黒 い 日 記 帳 <2005.7>



7月31日 むきゃー
PPVの設定は無事なんとかなったみたいv プレビュー映像も見れるようになったしv
……なんか…根本的な設定が間違ってたみたい(照笑)☆ エヘ、早めに電話して良かった(ドキドキ)。
どっかのサイトで見かけたけど、予告?映像がPPVのチャンネルで流れてたらしいっすね。ほー。
ま、来週ですからね。2100円はねー、高いって! 2回も挑戦する勇気ないよ。だから慎重に録画しなきゃなー…ドキドキ。
とりあえず予約はしたぞ。うん。大阪映像はここでしか見れないもんね。

えーとコミックバトンで今月は地味に漫画ブームでした。のだめは今日12巻揃っちゃったぞー! Hさまオススメしてくれてありがとです。
のだめ面白い〜! 千秋さま好きだ〜(笑)!
さて、問題は今現在は私の足元に山積みしてるこの12冊。……どこに納めようか…(笑)
もうね、このヲタク本棚に12冊も入れるスペースなんてないんだ…ふふ… お盆は何も予定ないし、部屋掃除しなきゃな…

ウチの妹は8月9日のサマソニプレパーティ?の電気×スチャとポリが出るイベントに行くんだって。多分電気のFCで優先予約?があったんだろうな。
100番台だって。いいなぁ…両方面白そう。
8月はフェスがたくさんですね。最近は種類が増えすぎてわけ分かんないけどね。

8月といえば、夏コミと大阪インテの予定をここでお知らせしてます。わかる人はよろしくです。
交換日記もひっそり更新してます。


7月29日 いよいよ来週デスヨ(のだめ風)
う…う〜〜ん… イヤな予感はしてたけど…PPVの見方がいまいち分からん…(^^;;;; これって簡単に設定できるものなの?
電話回線を繋いだけど、うんともすんとも言わないんだけど… どうやって設定すんの?

………う〜〜〜〜ん……  明日カスタマーセンターに電話するべか…
一週間前になって、ようやく焦ってきました。

GIGS、立ち読みしてきたよ。黒まいまいのネック裏、ちょっと予想外の英語だったからビックリ。どーゆー意味なんだろ…


7月27日 煙草バトン…じゃなかった、映画バトンの巻
今井ちゃん、ハッカ系やめたのかなぁ… そんな事をぼんやり考えながら仕事してました。(あたしの仕事ネタ、こんなんばっかりだな)
うん、実は私も(これ、本当に変えたのかな?)とはちょっと思った。(どこのレスですか) ま、真実は今井さんのみ知る、ですけど(笑)

セーラムからマルメンに変えたのはSSLの頃でしょうか。この時も事件だったのよねー(私にとっては(笑))
当時、とある方に聞いた話ですけど。
ある日、追っかけの子が今井さんにセーラムのタバコを差し入れで渡すと今井さんが一言。

「オレ、マルメンに変えたから」

と、タバコを受け取らずキッパリ一言。呆然とする追っかけの子(笑)。
この話を聞いて、なんて今井さんらしいんだろう…とゲラゲラ笑ってました。今となっては伝説ですね。
ん、でも最近の今井ちゃんは優しいから、そのタバコ受け取っちゃうかもね?
何人かの方から「今井さんの新しい銘柄のタバコ、見つからなかったら送りましょうか?」とメールをいただきました。
わざわざありがとうございます(笑)。いや、とりあえず地元を探してみます。
つかね、私自身がマルメンとても気にいってたからね、ちょっとビックリしたのさ。
これを機に、タバコやめちゃおうかなぁ…なーんて。


***********

映画バトンの巻

悪い仲間と陰気な愉しみのキッチェさんからいただきました。これがくるとは思ってなかったから油断してた(笑)
やや、ありがとうございます。考えてみたら、色々浮かんで面白かったっす。

ちなみに初めて映画館で見た映画は
「南極物語」です(笑)(大威張り)
小学校3〜4年くらいかな?氷に沈んでいく犬達を見てて、撮影のために本当に死んじゃったのかと思って「なんて残酷な映画なんだ」と思ってた(そんなわけない)。

◆持っている映画のDVD、あるいはビデオの数
バトンのメールもらった時「やべっ、映画なんて一本も持ってないわー」と騒いでたら、ま〜るさんから「ロンギヌスがあるじゃない!」と突っ込まれた。
そうだった、これも立派な映画だわ(笑)。
つー事はB-Tファンはほとんどの人が一本は持ってる事になりそうね。えーと…色んな意味で面白い映画だよね(笑)。メイキングばっか見てた気が。
あと、ドリーした映画のビデオなら何本か…。
「NIGHT HEAD」(一時期とてもハマってた)と、「PICNIC」。
あ! あと「ダンディと私」があった(笑)! 知ってる?これ、ISSAYさんが主演なんだよ。本田美奈子の相手役で。ISSAYさん、演技は…………。


◆あなたのお気に入りの監督、俳優、脚本家などの映画人 (5人まで)

◇監督はベタだけど、最近ならやっぱクドカン。
マンハッタンラブストーリー面白かった(ドラマじゃねーか)。
「やじきた」を見て、やっぱりこの人は凄い!と思った。(つっても本人の事は全然詳しくないけどねー。らんまファンって事くらいしか(笑))

◇<好きな俳優>って特にいないのよね。バンドマンLOVEだから(笑)。
しいていえば安藤正信くん好きだった。「未成年」を見て好きになった(やっぱりドラマじゃないか)

