黒 い 日 記 帳 2008.6-8月
8月30日 夏の終わりの空のように
どなたか分かりませんが一言メールありがとうございます。
気がつけば8月ももう終わり、一ヶ月以上ぶりの更新ですか。ははは。
でもまぁ写真日記のほうはわりと動いてるので、あまり「更新してない」気分ではなかったのですけど。でもこうやってメールもらえるのは嬉しいです。
最近はこっちはB-T関連の話題を暑苦しく語りたい時に書こうかなって感じでやってます。
あとはまぁ…ちょっと思うところあって、敢えて更新しなかったのもあるのですが。まぁそのへんはいいか。
特に表立った露出のないまま上半期が過ぎましたが、ファン的には田中さんやマネのブログのおかげで、わりと近況がリアルタイムで知れて嬉しいもんです。
日々の夕食のメニューから(笑)、レコーディグの進行状況、一時期はキリギリス今井ちゃんがスタジオに住んでたりね。
どうやら兄弟は早くも作業が全て終了したようで、遅い夏休みに突入とか…? 凄い! 早い?
正直、当初はこんなに早く終わると思ってなかった。
この調子だと、思ったよりも早く新譜が発表するような予感…… どうなんでしょ??
前作は結構長い日数をかけて行ってたレコーディングですが、今回はわりと集中的に一気に仕上げてる印象ですね。
やっぱこのへんは、昨年のB-Tがとても充実してたから、そのいい状況の空気のまま新作作りに突入したかんじなのかな?
アルバムはまだでもシングルはきっと年内に出るんじゃないかと思い込んでるんだけどね。どうなるかしら。
そして来年の予定も気になるところ。
なんだかんだで、私的には今年前半はポリ関連で忙しく、LIVEもほぼ毎月行っちゃいましたが、
それでも…なんというかポリはB-Tと比べて何かしらコストが安いおかげで(笑)B-T貯金もちょっとだけ頭に入れて生活してましたよ。
B-T関連は今年の始めのDVDリリース時は結構大きな出費だったけど、その後は何もなかったもんね。
まずは9月は現ちゃんトリビュートですね。
B-Tはもちろん、他の楽曲も楽しみだったり。…「楽しみ」って言葉がねぇ、なんか若干しっくりこないのも正直あるんだけど。
正直、聴くのが怖い部分もちょっとあるから。でも、やっぱり聴きたいって気持ちがあるからね。
そうそう最近のネット話といえば、時々この日記でも話題にするKiyoshiさんのMLが新しくなりました。もうみんなご存知かな?
もしかして新しいシステムになった事に気付いてない方もいるかも?と思って、一応ここに書いときます。
登録したい方は、Kiyoshiさんに直メ!ですよ。Kiyoshiさんのアドレスは以前のMLやってた方は分かると思います。
Kiyoshiさんのほうもマドビの事務所が変わってサイトもリニュして、いろいろ新規一転みたいですね。
EBI君がマドビのメンバーになったってま〜るさんに教えたらかなり驚いてたなぁ(笑) まぁ、繋がりが思いつかないもんねー。
またLucy見たいなーと思ったけど、今年はさすがに無理そうですかね。
なんとなくここ数日、Lucyが恋しくなってて「CMC」のLIVE映像を見てた私。(この曲やっぱり大好きだー)
とりあえずB-Tさん、9月は何かしら動きが見えますかね? 9月末には会報もくるもんね。
7月15日 シリウス
数年前まで、私の中で「シリウス」といえば「星の瞳のシルエット」だったんだけど(ふるっ(笑))今年の春から、シリウスは現ちゃんに変わりました。
亡くなる直前に現ちゃんは「僕はシリウスになる。」と言ったそうなんです。一番明るい一等星ですね。
それがトリビュートアルバムのタイトルになりました。…これだけで泣けるんですけど。
上田現追悼プロジェクト始動。
凄いことになってますね。
私はMTB(現ちゃん所属の事務所・氣志團やVOLAもここ)の河原田さんのブログをよく見てまして、現ちゃんのためのプロジェクトを準備中という話は知ってました。
現ちゃんの告別式で、恭一が「自分はリーダーらしい事は何も出来なかったけど、現ちゃんが残した曲は必ず世に出す」と言ってたと聞いたので、
