黒い日記帳 <2003.9>
9月29日 バカですから…
マンソン@NKホール with B-Tの報告をチラホラいただく。 <今井さんの衣装は大阪と違って白の柄シャツだった> ほう。
<なんでもそのシャツはYMOのロゴ入りらしい> えっ(@@)
「YMO」「シャツ」で検索してみるとアッサリHIT。ほほーう。8月に発売されたYMOベスト限定版CDの特典がこのシャツだったのねー(面白いな)。
今井さんが着てたのはどうやらこのシャツの事?(つーかこの教授カッコいいな…)
ふーーん。。。 今井さん、こーゆーのも着ちゃうんだ。確かにカッコいい。80年に世界ツアーで彼らが着た衣装の復刻って事で。
今井さんも「これは使える」と思ったのでしょうか(笑)?なんか、今井さんが着てる姿が容易に想像つくから面白い(笑)。幸宏さんデザインなのねー。
……8月発売の限定版かぁ… 今はもう9月下旬。さすがに手に入らないよねぇ…と軽い気持ちでオンラインショップを見てみると。
普通に売ってるじゃん(爆)! うわぁぁぁぁ…………
3分考える
はい、お買い上げ〜〜〜♪(爆)
………。 ま、私の今までの数々のアホな行動はここに書いてきたから、こんくらいは誰も驚かない…よね(爆)?
そうそう、私は大阪もNKも行かなかったし! ちょっとした記念にね(爆)! YMO持ってなかったし!………いつ着るんだ(爆)…ってのは置いといて。
CDもちゃんと聴いてみたかったしね。(ほんまかいな)
某Kさんから、「そういえば今井さん、数年前にもYMOのシャツ着てたよね」とメールで教えてもらう。 ん?そうだったっけ!?!?
dtdのモッヒ―時代のニューズメーカーで、YMOの黒いシャツを着てるそうな(我が家では発見できず)
ふむ。今井ちゃん、ホントにYMOの衣装好きなのね(笑)。ま、元々高校時代がテクノカットだもんね。
あ。補足だけど昨日は友達とEZOとRIJの2大邦楽フェスの上映会をしてました。結構面白かったぞ。
EZOは氣志團の扱いも良かったし、なんといっても稲川淳二もちゃんと放送してたのはエライ!と思った(笑)。
9月24日 いつもと違う年末年始
BUCK-TICK 年末武道館2DAYS決定!
あはは。今日は朗報メールもらってから、嬉しくて顔がニヤケっぱなしでした(笑)。
今年はB-Tさん、どうしちゃったんでしょう? 野音2DAYSが落選多かったから? それとも、多分しばらくツアーはないだろうから、ちょっとしたサービス?
つーか、単に二日やってみたかっただけ(笑)? もーなんでもいいや(笑)。 嬉しいーーー♪♪
28日は日曜日。なーんの問題もありません(笑)!もうね、これはB-Tが呼んでるね(笑)!
2000年からずっと、毎年、B-Tと共に過ごす12月末の夜。B-Tファンは幸せだね!
ちょっと一瞬、頭をよぎった事。そう。今年は年始も武道館に行こうとしてたんだよ、オレは(爆)
ま〜るさんと「もし噂が本当だったら、ちょっとこれは考え直そう」と話してたのでした。ははは…。
もーう白紙白紙! またミーティングやり直しじゃっっ。 BUCK-TICK武道館2DAYS、もちろん行きますYOv
ただ今年はね、29日はそのまま夜行で帰るつもりだったのでした。だからゆっくりできないなーと思ってたし、28日があるなら、これも問題ないや(笑)。
29日は…有明もあるし…忙しくなりそう(笑) あぁーーー楽しい♪ あ、そんな訳で、私自身はまだ会報届いてないので、そちらを楽しみに待つとしましょうか。
会報届くまではファンサイト廻りは自粛しようかな(^-^;
あ、そんな中、明日はマンソン君なのよねん。どんな選曲かしらねー?
9月19日 斬る! キル! Kill!