◆一番最近観た映画 (DVD等含む)
はい、これはついこないだみんなで見たばっかり!
「最後の晩餐」。BUCK-TICKファンらしい回答ですね(大笑)!!
はっきり言って、あっちゃんのエンディング曲部分が見たかったのがメイン。
ま、映画は…ね、うん…(笑)。単純にストーリー展開? 構成がいまいち、つーのが鳥取組3人の共通感想だった気が。
小道具がしょぼいのは日本だからしょーがない。ま、こーゆーのは友達と笑いながら見れば楽しいね。

映画館で最近見たのは
「やじきた」…と思ったら違った。「ネゴシエーター真下正義」のが最近だった。
でも「やじきた」のがインパクト大きくって…(笑)。もっかい見てみたい映画です。弥次さんも喜多さんもイイ。バカなんだけど、実はせつない映画でした。

◆何度も見返してしまう映画、あるいは特別な思い入れがある映画5本
めったに映画見ない私でも、ビデオやDVDを合わせればそれなりの数を見てきてるんじゃないかと…(TVのロードショー系はめったに見ません)
でも昔のは思い出せないから、最近のメインで。とても浅い知識の回答です。はは。

「スワロウテイル」
一時期、岩井俊二好きだったのよね。この時期の作品は全て見たんだけど一番好きなのはコレ。
なにげにR指定だったよね。だからかTVでやってるのを見た記憶がない…。
CHARAがちゃんと女優さんだった。あとアゲハが好きだった。のちにMEAN MACHINEのVoをやったりしてますよね。

「スペーストラベラーズ」
笑って泣ける映画。「踊る〜」で有名な本広監督作品。「サトラレ」とどっちにしようか迷ったけど、やっぱこっち。岩井の次は本広…分かりやすすぎてちょっと恥ずかしい…(笑)。
ジョビジョバの舞台が原作なんだっけ? 当時は凄くハマって、原作も見たいと思いつつズルズルと今日に至る…。
安藤君演ずるブラックキャットがとても好きなのだ。金城はあんまり……。
これってTVでやったのかな? 是非もう一回見たいのだが…。

「シザーハンズ」
イッコくらい洋画も入れてみようかね(笑)。や、考えてみると実は洋画も結構映画館で見てるのよ。「エイリアン」とか!(…)
B-Tファンでジョニーを知らない人はいないんじゃないかと思いますが(笑)例に漏れず私も好きです。全然詳しくないけどね。
この映画はもうかなり古い作品になるのかな? 実はずっとホラー映画だと思ってました(爆) だって手がハサミで顔も恐いし…(笑)
先入観って恐いですね。クリスマス頃に鳥取組で上映会をして見た記憶が。メルフェンだよね。そしてちょっぴり悲しいエンディング。

「バトルロワイヤル」
2じゃなくて1の方ね。(つーか2は見てないや)そういえばこれは1人で映画館で見たな。
単純にストーリーが面白かった。スピード感もあって、最後まで一気に見れた感じ。
安藤君も出てるつー事で興味持ったんだけど(この頃好きだったのね、私…)柴咲コウが凄く印象的だった。あとたけしも良かった。

「千と千尋の神隠し」
アニメもイッコくらい入れようかしら。宮崎映画は私も好きですねー。ナウシカ、ラピュタあたりは何回見たんだろ(笑)
学校の授業でも見たりしたからね。(道徳の時間?かなんかで)
で、これは本当は別の映画を見につもりで映画館に行ったらそれがやってなくて、代わりに見たのがこの映画だった。
ま〜るさんと、ま〜るさんの姪っ子と一緒に見たなー(笑)
で、代わりで見たわりに大正解。面白かった! 私は「もののけ姫」よりこっちのが面白いと思います。
やっぱ笑えるシーンがある方が好きなのかしらね、私は。顔なしも印象的だよねー。
そういえばハウルは結局見てないな…。


<番外>
今井ファン的に?もう数年前から見たいと思ってるのが「時計仕掛けのオレンジ」ってやつ。
やっぱ日頃映画をレンタルしないから、ついつい忘れてしまう。いつか見たい。マジで。
「ブレードランナー」も極東〜の頃ずっと、見たい見たいと騒いで結局見てないんだよなー(爆)(言うだけ番長)
ま、いつか…ね…。


●バトンを回す5人
たまにはマジメにバトンをまわしてみようかな。
映画好きなお知り合い…といって、まず思い浮かぶのはナガイさんあかりさんなんだよねー。なんか…二人とも最近お忙しそうだよね…
あの…時間ができたら…よろしければ…あかりさんにはこの前のバトン返しって事で(笑)
あと…いおりちゃんは今サイトお休み中だから…ここは意表をついて明中さんに聞いてみたい。明中さんは私の中で音楽、小説、漫画、映画とオールマイティなイメージ(笑)
ホントはね、明中さんにはミュージカルバトンも聞いてみたいのよ。ブログのみのルールだと思ってたからさー。
あとは地元のオールマイティフレンズのひろむさん…は、多分ここ見てないだろーからお知らせに行こう(笑)。
最後はま〜るさん、コミックバトンに続きがんばってね(笑)(なんでもまわすなぁ)
や、ま〜るさんとは一緒に映画見に行く事も多々あるけどね、印象に残ってる映画はお互い全然違うと思うのでね。

浅い知識の中でキョドりながら答えるのも、それはそれで意外と楽しかったな(笑)
読んでくださった方、お疲れ様でした。


7月26日 ぎゃ…ぎゃぼ…
キーー  ヨーー  スィーーー!!!!!

