黒い日記帳 <2004.4>
4月26日 結果報告の巻
今日は朝から仕事が手につきませんでした。特に5時くらいからが一番ピークだった。
もうソワソワ…キョロキョロ…何度も何度も時計見ちゃって「よし、次はこの作業が終わるまで時計は見ない!」とか自分内ルールを決めたりして(笑)。
やっと6時になったー!と思って、携帯から速攻チェック。ゴーーーーン! 混んでて繋がらない〜〜〜〜〜(^^;;;;
結局ちゃんと見れたのは30分後くらいかな? 妙に焦っちゃったよ。6時以降もぶっちゃけ仕事にならなかった(爆)。
ま、今日は思ったより早く帰れたので良かったかな。
一応、希望の会場はほぼ取れました。なので、日記を書く気力もありました(笑)。
チケット確保できたのは、広島、大阪両日、横須賀です。密かに横須賀は絶対行きたかったの。だから嬉しいっ!!!!
あと、密かにチッタも狙ってたんですけど、これがハズレちゃった…(^^;;;;; キャパ多いからどうかな〜?と思ってたんだけど、やっぱり関東は厳しいですね。
う〜〜ん。チッタどうしよっかな……。冷静に考えると、さすがに金銭的にキツイから(苦笑)、おとなしく諦めた方がいい気もしてきた;;
金曜も月曜も仕事に影響出すのもマズいしな…むむむ……。 もう少し悩んでみよう。
とりあえず、希望の場所は取れた気がするので安心です。
しかしやっぱり抽選は心臓に悪いね……。次はぴあ、そしてe+の抽選ですか。ダメだった人は次を狙いましょう。
さて。明日から遠征費のために働こうっっ!!!!
4月25日 久々に上映会
昨日はま〜るさん家で鳥取組で早速DVD上映会でした。
みんなで見ると、どうしてもツッコミの嵐で真面目に見れないんだよね(笑)。
「ここ、笑えるよね」とか「この時のヒデの顔〜(笑)!」とか(笑)。
そうそう、OPENINGの横顔の今井ちゃん、なんだか口元が動いてるよね。あれ、何をつぶやいてたのかなぁ…と密かに気になってみたり。
あと、あっちゃんのリュックはやっぱりどうしても笑える(笑)。
ラストのBaby〜で、どうも気になってたシーンをみんなで見て、波紋を呼ぶ。
監督もやってくれますね。わざと入れてるよね、あのシーン。皮肉って入れてるんでしょうか、これも一つの記録として入れてるんでしょうか、分かんないけど。
色々とLIVEの楽しみ方を考えるキッカケを作ってくれました。「極東〜」であっちゃんが途中でステージから去るシーンも同様ですよね。
実際、私も人の事は言えないんだよね。基本的にLIVEの80%は今井モードだし(笑)。でもさすがにあの行動は…ね…考えちゃいますよね。
作品としては、今までにこーゆーオフショットは初めてだったし、楽しかったんだけど、手放しでワーイ!と言える作品にはならなかったなー。
うん、もちろん色々と新鮮で楽しかったんだけどね。何よりも昨年のツアーは結構あちこち行って、色々と思い出深かったし。
ところで年末武道館のDVDもきっといつか出るんだよね? あれだけカメラ回ってたんだからね?
