フィット

今日のFit



7月29日(日)

地下の見習い蜂さんとKWSさんとで宇品まで焼肉屋に行きました。味はまぁまぁでしたが、たまたま座った座席は厨房から時折臓物の臭いがやってきて、女性はツラいでしょうな。

で、その後「呉までドライブしようか」という話になって、JOY呉に行くことになりました。

クルマは私のFitとKWSさんのスマートでしたが、

「道わからんけぇ、先行って。」

と、ナビ付きの私のクルマが先頭に。呉までの道を知らないなんて、絶対うそじゃー!

ナビに従い国道2号線を東へ行くと、途中に「左の車線は呉方面、右の車線は海田方面」というポイントがあって、ここはあらかじめ知っておかないと気がつけば右車線にいるようになっていて、左車線に割り込むのにもたついてしまって、運が悪けりゃ事故ってたね。

あと、その直後に国道31号線に合流するのですが、このとき本線を走っていたクルマと完全に並走してしまい、ここもかなり危険でした。あそこは今思えば合流前にスピードをやや落として前のクルマとの間隔を十分に開けて、本線のクルマを1台抜かせてその後ろに合流だった気がします。

そこからひたすら1車線の道が続き、全体のクルマの流れから、さすがに自分だけ時速50キロという訳にもいかず、結構プレッシャーがかかりました。

JOY呉についたら知った人は誰もいなくて、鉄拳で10連敗してたら地下の見習い蜂さんがJDMさんを呼び出してました。聞いたら明日は仕事で6:30起きらしかったのに、結局12時過ぎまで付き合ってもらいました。いい人だなー。

ちなみに彼のクルマはハイブリッドのCIVICで、相当高性能っぽかったです。すげぇ。

帰りはKWSさんのクルマとは別行動で帰りましたが、道はさすがに混んでなかったものの、クルマの流れが余裕で時速70キロを超えててキツかったです。

途中、どうしてもおしっこがしたくなって、東雲のローソンに寄りました。マジ危なかったよ(^^;

今日のドライブは、まーいづれは当然慣れておかないといけないことなのでいい経験にはなりましたが、特に用事もない呉へ行くのに事故って死んだらシャレにならんね。

地下の見習い蜂・KWS両氏の考えている「これぐらいは普通」のレベルが、私の持っているそれとはまだまだ大きくかけ離れていることを痛感しましたよ。

当分呉には行かん。


6月10日(日)

先日競馬で儲けたお金で、かねてより「いつかは…」と思っていたコーナーポールをオプションでFitの左前方に取り付けることにしました。

ホントは3週間前にすでに取り付けているハズでしたが、ディーラーの手違いとか、私の風邪とかでこの日になりました。

コーナーポール photo by KWS ポールは電動式とただの棒の2択でしたが、ポールが本当に必要なときにのんびりウィ〜ンとかやっているヒマはないのではないかと思い、ただの棒の方にしました。

ちなみにこの日はディーラーへはひとりで行きました。本当はまだまだひとりは心細いので地下の見習い蜂さんとか連絡を取ってみたところ、なんとKWSさんちでWiiやってるとのこと。そこで取り付け工事が済んでから、ナビを頼りに遥か北の方にあるKWSさんの家を目差すことにしました。

ナビにKWSさんの電話番号を入力すると、自動的にそのお宅まで計算してくれるんですよ!なんて賢いんだ!

向かっている最中、だんだんあたりが暗くなってきたのでヘッドライトをつけると、なんとポールが緑色に輝くではありませんか!むぅぅ、感激!

