黒 い 日 記 帳 <2005.1>
1月30日 ユータを語る
はりきって「音楽戦士」を見たら、鳥取は一週間遅れて放送してる事に気づいた…(爆) そうだった…Mステなんかもそうだもんなー、すっかり忘れてたよ…。
しゃーないから、せっかくだから「ぱんくあんしえる」見ちゃったYO。あたし、この曲好きだったのになぁ…なんて、複雑な気持ちで(笑)。
ラルクがパートチェンジをするのは、結構昔からやってますが、むかーしやってた「KIOTO」は一度見てみたかったのよねー。
なんてことない、TOKIOの「LOVE YOU ONLY」をパートチェンジしてやるんだけど(笑)。LIVEのアンコールでしか見れないって事で、LIVEに行ってみたかったもんです。
この頃のラルクは好きだったなー。hydeさんがボブカット(笑)だった時代ですね。
もしBUCK-TICKがパートチェンジしたら……… いや、絶対ない妄想なんだけど……
あっちゃん→ドラム 今井ちゃん→ボーカル ヒデ→ベース ユータとアニイ→ギター ……うわーーどうしよう、面白そう(笑)!!!!(一人で妄想で盛り上がる…)
兄弟のツインギター見てー(笑)! あっちゃんとヒデのリズム隊も(笑)。今井ちゃんはねー、一番ギター以外の楽器が想像つかなかったのよね(笑)それだけの理由。
某BBSで95年の「PATIPATIロックンロール」の話題になってて、思わずひっぱり出してきちゃった。う〜〜〜ん、懐かしい。
久々に読んだけど、「唄」論争はやっぱりひどいね(笑)! ライターが一人で空回りしてる感じが……。
この方も本当にそれまでのBUCK-TICKが好きだったんだろうけど、自分の中の「BUCK-TICK像」が強すぎて、
それと違う方向性が受け入れられなかっただけなんじゃないのーと思う。S/Nはいろんな意味で傑作であり、問題作だったんだな(笑)と。
市川さんはこのライターとは全く逆の反応で、「狂った太陽」以来の傑作と言ってたもんね。
ところでこの95年は、かなりの頻度でパチロクを買ってましたね。理由は「ユータが斬る!」の連載目当てでね(笑)。
(私はさすがに全号持ってないけど、ま〜るさんは全部持ってるはず)
当時、こんな風に月イチでB-Tのメンバーの近況報告が知れるってのは、大きかったですよ。当時のFC会報はつまんなかったし(爆)。
ユータ、結構今井ちゃんの話題を出してくれたし(笑)。 「今井ちゃんの誕生会」の話も、ユータのこの連載で初めて知った気がする。
あと、「今月の今井」って企画もあったよね(笑)。私ははりきって3枚くらいハガキを送った気がする…(爆) どんな特典だったか、覚えてないんだけど…
そして私の似てないイラストでは当選するはずもなく… 大賞だった今井ちゃんイラスト、上手だったよなー。
「ヒデが斬る!」も結局あったんだっけね? これがあまり記憶がなくてね…(爆) いや、ヒデに冷たい訳じゃ訳じゃないんだよ…(爆)本当に覚えてないんだよ…。
確か…あったはず… ユータとヒデのこの同級生コンビのやりとりも面白かったなー。ユータはヒデにだけはタメ語でナチュラルだよね。
この連載が終わった時は寂しかったもんです。ま、それが今はサイト上で「U-TA'S
MAIL」となって帰ってきてるわけですね(笑)。
そう考えると、ユータって昔からこーゆー役目だったんだなー(笑)。ユータには感謝感謝。他のメンバーは、こーゆーの苦手そうだし(笑)。
「ユータが斬る!」も10年前になるんだな。ビックリ。
…と、ユータの誕生日が一週間も過ぎた頃に、ユータを語ってみました(笑)。
1月28日 壊れなき賛歌
downyを聴かせていただきました。昨年の今井セレクトベスト3ですね。買おうか、どうしよっかなーと思ってたところ、元々持ってた某さんが声をかけてくれたので、
音源をいただく事に。(いつもありがとうございますv)
なかなか面白かったですよ。雑誌の記事ももらったんだけど、かなり異質なバンドなんですねー。(今井ちゃん好きそう(笑)?)