次はそれを楽しみにしましょうか。気がつけば、このDVD発売が終わると、B-Tとしてのリリース、活動は当分何もないんだよね。さみしー。
あっちゃんソロは大変な事になってますね。色々覚悟はしてたけど、さーーすがに音楽以外の活動は予測してなかったなぁ〜。
これも手放しでワーイ!とは言えないよね(笑)。でも是非見てみたいけど(笑)。
どうせあっちゃんがやるんだから、変わった作品がいいよね。非現実的な話のが面白そう!なんて、あれこれみんなで考えてみる。
セリフは少なめでいいよね(笑)。とりあえず月9みたいなのはカンベンだよね(笑)←ありえないって
心配なのは、これをキッカケに役者の仕事なんてものが増えたら嫌だな…なんてね、今から気が早いんだけど。
シングル購入者の抽選もどうかと思うよ。正直、全然懲りてねぇ〜〜〜〜!!!!って思ったし(笑)。
さてはて、応募する人はみんな正直な年齢を書くんでしょうか? 非常に興味深いところです。
26日は私、日記書く気力があるんだろうか……。ついに抽選発表の日ですね…。あーー怖い怖い。
希望の場所に何ヶ所行けるんだろうか。あーーー今井ちゃんに会いたい……。UVも鳥取では発売はまだちょっと先ですね。
*おまけ*
カヨソロ、やーーーーーっとリリース決まったのね。おめでとうv
4月21日 at the night side
DVDは昨年の思い出がイッパイ凝縮された映像でしたねー。
オフショットの映像は、やっぱりちょっとドキッとしますね。普段LIVE中には絶対に見れない表情や、こんな事してるんだなーってシーンや。
ちょっとね、見てはいけない物を見てしまったような、ドキドキ感もある…(笑)。
色々細かい見どころシーンいっぱいあったんだけど…イッパイありすぎて書けないや(笑)。
ドライヤーのシーンは妙に笑えたな。今井ちゃん、いつもあんな感じなんだろうか…(笑)。
ドリーの超高速の「メリーさんの羊」もラブリ〜だし、ベイビーの狂々廻る今井ちゃんも素敵すぎる(笑)。
あと、あの赤いほっぺのおてもやんメイクは懐かしかったなー(笑)。これ、メモカとかでも買ってないんだよね、このメイクバージョンは。雑誌にも載ってなかったし。
だから嬉しかった。か、可愛いよなぁ……こんなメイクの37歳(当時)いないよね(笑)。
んーー。欲を言うとね、せっかくホールツアーで使った映像を見せてくれるなら「GIRL」の映像が見たかったなーとかね(あの映像が一番好きだったのよ)
沖縄の噂の今井ちゃんのタバコ技が見たかった!とか。
あと、ハウスツアーは今井ちゃんドット柄のシャツしか着てないみたいじゃないかー!とかね(笑)。あの黒いシャツのがはだけ具合が良かったのに…(爆)
この映像を見てたら、改めて野音のDVDが見たくなっちゃったな。あのDVDに通じてますよね。
今野音DVDを見たら、また印象も違うんだろうなぁ…と。ま、これは週末あたりにでも。
やっぱり私はこの空間が一番好きなんだよなーとね、しみじみしながら見てしまったよ。Baby,
I want youみたいなあの高揚感、B-Tだからこそ、だよね。
メンバーも高いテンションで挑んでる。BUCK-TICKファンも熱い。
ハウスツアーの群がる人達を見て、正直怖いな…と思った。自分もあのギュウギュウの中にいるなんて、信じられないって思うくらい。
特にB-TのLIVEの圧迫感は凄いもんね。そんな熱い人たちをメンバーはどんな気持ちで見てるんだろう。
昨日、kiyoshiさんのMLに本人から投稿がありました。レコーディングが無事終了した事、そして<キーワードは「初日には気をつけろ!」>
だそうですよ(笑)。初日に一体何があるんでしょうね〜〜??
レコーディング終わったあとのお酒は美味しかったんだろうな。
仕事が忙しいです。いや、昨年はわりと忙しくなかったのでその反動でしょうか…。まぁこうなる事は昨年から言われてたんですけど。
実は昨日もCD屋が営業してる時間には帰れそうになかったので、ま〜るさんにお願いして一緒に買ってきてもらってたのでした。(ま〜るさん、サンクス!)
