黒 い 日 記 帳  <2010.1-3>



3月27日 会報の季節
会報届いたYO!!!! 今回はわりと早い組だったかしら。




LIVEやリリース等のお知らせはナシ。多分そんな予感はしてたけど、今年前半は何も予定がないなー。
ちなみにワタクシ、B-Tに限らずLIVEの予定が今のところ全くありませぬ。
POLYも武道館終わったばっかで当分はLIVEの予定はなさそうだし、他も特に行くぞ!ってなLIVEがない、、、
地元であるLIVEは何かしら、チケット取れたら行こうかなレベルのものはいくつかあるんだけど…
こう…何ヶ月も前から楽しみにするような予定がない。
昨年はかぶりまくりだったのに(笑)うまくいかないね〜。そんなもんなのねぇ〜。
とりあえずB-Tは今は製作期間なわけですね。次の会報の頃にはまた何かお知らせがあるかもだけど、
まだ全く分からないけど、なんとなくまた何かしらとかぶりそうなヨカ〜ン(笑) はは。

会報で集中した話題はやっぱり今井ちゃんの骨折話… サラッとブログで報告されたけど、実はかなり大変だったのでは。
本当にビックリしたけど、今思えば、完治した後に発表してくれて良かったな〜と改めて思ったり。
多分、治療中だとファン大騒ぎだったろうしね(苦笑)←私もな 多分、あまりこの件で騒がれたくなかっただろうし。
お正月はいつものように今井宅は楽しそうな新年会だったのは何となく知ってましたが。あさきちのブログとか城咲仁のブログとか。
実は見えないところで大変だったのね〜と。しかも全然、骨折の事をを匂わせなかったのはエライ。
ちょうど作曲期間中だったんだろうし〜…と、あまり気にしてなかったんだけど、そうか、やっぱスケジュールの変更もあったわけですね。
今回のシングル発売では、TV出演は全くないんだなーって思ってたけど、それはやっぱこれが理由だったのかな。
でもほんと、無事治って良かったよ。で、今井ちゃんの言うように、いい時期なんてあるのか分からないけど、この時期で良かったかもね。
…にしても、元旦にはしゃぎすぎる44歳…可愛すぎるんですけど…(笑)

ユータのコーナーが大好きなんだけど、SSL〜極東ってはしょりすぎだろ(笑)! 一気に最近になっちゃったって感じ。
SSLだけで、もうちょいガッツリ聞きたかったなー。この時期はマネージャーも違ってたし、色々変化の多かった時期だったよね。
まぁユータの話には出ないだろうけど、LIVEでのお客さんもガクンと減った時期だったし。
そこからONE LIFE〜での移籍から、またB-Tの環境もガラリと変わったし、それはサウンド面でもLIVEでも変化のあった時期だった。
ああ、このコーナー読むたびに自分のコーナーを更新せねばとは思うわ。
何もない季節だし、更新のチャンスよね。はい。(思うだけでなかなか行動できないんだよな)

会報読んでたら、昨年デイインのLIVE映像が見たくなった。既に懐かしく感じる年末武道館。ああ、そうそう、雪降ったよな〜とか、ステージ高くて見るの大変だったよな、とか(笑)
LIVE映像、どこかで見れないのかなー。というか、これまで全てのデイインの映像集欲しいね。
一番見たいのは2003年12月28日のデイインなんだけど。いつか見れると信じて、もう5年以上経つんだな〜。


そんなわけで、この会報の数日前に新曲「独壇場Beauty」発売されました。
我が家にもBUCK-TICKフィギュアが届きました(笑)(このへんは写真ブログ参照)
しかしやっぱ、CDで聴くとますますカッコイイね、独壇場Beauty!!!! 今回は音が細かい分、ちゃんとCDで聴いた方が楽しい楽曲だ。
曲はもちろん、歌詞もいいんだよな〜。最近の今井ちゃんの楽曲はこう、グッとくる曲が多いね。
カップリングのVoo Dooはまぁ…普通(笑)?←おい このへんはB-Tの王道といいますか。あっちゃんの歌詞もこれはこれで面白いと思ったし。
あっちゃんの言うように、次のB-Tの予定が決まるまでこのフィギュアで遊んでるよ(笑)(そろそろ置き場をちゃんと確保せねば…)

