黒い日記帳 <2003.12>

12月31日 ありがとう2003年


わーん。鳥取に帰っちゃったよー。本当に本当にバカみたいに楽しい2DAYS LIVEだった。特に28日ね(笑)。
こんなにずーーーーっと終始笑顔で見れたLIVEって、これまでのLIVE歴の中でも初めてかも…ってくらい、楽しい時間だった。
まさかまさか、あの曲が聴けるなんて!!!の連発で、なんだかんだ言って「実はファンに優しいBUCK-TICK」を再確認できたような…そんな時間だった。

神様ありがとう。BUCK-TICKありがとう。

29日は、有り得ないくらいの良席で。本当に、武道館でこんなに良い席は初めて!ってな場所でした。
Eブロックって今井真正面だったのねー(爆笑)。しかも番号がまた、イイ具合に今井さんのマイク真正面!!!! 席についただけで発狂しそうでした。
(ちなみに5列目でした) もうね。この席だけでイッパイイッパイのLIVEでした(笑)。

やっぱりBUCK-TICKって良いな、と、再確認した二日間だった。こんな風にファンを楽しませてくれようと一生懸命で。
本当に全然内容の違った二日間で。更に衣装も!今井さんカッコ可愛かったなぁ…。
28日の久々に髪降ろしてるのは、超絶可愛かったしv 29日の髪を後ろに立ててるのも、ぶっ飛んでてカッコ良かった。
……なんか日記じゃなくて、ただのひとりごとになってますね(爆笑)。

29日の有明のイベントは、昨年同様たくさんの方に足を運んでいただきまして…緊張しましたが、ありがたかったです。
おかげさまで、新刊はたくさんの方に手にしていただく事になりました。昨年は搬入部数全てなくなりましたが、今年はちょっとだけ余っちゃったけどね。感謝感謝。
これも武道館があったからこその、人口密度ですよね。しみじみ。
差し入れくれた人もありがとね! イベントと、帰りの電車の中で美味しくいただきました。
お隣りも知り合いだったので、楽しく過ごせました。…いや、相変らず私は挙動不審でしたけど(爆)。

それと、ちょっと残念だったのは、二日間ほとんどの人とゆっくり会って話せなかった事(黒隊長を除く(笑))。
それでもミツさんと初対面できたのが、今回のメインかな(笑)?
いつもネットしてて、いろんな人とイッパイ話したい事があるのに、どうしてもオフラインになると全部飛んじゃって、どうでもいい事ばっかり話しちゃう。
あとで家に帰っていっつも後悔しちゃうよ、トホ。
まぁ出発前から分かってた事ですけどね。28日は次の日のために早起き(笑)だからLIVE後はホテル直行だったし、
29日はダッシュで東京駅だったしね。幸か不幸か、思いのほかLIVEが早く終わっちゃったので、新幹線で追いかけるコースはなくなりました。

あぁ…これで当分、B-TのLIVEも見れないんだな…と思うと、余計にこの楽しさが夢の中のようでね。

2003年は、本当にBUCK-TICKにどっぷり…な一年だった。
いや、わりと常に毎年どっぷりなんだけど…(笑)今年はやっぱり特別違う日々を送れた気がする。
2004年はどんな一年になるのかな。
とりあえずは、この武道館の思い出に浸りつつ、春に発売されるであろうDVDを楽しみに待ちましょうかね。

いつもFISH-BOXに遊びに来てくれてる方、そして、いつもこの日記も読んでくれてるちょっぴり物好きなアナタ(笑)も、良いお年をお迎えください。


12月26日 武道館で楽しい年越しを
ついに出発前夜。なんだか今年はいつも以上にドキドキ。
大好きなバンドのLIVEと、大好きなバンドを好きという共有する想いを持った人たちと会えるという事。
年末は、毎年幸せです。

結局ね、29日の夜行は確実に間に合わないので、強行手段で行きます。
はい。
新幹線で寝台列車を追いかけます(爆)
ま、これは実は前にも経験あるんですけどねー(苦笑) ほんとに、バカなファンですね。だってLIVEは最後まで見たいもん!!!!
ただ、やっぱり29日は終演後は誰とも会わずに東京駅にダッシュです。
なので、できるだけ28日にいろんな人と会いたいなv カメラも持ってくんで、記念撮影もしてね(笑)v

