黒い日記帳 <2002年3月>
3月30日 3DAYS
怒涛の3日間だった。。。。 ホント、今日こそはネットせずに寝ちゃおうかと思うくらい、一日のほとんどを会社で過ごしました。
新しいシステムを一日も早く稼動するために、検証検証、また検証。これがなかなか思い通りの結果が出ず、時間が過ぎるのも忘れて
頭がパニック寸前になるまで戦ってました。先輩方とお互いの結果を報告しあいつつ、どうすれば一番良い仕事の流れになるか、
ミーティングを重ねつつ、上司に怒られながら。。。はぁぁぁ。。。 ↓のフォントの件も、情報が足りなかったせいか、その後はなかなかうまくいかず。
私はやっぱり基本がアナログ人間なんだわ。。と思い知らされる。デジタルの世界はもう脳みそ破壊寸前です(笑)
で、もちろん通常の仕事もこなさなきゃいけない訳で、時間がいくらあっても足りない。さすがに23時前には帰ったけどさ。。
同業者の人はみんなこんな戦いを繰り返してるんだろうか??と思いつつ、特にうちのシステムは複雑怪奇らしいので(笑)困ったもんだ。
唯一和んだのは、業者の方に何度も「今井さん、今井さん」って連呼された事かしら(爆)←またこの話題か(爆)
はっきりいって、今全然ツアーモードって気分じゃないんだけど、もうすぐなのよね。ツアー。今これ書き終わったら、「ネタバレBBS」の作成にとりかからなきゃね。
ま、忙しいお陰でまともにネットできない状況なので、ネタバレもあんまり見ないで済みそうだけどね(爆)
しかも何が恐ろしいって、明日の31日以外、当分休日がないんだよねーー(爆) 今週も土曜日仕事で、更に7日、13日とLIVEだから(笑)
(いや、自分で計画したんだけど、まさかこんな自体になるとは……;;;) あー、なんかすっかりグチ日記ですね。
読んでても面白くないよな、ごめんなさいね。
どなたかMacでクォーク4.1を使ってる方っています? 不具合なく作業できます? …って、同業者の方がこれ見てるかしら(笑)?
3月27日 君が駆け抜ける
昨日は、お友達の送別会だったのでした。浜田市に就職する事になっちゃって、これからはなかなか会えなくなっちゃうのよねー。
浜田市とは島根県西部で、隣県とはいえ3時間以上かかるし、交通も不便だったりで…寂しくなっちゃうねぇ。。。
いつも彼女は夢に向かって走っていて、私はいつもその姿を見ててたのもしい。私もがんばらなくっちゃ!ってな気になるんですよね。
「遊びに来てねーv」と言われつつ、「あの…4、5月はちょっと…無理…(爆)」←ひでぇ;; だってほぼ休みの度にどこかしら旅に出るんだもん(^^;
でも、きっと引っ越してから1〜2か月が一番寂しいんだろうなぁ…と思うとちょっと申し訳ない。メールするからね!!
やっぱり今年はやりたい事を、自分のできる事をたくさんやりたい、と、なんとなく心の中で決めていて。
具体的にどうこう…ってないんだけど…(爆)。もちろんこのサイト管理も自分の居場所であると同時に「B-Tを応援していきたい。盛り上げていきたい」という、
本当に単純だけど、これもやっぱり大事な自分の中のテーマの一つだったりする。別に見返りなんか求めてないから。自己満足なんだけどね。
そうそう、↓で書いた地元の元B-Tファンのお友達!! まんまとB-Tのアルバム気に入ってくれました(^^) すごーーく嬉しい。
「最初は違和感あったけど、だんだん体に染み付いてきていい感じになってきた」だって!! 高松LIVEも決定かも!?!? キャ☆
一人でもB-Tファンが増えるって、単純に嬉しいですね、やっぱり。
思えば、今でこそバリバリのあっちゃんファンのま〜るさんも、私が貸したビデオ(サテライトサーキット)がキッカケだったのよね(笑) 運命って恐ろしい…(笑)
仕事の方は昨日からシステム改編第2段で、またバタバタが始まりました。(第3段は5月。ツアー大丈夫か!?) 今日も帰宅時間遅かったです。
私が担当のフォントのインストール関係もわりと無事できそうで安心。CIDフォントってなんですか!? ATMフォントってなんですか!?