WO今週号。「氣志團初体験の音楽評論家が斬る!!」 しかもその評論家は我らが市川哲史氏ですと! 両方大好きな私としては、こりゃ買うに決まってるでしょう!
…と、かなり一人で盛り上がってたんですが… ……ん………???
あはは…ちょっと……期待しすぎた……か(爆)?? 市川さーん! あんまり斬ってないよーー(爆)! 物足りないー! むしろKiってくれーー!(謎)
「5ページ特集」と聞いてたのですが、写真はまぁまぁで3ページ。更に1ページはGIG以外の市川さんの万博日記(オイ)。
肝心の万博レポの文章は1ページだけ!(ガー―――――ン!!)
まぁ読んでみると「セットリスト掲載やこの日のパフォーマンスの元ネタ言及に<禁止>のお達しが出てる」てな事で。
文章に規制があった分、書きにくかったのかもなぁー?とね。
うーん。よくよく考えたら、やっぱり市川さんはこーゆーLIVEレポートよりも、普通にインタビューとかレビューとかの文章の方が面白かったよなぁ…と思ったり。
ただ、市川さんらしい「氣志團観」は面白かった。市川さん、氣志團については、どんな印象を持ってるのかな?とは、随分前から興味はあったので。
特に翔やんに対する「新しいロックカリスマ」的な文章は、なるほどなるほど…と思ったり。
また氣志團取り上げてくれるかなー? また違った形で、市川さんの氣志團を扱った文章が見たいっっ。
…あ、もちろんB-Tは何年もしつこく言い続けてますが、市川さんのインタビューが読みたいですよ。「オリコン番外地」にいつになったらB-Tは出るんだ!?
市川さん、アナタの人気があるのは2○○界だけじゃないですよ(ちょっと先日の文章を見て怒ってる)。
B-Tファンはもちろん、さまざまなバンドやミュージシャンのファンの人が、アナタの文章で刺激をもらってたんですから。
もっとキレのある市川さんの文章が読みたいですよ。……なんか今日は市川さんについて語ってんなー(笑)
ついでに「オリコン番外地」はTMRだったけど、こっちは結構面白かった。私もTMさんの前身バンド知ってますよ(笑)
9月17日 日常の風景
最近カメラ使ってないので(笑)とりあえずカメを写してみる。つーか実は私のケータイ、今井ちゃんよりもカメだらけだ(爆)
ウチのカメは飼い主に似てすっかり夜行性なので(笑)、実はこれでもかなり落ち着いた瞬間を狙ったもの。
…え? 別にカメ見ても楽しくない(笑)? なにげに水槽の奥にTVが映ってるのはクライマックスDVD…ってわかんねーよ(笑)!
えーと、それではベタに、私のPCを初公開〜(おぉ!) よく「意外だ」と驚かれますが、私はノートPCです。
2000年5月に買ったもの。購入日以来、超フル回転で活躍してますね。これがなければ、間違いなく今の私はない(笑)。
ん? 壁紙? ……はははは…。つーかデスクトップ、散らかったままだった(爆)
9月14日 木更津猫目
なんだか一日時差がある気がするこの日記ですが(爆)
昨日はま〜るさん家で何故か突然「木更津キャッツアイ」上映会でした。
11月に映画化されるんでね。私らみんな第7話の氣志團ちゃんが出てる回しか見た事なかったんでね(大いばり)
んで、主に第1話と第7〜最終話を見たんですが… 見て気付いた事。氣志團が出てた回は、実はとてもまともな回だったって事だ(爆)
なんだろ…面白いんだけど…あたしら映画館でこのノリについていけるだろうか…(爆)?って感じる事がしばしば。
しかも最終回を見た限り…映画は一体どんな内容なんだ? これUPしたらもっかいHP見てみよう…。
そういえばクドカン作品って私、数える程しか見た事ないんだよなぁ…。「GO」とかクドカンだっけ?これは結構好きだったけど。
まー映画の中では、どんだけ氣志團ちゃんが活躍するのか? 多分ちょい出だとは思うんですけどね。