あと、BBSでもしっかり宣伝してますが、29日は有明の大きなイベントに参加します。早起きしてね(笑)
夏は落ちたし、今年はほとんど大阪のイベントも行けなかったので本当に久々のサークル参加です。
もし、お時間に余裕のある人は、是非是非遊びに来てくださいネ。みんなで頑張って作った新刊、いろんな人に見て欲しいです。
私は確実にスペースにいるつもりです。お待ちしてますのでv

さて。荷造りも落ち着かないまま。明日は会社の大掃除。そして出発です。
楽しいLIVEになりますようにv 2日間、今井ちゃんの活躍も楽しみv


12月25日 めりくり♪
 
メリークリスマース☆☆☆☆
わーい! 某様(絵柄でバレバレな気もしますが(笑))からクリスマスカード(しかも直筆!)をいただきました!!!! B-T5人のサンタだよ!!!!
可愛いよね!!!!! 某様ありがとうございましたー☆ ちなみに封筒もクリスマス仕様で可愛かったのだvv
こーゆーのって、ブツももちろん、気持ちが嬉しいんだよねぇ……しみじみ。

隣りは我が家のクリスマスケーキです(笑)。昨日今日と二日間に分けて食べました。
美味しかったよん♪ 忙しくても、ケーキくらいは食べたいしねぇ…(笑)

さて! カウントダウンが始まった!!!!!


12月23日 2003年を振り返ってみようか…
さて、今井ちゃんも今年のベスト5を選んでる事だし、私もそろそろ今年を振り返ってみましょうか。(つーか今年の今井ちゃんのセレクト、視聴したら聴きたいの多い!)
……つっても、今年は例年以上にあんまりCD買ってないんだよねぇ…(爆) と、ゆーか、あまり冒険をしなかった一年だった。
………冒険するほどのお金がなかった(爆) 特に今年前半は辛かったわー;;(思い出し中)
こーゆー時、B-Tはいつも例外で選ぶ対象にしてないんだけど「Mona Lisa Overdrive」はやっぱり好きなアルバムで、
発売されてから今日まで、ずっと車の中に入ってるCDでした。まぁ単にいつでも聴けるように入れてたんだけど(笑)、実際今年一年で一番聴いたアルバムですな。
ツアー中はもちろん、ツアー後も結構聴いてました。今日も聴いたよ。
ファンの中ではかなり賛否両論のアルバムになったようですが、私は好きなアルバムですね。今井ちゃんの活躍が目立つ…ってのも確かにあるんだけど、
単純に「あ〜こーゆーの好き好き〜」って言える曲が多かったのよ。

今年を振り返ってみると、まぁB-T本人さんも言ってるようにLIVEの多い一年でした。
なんだかんだ言いながら、気付けば過去最高にB-TのLIVEに行った一年になっちゃったし(笑) うん、どれも楽しいLIVEでしたよ。
他は今年は偏ったLIVEしか行けなかったなーと。

B-TB-TB-TB-T氣志團B-TB-TポリB-TB-T氣志團氣志團…みたいな(爆)

そう、今年は氣志團も予想以上にLIVE行った一年となってしまった。何かとタイミングが良かったのよね。それに氣志團のGIGって楽しいんだもーん。
で、逆にLIVEもあまり冒険ができない一年だった。 …つーか、あまり地元に「行きたい」と思うバンドが来なかった(爆)
ミッシェルやJUDEがせっかく地元に来たのに、そーゆー時に限って何かしらと重なってたしねー。

そんな訳で来年はB-Tがお休みの間は、色々違うものを聴いてみたい! そして色々LIVEに行きたい!(できれば地元で(笑))と思っておりやす。
そ…そして次のB-Tのツアー(あるよね?)に備えて、貯金をしたい(笑)←超現実的


