黒 い 日 記 帳 <2005.4>
4月29日 花火にうつったアージオン
はい、ちまたではジゴロと呼ばれてるイママニ隊長です。(そんな紹介はよい) 静岡も倉敷も行け行けGOGOですよ☆(私信)。
こんなにB-Tモードの時にすいません(笑)←何故か謝る。
Hさまの真似して私もジャケ写UP〜。ポリのシングルが先日発売されました。私がポリ好きになってから初のシングルです。
だってポリにとって4年振りのシングルですって(爆)。それも凄いよね。
普通の日本のバンドのように、アルバム出してツアーしてまたアルバム出して…ってなお決まりの流れじゃないそうです。
この「Baby BIAS」はカヨちゃんボーカル曲でPOPで可愛い、でもどこか突き抜けてるような曲であります。ライブで聴くのが楽しみな感じ。
7月にまたシングル、9月にアルバムて事で。アルバム後のツアーはB-Tとは重ならなさそうで安心です(笑)。
氣志團の夏のハコツアーも決まりました。7月から8月…しかも平日が多い微妙な日程。ん〜、私は行けるのかな?って感じです。
チケ取りがかなり大変そうだしね。なんとなくコアなファンを対象としたツアーって感じなんだよねー。
アルバム発売後のツアーって訳でもないし、今後あるであろう全国ツアーの方を楽しみにしたい感じです。
え? 冷めてはないのよ(笑)! ただ今はB-Tが楽しすぎてちょっと他が見えないのよ(爆)!(じゃあ↑のシングルはなんだってか…(笑))
今日はま〜るさんちで軽くミーティング(何度目だ)。ま〜るさん、倉敷は絶対スカートのが良いよ!!!!(ここでも言う(笑)) ミラクル席は下半身まで丸見えだよ。
つって私もどうしようかな。GWに買い物と美容院に行く予定。GWはヒマだからねぇ〜(笑) B-Tさんもしばし休憩なのかしらん。
ミュートマJAPANの上映会と、あとトリニティブラッドも見せてもらった!(私はすっかり忘れてた(爆)←案の定)
あっちゃんの声が聞こえた瞬間笑えた(笑)! いや〜〜〜なんでしょうね、この違和感(笑)。アニメは絵は綺麗だなーと思った。
結構CG?とか凝ってると思ったし(最近のアニメはそーゆーもんなの?)
ついでに何故か新生ドラえもんも見て… 知ってはいたけど、結構ショックだったな…(苦笑) ジャイアンは思ったより違和感ないなーと思ったけど…他は…
つか、肝心のドラえもんが一番……… しょうがないのかしらねー。同じ声なんて絶対無理なわけだし… 絵柄も背景も変わってて、なんとなくしょぼーん。
ちなみに倉敷は車で行く事になりました。万が一時間押したら恐いしね。そしていおりちゃんも拉致する事になりました(笑)←またか
倉敷は近いしね! きっといおりちゃんも今井ちゃんにトキメクよ!(盲目)
こんなん打つ前にはよ京都奈良レポを打てってね。軽くおぼえがきは打ってるんだけどね。ちゃんとサイトにUPするのに、もうしばしお待ちを。
あとそう。メールの返信も実は溜まってます(^^; すいません、全てGWにまとめて作業しようと思ってるので…(爆)少々お待ちを。
明日は静岡ですね。会社が休みなら私も行ってたYO! 静岡は結構ちょくちょく行ってる好きな会場だったから行きたかった!
行かれる方は楽しんできてくださいネ! 特に3才の子(笑)! 終電の時間だけは気にしてがんばってね!
ツアー中って楽しいなぁ……
4月25日 23〜24日の日記
京都奈良2DAYS楽しかったYOYOYO!!!!! 無駄にYOをつけたくなるくらい、今井ちゃんが素敵だった。ん?もちろん5人とも素敵でしたよ(笑)。
ライブはビックリするくらい群馬より素敵に楽しくなってて(群馬でも結構楽しかったのに)ますます今井LOVE度が…(もうこのネタはいい(笑)?)
でもね、京都は今井ちゃん中心に(野鳥の会)、そして奈良はけっこう全体を見てましたよー。
奈良のアンコール待ちの時にお隣りの方が声かけてくれて少しお話してたんだけど「5人とも均等に見てましたね?」って言われちゃった!