新曲聴くと、やっぱりますますLIVE行きたくなるね。特に今回の曲はLIVEで盛り上がる事間違いなし!だし
そういった意味では、今、LIVEの予定がないのは非常にもったいない…
千葉マネのツイッター見てると、今年も何かしら動きがありそうな気配…だよね。(詳しくは分からんけど)

あ、ツイッタといえば、こないだ初めて金光からレスもらったな。(一言だけどw) このゆるい感じがツイッタの良さだよね。



3月22日 死ぬほど楽しめ
久々に「いまふぁん」更新です。リイナさんからあっちゃんと今井ちゃんの2ショットイラスト!2回目のご参加ありがとうございます!!!!
前回とはまた一味違ったテイストでカッコイイ。bridgeの2ショット、素敵だったもんね〜。
2種類送っていただいたので、せっかくなので両方アップさせていただきました。
TOPは独壇場のイメージの色調、いまふぁんのコーナーは櫻色の色調って事で。どちらも素敵です。
リイナさん、ありがとうございました!!!!

あっちゃんBD祭りもそろそろ落ち着いたところで、今週は独壇場Week突入ですな。
私は今回は通販な訳ですが、いつ頃届くかな〜? フラゲで届くなら明日には届くだろうけど、通販はやっぱ発売日着かしらね?
どちらにしても楽しみでございます。
そして今週は会報の発送もあるしね。…つっても、これは実際に読めるのは来週かも…?? 毎回私はそんなに早く届かないからね。
今年前半のB-Tはどんな感じかしらね〜? 音源、そしてLIVEのリリース等、まったく読めない(笑)
まぁ年内に何かしらの動きはあるだろうとは思ってるんですけどね。

bridgeのインタビューは、特別目新しい話はなかったけど、今の二人の心境がよく分かるインタビューでした。
今井ちゃんの次のアンテナが非常に気になる感じかな。また何か新しい事やってくれそうだよね。
次は月末のフールズが表紙なので(何組か一緒の表紙だけど)そちらも楽しみです。


そうそう、こないだの寿記はマジで動揺したよーーーーー;;;;;;
最初、1だけアップされた状態で見たもんだから、凄い心臓に悪かった。うう。
まぁ、無事完治して良かったよ。今井ちゃんが相変わらずビビりな性格なのもよーく分かったし(笑)
そして完治してからブログでご報告ってのも、今井ちゃんらしいね。優しい。


そういえば少し前にツイッターで話題にした小ネタ。私がツイッターやはてなのブログ、ミクシ等で使用してる「shizu1002」というIDですが、
意外に私が10月2日生まれだと勘違いされてる人が多い事が判明(笑)。
FISH-BOXを長く見てる人は1002ってなあに?ってのも、多分分かってるとは思うのですが、知らない人のために一応解説。
1002=イママニ と読みます。最近は全然使ってませんけど、いちおうワタクシ、イママニ隊長ですので(笑)
いつも心に今井寿…キャ☆ (…) ってのは大袈裟ですが、まぁ気分的にはそんな感じで、ID等に使用しています。
このIDのおかげで、ポリファン界隈ではすっかり「シズさん」て呼ばれる事も増えたなぁ…(shizuka1002でも良かったんだけど、ちょっと長いからさ)
そんなどうでもいい余談でした。

さーて、シングル楽しみだいっ!


3月11日 櫻の季節
あっちゃん、お誕生日おめでとうございました!!!!! って遅すぎる話題の日記で失礼。
ちょうど音楽と人買ってあっちゃんインタビュー読んで、あっちゃんモードだったんだけど、感想はちゃんと日記に打とう〜と思ってたら…
その間に色々ありまりまして、バタバタしとりました。まぁ、卒業までもうすぐだもんね。

あっちゃんのインタビューは今回は金光じゃなくて樋口さんで。
ちょっと緊張感漂う、相変わらずのあっちゃんらしいインタビューでした。
この人は本当にずっとこんな感じなんだな〜と、ちょっと安心してしまうような…(笑) ほんと、こうやって改めて見ても、今井ちゃんと対照的だよね。
今井ちゃんがブログ始めてから、よけいにそう思う。
でもまぁ、そんなあっちゃんだからこそ緊張感ある楽曲が生まれるんだろうしね。