LIVEではステージに一切照明は使わず、メンバーは両脇に寄り、ステージの背景には曲に合わせた映像をただひたすら流すとゆー……
なんか想像つかないなー(笑)。照明のないステージってのが…まず経験ないから…(爆) く、暗いんだろうなぁ…(爆)
サイトで視聴した時、てっきり英語詞だと思ってたらオール日本語だったんのね。それもビックリ。しかも歌詞がまた個性的。面白いけど。
音はけっこう濃厚な感じ。思った以上に暗い印象もあるし…(笑)。でも不思議とその世界に引き込まれる感じが…。
こんなバンドがいたのかーとも思った。なかなか、かなり新鮮でした。
今井ちゃん、面白い出会いをありがとう。そして某様、お世話になりました。
現在、残念ながら活動休止中なんだよねー。ただ、解散ではないから、復活の可能性もあるのだろうか?
こうなると昨年の今井セレクトは、一枚も買わないかなー。2003年セレクトはかなり楽しかったので(笑)、5つとも音源ゲットできたんですけどね。
(エミリーシモンも良かった!)
おっと、BUCK-TICKのツアータイトルが決まりましたね! そのまんまだった(笑) このタイトル…やっぱ今井ちゃんでしょうかね?
さて、明日は会社帰りに鳥取組でツアーの集金会でーす(爆)。あ、今日は寝る前に「音楽戦士」見なきゃ!!
追記:21〜22日と、この日記のアクセス数が通常の3倍でちょっとビックリ…(爆)。 みんな太木先生に夢中だね(笑)!?←それしか思いつかん…
1月23日 日々音楽録
88年にBUCK-TICKがレギュラー(!!)でやってたという、噂でしか知らなかったラジオの音源をいただき聴いてました。(某さま、お世話になりました!!)
涙が出てきた。 ……笑いすぎて。
メインでがんばってるのは、兄弟ではなくあっちゃんなんですよね。ボーカリストだからがんばらなきゃ!って感じがね…微笑ましくて恥ずかしい…(笑)←失礼
この頃のメンバーっていくつだ? まだ21〜22だよね? 若い… 無邪気なんだよねー。こんな時代があったのだな…と、しみじみ。
B-Tがラジオのレギュラーって、ありえないよね(爆)。よくがんばりました、うんうん、って感じで。この頃からオチがヒデなのもいい(笑)。
今井ちゃんは第1回で早くも「オレ、しゃべらないから」発言が…(爆笑) 今井ちゃんは変わりませんね。今井ちゃんのしゃべる声も好きだよな…。
と、いってもラジオってどうしても集中しないと聴けないから、まだ半分も聴けてません。また時間を作って聴きます。
(※MD聴けるようになりました)
別の某さんからMADの昨年のツアーファイナルのライブとドキュメントの映像をいただく。これは昨日見てました。(某さん、ありがとうございますv)
さらにTVでもMADのドキュメントやってたから、ごっちゃになりそう(笑)。
面白かったです!! MADってこんなに若かったっけ?ってくらい、若い印象が…。ファンも若い。
ライブ映像…凄いよな…私、もしLIVE行ったらいったいどこで見ればいいんだ(笑)!?と、少々考えてしまった。
CDJは一応ダイブ禁止だったんですよね。ま、やってる人はいたけどさ(笑)。それでもワンマンとは訳が違うなぁ…と。
タケシが可愛いってのも、分かる気が…(早いな(笑))
しかしMADの魅力はやっぱり音だよな、としみじみ思う。こんな音をやるバンドってあまりいないんじゃないかしら。カッコイイ………。
あー、やっぱりCD欲しいなー。近所の中古屋にベストが売ってたけどほとんど新品と変わらない値段で、それなら新品買うべきかー?と迷い、結局何も買ってない…(爆)
もうすぐB-Tチケットの支払いもあるしな…うーん。
CDJ行った記念に…とJAPANを買う。あまりのポリの扱いの悪さに買うのを一瞬考えたけど、オチがハヤシDJネタだったから買っちゃったよ(笑)。
そうか…あの特攻と銀テープは自費だったんだ…(爆笑) この人、どこまでDJに本気なんだろう…いやいや、銀テープは記念にとっときますよ。
