ポイント
@疑わしきは合わせ
ウキが入る・ウキが寝る・ウキが立たない・多少でも変な動きをしたら一応合わせましょう
A撒き餌を同じ所に
撒き餌を集中し、より多くのハゲが集まるようにしましょう
当たりが出やすくなります。
Bハリスは短く、太めに
ハリスが長いと当りが出にくくなります。ハリスが細いとかじられて切れて
しまう事がよくあります。
C合わせは繰り返し
口が硬いので口に咥えているだけの事が多分に有ります。繰り返し合わせを入れ
途中で外れる事が無いように、しっかりと掛けましょう
Dサビキの作り方
枝針のハリスは20cmに切り幹のハリスに8の字結びにすれば簡単に出きます。
枝針の長さは10〜12cmになるようにして下さい。カゴを付けるのにスナップ付き
サルカンを付けておくと便利です
ウスバハゲの良く釣れるポイント
カメ(当たりが的確に出ます)・地のゴウトウ・穴の口・コダン・スズメ