そんなこんなでKWSさんちに無事到着。緑色に輝くポールを記念に撮ってもらいました。

実はオレ、デジカメの類は今持ってないんだよね〜。危険をかえりみず敢えてKWSさんのお宅を訪問したのは、この買いたてのポールを、まだ無事なうちに写真におさめてもらうのが目的でもありました。(^^;

ひとしきりWiiで遊んだ後、地下の見習い蜂さんに先導してもらって、初めて「なんとか4号線」という有料道路を利用しました。いわゆる西風新都線ですな。400円。

全くブレーキを踏まず、ひたすら数キロ走るのは、かなりの燃費計稼ぎになりました。つーても11.5km/Lぐらいだけど。

最後に、今日の締めくくりとして、近所の出光で給油しました。

実は、フルで給油をするのは納車の日以来だったりします。

まー、あんまり乗らない自分がいけないんだけど、給油が半年に1回とか、どんだけスーパーカブだよ?


4月19日(水)

午前中、免許の更新に行きました。

免許センターは大変遠いところにあり、自信がないのでバスセンターから免許センター行きのバスで行きましたよ(^^;

自分で言うのもアレだけど、ちょっとありえないよね〜

自分のまわりのいろんな人からツッコミをいただきました。


4月5日(木)

先日地下の見習い蜂さんから電話がありました。

蜂「いまツタヤにいるんですが、目の前にニンテンドーDSが並んでいるけど、どうしまs」

オレ( ゚д゚)<「買い!」

そんな訳で地下の見習い蜂さんに買ってもらって、次に会うときまで預かってもらってたのですが、私の仕事が珍しく休みだったこの日、クルマで地下の見習い蜂さんの家までDSを取りに行きました。

地下の見習い蜂さんが朝4時ぐらいまで起きていてくれれば交通量も少なくて運転が楽なんだけど、そんな訳もなく、帰宅途中のクルマの多い夜7時ぐらいの出発となりました。

バスとか電車とかもまだ運行中でヤバい状況の中、なんとか地下の見習い蜂さんの家までたどり着きました。

DSを受け取ったあと、最初「オレは安全のため、徒歩で行く」と言う地下の見習い蜂さんを助手席に乗せ、近くのツタヤにソフトを見に行きました。すでにDS本体購入の前からCOOL104というWHAT IFの続編ソフトを買っていましたが、さらに「テトリス」と「えいご漬け」を買いました。うーんオトナ買い。

実はこのような店の駐車場にクルマを停めるのもあんまり経験がないことで、ここでは後ろにクルマがつかえていなかったので心理的に楽でした。

いや〜今日は結構クルマが機能したなー。

ちなみにクルマに乗ったの3週間ぶり(^^;


3月4日(日)

先日、職場の新年度に向け、満を持して他の職員に「実はクルマを買いました」とカミングアウトしました。そしてこの日、職員がいる時間帯にクルマで職場へ。

そもそも明るい時間帯にクルマを運転した経験がとぼしく、日曜日の昼間であったにもかかわらず、クルマが通常の真夜中よりも多くてびびれました。

夜に仕事が終わって帰ろうとすると、外は雨がどしゃぶりでした。雨天での運転も初めての経験でしたが、意外と普通でした。まー、市街地なので周りが暗くもないしね。

チャリンコで帰宅するよりも早く、全く濡れず、しかもタクシーほどカネもかからないと3拍子そろって、「クルマ買って良かったなー」としみじみ思いましたよ。


1月13日(土)

広島駅から横川駅までドライブしてみました。

途中、白島のあたりに24時間営業のマクドナルドがあり、「メガマック食いたい!」とか思いましたが、右折が嫌でやめました(^^;


'07 1月2日(火)

元旦は、街を走っているクルマも少なく絶好の練習日和であろうと思っていたのですが、なんか食事のたびに酒が出てきて運転ができませんでしたよ(^^;

運転の練習を理由に出された酒を断るのは、空気読んでないよね。

そんで翌日。思ったよりクルマは少なくなかったです。(´д`)

いつか生徒を送ることもあろうかと牛田早稲田地区をドライブしましたが、くねくね曲がった細い坂道カーブと、いびつな形の交差点が多く、初心者の私には難度が高めで痩せれました。

慣れの問題なんだろうけど、この付近は似たカーブと似た住宅の並びで、ナビ抜きではすぐに道に迷ってしまいそうでした。

舗装してある道路なのにいきなり行き止まりとか、まだまだこの辺は開発途上なんだろうね。

つかこの坂道、雪とか積もったらここら辺の住民はどうするのかね〜?徒歩で下山?