あと、気になってたスーパーカーインタビューを読む。密かに解散は残念です。
最近ずっと聴いてなかったけど、初期は聴いてたのですよ。曲も良かったし(ギターの感じが好き)、ミキちゃんのボーカルが好きだった。
ツインボーカル?な感じも好きだったし。ポリと同じく25〜26才の若いバンドなんですよねー。レーベルも同じだし。
なんだか急に聴きたくなって、今聴いてます。解散の理由が理由なだけにね、残念だなーと。
昔FACTORYに出た時偶然ビデオ撮ってて、よく見てました。スカパーで特集とかないかな。ライブ映像が見たいな。
さて、明日はユータの誕生日!って事で、ケーキを食べました。 …あれ?明日食べるべきだった(笑)?と思いつつ、フライングですが(爆)。
今週から2週間ぶっつづけで6勤だとさっき気付き、軽くショックです。あーあ、今週はハードだなー。
1月20日 今井ちゃんはJupiter
そういえばGIG前に友達と六星占術の話をしてたんですよね。
ここ数年チェックしてなかった。私今年どうだったっけなー?と思ったら、「ntvのサイトで簡単なヤツなら見れるよー」と教えてもらったので見てみた。
ふむ…私、無意識に大殺界を通りぬけてたみたい(爆) そうか、昨年から過去3年間が大殺界だったんだ……(私は火星人−です)
あーーーー。確かにね、思い当たるフシはない事もないです。2002年とか、体調も悪かったしね。貧血でバッタバタよく倒れてたし(昔からこのサイト見てる人はご存知ですよね(笑))
オンでもオフでも、色々とね、思い当たることがいくつか…。(そして「極東I
LOVE YOU」に救われた…「ブレードランナー」に…って、そんな事はどうでもいいですね(笑))
先日厄払いに行った時、「私、3年前こそ悪い年だった気がするよー」なんて、ま〜るさんと話してたばっかりだっただけに、このビンゴにちょっとビックリ。
今年は<種子>で「運命が良い方向に回転を始める時。」だって! 良いツアーになるといいな〜。(私の頭はこれしかないのか)
しかし火星人は「基本的には奇人変人」って…ただでさえ「動物占い」もペガサスで変人扱いなのに…なんか納得いかねー(笑)
ついでに今井ちゃんはどうかしら〜?と見てみると、今井ちゃんは木星−。
<達成>で「自分の望みが叶い、目的が達成される強運気。」だってさー。今井ちゃんも今年良いみたいよ!? 良いツアーになるといいね!!(またこれか)
そんで更についでにあっちゃん! あっちゃんは土星人+なのね。
えーと……え?……………うわ………あっちゃんは見なかった事にしよう…(爆)
ちなみに自分の運命星はここですぐ分かりま〜す。ま、あくまでも占いよね…(笑)(といいつつ、結構見るのは好き。太木…いえ、最近の細木先生はDOかと思いますけどね…(笑))
1月19日 ロックよ静かに流れよ
氣志團@大阪城ホール@振替公演 行ってまいりました。 ……最後まで見れませんでした……(遠い目)
いや、こうなる事は始まる前から分かってたんですけどね……。
会場に着くと、スタッフの人が「本日の終演は22時30分を予定してまーす。終電の時間等、ご注意ください」とのアナウンスが。
22時30分…… 私22時50分のバスで帰るんですけどっ!? 大阪城ホールからバスターミナルまで30分近くかかる!!
えっ……もしかして… ま に あ わ な い!?!?
もともと、今回のツアーが長いのは知ってたんですけどねぇ…本来11月は5時30分開演だったから、まぁ4時間のGIGでも余裕で帰れる予定だったんですけど…
すっかり忘れてた。振替公演が平日になった関係で6時半開演になってた事を。
1回目のアンコールが終わると、ま〜るさんとステージを振り返りながら退場しましたよ…氣志團は最後の最後の映像がいつも楽しみなのに…しょんぼり。
微熱とカラオケのコーナーが短ければ全部見れたのに…
しかも私、どうも朝から体調悪くてですね…頭痛が…(踏んだり蹴ったりですね)
前日寒くて眠れなかったし…(LIVE前日なのにカビキラーのイラストなんか描いてたせいか(爆)!?)