あ、ぶっさんは私好きです(笑)。
9月13日 レディオモンスターが消える日
昨夜の氣志團@ANNは<重大発表あり!>と告知されてたので、「なんだなんだ? ついにFC結成か? それとも視聴者だけのチケット先行受付!?」
なんて期待して聴いてたら…全然違った。 9月26日で、この氣志團のオールナイトニッポンは「終幕」。
どうもこの日のレディオのトークはテンション高く、楽しかっただけにイヤーーーな予感はしてたんですけどね…ははは…ヤバイ、かなりショックかも…。
昨年秋に私は氣志團に本格的に興味を持ち始め、その頃ナイスタイミングでこのレディオも一部昇格になり、
放送日が金曜深夜とカレンダー通りの休日の私には本当に良い環境で、いつのまにか週末のお楽しみになってたのでした。
全国ネットだったので、こんなイナカでもクリアな音で聴けたのも嬉しかったな。この日記でもちょくちょく話題にしてたくらいだしね(笑)、そんくらい楽しい番組だったのよ。
土日にB-Tのツアーで出かける時は聴けなくて残念…って思っちゃうくらい(苦笑)、聴ける限り聴いてました。
氣志團が、さほどファンじゃない私でも近く感じる事ができたのは、間違いなくこの番組のおかげだったと思う。
一週間に一度は、こうやって生の声が2時間聴けて、メンバーの環境もどこよりも早く分かって…トークはもちろん、翔やんの選曲が大好きだったんですよね。
あと、ゲストも結構いろんな人が出てて面白かったし(ポリが出た回、聞きたかったなー!)
いろんな意味でツボな番組でした。文夫ちゃんの声も、これで当分聞けなくなるね(笑)。
すっかりラジオ離れしてた私を呼び戻した恐るべし番組。終わっちゃうのは寂CC。
思えば、先週のジングルがB-T特集だったのも、この終幕への伏線だったのかも…(ちなみに昨夜はユニコーン特集でした)。
氣志團がどんどん大きくなっていってるんだな…と感じた瞬間でした。さて、残りはあと2週ですか。これは聴かなきゃ!だね。
9月12日 みっちぇる
なんとなーく衝動で、ミッシェルのCDを2枚買ってしまった。数日前にバカ高いDVD買ったばっかりなのに;;
B-Tのツアーのない期間は「B-T貯金」のはずが、ちーーーっとも貯金できてないし(爆)!
大丈夫か!?オレ!? 某木更津バンドのチケ代も振り込まなきゃなのに(爆)!
…と、そんな事はともかく…(現実逃避かYO!)。ミッシェルさん、やっぱり良いね。好きだーーーーーー!!
私、ミッシェルの音源は一枚しかCD持ってなくて、あとは全部テープだったのよね。
最近もっぱら音楽鑑賞はCD派になっちゃったので、勢いで買ってしまった。しかしミッシェルってば、いつのまにこんなにベスト出てたんだ(^^;??
どれ買うか、めちゃくちゃ悩んじゃったよ。悩みに悩んで2枚。ちょっとダブってる曲もあったけど、まぁいいや。
ミッシェル久々に聴いた。カッコ良いなーー。なんかね、くぁー!センス良いなーちくしょー!って思ってしまう。
ギターの音とか、ボーカルのスタイルとかね、私にはうるさすぎず、でも濃厚なバンドサウンドで、好きなんですよねぇ…。
トップランナーでチラリと流れてた「GIRL FIREND」のCDはなかった。本当はこれが聴きたかったんだけど。
まぁ、またの機会にでも。
9月9日 くらいまっくす ご一緒に
あははは…かなり買う気なかったDVD、結局普通に発売前日に限定版をゲットして、しっかり見てしまいました…(爆)。
いつも買ってるCD屋で「通常版は入荷予定がない」と言われ、結局限定版を予約したり(爆)、
壊れたと思ってたDVDデッキが実は呪われてただけらしく(?)電気屋に見てもらったら「どこも悪くないですよ」とあっさり返され、
実際見てみたらちゃんと見えるし(爆)!!!! あんなにDVD見れなくて困ってたのはなんだったんだーーー!?!?!?