しかし独壇場は結構しっかり聴いてしまったけど、このインタビュー読んでるとVoo Dooも楽しみじゃないかい。
結構、B-Tファンは直球で好きな感じなのではないでしょうか? あくまでも予感だけど(笑)

今週は3月でも寒いのですが、このシングルが発売される頃にはあたたかくなってるかな。
あっちゃんも44歳か〜。ほんと、一年が早いね。櫻井博とか寿博とか、懐かしいな〜って時々思い出すよ。

ちなみにインタビュアー樋口さんの当日のツイッター
本当に緊張されてたんですね〜。でも、たまには新鮮でよかったかも。


そしてもうすぐ、私はPOLYの武道館で上京します。武道館でB-T以外のバンドを見るってのはこれが2度目。ほとんどない特別な事。
これまで私もいろんなバンドを見てきたけど、今まで、いわゆる脱退や休止を宣言したバンドのLIVEってのは、多分これが初めてなんだよね…。
どんな気持ちで見るんだろう。
…って、きっと楽しいLIVEなのは分かってるんだけどね。

そんな、緊張感漂う3月です。


2月27日 オレが笑って見ててやる
独壇場Beauty、PV初オンエア。見た。聴いちゃった。こー れー はもう。LIVEで聴くのがめちゃくちゃ楽しみな、アゲアゲな一曲ですな。
いぇいいぇーい 独壇場Beauty♪

以下、感想。









なるほどね、今回はこうきたかー!感がたまらん。音人のインタビューでいくつかキーワードは出てたから、ある程度予想はしてたけど。
それでも初めて聴いた時のテンションの高まりったら。今井ちゃんが作る曲は予想のナナメ上にきてくれるんだよな、いつも。
「memento mori」聴いた時もそうだったけど、いわゆるバラード系じゃないのに、涙が溢れるような、体の内側から熱くなるような、この感じはなんなんだろうね。
生命力を感じる一曲、ってやつなのでしょうか。
いつも今井ちゃんは、新曲のたびに驚かせてくれるけど、本人的にはごく自然な流れでそうなってる事が多い。
今回の曲もmemento moriのあの世界観があったからこそ、生まれた曲だよね。
でも、それよりももう少し上を向いてる感じ。
「オレが笑って見ててやる」だよ? カッコイイなぁ。

曲もねぇ、memento moriのバンドサウンドを徹底した曲も好きだけど、シンセ使ってピコピコ…というよりチャカチャカした感じ?いいよね。
もちろん大好きです。B-T流ニューウェーヴだな。
丁度ね、今週は横ちゃんのヨコ録読んだらSSLが久々に聴きたくなって車で聴いてたんだけど、このアルバムはシンセ使いまくりのB-T流テクノのアルバムだったよね。
それをちょっと思い出す感じ… ま、また全然違うっちゃ違うけどね。独壇場は基本が思いっきりバンドサウンドだし。
ありそうでなかったイントロがまずカッコイイ。ぶっちゃけ、どっかで聴いた事ある気もするんだけど(笑)思い出せない…
突如始まる(笑)今井ちゃんのギターソロもGood。ノイジーなギターかっこよす。
あと、これは試聴の時から思ってたけどユータのベースラインがかっこいいね〜。
あっちゃんのアゲアゲなボーカルもカッコイイ。もうね、LIVEでイケイケでアゲアゲなBUCK-TICKが想像できて泣ける。
ぜっーーったい盛り上がるよ、この曲!
そして、memento moriから繋がる世界観とはいえ、サラッとこんな新曲を作っちゃう今井ちゃんのセンスが大好きです。
サラッとって事はないか。
音人のインタビューによると一度作ったのがなんか違うと思って、メロディやアレンジをごそっと作り直したんだったっけね。