今日は美容院に行ってきました。年末に向けて、ね(笑)。
その後、なんとなーくフラフラとしてたら、ついうっかり服も買ってしまった…(爆) 
お金ないから今年はガマンしようと思ってたんだけどね…見てたら欲しくなっちゃってさ…(ブツブツ)
そんな訳で今年の年末は今日買ったスカートで参戦だ!(誰に向かって言ってるんだ、私は)

年末までにまだ、色々やらなきゃな事があるのに、なんだかダラダラと終わらない…。ペーパーは明日作ろうか…。


12月21日 少しだけ早いクリスマスGIG
ただいま! 無事広島から帰宅しました。楽しい楽しい二日間でした。
今日のGIGに行けなかったのは、ちょっと残念だったけど、20日は思う存分楽しめた時間だった。

行きの広島までの道のりは案の定凄い雪。サービスエリアで外に出た時に周辺を思わず撮影。
 
なんなんだ、この雪は(笑)。何センチ積もってたんだろー? 軽く30センチは積もってたんじゃないかな。
広島へ行くには、どうしても山道を越えないといけないんですよね。ここを超えて高速に入ると、少しずつ雪も少なくなり…
広島は晴天でした(笑) 青い空! 風は冷たいけど、道路に雪はまったくナシ。なんなんだ、この差はーー!?!?と思いつつ。

GIGは、少し早いクリスマスムードで。黒いサンタ姿あり、白い天使や悪魔の鬼死團も登場して(笑)相変らず盛りだくさんの工夫を凝らされた
楽しい楽しい楽CCな時間でした。こんなに寒い中行ったのに、会場では半袖Tシャツでも暑かったよ(笑)。
本当は下に長袖T着ようと思ってたんだけど、結局着ずに行って正解だった。会場はクーラーも入ってたんじゃないかなぁ?
GIGラストの映像はオファーがきてないのに「かくし芸大会」の練習をするメンバーたち(笑)。すんげー笑えました。
特にユッキの銅像(笑)。そうだよね、かくし芸といったらこれだよね(笑)!みたいな。
えーと今回のレポは、まだ打たないつもりなんです。年始の武道館に行ってから、まとめて感想文を打とうかな、と思いまして。
ちなみにGIGは3時間。終わったのは9時半だったよ(笑)。でも、楽しい時間ってあっちゅうまなんだよねー。

久々にHさまとも再会。一緒のホテルにお泊りしてねv(私とHさまでツインなの☆)
GIG終演後は、鳥取組の仲間たちとみんなで氣志團の話はもちろん、色んな事語りました。
Hさまから、色々メンバーの貴重な話を教えてもらったりね(最初は私が教えてあげる側だったのに、すっかり教えてもらう側になった私(笑))

もちろん、ネットの話も色々と。
HPもね、私のサイトも相当イタイ部分もあるけどね(笑)、自己満足でいいんだよね、と。
「スキスキスー」を発散する場所だもん。
もちろん、愚痴も毒も、色々書いちゃう事も多々だけど、やっぱり「好きなものを好き!」と言うのが一番楽しい。
そして、その私の独り言に、こっそり「私もそう思う!」と思ってくれる人がいてくれたら、嬉しいと思うし。
私はそんな感じで、これからもやっていきたいと思ってますよ。

私は、特にB-Tの事に関しては「なんでも知りたがり」な性格でして。
これだけネットしてても、まだまだ色々知りたいし、まだまだB-Tを好きになれると思う。それと、色んな人のB-T観を見るのも楽しいし、そーゆーの大好き。
つくづく自分はネット向きな体質だと思う(笑)。

次の日の昼過ぎには広島を出発。予定よりも広島滞在時間は短くなったけど、みんなで色んな事を話せて楽しかった。
特にHさまとは、こんなに長時間一緒にいれたのは初めてだったから嬉しかったですv やっぱりHさま、ワンフです(笑)←え、しつこいっすか(笑)?