ウチの塾のバスの運転手さんは、雪の日も台風の日も毎日毎日運転しててほんと頭が下がります。

あと、この日は寒かったのでオートエアコンを入れました。すると燃費計の表示がすげぇスピードでみるみるうちに悪化して驚きました。

家に着いたときの燃費計の表示は12.3km/Lでした。総走行距離は230kmでしたな。少ねぇー!

それと、今度ディーラーに行くことがあれば、コーナーポールが欲しいとか思いました。あれは、いる(断言)。


12月21日(木)

この日の真夜中ドライブは、ちょっと遠出を目論んでフジ緑井店にしました。

道中は特にヤバい状況もなく順調でしたが、「さあ着いた」と思ったらそこはフジじゃなくて天満屋でした。うーむ…

最近運転してて気づいたことがあって、Fitだけがそうなのか、それともCVT車はすべてそうなのかは分かりませんが、Fitには「巡航モード」というものがコンピュータにプログラムしてあるらしく、クルマを発進させて意図するスピードになったら、アクセルを一瞬離してすぐに3mmぐらい踏んだ状態でも全くスピードが落ちないんですよ!!

アクセルを離したときにエンジンブレーキがかかったら、離すタイミングが早すぎで、ちょうどいいタイミングを探す作業はなんかゲームっぽく、クルマを運転していて初めて「楽しい」と感じましたよ(^^;

だいたいスピードメーターの針が停止してから7秒後ぐらいかなぁ?

また、遠くの信号機が赤で、いづれそこで停止することが予想できるときは、エンジンを巡航モードにしてからアクセルを離すと、使用する燃料をカットしたままスピードを落とさずに信号手前まで走ることができますね。

なんか危険な気もしますが、シフトレバーがNじゃないのでOKなんじゃないかなー?

家に帰ってきてから燃費計を見ると、なんと18.1km/Lでしたよ〜

これまでの約2倍ですな。

この「エコドライブ」テクは病みつきになりそうです。


12月13日(水)

12月3日以来、全然クルマに乗っていなかったわけではなかったのですが、敢えてここに書くほどの失敗の経験もなかったのであんまり書いてませんでした。

この日は、いつの日か「送ってくれ」と言われることもあるだろうと、広島駅南口を目標に運転。

早朝5時頃だっただけに他にクルマも少なく、駅前大橋を渡るまでは順調でした。

その後T字になっているところを右折して、乗客を降ろすことを想定して構内のロータリーに入るつもりでしたが、電停のところを左折するタイミングが遅く、気づいたらフタバ図書の前。ぐぅあ〜

仕方なく、ぐるっと1周してもう1回やりなおしました。

あそこは、T字を左折した後すみやかに一番右のレーンに行かないと間に合わないんですなー。

勉強になったよ。


12月3日(日)

まず朝から地下の見習い蜂さんとFitでボウリングへ行きました。

まだまだ人様の命を預かるほどの腕前ではないので、地下の見習い蜂さんの運転で(^^;

ボウリングの後は、地下の見習い蜂さんのクルマの冬タイヤを取りに五日市へ。これも地下の見習い蜂さんの運転(^^;

更にその後、Fitの1か月無料点検のためにホンダのディーラーへ。オーナーである私が助手席なのを見て、担当のO津さんが苦笑いしていたのが印象的でした。

点検が終わるのを待っている最中にKWSさんが登場。メシ食ってから、Fitで紙屋町まで買い物に行きました。

ここではもう逃げ切れずに私が運転で、あとの2人はFitに乗り込んできました。勇気あるなぁ…

日曜日の紙屋町ってのは、もうオレ的には最高ランクの難易度で、この日はいい経験値がたまりました。

2人の寸評では、「ブレーキのタイミングが遅い」「チャレンジャーだ」という声が聞こえました。

前者はともかく、後者は全くどこのことを言っているのか分からなかったので、まだまだ知らないところで危険な行為をしているんでしょうな。

ちなみにその翌日、ふと鏡を見るとまたしても白髪が…


11月27日(月)

仕事の始まりが普段の職場とは違う場所での会議だったため、帰りにチャリがなかったこともあり、いったん同僚の人にクルマで家に送ってもらい、そこからこっそりFitで再び職場へ。仕事中毒か?