きっと未発表の音源が発売されるんだろうなーと思ってた。
廃盤で入手困難になってる過去のアルバムも再発。
随分前に妹から「現ちゃんの○○ってアルバム、中古屋で見かけたら買っといて」ってメールもらってたんだけど、こんな田舎ではそうそう見つからんちゅーの(笑)
なので、これもありがたい話。
でも、そうか。トリビュートアルバムってのは考えてなかった。
このプロジェクトで大好きなBUCK-TICKやPOLYSICSが関わるなんて、思いつかなかった。
だから本当にビックリだし、でも、そうね、こういった企画なら納得できるか、とかね。
大好きなバンドももちろんだけど、これだけの豪華メンツをよくぞ揃えたな、と。河原田さんの熱意もよく見えます。
…あ、でも若干ポリは浮いてる気がしないでもないか(笑)?知らない人は、なんでこのバンドが?って思うかもね。
このメンツの中では若手(笑)ですね。(ランマちゃんもね)
ハヤシ君は、お姉さんがバンドブーム世代ど真ん中で、その影響で筋少やレピッシュを聴く小学生だったんですよ。
今でもハヤシ君のインタビューで、レピッシュの名前はよく出てきます。先日の熊本LIVEではレピッシュのKUMAMOTOをカバーしたりね。
DEVOだけじゃないんすよ(笑)と説明したい気分。
しかし「歌姫」ってのは正直意外だった。カバーするのは難しい曲だと思うんだけど。どうだろう?
ただ、ポリ的にはレピッシュのカバーは二回目なので、前回とは違う雰囲気の曲を選んだのかなーなんてね。
おっと、まぁこの日記でポリ話はそんなにしなくていいか(笑)。
逆にBUCK-TICKが参加するのは、もう説明不要だと思いますが。
しかし「ハーメルン」か。結構ビックリ。
あ、B-Tがこの曲歌っていいんですか?みたいな。告別式でも演奏された、レピッシュも、レピッシュのファンにとっても、そしてきっと現ちゃんにとっても大切な曲だから。
現ちゃんの告別式の日は、現ちゃんの公式サイトには「ハーメルン」のPVがTOPで流れてました。そのくらい、大切なポジションの曲。
ほんと、どっちが選曲したんだろうね。B-T側なのか、向こう側からの依頼なのか。
でもきっとBUCK-TICKがやるのは、きっとレピッシュメンバーもレピッシュのファンも、そして現ちゃんも納得してくれると思う。
B-Tがレピッシュやるなら、そうだよね、この曲がいいよね。
ほんとね、何度も書いてるけど、あっちゃんが歌うハーメルンなんてもー…絶対泣いちゃいそう(泣笑)。
B-Tのレコーディングは始まったばかりのようですが、この曲もこれからなんですかね? それとも実は既に終えてる?
偶然にもB-Tはレコーディングモードだったから、そういった意味ではタイミングよかったんですかね。
これがツアー中だったら、もしかしたらスケジュールの関係で断ってた可能性もあるよね。
個人的な話。私もレピッシュはそーんなに詳しいわけでなくて。詳しくないなりに、よく聴いてたのは「Make」と「KARAKURI
HOUSE」だった。
「ハーメルン」は「Make」に、「歌姫」は「KARAKURI
HOUSE」に収録されてます。偶然にもどちらも知ってる曲だった。うん、やっぱり知ってる曲って嬉しい。
トリビュートもね、ほんとは「私の好きな「胡蝶の夢」がなーい!」とか、「「28才」がなーい!」とかとか、細かい要望もありますよ。
でも…現ちゃんが亡くなってからずっと、この件に関しては「悲しさ」しかなかった。
それが今回の色々なプロジェクト始動でやっと少しだけ、気持ちが前に動けた気がする。
たくさんの人に愛された現ちゃんだから、なのかな。
9月なんてきっと、まだまだのようであっとゆうまかもね。
B-Tの新曲よりも先に、まずは今年はこの曲を楽しみに待ちましょうか。
現ちゃんもきっと楽しみにしてるよね。
6月29日 Shotgun Wedding?
会報読んだ!
いやー、今回の会報もなかなか突っ込みどころ満載で…(笑)。
まずはLIVE決定!のお知らせね。普通にLIVE決定!ってだけでも嬉しいのに、なんだなんだ? 何やら企画を計画中なのね?