鳥取に帰ると、雪もだいぶ溶けてました。
次は、今年の大切な締めくくりの武道館2DAYS。
今度は天候に恵まれて欲しいもんだ(笑)。雪だと列車が運休になっちゃうからね。
また楽しい時間が過ごせますように。


12月19日 出発前夜
鳥取は吹雪です(爆) はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ…………………………
(激しく落ち込みモード)

恐れてた事が現実に。こんな大雪では、とてもじゃないけど私の車で広島に行くのは無謀という結論になりました。
うちのおかんにもめちゃくちゃ怒られちゃったよ。こんな雪の中そんな遠くに行くなんてバカか!と(爆)

ショック………あんなに楽しみにしてたのに…… Hさまとも二日間みっちり妄想トークできると思ってたのに…(笑)←そっちか

本当は2DAYS行く予定だったけど、1日だけで次の日帰る事になりました。広島も夜行バスがあったら良かったのになぁ…。
しょぼーーーーーん。。。。。 なんだろう、これは。今井ちゃんの呪いかな(爆)?←真顔

ま、とにかく一日は行けるのだし楽しんできたいもんです。時期が時期なだけに、しょーがないのかな。
とにかく明日は広島です!!!! 地元の友達総勢5人、さらに千葉からはるばるHさまも一緒です!(笑) キャ☆楽しみv


年末は晴れるといいんだけどねぇ…。


12月18日 チケット
武道館のチケットが届いた! どれどれ…

1階… 南西D列… おぉ!!! 夢の一階今井側☆ しかも4列じゃん!!!!

…って、これは氣志團のチケだっつーーのね(爆) ←まぁお約束のボケって事で…

しかしB-Tではここ数年取れたことない一階席だわー。氣志團に関してはあんま期待してなかったんだけど、結構良いんでない?
アリーナの後ろより良いよねv B-Tでもこの席で見てみたかったな(笑)なんてね。

週末はどうやらかなり寒そうですねぇ…。雪降るのかなぁ…。
今日は車検で、そのついでにタイヤ交換もしたんだけど、やっぱり不安だ。
B-Tの武道館もあるし、無事帰れますように。

今週こそはマンハッタン見た!最終回!面白かったーーー***
見損ねた先週と先々週分も見たい(笑)。いおりちんにビデオ借りようかなー。

はぁーーー!しまったー!今月のワッツインは「買い」じゃないか!毎年恒例行事が!! 今井ちゃんのベスト5見なきゃ!! 明日は本屋行かなきゃ。


12月15日 あれは誰だ
この前ま〜るさんちに行ったら、こんなものを見せてもらった。
最近流行ってるお菓子のオマケのCDですねー。

ま〜るさんはラジオ聞いてないし、中身は選べないタイプなので、本当に偶然だったそうな。
う〜んアツマニやねぇ…と思った出来事でした。

↑しかし、誰かこの広島のチケットいりませんかねぇ(笑)? 困ったなぁ…
別に単なる興味本位でもかまいませんので(笑)、お近くの方でちょっと行ってみようかしら…って方はメールくださいね。
最悪、当日会場でがんばるか……。


あ!「いまふぁん本」無事出来たよー! 欲しい人は29日に会場でもらってねv


12月10日 ひとりごと
う〜ん。。 日記サボリぎみです。ちょっとね、15日までにもう一冊作りたいんでね…ははは…そろそろ追い込みです。
あ、ゲスト参加してくれた方、ありがとうございますvv かなり一方的な依頼だったのに感謝感謝。

仕事中の脳内BGMはノクターンです。最後に何故か「kill you♪」と某ちぇっかるずの曲になってしまうのは気のせいです。

密かに鳥取組でチケット見て踊ってます。今までの私の武道館の歴史の中で一番良い席かも。あ、でも最前とかそんな凄い番号じゃないんですけどね。

テレビせとうち…こっちでもケーブルTVなら映ります♪ お友達にビデオお願いしちゃった。

明日は忘年会じゃ。お金も時間もないから行きたくないなー(オイオイ;;)


12月3日 ざなどぅ でも きさなどぅでもOK
12月になりましたねぇ… 日々の流れがホント早いわ…なんて世間話は置いといて。

12月最初のお楽しみといえば、そうです。B-Tの野音DVDとシングル発売♪
これを見て、聴いて、テンション上げて武道館へGOGO!!!!…の予定だったんですけど…(笑)。