まさかの更新でしたね。鳥類さん、素敵な速報アリガト(笑)。
あ、ちゃんと書いてなかったけど、多分もう知らない人いないと思うけど(笑)machine携帯サイト(有料)のkiyoshiの写真日記?のコーナーで今井ちゃんのプリティ写真が見れるんですよ。
それに動揺してたんですね

しかし、今日の私の動揺はそれだけじゃない!!

……今井ちゃん…タバコの銘柄変えたんだ!!!! こ、これは私にとって、結構事件です。

<追記>銘柄を真剣に検索してみた(笑)。「ロスマンズ・ロイヤル」と「ゴロワーズ・カポラル」かな。
なんか…マニアックな… 普通にどこにも売ってるやつじゃないじゃない。しかもクセのありそーな…
とりあえず探してみようかなー。

そして交換日記更新してます。いおりちん、お疲れ様(笑) あれからそんな事になってたとは…


7月24日 貰った命だ 大事にしようぜ
↓で書いた氣志團。まさか昼間の2時に登場とは…(爆) 30分前に起きたよ。てっきり夕方頃登場だとばかり思ってたから焦ったべ。
無事ギリギリ録画成功。ふぅ。しかしあの真心の扱いの悪さは…ビックリした。(これもちょっと楽しみにしてたのにー)

今日は夏祭りっつー事で花火を見に行った後、ま〜るさんが「最後の晩餐」をレンタルしてきたっつー事で、みんなで見る事に。
ま、これも100円レンタルだったからね…(笑)

感想は…感想は…う〜ん……(笑) ま、映画館に見に行くほどじゃないよねぇ…と。香港と合作する意味あったのかな?
色々とツッコミどころ満載だった訳ですが、ツッコむ気力さえないような…(爆)
もともと原作を持ってたま〜るさん曰く、映画は原作とかなり変えてあるそうな。あんな刑事とか出てこないらしーし。
とりあえずね、肉まんに笑った(笑)。あと、メイキングは面白かったよ。そーゆー意味ではDVDで見れて良かったね。
しかしせっかくのあっちゃんのエンディングテーマ… う〜ん、どうなんだろうね…(笑) せめて最後まで曲は流して欲しかったわん。


…とかなんとかしてるうちに、タイムリーにもキッチェさんから映画バトンをトスされてしまった! ぎゃぼーーー!!!!!(覚えたての叫び)
あはは…ここの日記を昔から見てくれてる人はお気づきでしょうが…あたしが見る映画って邦画ばかりなんだよねぇ…(笑)
しかもかなりミーハー的な見方ばかり…。あと、誘われて面白そうだから行く〜てな事も多い。映画、全然詳しくないからさ。
…と言いつつも、トスされたからにはアタックするべし。つー訳で後日回答したいと思いま〜す!(なんだかんだ言って、こーゆーの好きなんだよな(笑))
とりあえず<最近見た映画>は「最後の晩餐」に決まりだな(笑)  バトンも誰にまわそーかなぁー。

ちなみに花火、家にケータイ忘れたから今年は写真撮れなかった。テヘ☆

ケータイ写真といえば、マスィ-ンの携帯サイト…ね… かなり動揺させていただきましたよキヨさん…ふふ…(笑)


7月23日 シーラカンス イズ アンドロイド
BUCK-TICKのツアーも終わり、地下作業も終え、ちょっと抜け殻になった今日この頃(笑)。
気分転換にTSU○YAで気になってたバンドのCDをいくつか借りてみた! イェ〜イ、土日100円レンタルバンザイ!
ちなみに気になってたバンドの一つはフジファブリック。好きそうって思った(笑)? それとも意外?
実は昨年から興味はあったんだけど、なかなか借りるぞ!って気にならなくて。ようやっとね。
私はB-Tツアー中は、けっこうずっと同じアルバムを聴く事が多いもんで。ようやく他のCDも色々聴きたいなーと思い始めてきたのだ。
本当はね、清春のアルバムを借りるつもりで行ったのよ。なかったよ(泣)。SADSは結構置いてるのにね。つー訳で某さんに結局お世話になる事に。トホ。

漫画も買った〜。買ったYO「のだめ」(笑)! やっと「ぎゃぼー!」の意味が分かったよ(笑)。(昔、Aさんのカキコミでこれが出てて、ずっと気になってた(笑))
ん、面白いね! とりあえず6巻まで大人買い。さすがに一気に12冊買う勇気がないあたりが小心者の貧乏…(笑)(でもワイド版とかじゃなくて良かった!)
一応ブック○フとブックマー○とか古本屋を最初まわってみたけど、さすがに人気ある漫画だからか全然置いてないねー。なので新品を買ったよ。
天然かー。天然ってどーゆーキャラがいたっけな。「動物のお医者さん」の菱沼さん(大好き)みたいな人を言うのかな?とか思ってたんですけどね(笑)。
のだめ面白いね。つか、この漫画が人気あるのは妙に納得。ま、12冊までの道のりは長い。今後も地味に集めよう(笑)。
↓の数日前に書いたとーり、先週から漫画週間が始まってます。自分の本棚から久々に好きな漫画ひっぱり出してきたり。久々に読むとまた結構楽しい。
つか、ネットした後に読書するのがいけないのかしらね…(汗) 妙に今週は寝不足だった。

ツアー中にちまちま撮った写真も現像してきた。出来あがったのを見ると、もっと他の人とも写真撮れば良かったーと毎度後悔する。
結構お会いしてるのにいまだに一緒に写真撮った事ない人、結構いるんだよね。
しかし日中は良いけど、やっぱ夜の外の写真はダメだなー。暗くて全然ダメだ。京都の写真も失敗です、Nおさん(泣)
福岡大宴会の写真も楽しみにしてたのにー。写してくれた兄ちゃんよ…かなり寄ってるよー(爆) しかもこれも暗くて…ざ、残念。
他の人の写真もこんな感じかなー?

