サマソニ日記 2006・夏 大阪
■エルレガーデン
実は全然見る予定に入れてなかったんですけど案外早く着いてしまったので、外のエルレ君を見に行ってみる。
11月にポリとの対バンも決まってるエルレ君です。(そんな説明はいらん)
いや、結構ポリとも交流のあるバンドなんですけど、LIVEに行く機会なかったのでね。
曲はCSでよく流れてるのでほとんど知ってました。(有名曲ばっかりやってくれたよね?ありがたや)
ぶっちゃけ細美君は私と同世代なのですが…若いなぁ…と(笑)。
外見だけじゃなく、精神の部分がね。それは、LIVE見てて改めて感じました。私も見習お〜っと(笑)!
そして、すんごい楽しそうに歌うのね。見てるこちら側まで楽しさが伝わってきました。
しかし後ろで眺めるつもりで行ったんだけど、それだけでも無茶苦茶暑かった。
立ってるだけで汗がダラダラ。後に、インテのモニタを見て、あぁそうだよ、モニタで見れば良かったんだよ…(爆)とちょっと後悔。
いや、まぁ貴重な経験になりました。終盤の有名曲とか(タイトル知らん)無茶苦茶盛り上がって楽しかったYO!!!!
■MANDO DIAO
はい。前回B-Tが出た年に入場規制になってたのも記憶に新しいバンドでございます。
その後もサマソニのお気に入りバンドのようで。
結構曲は好きです。ギターもPOPで聴きやすいし。
しかしその前のエルレ君でいきなり昼の太陽と人ごみに酔ったのか、うっかり気分悪くなり、かなりフラフラしながら見てました。おいおい。
やばい…今からこんなんでB-T大丈夫かしら…と不安がよぎる。
今日のB-Tは後ろで見よう、とこの時、心に誓う。
最後の有名なイェイイェイイェーイ♪って曲(タイトル調べろ)、楽しかったよ〜!
そういえば先月行ったCLUB SNOOZER(DJイベント)でもMANDOの曲が流れるとかなり盛り上がってました。日本に愛されてるバンドなのね。
■エミリーシモン
ガラリと会場を変えてZepp大阪。す、涼しい(笑)!!!!
しかもゆったりした曲のLIVEだったので、正直とても助かったとゆーか、生き返りました。
気が付いたら一番前のブロックで見てました。近かった!
楽器隊の人が登場し、最後にスタスタと登場したエミリーさん。かっ……可愛い!!!!
あれ!? こんなんだったっけ!? と、写真と実物とのギャップにかなり戸惑う。
「こんにちは〜」とかなんとか、日本語で挨拶をしてたっけ。笑顔が素敵さ。
黒髪をセラムンのような二つ結び、んで赤いエクステが真ん中についてて、黒で白の水玉のミニのワンピース。
片手に黒いサイボーグ?のような飾りがついてて。
声もCDと同じ。超キュート! 元々CDで聴いた時から声が好きだったんだけど、やっぱ生はいいやねぇ。
でもどんなLIVEをするのかは全くもって謎でして。
こんな魅せるステージだったとは。
おとぎ話から飛び出してきたような楽器隊の人々。テルミンなんかもあるんだけど、これまた個性的なおもちゃみたいな。
その人のルックスもなんだか面白い…このへんはサマソニの写真を見ればなんとなく分かりますかね。
曲もスローな感じの曲が多く、音作りは面白い事になってて。
エミリーもギター弾いたり(あんま指動いてなかったけど(笑))グランドピアノ弾いたりね。
とにかく魅せるステージで飽きなかった。楽しかった! この日のベストアクト決定!!(早いよ)
最後、一旦帰ったと思ったら戻ってきたのはなんだったんだろう…(笑) あれは一応アンコール仕様だったのだろうか?ちょっと謎でした。
■CHARA
そのままZeppに居座ってCHARAを見る。つっても二階席に移動。座って見たかったのよ(笑)
そしたら丁度タイミングよく最前席ど真ん中が空いちゃってね。まるで関係者席のような…いいんだろうか…?って感じで見る。すっごーーーく見やすかった。やっぱ関係者席って見やすいんだなぁ…。
そして前半の体調不良もこの頃にはすっかり熱もひき、落ち着く。Zepp居心地良かったわ〜v
CHARAは特別ファンでもなんでもないんですけど。先日のRIJFでの感想を見てて、結構評判良かったのと「スワロウテイル」を演った、てなレポを見かけて、これはせっかくの機会だから聴きたいな〜と。
この映画、大好きだったしね。(映画バトンでも答えるくらいに)
CHARA、結構押しましたよ。30分近く押したような。まぁ、次がキャンセルになったからそんなに慌ててないのかなー?と思いつつ。
ギターがトラブってたようで、結局最初用意してたのとは違うギターを使ってました。
エミリーシモンを見た後だからフランスと日本の歌姫対決みたいだったな(笑)
CHARAは対照的に白のミニのドレス。胸元に真っ赤な大きな花がついてて。やっぱり可愛かった。
「ミルク」「やさしいきもち」「スワロウテイル」と有名曲をバンバン披露してくれて、歌声が心地良かったです。
やっぱね、フェスは初見の人が多いから、こんな風に有名曲をパン!とやってくれると嬉しいもんなのね。
■BUCK-TICK
そして本命ちゃん。ブンブンの時間変更の知らせを聞いた時、一瞬迷ったのは内緒です(爆)
なんだかんだ言って、彼らのLIVEを楽しみにしてたんですよ。
詳しくは別ページで。
■BOOM BOOM SATELLITES
B-T終わると同時にダッシュで走りましたよ。時間変更の結果、B-Tともろ被りだったのでほとんど見れないのは分かってたけど。それでも最後だからアンコールがあるだろう、と見込んで。
結局トータル30分くらい見れたのかな。
途中入場規制になってたようですが、私が行った時間には解除されててセーフ。
もうね、入った時には既に終盤の盛り上がり!って感じでね(笑)
いきなりその波に飛び込んでった感じだから、結構圧倒されてしまったわ。やっぱちゃんと最初からガッツリ見たかったなぁ…。これも運命なのかね。
音はやっぱりカッコ良かったです。そしてファンも盛り上がってたね!!
ま、とりあえずちょっとでも見れて気がすんだって感じ(笑)。
その後はお友達と合流して、お茶しながらフラフラしつつインテックスを後にする。
2006年の暑いサマソニも終わりました。でも、今回はしっかり堪能できたと思う(笑)!!
来年からは場所を変えての開催になるそーで。どうなるんだろうね。
私の人生に三度目のサマソニはあるんだろーか(笑)?
ひとまず。シーユーサマーソニック!