PVは闘ってますねぇ…。ゲームのような世界観。曲に合ってて好きです。そういえば監督誰だっけ? M-ON!は表記がないんだよな。

そしてこれは↓でも語ってますが、「独壇場Beauty」って初めて聞いた時はすげータイトルだなぁ…って思ってたけど、
曲聴いたらちゃんと納得できる世界観なんだよね。このへんのセンスも今井ちゃんだよね〜。
PVもタイトル、曲の世界観に合ってる。いいね。
今回も好きなシングルになりそうです。カップリングはCD発売されるまで試聴もしないでおく予定。CDで聴く楽しみをとっておきたいしね。
Bridgeのインタビューも楽しみ。  


2月7日 人生は独壇場で
独壇場Beauty。…例に漏れず、武道館では「どたんばびゅーてぃ」と勘違いしてましたが。
そんな訳で音人感想! 偶然、発売日に関西に行ってたので(仕事で)早く買えてラッキーでしたわ。
まだ読んでない人は以下、見ないでね。




そんなわけで、独壇場Beauty。すげータイトルだなぁ…って思ってたわけですが、今回のインタビューでなんとなくの曲の断片が見えてきて…
歌詞の断片もちょこちょこ登場してたよね。
それを見てると、ああ、だから<独壇場>なのか、と。妙に納得させられてしまった。
今井ちゃんの言葉のチョイスはいつも面白いな〜って思う。サウンド面ももちろん好きだけど、そういうところも好きなのよね。
久々にシンセバリバリなB-Tロックサウンドも楽しみだし(て事は横ちゃん大活躍?)、これはかなり期待しちゃう。
今井作詞曲がシングルになるのはアリス以来だよね。嬉しいな〜。
この日生まれた曲が独壇場Beautyなんだね。

memento moriの流れにつながるような世界観。
今井ちゃんが語る<死>についての話は、別に特別な事は言ってないはずなんだけど、なんでこんなに感動するんだろう。
常に、ちゃんと前を向いてるからかな。
凄くシンプルな感想になっちゃうんだけど、いつも今井ちゃんはカッコイイ。
こういったテーマのインタビューを見ると、本当にそう思うわ。だから尊敬できるんだろうな。

そして今の今井ちゃんは、曲バンバン作りたいモードなのね。嬉しいねぇ。非常に良い傾向です。
さすがにまだアルバムはもうちょい先の話になりそうだけど、でも、そう遠い話でもなさそうだよね。

あ、もちろんカップリングのあっちゃんの朝飯前(笑)なキューティーハニーも楽しみざんす(笑)。
このへんは、来月号にあっちゃん登場するから、そちらを楽しみにしときましょうかね。
来月発売の音人も、シングル発売より前に読めそうだし。

そしてフィギュアのラフのオチのヒデ、笑わせていただきました(笑)
やー、シングル楽しみだな〜! 千葉ツイッターによるとPV撮影は既に終わってるみたいだし、早く見たいぜ聴きたいZeeeeeeeee!


1月24日 ユータハピバ☆★☆
ユータ誕生日おめで! 43歳だよね。ユータが一番、変わらないから(笑)なんかもう年齢がよく分からんくなってきた。
千葉マネがこんなつぶやきこんなつぶやきをしてます。今年も色んな人に祝ってもらう誕生日になりそうですね。
でも確かに長年一緒にいると、プレゼントも毎年悩むだろうなー。(どうでもいいけど、千葉マネのプロフィール画像可愛すぎるだろ)
近い分好みは分かるだろうけど、やっぱ他の人とかぶらないように、なお、本人のツボになるような…ってなるとね。

そんな訳で? 先週からツイッター始めてみました。
もう何年もROM専門だったんだけど(つっても3年くらいか)、ここ数ヶ月でユーザーがぐっと増えた事もあり、お気に入りのツイッターフォルダが日々増え続け、
これはもう、登録した方が早いなぁ…と思いまして。
まぁ一番のキッカケは、POLYSICSのメンバーが始めたことなんだけどね。
やっぱ、何かしらキッカケができないと始めるつもりはなかったんだけど、思いのほか早かったな。
まぁまだ始めて一週間だし、基本は他人のつぶやきを眺める予定なんだけど、早くもフォロワーが30人超えてる…
主にPOLYファンの方なんだけど、多分これからB-Tネタもガンガンつぶやくつもりなんですが…(笑)