7月末納期の大きな仕事が数本ある。かなり無茶なスケジュールで。LUCYのツアーの頃が、もしかしたらピークかもしれない。はははは………(暗)。
いや、LIVEは意地でも行きますよ! だからチケット当たりますように!!!!! LIVEの予定があると、仕事がキツくてもどこか辛くないのが不思議だ(笑)。
そんな訳で体力温存のため、今日はレスとかお休みしまーす。あ、桂さん、メールありがっちょvvv 返事は来週にでも。
来週…その頃には抽選結果出てるのよねぇ……ドキドキ。
関係ないけど、今年のロキノンフェス。ひたちなかが私を呼んでる気がします。行きたい………でも金曜なのね。
4月17日 告白
実は私、めちゃイケの「少年愚連隊」の企画が大好きなんですねーー(爆)
めちゃモテの時に偶然見て以来、毎回スペシャルがあるたびに何故か目が離せない。まさかミュージシャン志望になるとはびっくりだったなぁ〜。
今日よーやく完結編のビデオを見たんだけど、不覚にも感動してしまった(笑)。
岡村がなんで坊主なんだろー?と疑問だったけど、ようやく理由が分かったわ。でも思わず正月の武道館のユッキを思い出したり(笑)。
ヨモギダ君のバンド、どうなっちゃうんでしょうねー? 密かに応援してまっせ。
今日は地元のお友達からオクトキューブとHARCOのCDももらった。まだ聴いてないけど、私好みかしら?どきどき。
あと、この前うっかりD[di:]ちゃんのアルバムも買ってしまった。興味持つとすぐ欲しくなるからダメねー。これから出費が増えるっつーのに。
kiyoshiさんがプロデュースってんで、前から気になってたけどつい買ってしまった。結構聴いちゃうかも…
そうそう、演奏もkiyoshiさんだったんだけど、彼はギターだけでなくベースもひけちゃうのね。LUCYももしかして……?
↓で騒いでたLUCYはビクターでしたね。あんまり発表が遅いからてっきりインディーズかと思ってたよ(爆) なんでこんなに遅かったんだ?
「メインボーカル」の言葉に思いっきり動揺(笑)。 そっかーーーーーー。
今井ちゃん、今回のツアーはいつもの2倍ヴィックスドロップ持ち歩かなきゃね(笑)。
7月はきっととっても貧乏な予感がするんだけど…この映画が見たい。。。 クドカン。安藤君。村上龍。面白そうじゃないか。
4月14日 迷ってる〜し〜
LUCYのツアー日程発表〜〜〜〜!!!!! キターーーーーーーッッッ!!!!!
……と同時に仕事が忙しくなってきた(爆)
残業残業、また残業…はぁ………なんつータイミング…(ぐったり…)。
これはもうね、神様が「LUCYのための資金を作れ!」と言ってるのよね…トホ。 今年も出費の多い年になりそうです。
あ、でもね、5月は全くといっていい程なんも予定がないんですよ(笑)。
GWはひきこもり決定〜(爆)!!!! 6月以降の事を考えると、怖くてどこにも行けないわ。
…と思ってたら今日、「GWも出勤してもらうかも…」との指令が…(爆) えーえー用事もないし旅行の予定もないし、働きますよーだ(爆)!
LUCYのツアーは思った以上にたくさんでビックリです。…私は多分ギリギリまで悩むと思います。んーーとりあえず大阪は確実に行きたいかな(笑)。
あとは迷ってます……でもそんなにたくさんは行けないだろうな……。キャパ少ないから、全部チケが取れると思えないし。
既に6月は色々予定が入ってたのですが、ポリはなんとかかぶらなかった。ホ。
でも氣志團は見事にかぶった(泣)。まさに名古屋と同じ日に!!!!! がーーーーっっっっっん。……いや、そんな予感はしたのよね…。
ポリと氣志團、どっちかは重なるんだろうなーとね。しかしまさか同じ日なんて……せっかく地元に来るから喜んでたのに素直に喜べないよ。
氣志團は二ヶ所行く予定でしたが一ヶ所やめる事にしました。もうチケット代振り込んでるんだよね……チケットどうしようかな…(苦笑)また余らせちゃったよ。
さすがに地元のLIVEははずせないから、LUCY@名古屋は行けないですね。これが大阪だったら、LUCYを選んでたけどね(笑)。
大阪が7月で良かったーーーーーーーーーーv うんうん。
さらにこの時期、LIVEとは別の事でも私は凄い忙しい時期なんですよ。
そう! 地下作業の季節なんですねーーー。
夏に発行する本を作るには、どう考えてもLUCYツアー中に作業しないと間に合わないんですよね…。ははは…………。
実は毎年この時期は昨年は野音LIVEだったり、2年前はツアーファイナルだったりと、必ず何かと重なってたんですよねー(笑)これは運命でしょうか(笑)?
