邪が悪化しないようLIVEが終わると寄り道せずにさっさとホテルに戻り、CDTVを見て(先週も広島で見たような…)早めに就寝。
この早めに就寝が効果あったのでしょうか? 朝起きたら……おぉ!!!!


5月15〜16日 久々の風邪
実は私は、そんなにめったに風邪はひかないんですね。ほら、馬鹿ですから(笑) ひいても軽い咳程度だったのに、よりによってこんな大事な時期に限って
風邪ひくなんて、正真正銘の馬鹿かもしれない……(トホホ……)←密かに落ち込んでました;;

朝、なんとなーく起きたら頭が痛い気が……。ヤバイ…もうすぐFCオンリーなのに……。
いや、これは気のせい気のせい!と気持ちを切り替えて出勤。しかし、この日の会社がまた寒かった……。嗚呼…ヤバイ…喉がだんだん痛くなってきた…。
とりあえず通常通り会社を終え、この日はPCでやろうと思ってた事は全て中止し、薬を飲んでさっさと寝る。
大事なFCオンリー前に風邪なんかひくかーい!の勢いで。
が…次の日、起きてもあまり状況は変わってない…。がーーーーーん。。。しかし、親にはできるだけ風邪と気付かれないようにし(爆)、(バレたら絶対「行くな」って言われるから)
会社でも次の日休むのでバタバタし、なんだかあっちゅーまに一日の業務が終わる。
寝る前に恐る恐る熱を計ってみたら…(実は恐くて計ってなかった)37度5分。がーーーーーーん。立派に熱あるしーー;;

もうかーーなりいい加減に荷造りをして、10時くらいにはフトンにもぐりこみました(爆) バファリン呑んだし、朝起きれば治ってるはず!と、それに期待して……。


5月12日 今年の美伊豆
友達と3人でパスタを食べに行く。今月の土日は見事に私があいてなかったので(それはLIVEだから(爆))「じゃあ平日にしよう!」と、なんでもない平日に
パスタ屋さんに行くことに。平日に出歩くのは最近では結構珍しい。
3種類のパスタとピザと、更に食後にデザートも食べてv んまかった〜〜vv 久々にちゃんとした外食したよ(爆)
とりあえず最近の近況なんぞ語ってみるが、私の最近の近況なんて…LIVEしかないし…(爆)
駅でのミラクル話とか(笑)熱く語ってみる。あと「最近は氣志團ってバンドが面白いんだよー」とかね。

そうそう。友達と、8月に美伊豆の地元LIVEに行く予定にしてたんだけど(またか)、まさかの落選(爆)!! 第二希望の12月の大阪ドームが当たってしまいました。
「せっかくこんな近くに来るなんてめったにないのにねー。こうなったら一般発売頑張りなよ!」と言うと、なんとビックリな事に、
美伊豆のホールツアーは全てFCオンリーだったのでした(爆) 一般売りは一切ナシ!なのです。(更にそれで落選が出るって…すげぇ…)
あはは……き……規模が違いますね…。ま、FCオンリーといってもお一人様どれか1会場のみ、ただし2枚までOKなので、正確には会員以外の人も行けるんですけどね。
(だから私も誘ってもらえたし) しかし…地元でFCに入ってる人がそれだけいるってのも凄い話だよなぁ………しみじみ。
同じ企画をB-Tがやったら……あはは…面白そうだけどウチの地元は大変な事になりそうだ(爆)。

とりあえず友達には、「ダメ元で当日会場に行きなよ!最悪グッズは買えるから(爆)」と言っときました(笑)
ちなみに12月のドームはさすがに私は行けないので、別の友達に譲りましたとさ。「Pleasure」の企画LIVEはこれがラストだから、見たかったんだけどね。


5月10〜11日 広島の記憶を辿る…
これを打ってるのは21日です(爆) 必死で記憶をたどりよせ、簡単に書いてみたいと思います〜(^^;

久々のB-T広島参戦。今回は往復バスです。広島駅へ某隊長を迎えに行くと、メンバーに遭遇とゆー、しょっぱなからテンション高かった広島(笑)
某隊長も博多駅で無事見れたようで三人で「わーん。まだこれからLIVEなのにもう涙出そうだよー;;」 なんてしばらく駅で余韻に浸りつつ、
広島名物お好み焼きを食べてホテルで準備をしてクアトロへ。