もともとツイッターは、ミュージシャンやタレントのつぶやきももちろん面白いんですけど、私が一番見るの好きなのは音楽ライターさんのつぶやき。
音楽ライターさんは忙しいからブログとかやってる人も少ないし(金光も随分前にやめちゃったし)、ちょっとした取材裏話とか、
一つの原稿をあげるのに、こんな事を考えながら仕事してるんだなーって分かって興味深い。
B-T関連なら金光はもちろん、フールズの増田さん、今井智子さんなどを登録してます。(他にもいるのかな?)
あと、B-T関連ならkiyoshiさんや千葉マネね。今後もユーザーは増えそうだなぁ…。
ユータやヒデなんかは、ツイッターやってくれたら面白そう。
   え? 今井ちゃん?
…うん…… キャラ的に今井ちゃんはツイッター向きなんだよね。今井ちゃんがブログ始めるまでは、完全にこっち向きだと思ってた。
でも寿記のあの面白さを知ってしまったらねぇ… 今井ちゃんにはツイッターは始めてほしくないんだよねぇ…
たまーにブログを更新してくれたら、それで充分なんだけどな。と、ちょっと心配もしていたりする。特にkiyoshiさんのハマり方を見てると心配(笑)

JAPANの兵庫さんもブログに書いてたけど、基本的にツイッターにハマる人はブログやHPの更新をしなくなる傾向にあると言われてます。
実際、私もそんな人をたくさん見かけます。
これが私が一番始めるの躊躇した理由なんだよねー。ツイッターはあのリアルタイム感が楽しいから、一度見ると、ついつい気付いたら数時間て事もよくある。
ツイッターの短文に慣れてしまうと、長文が打てなくなる、なんて話もよく聞きます。(つぶやきだからアタマ使わなくてすむからね)
でも私はやっぱり基本は長文気質、管理人でありブログやる人でいたいからな。…って、そんなの本人次第なのは分かってるんだけどね(笑)。
ただ、ツイッターのあの便利さは取り入れて損はないと思うので(実際これをビジネスで利用して成功してる話も有名だし)、バランス良く利用したいなー。
B-Tファンはまだユーザー少ないけど、POLYファンはむちゃくちゃ多いんだよね。これは世代の差なのかな。

そんな感じの最近です。





1月4日 あけまして独壇場Beauty
あけましておめでとうございます。明日から仕事始めだよ…。
昨年も武道館もそれはそれは素晴らしいLIVEでした。レポをアップしたので、詳しくはそちらをどうぞ。

そして早くも、今年のB-Tは動き始めてるから嬉しい。ま、とりあえずシングルだからね。アルバムはまだ少し先の話だろうけど。
寿記見た感じ、今回もアゲアゲなカッチョイイ曲を期待してしまうので、楽しみですわ。
やっぱり一番の注目はフィギュアかもしれないけどね…(笑)
B-Tは5人のキャラがハッキリしてる分、ああいったフィギュアでもそれぞれの特徴が出て可愛いかもなー?とは思うんだけどね。
とりあえず買う買わないは別として、実物が見たい!ってのがファン心でございます。
まぁ…ね、SSLの頃の痛々しい過去を知ってるので、それを思えば今回は良心的だと思っちゃうんですけどね。
(これ、売れなかっただろうなぁ…そしてこのフィギュア会社が数年後に倒産したのは知る人ぞ知るエピソード)

ま、そんなこんなで(?)今年もB-Tは賑やかな話題が尽きなさそうなので、楽しい一年になるといいな、と思っております。
来月あたりには雑誌等のメディア情報も出るかもね。

年末のB-T、POLY、そしてCDJのレポを全部打ち終わったら、2009年に行ったLIVEを振り返りたいな、と思ってたんですが、
今現在、まだ終わっていない… そして休みも終わってしまう… いつアップできるかしら…。

ハッキリ言って、2009年はとてもバランス良く充実した楽しい一年でした。おみくじに大吉が出ただけの事はある(笑)、
いいチケットの縁もあったし、いろんな出会いもあったし、私生活も大きなトラブルもなかったし。

そして今年は、試練の年な予感もする。
それでも、来年の今頃「今年も楽しかった」と言える一年にしたいな。

今年もよろしくお願いいたします。