ああ、そういえば前々回のFC限定の時にもなんかやってたよね…LIVEの写真展と、でっかいパネルと記念撮影コーナーと(爆笑)
(しかもま〜るさんの写真、若干失敗したら、ちゃんと撮り直してくれたんだ。スタッフー優しい)
ま、あんま頑張り過ぎない程度で十分っすよ…(笑) LIVEあるだけで嬉しいですから。…と、謙虚な感じで。
しかしどうしようかな。名古屋は土曜日だけど休日じゃないんですよ。最近何故かB-Tはこーゆーのが多いのよね(^_^;
大阪は確実に行くつもり。(ま〜るさんも) 東京はどうしようかな
まぁなんにせよ、何もリリースのない季節のLIVEはありがたいです。
ライブハウスで「天使のリボルバー」曲を体験したかったし。
どこよりも早く「生」で新曲が聴けるかも!?って書いてあるし。今、一番聴きたいのは新曲だし。
しかしレコーディングはこれからっぽいし、今後の予定はどうなんでしょうねー。
少なくとも年内のLIVE予定はなんとなく見えた、か。あとは音源のリリースのタイミングですな。
うーん、しかし1月の沖縄に行ってない身としては、2008年は11月までB-Tと会えないってのは…ここまで長い期間は久々かも。
ここ数年、今井ちゃんはずーーーーっとノンストップだったもんね。結構怖いくらいに。
って、今も別に止まってるわけではないんだが。日々、曲作り頑張ってるみたいだしね。
それにしても、やっぱ結構寂しいなーとは思うわけで。
まぁ、こんな時期だからこそ、もし本当に今井ちゃんがブログ始めてくれたら、そんな日常もガラリと変わるんですが。
そう。衝撃のブログ発言。
いや、その前にあの「酒飲み日記」だけでも、結構衝撃だったんだけど(笑)。
いやーーー凄い。結構「普通」に、ちゃんとした日記だし! そっか、今井ちゃんてこんな感じの日記もちゃんと書ける人なんだーとね(笑)。
「あらやだ」とか「〜よね」とか、若干文体が清春と似てるなーとか思ったり。(あれからちょこちょこ清春ブログは見てます)
しかし、なんでまた突然…??とは思うよね。
例の発表の件で、インターネットの便利さにようやく気付いたから(笑)?
布袋さんのブログも見てるくらいだし、やっぱ今井ちゃん、横ちゃんのブログも当然見てるよねー?
自分の知り合いのブログとかはやっぱり見てるのかな。
あのホットペッパーの動画も知ってたくらいだしね(笑)、インターネットは結構やってそうな(B-Tの中では)。
自分のケッコン発表がYahooニュースにもなってた事も知ってんのかなー(笑)?
今井ちゃんは日記系は書くの苦手(嫌い)だと思ってました。(本人も書いてたけど)
インタビューでも、あまり自分の思ってる事を話すのが上手な方ではなかったし。
短い言葉でズバッと鋭い事を言う、そんな今井ちゃんの発言にいつも感動してたから。
B-Tメンバー全員、ブログとは無縁だとも思ってた。
だからやるとしてもネタ系?の写真メインで文章は1〜2行程度のものを想像してたんだけど。
う〜ん、これは…(笑)想像とは真逆の感じになりそうだ。
もし始まったら、一日に何回もアクセスしちゃいそうで結構怖いんですが。
今まで会報でチラリと日常が見えるだけで、結構嬉しかったのに。これから色んな部分が見えちゃうのかな。ドキドキ。
でもあの日記を見る感じ、結構普通に面白そうで期待しちゃうぜ。
たとえば5/17の作曲の日記とか。意外とこういった心境ってインタビューでは出てこないもんね。面白い。
二日酔い=持病 なんだなー(笑)とかね。
たしかに写真があったらなお楽しいですね。特に今井ちゃんの場合、グルメ日記が楽しそう。会報の写真もカラーで見たかった。
それこそ、今井ちゃんの手料理写真なんて載るようになったら大変だ。
まぁね、そんなマメな更新は期待しませんので(笑)ぼちぼちやってくれたら嬉しいな〜。(でもあの会報の日記は結構マメだったね)
実際、ブログって始めたばかりの頃は結構楽しくてマメに更新しちゃうからね(笑)。
その後、だんだん飽きてくるか、ちゃんと続くかはその人次第。さーて、どうなるやら。
ああ、この2つのネタだけでこんなに長文…(爆)(まだ全然書き足りない)
そうそう、今井ちゃんの例のハッピョーね。ユータが一番最初にお祝いメールってのも、なんか微笑ましいなーと思った。
Lucyのメンバーは多分知ってるんだろうな、とはうすうす思ってた。
あの時期も結構頻繁に会ってたみたいだし。B-Tはどうかな? とりあえず千葉は知ってるよねー?と思ったら、そうでもなかったのか…(笑)