……これはもう「ファンなんだからクライマックスもちゃんと買って見ろ」っつー運命なのかしら(爆)?
うーん。私ね、この日のLIVEは実際横アリ行って見ましたし、色々と思い入れの深いLIVEです。
だからこそね、こんな変な売り方じゃなくて普通に1枚のDVD作品として売って欲しかったのよね。
まぁ音は綺麗な方が嬉しいけど…2003年バージョンなんていらないし、LIVE
CDなんて聴かねーっつの!
…と、見る前はかなりテンション低ーーーーだったのですが…見てると…あぁ…やっぱり良いよねーー。。。。。じーーーん。。。(結局2003年バージョン見てるし)
当たり前だけど、メンバーみんな若いわ…(笑)。LIVEの雰囲気も凄く良い。しかもアンコールの今井ちゃんの可愛さといったら…あぁぁぁぁぁぁぁ可愛い…
…は! これではビ○ターの思うツボじゃないかーー!!! くやしーーーーー!!!!! …でもB-Tはカッコ良い…(恋は盲目)。
あのねー、なんだか「KISS ME GOOD BYE」を見てたら、涙が出てきました。良いLIVEだーーーー。エンディングの雰囲気も泣かせるぜ!!!!
なんだかんだで、ビデオもしばらく見てなかったので新鮮でした。もう10年以上前の作品なのに、色あせないなぁ…むしろ、今だから感じる良さもたくさんある。
個人的な話だと、私とま〜るさんとたなかさんと初めて3人で遠征した思い出深いLIVEでもあります。そうそう、ま〜るさんがこの日FC入会したんだよねー(笑)。
私もまだ…10代だったよ…(爆笑) うーーん、青かったねぇ… 楽しかったねぇ… そして今でも楽しいんだけどねぇ…(笑)。
そして、こんな調子でDVDに夢中で、今日も更新はできないのであった…(爆)。
9月7日 オレ達いつでも ロック馬鹿ー!!!!
昨日は呑み会でした。帰ったのは…3時くらいだったかしら(笑) ははは…さすがにネット繋がずに風呂入ってすぐ寝ちゃいました。
そして今日は一日中寝てた(爆) 私は基本的に酔っても変わらないんですが、極端に眠くなっちゃうんですねー。まぁ今井地蔵ほどではないけど(笑)。
居酒屋に行ったのではなく、お友達の家での呑み会です。↑の千葉県限定発売(笑)の氣志團モルツをみんなで呑みたくってね(笑)。
こーゆー企画も面白いよねぇ…。元々氣志團のメンバーは全員モルツが好きで、そこからこんな企画が生まれたそうな。
あれだけお酒好きなB-Tなんだからさ、B-Tもこんな企画してくれたら楽しいのにね。 B-Tワインとかさ(笑)
……きっとそれは…高いだろうけどさ(爆) あたしゃ買いますよー!!
えーと…たくさん氣志團の話もしましたねー。なんだかどんどん氣志團の輪が拡がってて怖いよ、あたしゃ(笑)。
年末のツアーは恒例のネット先行予約がないようなので(ガー――ン)、一般発売勝負になりそうです。……つまりダ○屋との戦いって事ですか。
やべーー・・・こりゃチケット取るの、今まで以上に大変そうだ…。どんどんチケット取りにくくなるバンドだなぁ…。
しかし改めて最近思うのは、やっぱり私はBUCK-TICKが好きで、BUCK-TICKが一番で、あくまでも「BUCK-TICKファンの氣志團好き」だな、って思う。
多分これが変わる事はないな、とね。いつまでも偽キッシーズですよ(笑)。
入り口の広い氣志團と比べて、とても狭い入り口のBUCK-TICK。それでも、そこに入り込めばなかなか離れられない。離れる理由がない。
BUCK-TICKの魅力は、私が一番良く知っている。……結局何が書きたかったんだろう…(笑)。
9月3日
万博のレポ(つーか覚え書き)をUPしました。
100000HITありがとうございますv 一応、企画は考えてあるので後日お楽しみにv
9月1日 男の子 女の子
8月30日。木更津、氣志團万博での一コマ。
團長「男の子ー!元気ぃ〜!?」 客(イェ〜〜イ!!!!) 團長「女の子も負けてないよね!? 元気ぃ〜!?」 客(元気ーーー!!!!)