帰りは54号線からそごう前を通るルートで帰宅。前回と違って思わず左折レーンに入ってしまわないように、左から2番目のレーンをキープしてみました。

今日に限っては、前を法定速度きっちりで走る愛媛ナンバーのトラックがいたので、それに先導してもらうカタチで飛ばす必要もなく、実に楽でした。

いつの日か、こういうトラックにいらいらしてしまう日が自分にも来てしまうのでしょうか?

燃費計は9.6km/Lでした。


11月24日(金)

折りからの激務と、ちょっと風邪ぎみだったのもあって、1週間ぐらいFitに乗っていませんでしたが、今日はちょっと乗りました。

今日の目標も地下の見習い蜂さんち。行きも帰りも途中で1回、交差点での右折があるんで練習にちょうどいいんですよね〜

御幸橋を渡ったところでの右折では、朝6時過ぎだったこともあり、軌道に電車が…!ま〜後ろにクルマがいても余裕で待つよね(^^;

あとちょっとで目標の建物というところで、またしても左折すべき道路が見当たらず、左ウインカーを出しながら直進。またやっちゃった〜

右折して1ブロック離れたところを大きく戻り、今度は後続にクルマがいないのをいいことに、時速5キロぐらいで走行しつつ曲がる道を発見。せまいねー!

帰り道では、この日は敢えてナビの指示に従い、国道2号線に乗りました。

「うまく右折できるだろうか」とビビってましたが、明らか過ぎるクルマの途切れ目があったので余裕でした(*´з`*)

自宅に着く前に、コンビニに寄ってウーロン茶を買おうかと思いましたが、よく考えると近所に駐車場つきのコンビニってなかなか見つからず断念しました(笑)。


11月20日(月)

最近、翌日が午前中から会議とかが多くて、ここ4〜5日クルマに乗ってません。

今日はホンダのディーラーから「1か月点検のお知らせ」というハガキが来ました。

もうすぐ1か月経つんだねぇ。クルマもオレ自身も生きてて良かったよ〜(*´∇`)ノ

今日はメモリースティックを使って、ナビ起動時の画面をパックマンにしました。

明日も早いので運転はなし。

クルマから出るとき、なにげに走行距離を見てみたら、150キロを突破していました。ちなみに燃費は9.5km/Lでした。

いい感じに伸びてますな。


11月15日(水)

仕事中、生徒宛に出さなきゃいけない郵便物があったのに、ふと気づくと夕方6時。あひゃ〜

別に明日出しても良かったのですが、敢えて練習も兼ねて真夜中に届けに行きました。

目的地は戸坂大上という場所で、城北高校の近く。もちろん行くのは初めてでした。

ナビに住所を入力し、国道54号線を北上、途中で右折して目的地に近づきました。

「そろそろかな〜?」と思っていたら、「目的地付近です。ガイドを終了します。」とか言われて、片道1車線なので停まれず、そのまま真っすぐ行かざるをえませんでした。(´д`)

途中コンビニがあったのでそこで駐車、ルームライトをつけて住宅地図とにらめっこし、ある程度の目ぼしをつけてUターンしました。

「たぶんこの辺だろう」というところまでは来ましたが、そこはクルマ1台ぶんの道幅しかなく、しかも道の両側のドブにはフタがついてなく、T字路とかもあって、もはや脱輪しているイメージしかできませんでしたよ(^^;