そうそう、これをずっと書こうと思ってたのだ。
KさんとAさん、大阪キャンペーンのラジオとかTV番組とかドリーありがとうございました。面白かった!
あっちゃんファンのま〜るさんにも見せてるので、ちゃんと役?にもたってますよ(笑)。
交換日記でま〜るさんが「ミュージカルバトン」答えてるので、見てみてね。
ま〜るさんがB-Tにハマる以前に聴いてた音楽、私と全く接点がないなー(爆)といつも思う。

さて、明日は地元の夏祭り。花火大会ですよ。夏やねー。
で、大阪のイベント「MEET THE WORLD」だっけ? これに氣志團が出るから録画したいんだが…一体出番はいつなんだ(汗)?
生放送だし、リピートないみたいだし、8時間くらいあるし(爆)TVの前につきっきりになるのもな…困った。

ちなみに日記のタイトルは本文とはまったく関係ありません(笑)。8月はポリのシングルが出るYO〜!アルバムはいつだー!?


7月20日 バンドを追いかけて早○(ピー)年
バトンブームのついでに、これも密かにやりたかったのでやってみた!

バンギャルの経験値

100問中○は50以下。う〜ん、微妙(笑)? 私はバンギャルにはなれてませんね(笑)
たまに質問の意味が分からない項目があったんですけど…(爆)その時点でダメですかね。
ぺニ好きだった時代があるおかげで(笑)、思ったよりは多いけど… ま、私手扇子とか嫌いだしね。
ヒマな人だけながめてください。
いずれ、このシリーズ?はまとめて自己紹介のコンテンツに置きましょうかねー。自己紹介のページもそろそろ更新したいしな。

どーでもいいけど実は7月から仕事が忙しいのよ…トホ… 忙しいわりにはしっかりネットやってんじゃん!って突っ込まれそうなので(笑)ずっと書かなかったんだけど…
ん〜〜今月は残業代がけっこうつくかしらね。当分LIVEの予定もないし、これは年末貯金かな。

あ、でも今年の夏こそはDVDレコーダーが欲しい… 密かなる野望。←全然密かじゃない


BBSのレスは明日以降にします。ちょっと23時以降に予定ができちゃった♪ TV見よ〜っと。


7月17日 赤いピエロと白いピエロ
大阪から帰ると、泥のように眠り続けてました。夕方4時まで…(寝すぎじゃ!!)

大阪FC限定。すごーーーーく楽しかったです。結局今井マイク前4〜5列あたりにいたのかな。今井ファンって背の高い人多いよね(笑)
なんか壁をよけながら見てた感じでしたよ。
とにかくビックリしたのはロンドン旅行… じゃなくて、ライブが2部構成だったって事!!!! こんなん今までのライブ歴史の中で初めてだよね?
一体誰が考えたのでしょう。今までにもFC限定ライブは色々ありましたし、それなりに特別な事があったり、なんらいつも通りのライブだったり(笑)でしたが、
こんな感じの特別メニューは初めてだったのではないでしょうか? さすが20周年。そこにまず感動。
メンバーも、特別なファンの前だからか、ちょっとリラックスした安心してるような、そんな感じの雰囲気でしたよね。
あっちゃんに「世界一のファンだ」って言ってもらっちゃったし♪

やー。もう久々に近くで今井ちゃんをじっくり補給できて幸せでした。なんでだろう。ま〜るさんも言ってたんだけど、倉敷よりも近く感じたのよね。
実際は多分倉敷のが近かったと思うんだけど(笑)…そんな近さを感じるライブだったのよ。

「十三階は月光」のツアーが始まる前、このアルバムそのまんまの曲順でライブをやるのかなー?なんて考えたりもしたわけで。
でも実際は機材の関係もあるから難しいんだろうな、と思ってたのですが、まさかアルバムそのまんまを届けてくれるとはね。面白い企画でした。
「13秒」もちゃんと律儀に言ってくれたりね(笑)。ま、詳しくはレポに書くか。

1部と2部の間のSEがエミリーシモンだった。2003年の今井ちゃんフェイバリットアルバムですね。このラブリーボイス、和むねー。
昨年よく聴いてたので、それを思い出しちゃった。今井ちゃんセレクトの中でもお気に入りのアルバムです。まさかここで聞けるとは(笑)。

2部はねぇ、もう(笑)。まさかここにきて白今井が見れるとはね! でも白今井にグラサンってどうだろう(笑)? やたらカッコイイピエロだったんですけど。
あの白ジャケットも可愛いけど、スイカ柄のパンツが思った以上に可愛いなーと思った。靴はぜーんぜん見えなかったけどね。

1部も2部も楽しかったよ。そしてこーゆーメニューをやってくれたBUCK-TICKにありがとう、と言いたい。
やっぱりライブの今井ちゃんが一番カッコイイよ。知ってたけど(笑)、あらためてしみじみうっとりモードのひとときだったよ。
や、実際は結構バトルもあったけどさ…(爆) でもハッチはわりと楽に見れたかなーと思ったり。つか、私はLucy@大阪初日のがキツかった;