いおりちゃん曰く<明らかに顔色の悪い人>になってたらしく…(爆)
それでもいおりちゃんから「効き目は早いけど持続性がない(爆)薬」をもらったおかげで、
なんとか元気になったんですけどね。(帰りの夜行バスに乗った頃にはまた頭痛が復活したんだけど;)
今日はおとなしめに見とこう…と心に誓う。
会場につくとJUNさん夫妻と再会v 横アリも年末も会えなかったから久しぶり!! こんなところでバク友に会えると妙に安心してしまう(笑)。
春のツアーもどうやら同じ場所があるみたい。
…と、前置き長くなりましたが、色々トラブルはありましたけど、とりあえずGIG内容は良かったです!
何が良かったって、なによりも席が良かった(笑)!!! や、これって大事だよね(笑)!? 氣志團でこんなに良い席は久々!ってくらい良いポジションだった。
真ん中花道(あるんだよ)のすぐ近くで、結構その花道に何度もメンバーが来てくれたから、かなりよく見えた。
ホールでいう5列目くらいの場所かな? しかも前が通路だから視界をさえぎるものがなくてねー。演出もよく見えた。
選曲は<最終章>というだけあって、定番曲がしっかりおさえられてた感じ。
オープニングの「房総〜」でランマちゃんのギターのイントロ聴いただけで感動しちゃったよ。
ランマちゃん、元気で戻って来て良かった!!!って素直に思った。☆
「鉄のハート」のアコースティックバージョンも良かったなー。私的には、何故かランマちゃんの歌声が印象的なGIGだった。
だんちょもランマちゃんが帰ってきて、嬉しそうだったよ。
しつこいくらい何度も何度も「本当に本当にごめんなさい」と謝ってたから許してあげよう(笑)。
あと、明星さん(マネージャー)のコーナーは意外に良かった。さすが元舞台女優、上手いな!!と思ってしまった。
(しかし年末からXづいてますね、私…(笑) CD借りようかな…(爆))
噂に聞いてたマツボウサンバも素敵だったよ(笑)。本物のマツケンに負けない派手さで。
あと、ユッキの森高がけっこう可愛かった。
とにかく色々と飛び道具の多いツアーだったなー。飽きなかったけど、ちょっとだれる感じも…(爆) いや、楽しかったけどね。
そして赤い人と青い人はしょっちゅうチュッチュしてた記憶が…(笑) キツツキみたいだった…(笑)
映像で、昔の懐かしい写真がスクリーンに映し出されたりして、ちょっと自分的にも氣志團を振り返ってしまったよ。
氣志團のGIGに初めて行ったのは2002年の秋。(ちなみにポリも同時期)
2002年ってB-Tで考えると、わりと最近の事に感じるんだけど(笑)、氣志團で見ると凄く昔に感じるから不思議だ。
キャパ300人のちっちゃーい地元のLIVEハウスの最前で学ランとか当たり前のようにつかんだり腕をパン!って叩いたりしたんだよなぁ…
今はもう届かない。大きなバンドになったよなぁ…こんなにも短い期間で。
ただ自然に大きくなったんじゃなくて、ものすごく努力をする人達だからそれも納得できるんだけど。
なんとなーーく、今までを振り返ってしまった。
いつもトータルプロデュースは團長なんですよね。やっぱりこの人は凄いな、とは思う。
いつのまにか、氣志團は究極のエンターティナーになってたんだなぁ…。
とりあえずこれでツアーは終わり。次のGIGの予定はいまのところナシ。
と言っても、今後も続いていく事は明らかなので(笑)ゆっくり次のアルバムを作って欲しいもんです。
今後も機会を見つけてGIGは行きたいと思いますけどね。。……でも…もうあまり遠征はしないだろうなぁと思う……(トラウマ(笑)?)
とりあえずB-Tとあまりかぶらない事を願います…(笑)。
1月16日 新・年・会!!