この時点ですでに「早くここを安全に離脱しなくちゃ」という考えのみが自分を支配していて、そーっとそーっと戻って来ました。その最中も新聞配達のバイクが横をビュンビュンかすめて、生きた心地がしませんでした。

結局ポストに郵便物をぶち込む作戦は失敗。つーかクルマの置き場所がなかったっす。

結論:戸坂はヤバい。

帰り道は、国道54号線の左車線をキープして走っていたら、左折レーンになってしまい、もはや左折するしかない状況が1回ありました。またやっちまった…。

自宅に戻ってからの車庫入れは、珍しくバック1発できっちり入ってくれました。ただし、途中3回ほどクルマから降りて確認しに行ったけどね(*´з`*)


11月12日(日)

日曜日も仕事でしたが、明け方にクルマの練習をしました。

まず職場の牛田から、さらに地下の見習い蜂さんの家へ行くコースにチャレンジ。

ナビが「次を右です」と言ったときにはもう右折レーンには行けない、ということが2回ぐらいあり、なんか途中広島駅〜比治山経由になっちゃいました。

ナビの予測では到着予定時刻は「6時8分です」とか言ってたのに、実際に着いたのは6時40分ぐらいでしたよ。チャリの方が早いじゃねーか(`ω´)!

最近では、いつでも必要なときには右折レーンに入れるようにという意識が働いて、左から2番目のレーンに入ってクルマの流れに乗っていると、普通に60キロぐらい出している自分がいますねー。やべぇ。

たまに前をノロノロときっちり制限速度で走っているクルマとかいると、実にほっとします。


11月8日(水)

この日は満を持して地下の見習い蜂さんの家に向かって行ってみました。ストーカーか?

まず自宅を出てすぐ、ナビに従って運転していると、「次を右です」と言っているのに標識は左折の一方通行とかで、ナビは万能じゃないということを実感しました。

仕方なく左折して、中区役所前から国道2号線に進入。途中で右折して広電ボウル前を通りました。

御幸橋を渡ったあたりで「約300m先を右折」と言われたのですが、感覚的にまだ300mがどれぐらいかが分かってなくて、本来の場所より手前で右折レーンに入ってしまいました。

もはや白線が黄線になってて車線変更もままならず、「ぐぅあー」とか車内で叫びながら右折。

するとナビは即座に計算をし直し、的確な誘導をしてくれました。

途中「次を左折です」と言われたものの、道が狭くて発見できず、左ウィンカーを出したまま直進。ムチャクチャだな。

その後、あんまり関係ないところをぐるぐる回りました(^^;。

なんとか地下の見習い蜂さんのマンションに到着したあとは、明るくなってきていたので慌てて岐路につきました(笑)。

途中、前を40キロで走っている原チャリがいて、その道は制限速度が40キロだったので「そのまま抜かずに走っていても問題ないよなー。でも抜こうかなー。」とか迷っていたら、後続のクルマが激しく車間距離を開けだして、おそらくまた「このクルマは危ない」と思われちゃいました(^^;

明日からしばらくナンバー変更のためクルマは入院します。

たまったビデオとかドラクエとかを処理しようかな。


11月6日(日)

ちゅ♪さんの家に行って、ビデオデッキをタダでもらいに行きました。いい人だー!

思えば初めての実用的な目的でのクルマの使用かも知れんね。

さらに初めてコインパーキングに駐車しましたが、思ったよりは簡単でした。ま〜ウチの車庫と比べりゃ、ね。

用事が終わって帰るとき、敢えてナビの指示通りに帰ろうとすると、T字路を国道2号線に合流する局面があり、夜中の4時頃だと軽もトラックもビュンビュン飛ばしててビビりました。

前回、速谷神社からの帰りに間違って直進してしまった左折レーンをちゃんと左に曲がったまでは良かったのですが、その後白神神社前の交差点を右折するために右側のレーンに移動しようとする一連の行動に迷いがあったらしく、後続の車両たちが自分のクルマとやたら車間距離を開けてました。