うん、昨日は最初だけあってね、色々な期待も高かったからね…(笑)今日は普通に楽しめたかな。
↓で数日前に氣志團のDVDをこれだけ喜んで見てただけに、テンションの違いにビックリなんですが…(苦笑)
いや、面白いなーと思う映像もたくさんあったし、昨日は明るい中のLIVE映像よりやっぱり暗くなってからのがいいなーと思ってたんだけど、
今日見ると、これはこれで良いなーとね、思うんですよ。
やっぱね、最初見た時、なんでこんなに疲れたかっつーと、やっぱりカメラアングルがコロコロ変わりすぎて疲れたんだと思う…(^^;
部分的に効果的に使うならいいと思うんだけど…もう少し一つ一つの場面をしっかり見たかったなーと思う部分も多々でね。
まぁそのお陰か、メンバー5人、結構平等にたくさん映ってて、普段のLIVEなら見れない表情とか見れたりするのは嬉しいんだけど。
素材は悪くなかったと思うんだけどなーもったいない。
あっちゃんのターバン、なんでカットなの?もっと見たかったじょ。(ボーナス映像には入ってたけどね)
そうそう、私もツアーであっちゃんが回してたカメラの映像も見たかった。名古屋だっけ、あっちゃんが今井ちゃん撮ったりしてたんでしょ(笑)?
期待してたのにぃぃぃ。

…と、ぶーぶー文句も書いてますが、今井ちゃん美人でしたね♪ この日の今井ちゃんの衣装が大好きなのです。
首にB-Tも好きだし、今井さんのテンションも良かったと思う。
シドに入る前にバルーンが映ったり、そーゆーのは野外の明るい場所ならではで、いいなーと思ったんですけどね。
あとはアンコールで、思いがけず今井ちゃんのびー○くが見れた事でしょうか(笑)?←結局そこか
まぁ、なんだかんだ言って、武道館までにきっと何度も見ちゃうと思いますわ。カット割りが細かいから、瞬きしてる間に見逃してるシーンもありそうでさ。
まだちゃんと見れてない気もするし。

ノクターンは武道館LIVEでもやっぱり演奏してくれるんでしょうか? これ、聴きたいなぁ…。
ちょっと、想像した感じとは違ってた。いや、単純に暗い曲なのかな(笑)?とは思ってたけど…もっと静かな曲かと思ってた。
あの途中で転調するとことか凄いカッコいいじゃないか。確かに極東〜の流れの曲だけど、ちょっと他の曲とは違う感じもするよ。
あと、やっぱり歌詞。今井ちゃんだなぁ…と、改めて思いましたわ。最近の今井さんは詩人だね(笑)。言葉の使い方が凄く好き。
で、じーーーーーんとする。今井さんが曲作ってる時の風景が見えてくるのよね。雨の時はこの曲を思い出しそう(単純)



あーー。。おかしいな。軽く簡単に感想書くつもりがこんなにダラダラと…(爆)。


あ。そうそう。実はここ数日、ちょっと慌ただしかったんです。
事件勃発(大げさ)。いつも利用してる夜行が予約が取れなかったのーーー!!!! おんのれ、○駅ーー!!(爆)
一カ月前からの予約開始で、予約の予約って形で一カ月以上前から申し込んでたのに…時期が時期だけに人気あるからしょうがないかーと思いつつ。
で、取れなかったのは帰りの寝台。で、一本早い夜行を予約したんだけど… ちょっと…え…帰り…やばいんじゃないの…って時間帯で。
まぁ、8時半過ぎには終わるだろうとも思ってたんだが、Viewsicの中継って9時30分までなんでしょー(爆)?
長くない(爆)?いや、長くやってくれたら、きっと当日は大喜びなんだけど…電車に間に合わない☆
素直にもう一泊するって方法もあるのですが…ははは…ちょっとね、もう一回鳥取組で作戦会議ですわ…。

慌ただしいといえば、ワタクシ先日入稿は無事終わりましたが、もう一冊本作る予定にしてまして…(爆)
そろそろそっちも取り掛かりたいなーと。既にね、かなりの作品が届いてるのですよ。思いっきり今井ファン的な一冊になる予定(は未定)。
さーて、年末までにやりたい事がイッパイだ。………年賀状はいつ作れるかな…(爆)