あっちゃんの猫の件とか、ユータが髪型のせいか「スタッフー」の人に見えて困るとか、衣装デザイン募集て、とかとか、
PUNKでDISCOなアッパーな曲が楽しみ!とか、おでんに蛸って入れるんだ、とか(あ、やっぱり今井ネタになってしまう(笑))
色々あるけど、とりあえず感想はこんな感じで。
11月まで長い。
それまでメディア露出もほとんどないだろうし…そう考えると、次の会報まで、何もないのかしら…なんて思ったりもするけど。
久々に「BUCK-TICKファンは待つのに慣れてる」状態になるのかな。(昔はB-Tファンはよくこう言われてました)
B-Tの皆様、レコーディング、頑張ってくださいね。
…長い日記ですいません(笑) ここまで読んでくれた方、ありがとうございました。
6月7日 6月の風物詩
音人ゲット。この恒例行事ももう7年目になるのかー。ツアーファイナル…つー事は極東の頃でしたか。
…今、ここの過去ログ確認したら、あたし第一回の時、音人に感想メール送ってたのね(笑) 全然覚えてなかった。
反響が大きかったって事は、あたしみたいな人がたくさんいたんだろうな。
(ちなみに今井ちゃんの黄緑色のコンバースの話に感動したらしい←結局今井ネタかよ)
なんかね、毎年この7月号って絶妙にいいタイミングだったりするので、実はなんだかんだで結構面白いのよね。
今年も普通だったら絶対B-Tが音楽雑誌に載るようなタイミングじゃなかったから、最近の様子が知れるのはありがたい。
是非10年目指してやってくださいな。
今井ちゃんの一件もようやく落ち着いてきたと思ったら、ここでもケッコン浮かれモードの男が…
「金光さん、結婚すれば?」
音人で、金光にケッコンをすすめるヒデが見れるなんてねぇ…(失笑)
あー、こないだの花見大会はヒデだけじゃなく今井ちゃんも幹事だったのね。今井ちゃんもシティ派の仲間入りだね。(違)
や、若干不思議なメンツの花見だなーとは思ってたんだけど。
きよっぱるとはメル友なのかー。色々とフェスの効果?がありますな。
で、肝心のB-Tさんの動きですが、まだあまり大きな動きは見えなさそうで…
こりゃ6月の会報も「オフは何をしてましたか?」なインタビューになりそうだなー。武道館の感想もあるだろうけどね。
ヒデは先月の時点で一曲。今井ちゃんはどんくらいできてるのかな?
モバイルサイトのスタッフ日記も最近更新されてて、カッコイイ曲があがってきてる…とは書いてあるけど、
「早くレコーディングしたいです!」って書いてあったので、まだレコーディングは始まってないって事なのよね。
まぁ、年内に何かしら新しい音源が聴けたらラッキーかなー?と。
ま、リリースに関しては、前回からじっくり作るペースだったのでそこは無理なくやってもらえたらいいんですが。
LIVEの予定はね、どうなのかなー?ってのが気になるところ。
あんまレコーディングで忙しい時期にLIVEの予定が入ると、まーた今井ちゃんがご機嫌ナナメになっちゃうので(笑)(あったよね…)
そのへんのバランスも良いといいのですが。
もちろん、あたしの予定も大事ですが(笑)。
あと、ヒデの次の睡蓮のインタビューもちらっと読んだ。
次の新譜は賢ちゃんがゲストで参加してるんだね〜。なんだかんだ言って、仲良しなんだからあんたら(笑)。
そして睡蓮のあのミニアルバムは三部作になるんですね。
これだけデビューまで時間がかかったんですから。作り貯めた曲がたくさんあるようで。
もうすぐ発売なのよね。楽しみでございます。
私の近況。毎年6月はわりと仕事はヒマな時期なはずですが、今年はむちゃくちゃ忙しいーーーーーーーー!(怒)
理由の一つは4月で一人退職者が出たのも大きいんだけど。しかも新しい人が入る気配もなく…。
そして5月から入稿するはずの仕事が次々と6月に流れてきた分、どれも急ぎの仕事になり、しかも妙に厄介な仕事ばかりで…(^_^;
そんな訳で明日は日曜出勤となりました。通常よりは早く帰れると思うけど。
こんな時に限って、今月はLIVE月間なんだよな… とりあえず体調管理だけは気をつけなければ。
POLYの地元LIVEももうすぐだよ。もうすぐ、大好きなバンドが一年ぶりに来てくれます。
やっぱり地元に来てくれるって嬉しいな。
6月4日 and all at once my tears came in a flood
今井ちゃんのお誘いを断ってお仕事専念。kiyoshiさんは誕生日でも働き者〜 …てか今井ちゃん、あーたの方は大丈夫なんですか(笑)!?