絶対「あのクルマは危ない」と思われちゃったな(´д`)

今日の発見ですが、自宅に帰るナビを頼むときは、おもむろに「発話」ボタンを押し、「じたく」と言うだけで自宅へのルートを計算してくれるんですよ!すげぇ。

あと話は変わりますが、ディーラーの人がやり忘れていたナンバー指定を「これからやらせていただきます」という電話が昼間にあり、木曜日から一時的に入院することになるらしいです。


11月4日(土)_| ̄|○

「みんなアミパラにいるよ〜」という地下の見習い蜂さんのメールにより、ちょっと早めに仕事を終えてクルマでアミパラに向かいました。着いたのが夜12時(^^;

アミパラの前にクルマを停めて、地下の見習い蜂さんに先日車庫入れの際につけたキズとへこみを見せていたら、同じ場所にまた別の白いキズが!!!

今回のはヒット音とかも聞こえなかったので、どこでついたか全く思い当たる記憶がありませんねー。

自宅の前のチャリのペダルかなぁ…?

この後メシを食いにファミレスに行くとのことでしたが、翌日も仕事なのと、さっきメシ食ったばかりだったので帰りました。

この日の自宅の車庫入れは、右バックで楽に済ませようと思っていたら、家の反対側にチャリが置いてあってなかなかうまくいかず、仕方がないのでもう1回町内のブロックを回ってクルマの向きを逆にして、左バックで入れました。

結局トータルで20分ぐらいかかったんじゃねーか?


11月3日(金)

昨日は仕事が終わらなくてクルマに乗れなかったので「今日こそ1時間ぐらいは…」と、平和公園ぐらいまで遠出を予定していましたが、金曜日の晩ということもあって、そこここで暴走するバイクとパトカーがチェイスしており、恐いのでやめました。弱ぇ〜


11月1日(水)

敢えて仕事をほぼ定刻に帰り、みんなが帰った夜中の3時頃クルマで出勤して仕事の続きをするというアホな作戦を決行。1時間ほど仕事して帰りました。

帰り道も、Uターンして、来た道を戻るのではなく、敢えてそのまま直進して未知の領域へ。ナビの指示にまかせて国道54号線から左折してそごう前を通って帰って来ました。

途中、右折するところで、信号は赤だけど方向指示の矢印は出ているところがあって、「これは行っていい」と判断するのに時間がかかりました。

前後に全くクルマがいなかったので良かったけど、昼間なら確実にホーン鳴らされてたね(^^;

また、疑問に思ったのですが、左折レーンに入って予定通り左折するときって、ウインカー出すんですかね?

周りのクルマはどれも出してませんでしたが…

家に帰ったら車庫入れの練習。

初めに位置させるクルマの場所が、前にせり出せるという理由で、右バックよりも左バックの方が若干楽であることを今日発見しました。

でもまぁ、現時点では車幅感覚がまだ微妙なので五分かな?


10月30日(月)

日曜日の失敗を受け、バック駐車を極めねばと、昨日は

http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/

↑こんなので3時間ぐらいひたすらいろいろ試しました。

ま〜厳密には実車とはかなり挙動とか違うんだろうけど、オレ的には相当勉強になりました。

で、実際に試してみたら、イメージ通りのバック駐車ができましたよ!しかも左バック。

また、東急ハンズでシールになった紙テープを買ってきて、左後方タイヤの位置と、左サイドミラーにぶつかるギリギリのラインを室内からバミりました。

いづれ、オレのナイトメア号のコクピットは、怪しい目印のテープでいっぱいになることでしょう。

今日も牛田の職場を往復してきましたが、ゆっくり走ろうと思って片側2車線の左側を走っていると、路上駐車のタクシーが結構いて、そのたびに避けないといけないので実は左車線は結構危険だと思いました。

かと言って、右車線だと50キロぐらいじゃ許してもらえない感じなんだよな〜

クラウンに煽られちゃったよ(´・ω・`)


10月28日(土)_| ̄|○

正確には日曜日の早朝ですが、いつものように町内1周と、牛田の職場まで行って戻ってきたら、なんと自宅前に青いスマートが…!