話は前後しますが、ライブ前の出来事をば。
3時半から写真展があると教えてもらい、早めに会場行ってラッキーと思う。そんなんあるの全然知らなかったよ。
知ってたら、事前にBBSでアナウンスできたんだけどな(苦笑) こーゆー時にFCのメルマガを活用するべきでは…と思ったり。

で、そのパネルの写真がまた良かったのよ!!! いちいち一枚一枚律儀にキャーキャー騒いでたよ(笑)。そんくらいカッコ良かった! カメラマングッジョブですよ。
ソファに座る今井ちゃんも良いし、ヤンキー座りのやつ、あれカッコ良かったなぁ… ジャンプしてる写真も良かった。
あのパネルなら欲しい… 部屋に飾りたい…。

で、パネルと記念撮影ができる、と、それは聞いてたのですが、ポラロイドだったのね!
ま〜るさんと二人ではりきって撮影してもらったのですが、一枚目ができあがりつつあるのを見ると、ま〜るさんの肩が切れてる。
「あっ、すいません。もう一度撮りなおしましょう!」とスタッフの兄ちゃんがわざわざ撮りなおしてくれたんだけど…
「今度は大丈夫ですかねぇ??」と私が聞くと「はいっ、大丈夫です!」と、兄ちゃんがはりきって笑顔で答えるから、それをもらって退場するも…
出来あがってみると、やっぱりま〜るさんの肩は切れてるよ(爆) 全然変わってないよ(爆)
や…まぁ…ね…ただのサービスだから文句言わないけどさ…(笑) なんかそのやりとりが面白かったので。

トレカはね、一枚素敵な今井ちゃんのアップ写真があったので、それがゲットできて満足v
終演後にみんなでトレード大会やってて(笑)おかげで今井ちゃんはコンプリできました。ありがとう!!!
(あ、ツアーのトレカはSさん大変お世話になりました。おかげでコンプリできました!)

で、やっちゃいましたよ。ライブ前に「トレカってヒデファンやあっちゃんファンに今井サインが出たりするんだよねー」「そんなもんだよねー」と話してたのですが…
見事ま〜るさん、今井ちゃんのサイン入りゲットーー! ぎゃーーーーーーーー!!!!!
ほんとね、人生ってそんなもんよね…(笑) Lucyのミラクルチケットを取ったのもま〜るさんだしね、あっちゃんソロの良席とったのは私だしね…(笑)


これで当分、ライブで遠征する予定はありません。下手したら11月のフィルムコンサートまでないんじゃないかしら。
でも、今年前半は楽しい日々でしたよね。ほんとーーーに楽しかったし幸せだった。
しばらくはそれを振り返りながら、次のB-Tを楽しみにしましょうか。

B-Tファンも、それぞれみんなたくさん遠征したよね(笑)。楽しい思い出も色々とね。
しばらく会える機会もないけど(私は鳥取に住んでるから特にね…(笑))、またネットでギャースカ騒ぐ日々に戻りましょうか。

おつかれさまでした。


7月15日 ロック過疎地のロック好きです

夢番地の会報にB-T@倉敷のライブレポが載ってました。1ページの半分だけど、ちゃんと写真入りで! こんなローカルなライブのレポは嬉しいなー。
サイトでもレポがUPされたらいいのにね。これ、有料会員の会報だからさすがにそのまま転載はマズイので;  ま、フツーにブナンなレポでしたけど。
でもMCが結構細かく書かれてて、私のレポはMCってほっとんど書いてないから(覚えてないから;)ありがたいです。
「ようこそ、皆の街にやってきました。今日は夢を見て帰ってください」 そういえばそう言ってたなー。もうずっと夢見心地だったけど(笑)。
私の地元でのライブは無理でも、せめて岡山は今後も来て欲しいな。「倉敷はあまり印象にない」とツアー前のインタビューで言ってたあっちゃん。
今年は少しでも印象に残ったでしょうか…(笑)?


FC限定ライブ後、何も手元にチケットがないと言ってましたが、今日チケットが増えました。
9月にJUDEが米子に初上陸なのです。わーいv 生ベンジーv(ミーハー)
もともとベンジーとはニアミスが多くてですね…2年くらい前?に松江にJUDEが来た時、結構真剣に行こうと思ってたんですけど、
まさにその日に某氣のライブがあとから決まっちゃったんですよねぇ…はは…

もっとさかのぼると、ブランキーは一度鳥取でLIVEやってるんですよ。93年くらい? しかも市川さん付きで(笑)
音楽と人に、鳥取のライブレポと、鳥取砂丘で戯れるブランキーの写真を見た時は、「あ〜!やっぱり行きたかった!」と思ったものです。(平日だったのよね)
市川さんはそのレポで鳥取の事を<ロック過疎地>と言ってたなぁ…(遠い目) や、実際そうなんだけどさ(笑)。
<ロック過疎地でこんなに良いライブをするブランキーは凄い>みたいな、そんな記事だったっけな。あー、ブランキーのLIVE見たかったな…(今更遅いわっ!)