……なんて言ってた頃が懐かしいです(笑)
それと昨日嬉しかったのは、元赤い部屋の管理人さんからメールをいただけた事。
「みなさんにもどうぞよろしく…そしてこれからもどうぞ期待していてください!」との事です(^^) 凄く嬉しいお言葉でした。」
やっぱり夢や目標に向かって生きていくって凄く素敵な事だ。たくさんの元気をありがとう!
…そして今、あかりさんからメールもらってびっくりんこ(@@) ひゃーーーー!!!また当たっちゃったーー!
ぜんっぜん気がつかなかったーーーー!!!! あかりさん、ありがとう!GIGS買ってないのにいいんでしょうか(爆)??
3月22日 本屋へGO
やーーっとUVをゲットできました(^^) いいねぇー、5人揃った表紙! そして5人のパーソナルインタビューも久々v
今井さんとあっちゃんは、もう他の雑誌でも似たようなインタビューを読んでたので、他の3人のインタビューが新鮮でしたねー。
「BUCK-TICK現象2002」かぁ…。今年一年はホント、どうなっちゃうんだろうなぁ…。本当に濃い一年になりそうだなぁ…(3月だけでこの密度なのに(笑))
DVDもゲットしたことだし、次はまだ見ぬツアーに向けて、気持ちを引き締めていかなくては。
毎日寝不足な日々だけど、そろそろ本気で体調を整えておかねば…と気持ちだけは焦る(笑) いや…私もう若くないので…(爆)
さて、久々にちょろっと立ち読みもしてみる。「JAPAN」のhydeさん表紙巻頭インタビューに目が行く。
これがなかなか面白かった。あらー、hydeさんってば、こんなに喋っていいの?ってくらいたくさん赤裸々に語ってましたね。
あ、インタビュー中、「バクチク」の名前が出て、ちょっとドキッとしたよ(笑) hydeさん、B-T以外で私は結構好きな人なんですねー。
CDとか買ってないけど、ソロの曲も結構いい感じv 音楽性も好きです。アルバムも聴きたいけど、レンタルにすっかなー(←結局レンタルかい!)
それと「ORICON」の市川さんのコラム? 女性ボーカリストについての記事がとっても面白かった(^^)
市川さんが書く、女性ボーカリストのレビューって、なんか好き(笑) YUKIちゃんの「せつなさ爆弾」って例え、久々に見たよ(笑)
やっぱり市川さん好きだなー。B-TはいつになったらORICONに載るのかなー。アルバムランキングは…ここでは書かないよーだ(笑)
3月21日 感無量。。。(T▽T)
無事DVDゲットし、先程Vol.3、4と楽園のPV(←これだけ先に見たかった)を見ました。
もうもう……15周年を超高速再生したような感じで…(笑)
なんかねぇーーーーーーー。私事なんだけど、昔の映像を見てると当時の自分の出来事とかも一緒に思い出しちゃったりしてねぇ…
「この頃、自分はこんなだったなぁ…」とか「あの映像もこの映像もま〜るさん宅で上映会したなぁ…」とか、思い出したりして妙に胸がイッパイでした。
私の20代はまさに「B-Tと共にアリ」ってくらい、いつも生活の中心にあり、日々の楽しみがBUCK-TICKの音とLIVEでしたから。
そして今も昔も基本的な部分は全然変わらない5人それぞれが本当に愛しくて…
やっぱりBUCK-TICK好きだなぁー。こんないいバンドに出会えて良かったなぁーー、なんて。
LIVE映像もどれも当時の懐かしい思い出がイッパイで。。。大好きな映像もたくさん入ってて。。。
実際のところ、私はほとんど見た事ある映像で(←実はね)(色々な頑張って集めてましたから(笑))初めて見る映像って少なかったんだけどね。
でも、やっぱりこうやって超高速で見ると違うんだなぁーー。
「またか」って感じだけど、何度もうるうるしながら見てしまいました。(何度も爆笑もしたけど(笑))
そしてこれは、今後に続く長い歴史のほんの一部なんだろうな…とか思うと、やっぱりこれから先に続くB-Tがとても楽しみです。。
いつも幸せにしてくれてありがとう、BUCK-TICK。大好きだよ!