そのままノリで廿日市の速谷神社とかいうところにクルマのお祓いをしてもらいに行きました。

「ナビの方がオレより道知ってる」というKWSさんの意見により、オレのFitの方が先頭になりました。

なんというスパルタンな教官だろう…

西広島バイパスに初めて乗りましたが、アクセルを80キロぐらいに固定していても、微妙な下り坂では95キロぐらいになってて新鮮な驚きでした。

まだ前方とバックミラーのどっちかにずーっと見とれてしまうクセがあって、危ないですな。

で、お祓いも終わって無事に家に帰ってきたのは御利益というべきかも知れませんでしたが、最後の自宅の車庫入れのとき、左サイドから、

「ボリボリボリ…」 という音が…!!

ヤバいと思って停止してはみたものの、そこから前進しても後退してもボリボリって音がするんですよ〜(´д`)

あとで見てみたら、それなりにヘコんでましたね。

昔、小学校の先生が、

「家に帰るまでが遠足。」

と言ってたのを思い出しましたよ(´ω`)

普通、神社行った直後にコスるかね?

クルマに乗るようになってから分かってきましたが、自分には「いけるかいけないか分からないときは、とりあえずイッてみる」という危険なクセがあるようなので、直さないといけないなと思いました。

しかしそれにしても、無傷で1週間もちませんでしたね〜

Fitがかわいそう…


10月27日(金)

時計回りで町内1周に挑戦!おれスゲェ!!

当然交差点での右折があるんですが、基本的に対向車がいなくて問題ありませんでした。

ただ1回だけ、対向にバイクがいたときがありました。

「『2輪車は、想像よりスピードが速いので注意が必要』とか書いてあったな」と思い、手堅く待つことにしましたが、相当遠くにいたらしく、1分ぐらい待ちました(^^;

自宅に戻ってきたら、右バックで車庫入れの練習。完全にど真ん中に入れるよりは、5センチぐらいズラして入れた方がドアから出やすいことに気づき、車庫入れスタート時の位置を微調整しました。

エンジンを切った後は、ドアを開ききったところの壁にクッション材を貼りつけて、それからオーディオのHDDに音楽を録音しました。

トータルで20分ぐらいの出来事のように感じられましたが、実際は1時間を超えてました。

この日の最高時速は60km、燃費は5.2km/lでした。Fitがかわいそう…


10月26日(木)

明日は午前中会議なのに、帰ったのが3時過ぎとかで、今日は乗りませんでした。


10月25日(水)

仕事から帰って、30分ほど練習しました。

現在、仕事がたまってて必ず朝帰りで、あんまりじっくり練習できません。

右バック車庫入れと町内を1周して終了。

町内1周では、なんと50キロも出しちゃったよ(*´з`*)


10月24日(火)

なんとか町内を1周しました。

朝起きて、歯を磨こうと思い洗面台の前に立って鏡を見たら、白髪が2本出てました。弱ぇー!


10月23日(月)

早朝5:50頃に仕事から帰り、速攻でメシを食った後、運転の練習を開始。早朝なら交通量も少ないもんね。

クルマに乗り込むときに初めて気づいたけど、昨日はロックかけ忘れてたよ〜(´д`)

まずやったのは車庫入れの練習。狭い車庫で、左右の余裕は合計で60センチしかなく、ちょっとでもズレるとクルマから出ることができません。

昨夜寝るとき、「この場所からハンドル目いっぱい切ってバックすればスッポリ入る、というポイントがあるはずだ」と考え、そのポイント探しに没頭しました。

試すこと3回目、右バックなら「だいたいここら辺」という場所が確定しました。ま〜据え切りするし、ウチの車庫入れ以外には全く役に立たないけどね。

これで、何度も何度も前進と後退を繰り返しているうちに他のクルマがやってきてパニックになることもなくなり一安心です(*´з`*)