こーゆー後悔がないためにもね、興味ある地元のライブは行けるだけ行っとこうと思ってるんですよ。最近なかなか行きたいバンドが来ないんだけどね。
先週のビークルは、結局仕事が忙しくて行けなかったし…(泣)(もともとチケすら買ってなかったけどさ…今度来たら絶対行こう…)

…と、その前に。もうすぐ大阪FC限定です。気付きたくなかったけど、これでしばらく今井ちゃん見れないんだよな…(泣)
貴重なライブハウスだし、楽しみたいです。楽しい感じのライブに…きっとなるよね?
楽しみにさっさと寝たいと思います。ドキドキ。


***
追記
↓のコミックバトン書いたり、いろんな方の回答を見てると、確かに色々漫画が読みたくなりますね(笑)。
今日はちょろちょろ読み返したりしてました。他にも挙げたい漫画がいろいろ思い出してくるねー。

学生時代、特に高校時代は漫画読みに学校に行ってました。いや、マジで。授業中の読書なんて得意中の得意だったし。
で、学生時代ってそんなにお金ないでしょ。だから友達同士で<○○ちゃんはこの漫画担当>とか、そーゆーのあったから、
自分が買ってないけど好きな漫画もイッパイあるんだよなー。そーゆーの、また久々に読みたくなっちゃうね(笑)。
ほんっと、高校ん時にはたくさん漫画読みました。時間はたくさんあったもんなー。

FC限定から帰ったら、しばらく漫画ウィークだな(笑)。


7月13日 コミックバトンの巻
鶏さんから周ってきました、コミックバトン! これでバトンも3種目ですが、ぶっちゃけこれが一番楽しかったです(笑)。
そんなわけでサクサクいってみましょう。

■Total volume of comic on my Bookshelf(本棚に入ってる漫画単行本の冊数)
今軽く本棚を見上げてみた。ウチ、ヲタク丸だしのデッカイ本棚があるんだよねぇ…(でも半分は音楽雑誌よ!)
ちゃんと数えてないけど100冊以上あるだろうなー。別の部屋にあるのも合わせたら…200以上? これでも売ったり捨てたりしたんだけどね。
つかね、種類よりも結構続き物が多いのよね。

■Comic thought to be interesting now(今面白い漫画)
なにがあったっけ?
「フラワーオブライフ」よしながふみ
「ハチミツとクローバー」羽海野チカ ←私が買ってないけど(爆)
最近ほんっっと漫画買ってないんだよなぁ…
岡田あーみんを人生の師匠にしてる私に合いそうな漫画を知ってたら誰か教えてください…(難しいか(笑))

■The last comic I bought (最後に買った漫画)
「フラワーオブライフ2巻」
よしながふみ
あと、美川べるのの単行本を一緒に買った(タイトル忘れた。今、ま〜るさんに貸してる)

■Five comic I read to a lot, or that mean a lot to me (よく読む、または特別な思い入れのある5つの漫画)

◆お父さんは心配症
   岡田あーみん大先生
「ルナティック雑技団」も好きなんですけどね。どうでもいいけど私、今まで「心配性」って打ってたけど「心配症」だったのね…。あーみん先生ごめん…
えーと、この漫画はですね、漫画自体ももちろん好きですけど、私は岡田あーみん先生自身が好きなんですよ。
たまーに作中に出てきたり、フリートークがあったりするじゃないですか。あーゆーページが大好きでした。
こんなにぶっ飛んだ漫画描いてるけど、凄い暗い人なんだよね…なんか…そのアヴァンギャルドな感じも魅力でした…(笑)

◆山田太郎ものがたり  森永あい
これ、一時期ものすんごくハマって読んでました。森永先生は同人時代に読んでましたが、プロになってから読まなくなっちゃってて、
こんな面白い漫画を描いてたのか!と、慌てて買い揃えた思い出が。
毎巻笑いながら読んでました。この方のギャグセンス大っっ好きです。あ、でも今の連載のやつは読んでない…(ごめん)

◆永遠の野原   逢坂みえこ
鶏さんのマネして…(笑)? 私はこれはリアルタイムで買ってました。…ん? 私そのころ高校生だったような…鶏さんはこの頃いくつだ…(笑)?
ま、それはともかく、私は逢坂みえこさんの漫画の話も好きですが、モノローグが大好きなのです。
何度その芸風を真似た事か(よせ)。みかん(犬)も可愛いんだよね〜(私は犬派)

◆惨劇館  御茶漬海苔
これを初めて読んだのは中学生の頃だったか。いおりちゃんと二人でハロウィンブームだった頃があったんだよね(懐かしい話)。
「カルラ舞う!」とか山本まゆりの「玲子さんシリーズ」とかね。
その中でも特にインパク値大だったのがこの惨劇館。スプラッタ満載なんだけど、話も独特の面白さがあって恐かったけど面白かった。夢中で読んだ記憶が。
その後の
「クルクル」も好きだったんだなー。

◆西洋骨董洋菓子店 よしながふみ
この漫画でよしながさんのファンになりました。
ちょうどドラマ化される少し前?に、あっちゃんファンの栗○さん(元気かしら…)に「面白いですよ!」と教えていただいたのですよ。
なのでドラマより漫画が先です。
やっぱこの世界そのまんまをドラマ化するのはムリよね…と複雑になりつつもドラマもそれなりに面白かったですよ。
そしてそのまま、よしながさんのディープな世界(笑)もハマっていく…(某バスケ漫画のパロ本も面白いんだよな…(独り言))

◆鉄コン筋クリート
  松本大洋
私は今井ファンですが、今井ちゃんの好きな食も漫画も音楽の好みもほとんど被ることがありません(笑)。
そんな中、今井さんの好きなものをチェックしていく中で「こっ…これは!!」とハマったのがこの漫画。
クロとシロのキャラクターも魅力的だし、私はこーゆー絵は基本的に苦手なわりに、これはカッコイイと素直に思った。
ストーリーも面白い。つか、結構暗い…。今井ファンの方は是非チェックしてみて欲しい。
松本大洋といえば、かの今井さん作詞曲の名曲RHAPSODYの元ネタとなった
「ZERO」も面白いです。
でも最近この人の漫画買ってないなー。また集めてみようかな。