3月18日 ハジマリガアリ オワリガアル
会社の先輩がZIGZOのラストLIVEから帰ってきたので報告を聞かせてもらいました。
やっぱりラストならではの集大成で、一度もLIVEで演奏した事なかった特別な曲があったりして、凄く感動したそうです。もうあちこちで号泣だったとか。
「BUCK-TICKはいいねー。解散の心配がなくって。やっぱりバンドは好きだけど、解散の時が辛くてダメだー」とかなんとか。
うーん、…やっぱり解散は嫌だな。最近本当にたくさんのバンドが解散や休止状態になってるのを見てて、
やっぱりBUCK-TICKって凄いバンドなんだなぁーと改めて実感。
ドラムのSAKURAさんが初めて黒髪じゃなくて、金(白?)髪になってたってのにビックリ! 想像つかないなー。
そしてお友達が一人、もうすぐネット生活から離れる事になるようで。。。寂しい。。。。。
春は新しい始まりの時でもあったのよね。かぐらさん! 楽しい思い出をありがとう!またLIVEで会おうね!!
私はずっと、このサイトで復活を待ってるから!
3月17日 久々の空気
今日は休日なのにめずらしく早起き(笑)。いおりちんとお友達2人、計4人でとあるイベントに遊びに行ってきました。
いやー、あまりの人の多さにかなりドッと疲れが……ほとんど歩くだけで終わってしまった。。。。いや、でも久々に良い経験になりました(笑)
いおりちんとは最近よく会うけど、他の2人はもう何年ぶり!? ってな事で、ファミレスでまったりと最近の近況話などで盛り上がる。
みんな全然変わってなくって、いつまで経ってもこうやって仲良く会えるのはいいなぁ〜〜(^^)と思ったり。
もちろんやっぱり私はB-Tとネット話が中心になってしまう(笑) 実は今日会った友達一人が元B-T(あっちゃん)ファンだったりして、
CDを貸しまくり、高松LIVEにも誘ってみる(笑)。一緒に行けたらいいなぁ〜〜vv 「狂った太陽」時のファンの人から見て、今のB-Tってどんな感じなんだろうね??