私はこの日、密かなプチイベントがあったのです。 それは17日にある大阪FCオンリーのチケットを譲っていただく事。
クアトロで某様と無事会え、必要なものをいただく。「こっこれがあのウワサのバッチだよぉ〜(うるうる)」と、開演前にまたしても興奮状態(爆)
この日のために用意してた、お礼のメッセージカードとお代を渡す。某様、本当にありがとうございましたv
更に、急遽一緒に行く予定だったあつきさんが行けなくなったので、そのチケットも現地渡しでした。あぁ…開演前は忙しい(爆)
譲った方は、ずっと探してたみたいで、かなり喜んでいただけて私もひと安心。

Tシャツは迷いに迷って、「シド〜」と「GIRL」を買いました。……まさか後日、更に追加で増えるとは夢にも思わず…(爆)
なんとなーくね、GIRLを着てB-T LIVEを見るのが一番理想図かな(爆)とね、思いまして。そしてシド〜は…これ、会社にはちょっと着て行けないね…(爆)
大胆なバックプリントに誰もが唖然…(笑) でもね、表のデザインとか色合いとか好きだったのよー。残骸は迷ってたんですが…後日ハズレがあったみたいですね。

さて、LIVEの様子はレポに書いたとして、LIVE後はいつものようにみんなでLIVE談義。そしてなんとなく今月の「音人」の話になる。
「私ねぇ…今月、確かに写真もインタビューも良かったんだけど…ちょっと…気になる文があったんだけど…」というと、「あーあの文でしょ?」とアッサリ指摘される。
「なーんだ、誰もこの事はBBSとかに書いてないから、てっきり気にしてるの私だけかと思っちゃったよー」なんて会話を。
ちなみに次の週の大阪でも、別の方と同じ会話が…(苦笑) みんな思ってても、これは…敢えて触れてなかったんですね。
……てな訳で私も触れない事にしよう(笑)。

ちなみにトップイラストの今井ちゃんの頬に「B-T」の文字が入ってるは、もちろんわざとです。

次の日の広島は雨模様。なんかどこにも行く気がしなかったので、ま〜るさんとダラダラとお茶して帰りました。
ハウスLIVEは私は広島が一番楽しかったです! 場所と、今井度と私のコンディションが良かったからかも(笑)
あ、そうそう。ホテルで黒隊長とま〜るさんと、ちょっとだけネットした。環境違うとやっぱり見え方が違って新鮮だよねぇ〜。


5月7日 瞬きもせずに
4月いっぱいで、入社当時からお世話になった先輩が退職される事になり、今日挨拶に来られました。
LIVEにも何度か一緒に行ったり(昨年のnilもそうですね)個人的にも本当に色々とお世話になった先輩でした。
色々と見習いたいと思う事も多々ありました。退職されるのは寂しいです。
会社でB-Tネタが通じる(笑)唯一の人でもありました。だから、更に寂しかったり…。

逆に私といえば、明日、表彰式に出る事になりました。よくある10年勤務した人が招待される「優良社員なんたら」ってヤツです。(←なんてアバウトな…)
いつもひとごとのように先輩達が表彰されてるのを見てきましたが、いつのまにか私も10年経ってしまってたのです。
ただ、なんとなーーく気がついたら10年たってた…そんな感じです。
入社した時は、まさかこんなに長く勤務するとも思ってなかったですけどね。「辞めたい」と思った事は300回以上あるし(笑)
うーん。やりがいのある仕事だとは思うんですけどね。やっぱり一番の決め手は社名に「今井」の名前がつく事でしょうかね(爆)←結局そこか
それでも「継続は力なり」。続けてきた自分を、明日は少し誉めてあげましょうかね。

でも……。。やだなー。。あーゆー場、苦手だから早く帰りたいなぁ……。←どっちやねん

てな訳で明日、「音人」は無事買えるだろうか……。ネタバレは禁止ですぞ。


5月4日 醒めない夢をみようぜ
これを打ってるのは既に5日なんですけどね(笑) 氣志團@岡山GIGもスッゴク楽しかったです(^^) 基本的メニューは島根、岡山ともに同じメニューでした。
ここに書くと長くなりそうだったので、初めて氣志團のGIGレポなんぞ打ってみました。
(まさかいないと思いますが、万が一ネタバレ見たくない人は見ないでね)
んーー、でもね、氣志團のGIGって本当に盛りだくさんで、レポが打てない;; 更にあの面白さを文章にするのって、結構難しい…と思った。
本当に独特のステージを見せてくれます。氣志團。ますます目が離せなくなりました。