結局昨日はネットせずに寝てしまいました。会社の新年会だったのですよ。女性陣のみの会だったんですけど。
じゃーーん!!!! カニ鍋でした。
ウチの地元は松葉ガニで有名な街でもあるんですよ。港町なので新鮮な魚介類がとても豊富です。
B-Tさんも是非一度食べにおいで〜!と言いたい(笑)。
アニイの好きなカニ味噌もあるよ!
しかし写真を撮るタイミングがどうもイマイチ…もっと美味しそうな時に写せば良かったな、とか思ったり。
しかし今月は「今井の会」といい、グルメ日記ですね(笑)。
カニってどうしてもそうなんだけど、黙々とみんなで食べてました(笑)。今回初めて専用の<カニ用のはさみ>なんて物もあったからねー。
真剣にカニと向かい合ってた(笑)。
カニは特別好きでもないんですけどね、やっぱり一年に一度、この季節に食べたいよねーと、みんなで話す。
美味しかった!!!(満足)
さて、話は変わって、今週は11月に中止になった氣志團ちゃんの振り替え公演で、またしても大阪出発でございます。
一カ月に2回も大阪行くなんてー!?といおりちゃんと愚痴ってましたが(笑)
まーね……しょうがないんですけどね。
しょうがないとはいえ、11月の中止以降、私の氣志團熱は一気に下降気味だったんですけどね…(そしてその熱は全部メガネ君が持ってったという話も…(爆))
もともと今回のこのツアーは「氣志團現象最終章」ってテーマだったわけで、チラリと様子を見た感じでは
<解散をにおわせる>のがテーマ?だったようなんですけど。答えは東京ドームで分かる!?って感じで。
ドームはすでに終わり、振り替え公演になった時点で、そのGIGのテーマもどうするのやら…。
更にB-Tと同じ3月2日にシングルが発売する事も決まっちゃって、今更そのテーマも使えなくなっちゃった訳で…(笑)
どんな内容になるのかなー…と思ってます。
どうせなら大阪のGIG終わってからシングルの話は発表して欲しかったわーとも思うんですけどね、まーさすがにそれは無理だったのよね。
当初は「大阪GIG以降今年の予定は何も決まってない」って事で、そのスリリングな感じが良かったのにー(笑)。
先日の名古屋でランマちゃんも無事復帰できたようだしね、それは良かった事なんですけど。
と、まぁなんだかとても複雑な心境で大阪に行ってまいります。ついでに天気も心配ー。今日も天気悪いしさ。
バスだから雪とか降られると大変だー。
平日なのに、この為に会社も有給取りましたよ…ほんと色々と複雑だ… B-Tでもめったに有給取らないのに…(苦笑)
と、まぁ愚痴愚痴日記を書いてますが、行ったら行ったで多分楽しいGIG日記を書く事でしょう(笑)。
1月11日 めずらしく今日も日記を書く
年末年始、バタバタしてたからようやく本屋に行ってきた。UVもやっと見たよ!(遅)
今日の目的は「音楽と人」。睡蓮インタビュー。…なんか笑えました(笑)。へーほー。かねみっちゃんブログでチラリと予告はありましたけどね。
なるほど、確かにちょっと予想してたのとは違いますね。あのマキちゃんが(笑)!って感じで。
LIVEはともかく音源は一応聴いてみたいなぁ…とは思ってるんですけどね。しかし<静>って名前にならなくて良かったぁ…
なんか心臓に悪いよ(笑)!
「GIGS」の氣志團インタビューでは、ちょっぴり微笑ましいだんちょインタビューが載ってます。(いおりちん教えてくれてありがとv)
好きな女のコのためにB-Tのスピードのイントロだけを練習してたというエピソードが(笑)。あのイントロは印象的ですからねー。私もイントロだけ練習したよ(笑)
ちゃんとご丁寧にスピードのバンドスコアの写真まで載ってましたよ。興味ある人は18ページを見てくださいな。
昨日はちょっとPCと格闘してました。どうも初期化してから、medhia
playerがうまく動かない事に昨日気付いた。
moveのサイトの新曲PVでかっちゃんがチラっと映ってると聞いたので、どれどれ…と見ようと思って、初めて見れない事に気付いた(泣)
かっちゃんは諦めるとして、WMPが使えないのはマズイ。これから春にかけて、もしかしてB-Tがネットのラジオとか出るかもしんないじゃない!