團長「男の子ー!」 客(イェーーイ!) 團長「女の子ー!」 客(イェーーイ!)
團長「じゃあ次の曲聴いてください! BUCK-TICKのカバーでスピード!」
(ぎぃゃああぁあぁああぁぁぁぁぁ〜&*@=#!?)←約2名の叫び
思わず手を握り合う私とま〜るさん(笑)。ステージも一瞬変な間が…。
数秒後、「…ちょっと待て!? 落ち着け! こんな大舞台で微妙にマニアックなB-Tのカバーなんてやるわけないじゃないか;;;;;」と二人で我に返る。
凄い奇声出しちゃったよ…は、はずかCC…(爆) でもね、意外にも(?)私らだけでなく、他のお客さんも一瞬「オォー!」って歓声が上がってたんだよ(笑)
ちなみにその数秒後、
「あ、ごめんごめん。まだこの曲は練習してなかった☆テヘ」 てなオチでした(笑)。
そう、後に気付くが「男の子ー! 女の子ー!」の煽りはスピードのネタへの前振りだったわけですねー(爆)
や…やられたぁぁぁ… ←B-Tファンでもそりゃ気付かないってな(笑)
まさか、こんな大舞台でB-Tがネタにされるなんて…「試されてる? あたしら試されてる(爆笑)?」なんて動揺してしまいましたよ。
翔やん、本当にB-Tをネタに使うの好きね(笑) いや、私は個人的に大歓迎ですけど(笑)
この時ばかりは頭が真っ白になっちゃったけど(笑)、それ以外は氣志團ならではの楽しいGIGでした。
![]() その名も「氣志氷」 メンバー6色6味の氷メニューでした。こんな細かいメニューにも 團長のアイデアが詰まってるんですね。 |
![]() 2000個限定だった 氣志團饅頭12個入り これも6色6味の饅頭が 各2コずつ |
![]() これは買ってないんですが、売り場をパチリと。 6人のお面です(笑) 結構買ってるコが多くて、 近くで見ると顔の表情が結構可愛かった |
![]() 出ました! 「楽苑」名物 「軽部犬(かるべドッグ)」(笑)! 冷めてたけど、美味しかったv 中身は楽苑らしく焼き肉でした。 食べかけの写真でゴメン(笑) |
そんな訳ではるばるこのGIGのために組まれたツアーの夜行バスで木更津まで行ってきました。
まさかこんなに早くこの街に行く日が来るなんて……当初は全然行くつもりありませんでした。運命とは不思議なもんです。
GIGの前後はそれはそれはハードな時間だったけど、(待ち時間長かったー;;)GIGはそんな事を全て忘れさせてくれる楽しい時間でした。
4時間ミッチリ。最初から最後まで、少しも飽きる事なく心から楽しませてくれました。さすがです。
行って良かった。
氣志團の、この徹底的にお客さんを楽しませるために努力を惜しまない姿勢が好きです。
「氣志團を見てると、他のバンドがまるで手抜きをしてるように見える」と、とあるライターさんが言ってましたが、全く同感で困ったもんです(笑)
詳しくは、後日レポをUPしようと思うので、興味ある方は見てください(ケータイのカメラも思いのほか役に立ったしね(笑))
そして、更にダメ押しで11月末からツアー決定。あははははは…被った……。困った…なんであっちもこっちも12月なんだ…。
12月…B-Tあるよね(笑)!? 29日はもうその予定にしてOKよね(爆)?これはもう別格で確定として…
さて、まさに今、私はアイ○ルのCM状態。
どうする!? DOする♪