明日以降はさらに最初のポジションをドット単位で確定したいと思います。

その後、町内を1周…と思いましたが、ふと気づくと7時を回っていて結構な交通量になっており、つい心が折れてしまい1/3周ぐらいで自宅に戻って来ちゃいました(^^;

自宅に戻ったとき、車庫のシャッターを閉めるの忘れてるのに気づきました。

まだまだ一杯一杯だなぁ。

あと運転の後は、神経がたかぶってなかなか寝つけませんな。


10月22日(日)

かねてより「免許は持っているのに、運転にまるで自信がない」ということが自分の中におけるコンプレックスの1つでした。

昔は「就職とかで必要になったら考えよう」とか思っていたのですが、実際はクルマの運転をする必要のない仕事を探している自分がいたりして、就職情報を見たりなんかしても、「要普免」って書いてある企業を脳内でAUTO削除しているんですよね〜。

そこで「今年こそは…」と一念発起し、ついにこの日ホンダのFitというクルマの納車を迎えました。いや〜めでたい。

ただ、内心は「うれしい」よりも「どうしよう…」といった気分の方が強く、ま〜ゲームに例えると、

「ゲーセンにある本物の筐体を家に持っているけど、そのゲームの操作方法は知らない」

とかそんな状況でしょうか?いやもっとヒドいな。とにかく先にクルマが来てしまった感じ。

ナイトメア号 ひとまずホンダのディーラーに地下の見習い蜂さんとKWSさんに連れて行ってもらい、ひと通りの操作説明を聞いた後、いよいよクルマに乗って出発、というところで、運転技術がヘボいを通り越して「社会に迷惑をかけかねない」レベルだと自覚している私はブルってしまい、結局地下の見習い蜂さんに運転してもらうことに…(*´з`*)

KWS( ゚д゚)<「前代未聞だ!」

と、激しいブーイングは受けましたが、いや〜正直賢明な判断だったと思いますね(^^;

メシ食ったあと、地下の見習い蜂さんからは「初心者マークのマグネット」を、KWSさんからは「駐車ご遠慮くださいシール」と「カラーコーン」を納車祝いにいただいた後、特訓が始まりました。

まず絶対にできるようにならないといけないのが、自宅の車庫入れ。ウチの1F部分が車庫になっているのですが、これがもう、コンパクトカーでギリギリのスペースなんです!

車庫をしめ切ってエンジンを回していると、確実に一酸化炭素中毒で死んじゃうなー。

車庫入れの際には、クルマをあらかじめきっちり車庫に対して平行にしておかなくてはならないのと、段差がわずかな坂になっているのでクリープ現象だけでは進んでくれず、アクセルふかしてバックしなくてはいけないところが、初心者の私には果てしなく難度が高かったです。

アクセルふかして段差を登りきった瞬間、勢いでヤバいスピードで車庫内に突入していく感覚は、まさにリアルスリルドライブ!

今日は3回練習して、全てなんとかうまくいきましたが、いずれ必ずコスってしまう気がしますな。

その後、地下の見習い蜂さんとKWSさんという先生がいるうちに、少しでも練習をしておくべきだと思い、今度はアミパラまで運転しました。ひとりで!

地下の見習い蜂さんのクルマと、KWSさんのクルマの間にはさまれる形で安全といえば安全でしたが、「クルマが動いているのに、クルマの中には自分ひとり」ってのはなんとも違和感がありましたねー。

まー書きたいことは他にもいっぱいあるんですが、とにかく新たな1歩を踏み出せたのは、すべて地下の見習い蜂さんとKWSさんのおかげです。m(_ _)m

今後ここにはビビりまくり体験を書いていこうかと思います。笑ってやって下さいな。

ちなみに燃費の良さで人気のあるFitですが、燃費計によると、今日の燃費は5.3km/lでしたよ
_| ̄|○

とりあえずまともな運転ができるまでは、燃費もハンドルの据え切りも気にしないことにします。