そうそう、話題がペット話になり、私以外みんな犬or猫を飼ってることに気づく。それぞれの親バカならぬ飼い主バカっぷりが微笑ましい(笑)
その後、お友達の犬を拝見に行くが、これがやんちゃ坊主で超プリティvv いいなぁ〜私も犬欲しいなぁ〜〜と強く思ってしまった。
どちらかとゆーと、ダンゼン犬派のワタクシ。昔5匹飼ってた時期もありました(笑)←親子ね。でも今はちょっと面倒みれないからなぁ…。
いや!「私はカメ飼ってるよぉ〜!」と自信マンマンに答えたがね(爆)←現在まだ冬眠中のため、たまに飼ってる事を忘れるが(爆)
その後は2人とは別れ、いおりちんとネット話で盛り上がる。いやはや、ネットって…本当に色々とあるよねぇ…。
3月15日 遅れ遅れの日記
いそがちい…。3月になったら少しは落ち着くかなぁ〜と思いきや、あんまり2月と変わんない日々っす。
毎日10時間以上働いたら、家でなんにもやりたい事ができないんだよなー。
メールとか、ぶっちゃけた話20件くらい溜まってます(^^; 「お返事はいつでもいいですよv」なんて優しい言葉をもらうと、
ついつい甘えてズルズルと伸ばしてしまう…。うわーん、ごめんなさい、ありがとう(by鼓動)
でもやっぱりメールは愛を込めてゆっくり書きたいので。ツアーでお会いしたい方もたくさんいるので、遅くともLIVEまでにはお返事します(笑)
何ができないって更新作業! 日記なんかは、それでもたいして時間かかんないけど、色々更新したいコーナーがたくさんあるんだけどなー。ブツブツ。
そうそう。先日書きそびれたミッチーLIVEの事を。
3月3日、ひなまつりに島根県民会館のミッチーLIVEに行ってまいりました。山陰初上陸、もちろん私も初ミッチーです(笑)
お友達のいおりちんがFCに入ってるので、最前列超今井側(←違)という、かなり場違いな席で楽しませてもらいました。
ミッチーって、体のラインが本当に綺麗だね! そしてやっぱり色んな意味で凄い人だなぁーって思った。
「ひなまつり」って事で、会場にひなあられプレゼント(でもよく見たらひなあられじゃなくて、おかき笑)があったり、
丁度サポートギターの(ユータのお友達の(笑))原田喧太氏の誕生日でケーキのプレゼントがあったり(もちろん本人にはナイショ)、
色々この日ならではのお楽しみもあって、アットホームで楽しかったです。当たり前だけど、目の前に来た時はすごーーく近かった!
コーラスのお姉ちゃんも可愛かったしね。なんつーか「LIVEじゃなくてコンサートだったね」って感想でした(笑)
3月10日 「でーぶいでー」が遂に我が家に!!
やりました!やりましたよ!「買う買う、欲しい欲しい」と言い続けて早数年…(長いよ) よーやく買いましたよ、DVDプレーヤー!!
とにかく小型でコンパクトなヤツを!! と2〜3件電気屋巡ったら…ありますね!安くてコンパクトなヤツ。これでビデオデッキの隣りに置いてもオッケイって事で。
意外と買う時はアッサリだったなー。もっと早く買うべきだったかしら(笑)?
もちろん早速お試しに見るソフトは「ONE LIFE,ONE
DEATH CUT UP」 久々に見たけど、いやーーーー!!! やっぱり綺麗だね!さっすがDVD様!!
B-TのLIVEって本当に本当にライティングが綺麗!! 特にこのビデオは色合いとか凄く好きなんですね。
この衣装の今井ちゃんが既に懐かしいなぁ… うう…かっちょいい… あっちゃんの衣装も懐かしいよ(笑)
ま、そんな訳でしっかり20日のDVD-BOXに備えて、準備オッケイでございます(笑) 切符も買って今日一日で嗚呼…出費が……。
3月9日 「今井談義」ちゃっと
わーい!久々に予定のない休日だぁーー♪ …と夕方までフトンの中で無駄に時間を過ごす(笑)
今回はセインさんのサイトでの「今井談義チャット」におジャマさせてもらいました。張り切って最初から最後までいてしまった(笑)
最近チャットづいてるよね、私(笑) 見事に今井ファンが集まった、知り合いの方もいれば、名前は知ってるけど「はじめまして」の方もいて、