でも、どうせ作るなら良いものを作りたい。がんばらねば。
LUCYのLIVEはやっぱり凄く凄く楽しみ。まずはアルバムが早く聴きたい。(結局どこからリリースするんだ?)
今井ちゃんも頑張ってる。 あたしもがんばろう。うん、なんとかなるさ!
ところでLUCYのサイト可愛いよねv あの3人のキャラいい! OPEN時のサイト見た時は意外だったけど、もしかしてあのキャラに合わせてデザインされたのかな?
「謎の三人組」LUCYは、結構未だに謎な部分が結構多くて、色々想像して楽しんでます。
早く今井ちゃんのインタビューが読みたいな。
4月11日 超ロマンティック♪
及川ミッチーのワンマンショー「不純異性交遊」に行ってきました!2年振りのミッチーだったけど、今回は超地元でのLIVE!凄い不思議な感じ(笑)。
2年前に行った島根のLIVEはですね…当時日記には書いてなかったけど、実はもの凄いお客さんが少なかったんですよ;; ホールの半分も埋まってなかったの;;
しかし今日のLIVEは会場の8割方埋まってた! この2年でミッチーも人気出たんでしょうか(笑)? ドラマ効果? なにはともあれメデタイです。
どーりで私らのチケットが2階なはずだ。
噂のピンクのハッピーセット(ピンクのハッピ&はちまき&サリウム)は意外にも身につけてる人少なかった(笑)。なーんだ(笑)
そうそう、一応ミッチーのツアーTシャツってのも売ってるんだけど、これも着てる人ってほとんど見た事ない(笑)。B-TなんてツアーTシャツだらけなのにねー。
なんかねー、お客さんも客層も普段行ってるLIVEとは全然違うとゆーか…エレガントなお嬢さんが多いのだよ。
圧倒的にスカート多し。更に男率は…2%くらい(笑)? ここまで女率の高いLIVEもめずらしいかも。こーゆーのをウォッチングするのも楽しいよね(笑)。
一応それなりに(笑)ここ数日予習した甲斐あって、新曲以外は全部知ってる曲だった。
ミッチーは全身ピンクで登場し、踊って歌って楽しませてもらいましたよ。ミッチーもエンターティなーだよなぁ…
毎回色々な仕掛けやお楽しみがあるけど、全部考えてるのはミッチー一人だし。ただ面白い事やってるんじゃなくて、ちゃんと毎回考えるテーマがあるし。
新曲でミッチーが出演したドラマ「マンハッタン」で登場したベッシーダンスをまんま使ってて、いおりちゃんと二人で爆笑してしまった。
ドラマをすかさず自分のものへ逆輸入(笑)。ミッチーうまいぞ(笑)! さらに赤羽さんがやってた「テヘッ☆」のポーズもやってて面白すぎ。
ミッチーはね、声が好みだったらもっとハマってたんだろうなぁ…と思う。それとバンドだったらもっとハマってたかも。
しかしいおりちん曰く「ミッチーの性格的にバンドは無理」との事なので(爆)。いや、分かる気もするけどね…(笑)
う〜ん、楽しかったっす。また地元に来たら行きたいっすよ。そうそう、ローカルMCネタは「鬼太郎ネタ一色」だった(笑)。
ウチの地元にはこれしかないのか!?ってくらいね(笑)、最近の地元LIVEはこればっかり。…いや、いいんだけどね。
島根、鳥取と制覇したミッチー。また来てくれたらいいんだけどねぇ……。
LIVE後、「氣志團×氣志團」の完全版がスカパーで放送されるので、我が家に集合したんですけど。
その時にま〜るさんにkiyoshiさんのソロCDを聴いてもらったんだんだけど……あはははは……予想通りの反応でしたわ(笑)。
さて、いよいよ明日は12日ですね。
4月7日 自分だけのためにそろそろ生きてみよう
TOPは……ごめんなさい……衝動です……(小心者) あ、私はかっちゃんは無理無理(爆) これから練習します…てかこの二人も誰だよ(爆)っつーね。
音楽と人、見てきました。
事前に結構ネタバレ見てたんですけど… あっちゃん…そのネクタイは…………(爆笑) いやーもう、想像以上でした(笑)
いつも笑いをありがとうあっちゃん! うっかりまた本屋で噴き出す怪しい人になりかけたYO!!