Realでも対応してればいいけどさ、たまーにWMPしかないサイトもあるじゃない(実際moveのサイトはこれだけだった)。
まーーずーーいーー。
そういえば前にもこんな事あったなぁ…と思いつつ、どうやって回避したか思い出せない(汗)
あちこち探すけど、それっぽい解決策が見つからないんだよなぁ… 今日もう一回探そう。
…と、これをUPしようと思ったら、マネ日記更新してますね! PVもう撮影したんだー。いつ頃見れるかな、カッコ良くなりすぎのPV(笑)。
追記・これ打ち終わった後、WMPの解決策が見つかりました(笑)←昨日の格闘はなんだったんだ…
そかそか、オプション設定を直す必要があるのでした。なんでこんな事を日記に書いてるかというと、単なる自分のおぼえがきの為だったり…はは…
そして、moveのサイトを見るが…かっちゃん分かんなかったよ…(爆)。
1月10日 インテと寿そばの会
9日の日記です。早起きしていおりちゃんと共に大阪に出発です。(6時半のバス) さーーむーーいーー。しかも前日眠れなかったーーー(爆)
鳥取では雪がチラついておりました。きっと大阪も寒いんだろうなぁ…会場もきっと寒いだろう…と、はりきって厚着してったら、むちゃくちゃ暑かったです(爆)
大阪は天気良かったね。いや、もちろんその方がいいんだけどね(笑)。
さて、そんな訳でまずはインテックス大阪。参加するのは…気付けば2年振りですか。久々だ。そして2年前も雪だったのよね(笑)。
久々のインテは、2年前とはチラホラとメンツも変わってましたが、B-Tサークルは6サークル。なかなかの充実だったと思います。
そして思いがけず差し入れをいただいたりして、ありがとうございました。
いつもお世話になってる某さん、そして見ず知らずのあっちゃんファンの方、お菓子ありがとうございましたーm(_
_)m
本の方も行きの荷物の半分以下になりまして…大人買いしてくださった方がいたのも大きいけど(笑)ありがとうございました。行って良かったです。
これで「忘れ物」がなければ、充実したイベントだったのにな…(しょんぼり) ご迷惑かけた某さん、申し訳ありませんでした。
今回のインテでは、なんといっても憧れのfさまがお隣のスペースで!ちょっとばかしですが、色々お話できて非常に感激でした!!!!
北海DOのお菓子もちゃっかりもらっちゃったよー。えへへ。
実際に素敵絵を描かれてるところを生で見ちゃったし! 下書きナシであんなにスラスラと!感動!……私も今度スケブ持って行こう…(笑)←ずうずうしい
以前からサイトは拝見してて、それが、こうやってお話できるって、サークル参加ってラッキーですね(笑)。(何かイベント参加の主旨が違うような気もするが)
それに、いつのまにか「大阪仲間」も増えててね!かまってくれた方々、ありがとうございました。
某さん、あの年賀状はカッコイイから部屋に飾りたいです!(今井ファンなのに珍しい)
次の大阪参加はいつかなー。やっぱ夏かな? こればっかりはね、B-Tの今年のツアーの追加次第ですね。
だって、今年のB-Tのライブ量が読めないんですもの……。
そして「今井」まで連れてってくれたKさん&Tさんもお世話になりました! 年末からお世話になりっぱなしですね、私…(苦笑)
****
さてさて、本日のメインの「今井の会」です。…インテの人ゴミから脱出するのに手間取り、遅刻しました。すいません…(土下座)
1月にしか食べられない「今井」の「寿そば」! …アホみたいにはしゃいでたのは私だけですか…そうですか。私だって2回目だったら冷静だもん!
じゃーーん!!!!
おそばはこんな感じ。そういえば一年前にもYさんからいただいた写真をUPしてましたね…全く同じだ…(笑)
右の点心がね、とてもおめでたい感じでした。おそばも普通に美味しかったですよん。
デザートもついてた。味はイチゴ味でした。う〜ん、満足満足vv
さらにおみやげ(笑)。これで家でも気軽に「今井の味」を楽しみます(笑)
ま、時間もあまりなかったし、結構あっちゅうまの一次会だったのですが、少なくとも私は楽しかったですよん!