岡山GIGで、レポに書かなかったちょっと印象的だった事。私のお隣りの方は、どうやら初氣志團だったようで、しかもあまりコンサートに慣れてないような
感じの方で。ずーーっと棒立ちで、MCの時とか曲の途中とか座って聞いてたりして(爆)「あーこの人は氣志團は向いてないんだなー」って思ってたら、
「恋人」が始まると、あの網走Jrと光ちゃんの衣装にオオウケ。しかもあのお約束の踊りに興味を持ったらしく、少しずつ、はずかしそーに手を振り出したのでした。
あのハートマークも作ったりねv あぁ…やっぱり氣志團って凄いな…って思った。
よく翔やんが「GIGに来てるみんなを楽しませたい。絶対「損した」って思わせないものを見せたい」なんて言ってるけど、ちゃんと伝わってるな、って思った。
密かに感DOした出来事でした。

これからも変な露出はせずに、慎重に現象を起こして欲しいです。そうそう、先日の朝日新聞でこんな記事があったので、ここでも紹介。
これを読むと、氣志團がめったにTVに出ないのがよく分かりますね。出るとしても、かなり選んでますもんね。ちょっと納得。

しかし終演後に、まさかB-T関係のお友達に会うとは…(爆) 氣志團のタオルを首に巻いて(←アンタ染まりすぎ)、思いっきり偽キッシーズな姿を見られて
ちょっと恥ずかしかったです(爆)
「また週末に広島でも会うんだよねー?」って笑顔で言われ…「一番好きなのはB-Tなんだよう」と何故か言い訳っぽい事を言ってしまった(爆)


5月3日 BUCK-TICKの今井寿
これだけは書かねば。

氣志團の島根GIGに行ってきました!
すっごーく楽しくて楽しくて踊りまくりの2時間だったのですが、まさか翔やんの口から、この彼の名前が出るとは思わなかったよ…(爆)
思わず「え……このネタは私のため(爆)?」とか思っちゃいました(笑) このセリフのせいで場内で異常に盛り上がる変な女が約2名。
翔やん、貴重なB-Tネタをありがとう(笑)! ネタの真相はこんな感じです。

翔やんのトークのコーナーで。学生時代の好きだった女の子の話題になって。翔やんはその好きだった女の子に授業中ちょっかいを出してたそうな。
その女の子が「もう。ちゃんと授業うけなさいよー」と言うと、
翔やんが「なんだよーお前こそ、教科書で隠してPATIPATIロックンロールの
BUCK-TICKの今井寿のページなんか見てるくせに」と突っ込んでたとか(笑)
まぁそんな、どこまでが本当かどうかは分からない(笑)楽しいトークだったのですが…ははは……ビックリしたよーーー(@@)
ちなみに今井さんの名前が出た時の場内の反響はいまひとつ……(爆) いやー思わずこのネタは私のため(爆)?って思っちゃいましたよ。
でもね、実際翔やんは元々、好きだった女の子が好きな音楽を自分も聴いて、その子に振り向いてもらうために頑張って色々聴いてたって話はよくインタビューでも
言ってるので、もしかしたら本当にB-Tのしかも今井ファンだった女の子が好きだったのかもしれませんね(笑)
び……びっくりしたぁ…………

ま、そんなビックリなB-Tネタもありつつ(笑)今日のGIGは楽しかったです。氣志團のホールのGIGは初めてだったので、大丈夫かな〜と心配だったのですが、
予想以上に面白かった。色々書きたい事があるけど、明日は岡山なので(笑)、それが終わってからゆっくりレポを打ちたいと思います。
んーーーでもね。B-Tほど細かいレポは氣志團は書けないと思う。ちょっとね…ネタが多すぎて…(爆)

では、明日も楽しんできまーす。


5月2日 キシリトール? ダンケシェーン♪
GWは氣志團モードです(オイ)。いや、今B-Tネタバレ規制期間中だったので、丁度良かったなー(笑)なんて思いつつ。
1年ぶりに何故かNHK教育TVで(笑)トップランナー登場! すごーーーーく楽しみにしてた訳ですが…んーーーー??昨年のが面白かったかな?(笑いの部分はね)
なんだかマジモードのインタビューが多くて、ちょっと意外だった。私は既に雑誌のインタビュー等で知ってる内容が多かったんだけどね。
そう。知らない人が見たら意外に思ったかな? 氣志團ちゃんて、実はかなり真面目なバンドなんですよね。
本当にいろんな面でこだわりを持ってる人の集団で。で、翔やんの言ってる事はね…確かに…うん、分かる、分かるぞ、とうなずいちゃう部分が多いんだよね。
バンドのあり方についてとか、GIGのこだわりとか…。「ライブ中水を飲まない」ってのは、この番組で初めて気付いたけど。
確かにね、氣志團のGIGは面白い。ファンへの楽しませ方が本当に完璧とゆーか。
何度もここに書いてるけど、これは映像じゃなくて実際に体験しないと、この面白さは分かんないと思うんだよね。
なんか改めて納得しながら見てしまった。
あとね、沖縄の映像が面白かった。どっかで見た事ある最前列の風景…。あっ、これダンスクラブ松下だー(爆笑)!!!!
私もこの最前列に立ったのよねーなんて思いつつ。ミラーボールが懐かしかったです(笑) そうそう、沖縄が最終日だったのよねー。
あと、随所にちりばめられる「ネタ」も相変らず面白い…(笑)。これ、どこまでみんな本気にするのかなー?なんて思いながら見てしまった。