櫻井敦司詩集、発売決定。最初、メールでこの話を聞いた時は爆笑しちゃいました。いや、そうきたかー(笑)!と。
でも、そのあとに思い出したのが、やっぱり以前中止になった「櫻井敦司写真集」の事です。
結構当時の企画と似てますよね? サイトの詳細を見てみると、写真にも力が入ってるようだし。さすがにもうネパールロケはこりごりだろうけど(笑)。
うん、でもやっと実現した企画な気がして嬉しいです。きっと、喜んでるあっちゃんファンも多いのでは。
これでやっと「たのみこむ」の発案とも、決着がついたな、と一人で勝手にしみじみしてました。
うん、分かってるよ。実際にはこのサイトとこの詩集は全く関係ないって事は(笑)。
ただ、4年も前に発案したものに、やっと決着をつけるタイミングがきたな、とね、ホッとしてるんです。
この「たのみこむ」の話は、何度かBBS等でも話題にしてるのでご存知でしょうが、元々私が発案したものじゃなくて、
ご存知地元の友達、アツマニのま〜るさんが思いついたものです。一番最初に発案したのは2000年6月。
私がネットを始めたのは5月だから、わりとすぐの出来事でした(笑)。
ま〜るさんが家に遊びに来てて一緒にネットしてた時に、「BUCK-TICK関連で何か案ないかなー?」って話してて、
「欲しいものといったらこれだよー!」とのま〜るさんの声から、一体どうやれば票が集まるか、とか、全く何も考えず発案したものです(笑)。
その後、このサイトを広めてくれた協力的な方もたくさんいてくれたおかげで一時は800票以上もの数が集まり、色んな人を巻き込んで、
一度サイトリニューアルしてその票が全て無効になったり(泣)、まぁ色々すったもんだありつつも(笑)現在タレントの写真集部門では堂々の1位でした。
思い出深い一件です。
私が発案して、わりとすぐに「S/N PV集」の案もあったんですよね。こちらは、1年後くらいにDVD5本組セットの1本としてメデタク発売される事になりました。
このサイトが直接関係なくても、やっぱりスタッフ等も何かしらを通じてこんなファンの意見がある事を知っててくれてるんじゃないかな、と思ってました。
だから、今回の件もそうだといいな、と勝手に自己満足ながら思ってます。
櫻井敦司写真集の告知が載ってる会報をひっぱり出してきました。FT002ですね。表紙の骨の被り物今井ちゃんのアップがらぶり〜v←そこはいいから
この時はソニーマガジンズから出る予定だったんですね。シリアルナンバー入りで価格も8800円!(高っ) 1997年の3月に発売される予定でした。
あっちゃんが腹膜炎になった時の事は、結構覚えてます。
当時はインターネットもなかった頃で、私の貴重な情報源はDRAG
NETでした。(当時はこんな名称じゃなくて、単にFCのインフォメーション電話だったような…)
そこであっちゃんが入院、ツアーは中止と聞き、もうめちゃくちゃ動揺したのを覚えてます。
LIVEなんていくらでも待つから、写真集なんていらないから、あっちゃんが早く治りますように…。
その電話を聞いた数日後にFCからツアー中止のDMが届きましたね。あぁ…本当なんだぁ…みたいな。
あっちゃんも元気になり、ツアーもRED ROOMと名前を変えて無事終了し、次のレコーディングが始まり…
時間が流れるうちに、中止になったあの写真集はもう二度と見れないのかなぁ…なんてよく考えてました。
あの頃と今とでは、全然違うあっちゃんがいる。 やっぱり常に現在進行形のB-Tが好きだから、今回の詩集もとても楽しみですよ。
……LUCYは音源以外にも何か出さないのかしらね?