関西組で二次会も繰り広げられたらしい。さすがに私は不参加。残念。
2月の今井の会は更に楽しそうですね(笑) いいなぁ…てか、今井ファンパワーって凄いなぁ… ボスが最強ですからね(笑)!
話題はやっぱり春のツアーが中心かな。それぞれ微妙に行き先は違うようで。行き先もそれぞれの価値観や事情がありますからねー。
特に凄い方は普通に18ヶ所とかいますからね!凄いぜ(笑)! 私は先日のミーティングの結果、5〜6ヶ所ですね。28本もあるわりには少ないかも。
そうそう、まだ新譜に関する情報があまりにも少なすぎるからね、よけい迷うのだわ。追加もあるだろうしねー。
私もホールよりライブハウスのが断然好きだったりします。だって確実に今井側に行けるから…←それが理由!?
いや、ライブハウスのが純粋に楽しいってのもありますけどね(笑)。追加はどんくらいあるのかなー。読めないなー。
そうそう今回の今井の会のおかげで「モッシュ」の意味がわかりました(笑)。
私、今までぐるぐる回る人たちの事をそう呼ぶのかと思ってたよ(爆)。あーすっきり♪
ま、ツアーも3ヶ月後です。わりとすぐにまた再会できますね(笑)。
また春もあちこちでかまってやってください〜。幹事さんよろしくお願いします(笑)。
そして鳥取に帰ると…やっぱり雪でした…(泣) 吹雪の中、ビビりながら運転して帰宅しました。着いたのは24時前。
お疲れ様でした。
1月4日 明けまして2005年!
明けましておめでとうございます。今年もFISH-BOXをよろしくお願いいたします!
…と、どのサイトよりも遅い新年のご挨拶でございます(爆)。すいません、特に忙しかったわけでも、病気だったわけでもありません。
もりだくさんの年末DAYSから一気に正月休みになり、ちょっと時間の流れについていけない日々でした…ハハ…。
いや、FTPの設定とかね、そーゆーのでちょっとてこずっててサイトの更新が遅れたのもあるんですけど…(^^;
ま、ぶっちゃけると正月休みボケです。
金光日記を見ると、今井ちゃんもちゃんと正月休みをEnjoy(?)出来てたようで良かったわv レコーディング追い込み時期でも正月くらい休みたいよねぇ。
今日はま〜るさんといおりちゃんと、お寺に厄払いに行って来ました。こーゆーの、結構大事ですよね。
昨年も厄払いをしてきて、そのおかげか特に病気も何もなくわりと平穏な日々が過ごせましたし。
今井ちゃんも今年は前厄だし、ちゃんと厄払いした方がいいですよ!(よけいなお世話だ)
その後は久々にみんなで集まって紅白上映会をしたり、青白上映会(笑)をしたり、ロティカやB-TのDVDを見たり…あ、有明の戦利品を読んだり…(笑)。
(ゆゆさんの漫画好評でしたYO!←ここに書くな)
そして、話の流れで懐かし〜い漫画を掘り出してみる。まさに新年初笑い大会。
10年以上前に描いた自分の漫画なんだけど…(笑) う…ウルトラマンCとヒサッシー星人の漫画なんだけど…(爆)←ここに打つ勇気があるだけでも凄い
いやー我ながら自分のアホさ加減に自分で笑ってしまった。10年以上前の自分を尊敬するよ(笑)。
ま、大きくまとめると、この頃から私は今井ちゃんが大好きだったのねvって事で…(笑)。
あー。なんだか正月ボケのまま、明日から通常生活に戻るのですね。
年末が慌しかっただけに、一週間が早かったなー。ちょっとまだPCの設定等、以前のような環境じゃないのであちこち不便だったりしますが、
徐々に戻りたいと思います。
今年もBUCK-TICKまみれの一年になりますように。ま、ツアー日程を見る限り、そんな一年になる事でしょう(笑)。
<お知らせ>U-F-B Vol.6通販開始しました。よろしくお願いします。