でもまー、めでたいバースデイだものねぇ。トモダチ想いとゆーべきか。あ、横ちゃんが誘われとる(笑)
誕生日前にあわせたかのような、music japan+の完結編のインタビューup。
結構…何度も何度も読み返してしまった。
1、2回は、わりと笑って読めるような、そんな感じの空気。丁寧な翻訳を載せてるサイトさんがいくつかあり、ありがたく拝見したり…
あーでもね、「今井くん」「kiyoshiくん」「hideくん」(kiyoshiは「hide」と呼び捨て?) だよね。
こういった呼び方は、やっぱり忠実に表記されてると伝わりやすいね。Lucyのあの二人はオッサンだけど「君」付けだもんね(笑)。
第3回は英語が苦手な私でも、明らかに1〜2回とは違う深い内容なのが分かったので、必死に訳して読んでみた。
そんで色々…思い出したり、せつなくなったり。
今井ちゃんがあんなふうに、10年前のhideちゃんの事を語ってるのは初めて見ました。
通夜の時の心境、葬儀の時の心境、号泣した事を語ってるってだけでも、なんか…なんともいえない気持ちになる。
それでも10年経った今だから、こうやって語れるんだろうか。
少し前に写真日記にもちらっと書いたけど、没後10年と言われても、あのhideサミットは全く興味なかったの。まぁ個人的な話、主催者が嫌いなのも大きいんだけど…。
それでもこんなインタビューを読んだら、色々思い出してしまうわけで。
当時の音楽雑誌もひっぱりだしてきた。
このUVが、本当は今井さんも一緒にやるはずだったJとhideちゃんの対談が載ってる号。…結局は追悼号になってしまった。
この対談の2日後が、5月2日だったんですよね。
対談中では、冒頭で今井ちゃん、そしてB-Tの話も出てきてます。いつもの酒ネタですが(笑)。
でも、やっぱり3人の対談が読みたかったな。
そしてFOOLS MATE。SSLツアーファイナルの武道館レポが載ってる号。
B-T5人は揃ってhideちゃんの葬儀に参列した後、ツアーファイナルの武道館に挑んだと書かれてます。
私が知る限り、当時の事はここで読んだ事くらいしか知らなかった。
もちろん、あの日の武道館LIVEでの今井ちゃんの赤い髪とか、あっちゃんの腕の文字とか、説明がなくても分かる事もあったけどね。
Lucyが結成されて、横須賀cafelepsyenceでLIVEやった時でさえも、hideちゃんの名前は一度も出なかったんですもの。
没後10年。こんな風に本人が語ってるのを読むとね… 当時の事をこうやって話してくれて、ありがたいなって気持ちもあるんだけど。 どうも、しゅんとしてしまう。
あ〜…色々思った事を書き綴ろうと思ってたのに、いざこうやって日記の画面になるとなかなか文章にできない(笑)
思ってる事の半分も書けてない。(じゅうぶん長いよ)
あのインタビューを読んで、hideちゃんがいなかったらLucyってなかったんだろうな、って改めて思う。
しかも、こんなタイミングであのkiyoshiのあのMLが届いたからね。(や、kiyoshiさんは災難だったと思うけど…)
Lucyの時にも何度も書いてるけど、今まで今井ちゃんのまわりにkiyoshiさんみたいなタイプの人はいなかったと思う。
そしてkiyoshiさんに出会って、今井さんもかなり色々影響されてる。そんな変化は、単純に面白いな〜って思います。
kiyoshiさんはね〜、あんまファンの発言に振り回されるなよ(笑)!って思うんだけどね。
でも、そーゆーところが、この人らしいところなのかもな〜。
私はB-TファンだけどLucyも好きですよ。
今井ファンだからってだけじゃなくてね。
ま、信じてもらえなかったら、そう思われてもいいけど(笑)。