話は変わって新井理恵の漫画「子供達をせめないで」全2巻を読む。これ、1巻が出たままずっと止まってたやつで、すっかり内容を忘れてたよ。
くっらーーーーーーい漫画だった。暗いっつーか…重い…… 重すぎるよ……ってくらい重い。
この人の漫画は本当にギリギリとゆーか…そのギリギリ加減が好きなんだけど…(笑) 「×ペケ」しか知らない人はビックリするかもですね(笑)。
なんかこの漫画、ミッチーの歌詞を思い出したよ。何か通じるものがあるのかしら?ねぇ、いおりちん(笑)?
ちなみにミッチーの新譜にはソフバの賢ちゃんが作曲で参加するそうな。賢ちゃん頑張ってんねっ(笑)!この二人ってなんか凄い組み合わせだ…。
しかし今日もしっちゃかめっちゃかな内容の日記だ(笑)。そしてタイトルもあんまり関係ありません(笑)。
ミッチーは「モラリティ」が一番好きなのだよ。ミッチーの歌詞も重いよね…(笑)
4月3日 最後は愛と笑うから
今日はいつもより1時間早く仕事を切り上げ、会社のお花見会でした。地元に桜がとっても綺麗な公園がありまして、そこでお花見をするのがうちの会社の恒例行事なのだ。
ここ数年ずっと雨で中止で会社の食堂でお弁当を食べて終わりだったんだけど(笑)、今年は降りませんでした。肌寒かったけど、桜は綺麗だったよ。
昨日は風が強くて、「桜が散っちゃってたらやだねー」なんて話してたけど、大丈夫だった。桜、強し!
バーベキューだったから、なんだか忙しかった(^^; うっかりいつの間にか「肉焼き係」になってたから(爆)、煙に巻き込まれながら頑張ったよ(笑)。
みんなの分を焼いて渡しつつ、さりげなく自分の分も確保しつつ…(笑) 全然桜見てないじゃん(笑)!みたいな(花見のお約束)
普段家だったら買わない(笑)高価な肉もたっぷり買ってたから、美味しかったっすv 屋台もたくさん出てて、賑やかでしたわ。
まだたなかさんとま〜るさんが会社にいた頃は3人で「さくら」(もちろんB-Tの)を歌いながら花見をしたもんです(暗くなるっちゅーねん(笑))
私は二次会は参加しなかったので(車だから呑めないしね)花見の帰りにブック○フに寄ってmachineのLIVEビデオなんぞ買ってみる。
……300円だったし……(笑)
kiyoshiさんのLIVE映像は初めて見るわぁ〜。カッコいいじゃない!けっこう激しいなぁ…(笑)。
お客さんに向かってまっすぐにダイブしてる姿を見た瞬間、これがLUCYではありませんように…と祈る(爆)
だって凄い勢いなんだよー下の人つぶれちゃう!……今井ちゃんなら喜…(以下略)
あと、kiyoshiさんもテルミン奏者だったのねー。そういえば前にそんな話聞いたなぁ… LUCYではダブルテルミンも夢じゃないのね(笑)v
んーー。まぁ、こんな風に予習しなくてもいいかも…とも思うんですけどね。何故ならkiyoshiさんがMLで「先入観なしでLUCYを見て欲しい」と言ってたから。
でもやっぱり気になっちゃうんだもん(笑)。今井ちゃんの大事な仲間だしね。
ま、LUCYのLIVEまでにはまだ時間はタップリあるしね。ゆっくりゆっくり。
かっちゃんの方は…そういえばグニュウでも叩いてたのよねー。でも私の持ってるグニュウのLIVEビデオはかっちゃんじゃなかった。(グニュウは結構好きだったのよ)
そうだよな、このビデオ、まだJAKEがいるしな…(笑) 「来ないと後悔堂」はかっちゃんなのかなー?(誰に聞いてるんだ)