…どさくさに紛れて6つも答えたのはナイショだ。

書ききれなかったけど、他に思いついたのは
「チョコの歌」架月弥
「天然コケッコー」くらもちふさこ
「イタズラなKISS」多田かおる
「ぼくの地球を守って」日渡早紀 (輪君好き!)
「BASARA」田村由美(巴ものーこも好き〜)
とかとか。少女漫画ばかりだな…
中川勝海、ひうらさとる、新井理恵あたりはお約束で。高野宮子さんも好き。
CLAMP、高河ゆん、尾崎南なんかは当然通ってきた道ですが、ここに挙げる程好き!って訳ではないのよねー。楠本まきも好きだけど持ってはないのよね。

少年漫画で唯一集めたのは
「SLUM DUNK」井上雄彦(わかりやすい)。流川LOVE☆ そしてルッパナLOVE☆←…
あ、あと
「すごいよ!マサルさん」ね。アニメも意外に?面白かったよね。
「かってにシロクマ」も昔ハマってたなー。「王様はロバ」も。
…ああ、キリないのでこのへんで。となりの部屋にも漫画箱があるので、忘れてるものもあるかもね。


*****
さて、これも本当は5人にバトンを渡すそうですが…最近はブログじゃなくてもいいのね。なんでもアリだなー。
いおりちゃんとま〜るさん(またか(笑))。地元友達だけでいっかーと思ってたのですが、ここは黒たいちょ!漫画は得意でしょ(笑)?
多分私よりも面白い回答をしてくれるはず。楽しみにしてまーす。(いおりちゃんは既に回答済み。イッコ答えがかぶったね!)
他にもやりたい方がいたら、念でバトンを受け取ってください。(本気)



こんなん真剣に打ってる間に、大阪ライブレポのUPがどんどん遠くなっていく…(笑) つか、もう記憶が……
先週途中まで打ってたデータはあるんだけどね… はは…


7月11日 一人DE勝手にリーディングバトン
わ〜い! 地下作業終了〜! パチパチパチ!!!!
お手伝い人のお二人、毎度ありがとやんした。でも今回は私、結構事前に頑張ってたから余裕ある入稿でしたね。
やっぱ追加が始まってからB-Tサイト巡りを止めたのが大きかったね。(今もだが)
今回も面白い本が出来そうです。つか、今回はギャグメインだから本当に面白い(笑)。いつも読んでくれてる方はお楽しみに。
ちなみにこの本は8月13日(土)の有明ビッグサイトにて委託していただきます。詳細は別ページをご覧ください。

昨日はその後、ペニ○リンの映像で大爆笑のひとときだったな…(笑)(FC限定ライブ時に何やってんだ)

そんで地下作業終了時そうそう元気ですね、私。交換日記の方にリーディングバトンを勝手にやってみましたので、興味ある方はどうぞ。(あんま面白くはないけど)
誰にも回さないので(爆)誰かやりたい人はやってください(既にバトンじゃないよ…)
もともと、いおりちゃんからミュージカルバトンが周ってきたんですが、私もう6月にやってたんですよね。いつのまに(笑)?
Aさんからバトンが周ってきたので、Aさんのブログを参照ください。ルシさんとあきらさんのブロクからも飛べます。
ちなみにB-T2曲、氣志團1曲、ポリ1曲、銀杏1曲って感じです。まさに私の今の旬の音楽。ベタベタですね…(笑)。
んで、これ、結構急いで打ったから回答が酷かったから(爆)もう一回答えてもいいんだけどね、違うやつを交換日記で答えてみました。

…と思ったら可愛い僕の子猫ちゃんならぬ鳥類さんから「コミックバトン」を周していただきました。(これも一人で勝手にやろうと思ってた私…(爆)
これ、楽しそうよね。(最近漫画読まないけどな!)後日これも答えよーっと。鳥類さんありがと!
いおりちゃんもこれやらんかい? バトン次回すよ(笑)。


7月7日 なんて可愛いんだい
う〜〜〜音人買ったー! 読んだー! がんばってネタバレ見なくて良かったよー。面白かったよぉぉ〜〜!!!!(いちいちやかましいのが自慢です)

写真も良かったんですけどね。↓でチラリと書いたけど、あのツアー本に今井ちゃんのツアー中のインタビューがなくて、ちょっと私はFU・MA・N!! だったのよ。
今の今井ちゃんの心境を知りたかったから。会報はまだツアー前半だったしさ。
いや〜〜〜〜。ほらね、やっぱり今井ちゃんはこんなにも楽しんでたのね!ってのが、とってもよく分かるほろ酔いインタビューでしたね(笑)
金光グッジョブ!