ちょっとドキドキ、でも楽しーーーいひとときでした。こーゆーのは理由なしに楽しいよね(^^)
気がつけば3時過ぎてて、本当に時間が過ぎるのが早い!お話できた皆様、ありがとうございました。たまにはいいよね、こーゆーのも。
とりあえず合言葉は「スナメリ〜〜〜」って事で(笑)
3月8日 共に青い空を駆け抜けよう
アルバムも発売して数日経ちました。毎日毎日聴いてはいろんな想いが頭をよぎります。仕事中もずっと頭の中で音が鳴ってる(笑)
↓ではブレードランナーは「今井ちゃん」関係ナシに好きって書いてるけど、…違うね。やっぱり今井ちゃん「だから」なんだろうね。
「共に青い空を駆け抜けよう」 インタビューで「30半ばの人に言われるとやたら響く」と書いてあったけど、
20代後半の女にこの言葉はガツーンときちゃうんですね(笑) 私が勝手にそう思ってるだけだけど、本当に共に歳を重ねてる気持ちですから。
いいの、イタイファンでも(笑) そして、やっぱりこれはあっちゃんじゃなくて今井さんだから出てくる言葉です。
インタビューでは言葉少ない今井さんだけど、きっと日常で色々と思う事があったんじゃないのかな…とか、穏やかな日々を過ごしてるのかな…とか
考えちゃうんですよね。ほっとけ(笑)って言われそうだけど。
「音楽と人」のあっちゃんインタビュー見ると、あっちゃんも今後変わっていく途中なのかなぁ…?と。
「Long〜」の制作秘話は面白かったです。
今回のアルバム、ちょっと物足りない気がするのは、やっぱり「続き」があるからかな? 2枚合わせて聴くと、また違って聴こえるのかなぁ??なんてね。
次回は一曲くらい今井ボーカル聴きたいです(笑)(全然ないのって久々だぁー)
毎日、色々やりたい事があるのに、なかなか思うようにできない日々でございます。一日が凄く早い(@@)
そろそろ来月の切符も用意したりしなきゃなのだー。でも休日もあっちゅうまなんだよなー。
あ、「トップランナー」の氣志團、めちゃめちゃ面白かったです(笑)
3月5日 極東I LOVE YOU
しばらく日記書けなかったので、色々と書きたい事はあったんですが、やっぱりこれだけは書かなきゃ。
「極東I LOVE YOU」聴きました。また新しいB-Tと巡り会えて感動、感激。
色々と想う事や、感じた事もたくさんあるけど、まずは一言。また素敵な作品を届けてくれてありがとうBUCK-TICK。
このバンドと巡り会えたから、今の自分がいるんだよな…って素直にそう思います。アコギが優しい…電子音が気持ちいい…これが今回のアルバムの第一印象。
やはりとゆーか、一番好きなのは「疾風のブレードランナー」でした。今井さん作詞作曲っての関係ナシにね。
なんかね、ガツーンとくるものがありました。あまりにも直球で、パワーがあって。LIVEで盛り上がりそうな曲だなぁ…。最初の2曲を何度も何度も聴いちゃったり(笑)
アルバム聴いた後、本日ゲットしたR&Rニューズメーカーを読んで、今井さんがこの曲の事を色々語ってて「あぁ…」と思ったり。
良いインタビューでしたね。うん。今井さんのこのバンド感がとても好きです。あ、前のディレクターって田中さんの事よね。
あと、今日ま〜るさんに聞いた地元のCD屋の話。また残業で店に行けなかったので、ま〜るさんに代わりに行ってもらったんですけど。
「BUCK-TICKファンは凄いね」とお店のおっちゃんに言われたそうです。「なんで?」と聞くと
「こんなに長く活動してるバンドなのに作品が出るとずっとファンは買い続けてるもんね。同じ人が必ず予約にくるもんね」とかなんとか。
このCD屋の予約数を聞いたら、予想よりずっと多くてビックリ(笑)。てっきりこの市内でB-Tファンって私とたなかさんとま〜るさんの3人かと思ってたよ(爆)
なんだ、B-Tってやっぱり陰ながらたくさんの人に愛されてるじゃん!なんてちょっと嬉しいお話でした。
さて、このアルバムを聴いて、ツアーまであと約一ヶ月! どんなLIVEになるんだろう… 期待が高まります