また今度見てみよっと。
4月2日 楽しみにしてる〜し〜♪
4月になりました。LUCYのサイトも無事OPENし、ついにLUCYも始動ですな。まだサイトではメンバーが公開されてないけど(笑)。
ここ数日、CDラッシュでした。いや、買ったんじゃないんだけど…(笑)。
paraisoのSさんからkiyoshiさんのソロとmachineのCDをいただく。Sさん早い!!!! LUCYのメンバーが確定すると、すぐにCDを送ってくれたのです。
machineはHEROとか有名な曲は知ってたんですけど、んーーHAKUEIの声って特徴あるよね(笑)。
久々に聴くと結構楽しいなぁ。でもマキちゃんがリミックスしてたのは知らなんだ。
さすがマキちゃんとゆーか、イントロだけで「あ、これがマキちゃんか」と分かってしまった(笑)。らしいアレンジでしたわ。
そしてkiyoshiさんのボーカルって初めて聴くわぁ〜♪とワクワク…。………!?!?!?…………あははははは…………(笑)
………いや、噂には聴いてたけど…kiyoshiさんってこんな歌声だったのね…(笑)。もっと低い声かと思ってたな。
LUCYは二人で歌うんでしょー? ふへへへ。どうなっちゃうんだろ(笑)。いろんな意味で楽しみだ。
今井ちゃんとどっちが歌上手いんだろ……←!!
曲はねー、嫌いじゃないです。むしろ好きな感じ。デジロックっつーんでしょうか。POPだよね。
今井ちゃんがB-Tで作るPOPな曲とはちょっと違う感じなんだけど(当たり前)…LUCYはどうなっちゃうんだろうね。
3人のメンバーが合体すると、また違った感じになるんだろうし。今井ちゃんもB-Tとは違ったものを目指してるんだろうし。
ん〜〜 ますます楽しみになってきやした。Sさん、ありがとうございましたvv お互い楽しみましょうねv
あと、妹からロティカのトリビュートが届いた。2枚組でまだ全部聴いてないんだけど、とりあえず氣志團とポリを聴いてみる。
んーーーーー(笑)。氣志團はフューチャリング松竹梅って感じで…(笑)、これ、何度も聴きたいと思えない曲だなぁ…(爆)
ま、これもロティカへの愛ある参加の仕方なんだろうけどね。
そんでポリの方はフューチャリングハヤシ姉って事で(笑)面白かったー。こっちは良かった良かった。
元曲知らないんだけど(爆)、歌詞を英詞にしてたり、音の感じもあーーポリだなーって感じがイイ。ポリってこーゆー参加型で必ずイイ仕事するよなー。
マユミお姉さんはハヤシ君の音楽の師匠(笑)?で、昔ロティカの追っかけをしてて、それで今回参加したみたいなんだけど。
ハヤシ君のコラムの連載でもちょくちょく話題には出てたけど、どうも私と世代が近い気がするなーと思ったら、やっぱり同い年だった!!!!
やっぱりーー!!! そんな感じがしたのよねー。筋少が好きだったり、たまが好きだったり、どうも、同じバンドブームの頃に盛り上がってた感じだったから(笑)。
ハヤシ君が妙に私世代の音楽に詳しいのも、お姉さんの影響なんですね。うーーん、納得……。
CDのブックレットの最後に、(ロティカの)あっちゃんから、参加者へのコメントがそれぞれ載ってて、それが一番感動してしまった。
氣へもポリへも、じーーーんとするコメントだった。あっちゃん、いいなー。
ハヤシ君とあっちゃんが出会ったのは、ハヤシ君が小学生の時だったそうな。それが今は一緒にステージ立って一緒にお酒を飲む……素敵な運命よね。