「アッちゃん呼びますか? 家近いし」 発言もぶっ飛んだけど(ち、近かったんだ…へ、へぇ…)
今井ちゃんはきっと、このツアー中にもう頭ん中では次の方向に向かってんだろうなぁ…今井ちゃんは凄いなぁ…なんていつも思ってたんですけど…
今回はなんも浮かんでないのね(大爆笑) やー、分かるよ。うんうん。今井ピエロにのめり込んでたのよね。次の技を考える事に集中してたのね(笑)。

Lucyの話も微笑ましかった。そう、どちらも今井さんにとっては大切で、実家があるからこそ楽しめてるわけで。比べる対象とはまた違う。
また一つ、大切なものが増えただけ
昨年私は日記にそう書いた。それだけのことだよね。

モバイルサイトで、今年Lucyのライブがうんたら…との話題をQ&Aで見た時(注・実際はルーシー違いでしたね)、正直、ちょっと戸惑った。
今はLucyは…見たくないな…と思ったから。
私はLucyも大好きだけど、今はBUCK-TICKに集中していたい。それくらい今年前半は、BUCK-TICKにドップリのめり込んでいたから。
多分それは、今井さんも同じじゃないかな。今年前半のこのタイミングでは…そんなモードにはならないでしょう。
いつかきっとまた、Lucyはやってくれると思う。つか、今井ちゃんがこんなにもやりたがってんだもん。やらないわけがない(笑)。
その時はちゃんと、Lucyに集中できるタイミングでやってくれたら嬉しいな、と思う。
kiyoshiさんも言ってたよね。「Lucyはいつやるとか決めちゃったらつまんない」って。そこもLucyの面白さなんだろう。

100%の自分を出せないでいる。でもそれでいいと思えるようになってきた。

あ〜〜〜。今井ちゃ〜〜〜〜ん……。そう、だからバンドって楽しいのだよね。だから私、ソロアーティストって基本的に興味ないのよ。

ほんと、次はどうなっちゃんだろう? この予測できなさも、BUCK-TICKの魅力なわけで。逆に逆に行きたくなる、このひねくれたところも今井ちゃんらしい…としみじみ思う。
多分、次は今井ちゃんはまた歌いたくなったりするのかな(笑)?とか、勝手に思ってたんですけど。どうですかね。単に私が聴きたいってのもあるんだけど…(笑)
今井さんの思うようにやっていけたらいい。変なしがらみとか、そーゆーのできるだけ取っ払って。
それに魅力を感じたら、私はどこまでもついていくよ。

……あ〜〜。今日の私も熱いね…(笑)
ちょっとね、地下作業の佳境中に最後の最後で爆弾がキターーーって感じだね(笑)。

こうやって変化していく中で、大事な部分は変わらない、そんなBUCK-TICKが好きです。
今、私も本当に楽しいです。こんな素敵なバンドと音楽のおかげ。出会えて良かった。

BBSのレスは明日以降にしまーす。わりと地下作業も順調…なハズ(笑)! でもこの音人ネタは入れたいな…(ぶつぶつ)
あ、ポラがラブい…欲しい……でもなー、今井ちゃんはそう簡単には当たんないんだよなぁ…(笑)


7月4日 なんて素敵なの

大阪2DAYSからただいま〜。楽しかったYO!2DAYS!! ちょっとはしゃぎ過ぎたのかしら… なんか朝からのどが痛かった…汗
しかも仕事中3回もコックリコックリしちゃったYO(汗) うっかりマジ寝するところだったぜ。
色々書きたい事もあるんですが、ちょっと今日は早めに寝ます(笑)。

まずはお世話になったナガイさん!!!! (本人からOKをもらったので、ちゃっかり名前を出してみる(笑)) 色々とありがとうございました!!!!
6人で川の字×2で寝た事、多分ずっと忘れません(笑)。すっげ楽しかった! 寝たの6時前だったしね(爆) 一体何をそんなにしゃべってたのか、もう全然覚えてない…(爆))
色々気をつかってもらっちゃってごめんなさいね。でも、またいつかお世話になる日が来たらヨロシクです(笑)。

一緒にお泊り組もありがとー!!! ダー様(笑)も色々とありがとね。ダー様が来なかったから、6人中今井ファン私一人でちょっと今井濃度が低かったわ(笑)(私には結構珍しいシチュエーション)
打ち上げも楽しかった。ライブ前後にも色んな人に会えて嬉しかった。
裕樹さんの仲人(笑)で、やっと初対面できた方や、何年ぶり?に挨拶した方や(サイト復活待ってますよ(笑)!)もちろんいつものメンバーも!
やっぱ大阪のライブは楽しいやねー。大阪好きですよ! 大阪人も好きよ! LOVE(笑)! (寝不足で頭がかなり浮いてる模様)

LIVEは1階からと3階からとゆー、見事にガラッと違う視点で見れて楽しかった。追加の内容、面白かったよ!
特に初日は新しい場面を発見するたび、キャーキャー言ってたもん(笑) このツアーだからこその演出よね。すっごく新鮮だった。
2日目は、あぁ…これでツアー終わっちゃうんだなぁ…としみじみ感じながら。良いツアーだったなぁ…と。もうこのセットもライトもこんな風には見れないんだな…と。
特にDIABOLOの今井ちゃんを見てたら愛しくて愛しくて…うるうる…この曲の今井ちゃん大好きだったよう。(ライト当たってなかったけど…(笑))

ま、ライブについてはまた、ゆっくり書きたいと思います。
日記も書かないつもりだったのに、ついついダラダラ打っちゃったな…(笑) いや〜楽しかったのよ。大阪2DAYSが。
そうそう、ニューズメーカーの本も無事会場で買えた!一番に並んだからね(笑)!良かったよ、写真が!!!
でもまさか今井ちゃんの新たなインタビューがなかったとは…ショック!!!! ま、これは写真買いだ(笑)!

とりあえず今週もまだまだ忙しいので。無事終えて、晴れ晴れした気持ちでFCオンリーに挑みたいもんです!
あ、ちなみにオンリーの番号は全然ミラクルでもなく悪すぎる事もなく…微妙な番号でしたよ(笑)。 今井側しか目指しませんけどね!