たまに氣志團のファンサイトでも話題になってるので一つ小ネタを。「なんでコーネリアスのTシャツ着てるの?」って質問をよく見るんですが、あれはよーく見ると違うんです。
あれは氣志團のグッズで「Ceronius」(セロニアス)って書いてあるんですねー(爆) ちなみにトラットリアじゃなくてラリットリアと小さく書いてあります(笑)
ちゃんとトラットリアから許可もとってるそうですよ(笑) 実はこのTシャツ、私も欲しいんだよね。昔のツアーグッズだから買えないんだけど。
こーゆーね、分かる人にしか分からない小ネタが私は大好きでね(笑)。こーゆートコも氣志團の好きな部分かも。ネタは探すとキリがないです。
この前の「いまいなかんじ」で、密かに使われてた氣志團のリストバンド(ってあれは誰の持ち物なの!?凄く気になるんだけど!)
あれも某有名ブランドのパクリだったりします(笑) ロゴ見ればピンとくると思いますが。

さて、明日あさってとGIGに行って、またちょっとだけピリオドの向こうに行ってきます(笑) ←ちなみに「ピリオドの向こうへ」ってチェッ○ーズのパクリだったのねー(爆)
ほんの束の間、B-Tモードを離れて踊ってきまーす(爆) でもお金ないから、何もグッズ買えないわ…
とりあえずうっかり戻ってこれなくならないよう、気をつけよう(笑)


5月1日 ユータ過去未来
管理人してると色んな方からメールをいただいたりする事があるんですが。チャットの時に、チラっと話題にしたけど、ちょっとここでもご紹介。
とある元B-Tファンの方からいただいたメールで、こんな事がありました。
「ユータが! 私の知ってるユータじゃないんです!!」 ………ん(爆)??
その方は、昔B-Tファンだった方で、先日久々にViewsicで年末武道館のB-Tライブが放送されてるので、たまたま見てると、
そこにはノリノリで歌詞を口づさみつつ、お尻フリフリなベーシストが! 「え〜?B-Tのベースってユータじゃなくなったの?」と、その方はオフィシャルまで
確認しに行き(笑)、やっぱりあれはユータだったんだ!と、かなり驚かれたそうです。
「私が知ってるユータは、直立不動のクールなベーシストなんです。一体いつからユータはあんな風になっちゃったんでしょう?」てな質問でした。
「ファンサイトとか色々調べても、いつからユータがお尻フリフリになったか、なんて書いてないし」………そりゃそうだよね(爆)
そっかぁーーーーー。
ずっと見てきた私なんかは、もう自然な流れで今のユータがある気がして、そんなギモンは思った事なかったのよね。
でも…確かにそうだ。B-Tってみんな基本的イメージが変わってない気がするんだけど、ユータって昔は全然違ってたよね。
とりあえず髪型が変わったのはわりと最近よね。昨年だっけ? そんであっちゃんとのラブラブコーナー(笑)が始まったのは「PHANTOM TOUR」。
今では「Baby〜」でラブラブしてるけど、当初は「RHAPSODY」だったのよね(当時密かにブーイングだった私(笑) だってこの曲は普通に聴きたかったんだもん〜)
でもね、ユータがノリノリだったのは、もっと前からだったと思うのよね。SSLのライブビデオでも、既にユータはノリノリだった!(ビデオ見てビックリした記憶があるもん(笑))
で…結局ハッキリした答えはメールできなかったのでした…(爆) そう。よくよく考えると私は今井ファンなので、いまいちユータのライブでの動きについては
あまり自信がないんだよね…(爆)←ダメじゃん
更に、SSL以前のライブ映像って、あんまりないんだよねー。だからハッキリした資料もなく。毎年ライブに行ってるくせに私は何を見てたんだー(爆)!?ってね。
そんな訳で、回答が分かる方がいらっしゃったら、コソリと教えてくださ〜い(爆)
そしてメールをくださった某様、ここでネタにしてごめんなさいねv