見られてた(笑)!? エライぞ、私!(や、実際の私の視線は圧倒的に今井ちゃんだったんだけどな…(爆))←全然エラくない
しかもあっちゃんファンと間違えられた…(爆)←これは実はよくある…(爆)
あと奈良は、ヒデとヒデファンのあの感じも微笑ましいなぁ…なんて思いながら見てましたよ。←なんだそれ
そしてライブとともに、いろんなB-Tファンの人たちと会えてやっぱり楽しいよね。B-Tファンっていいよなぁ…好きだなぁ…って思ったり。
数日前に募集してた京都のチケットはキッチェさんが引き取ってくださったのですよ。大変ラッキーでした。逆に得した気分(笑)。
一緒に見れてすっっごい面白かった。BUCK-TICKも面白かったけどキッチェさんも面白かった(笑)。
や、ほんとね、B-Tファンっていいよね。B-T大好きな元気なB-Tファンって素晴らしい。私も倉敷は頑張ろう……と心に誓う(笑)。
さてさて、今回は京都でお泊りだったのですが、お初のメンバー(におさん、ミツさん、華子ちゃん、私)での4人部屋でのお泊り会でね、これまた楽しかったのよ。
におさん、誘ってくれてありがとでした。
じゅわーーん!
こんな感じの、まさに今回のB-Tのテーマにピッタリなゴシックな感じのホテルでのお泊りだったのです。
写真はほんの一部で、どこを切り取ってもゴシィッ〜ク(笑)な雰囲気の素敵な宿でした。結構古い建物でトイレの鍵がなかったりしたんだけどね(爆)
偶然にもメンバー4人とも今井ファンだったんだよねー。これも結構珍しい事だったり。
そのわりには今井ちゃんに限らずざっくばらんな話を(爆)させていただきましたが。何故かレイモンド話も…(笑)
おっとぅ、詳しくはここには書かないぜ。
でもね、におさんとは以前から、いつかゆっくりお話したいですね、とお互い言ってたから、念願かなって嬉しかったとですよ。
ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。また機会があったら、是非お願いしますv
次の日はちょろっとお寺を観光もできました。京都の街はえぇやねー。寺マニア(笑)では全くない私でも、結構好きな街ですわ。
もう普通のライブの遠征とは、風景が全然違う(笑)!
次の日の奈良ライブに行くのは私とミツさんだけだったので、二人で列車の旅を(ドキドキ)。あはん、ミツさんファンの方ごめんなさいねー(笑)。
この京都奈良間の風景がまた、のどかで…(笑)本当にこれからライブに行くんだろうか、ってなのどかな風景で…(笑)。こーゆー遠征も良いですねぇ…。
奈良の会場でミュートマJAPANの映像をいただく。うぉ〜〜〜〜某様、大変お世話になりましたm(_
_)m まだ見れてませんが、近々はりきって見ます(笑)
そんな某様が奈良ライブで今井ピックをゲットされてたんですよねー(^^) ちょっと自分の事のように嬉しかったです。ピック見せてくれてありがとでした!!!!
帰りは孤独に一人でダッシュで帰るつもりが、いつのまにか関西組に追いつかれてた…(爆)
なので、帰りの電車もみんなで楽しく帰る事ができました。ラッキー。
早速、極東〜の頃のFC会報チェックしちゃったー(笑) 見つけましたよー。ふふ、良い写真ですね。
結構余裕ある時間にバス乗り場に到着できた。ふ〜む、京都も奈良も曜日さえ合えば、遠征はわりと楽チンだなーと思った。
なかなかいろんな事が濃い、二日間でした。何よりもB-Tライブを二日連続で見れるってのはね、贅沢ですね(笑)!
会場で色んな方に倉敷の事を突っ込まれます(笑)。ま、自分でも言ってるんですけど(爆) そう、ついに次のライブ予定は倉敷となりました。
こればっかりは、できるだけめかしこんで(笑)行きたいもんです。どうやったら今井ちゃんに蹴られるか…難しいですね。←こんな事真剣に考える人は永遠に蹴られない気がする…
ま〜るさん曰く、倉敷での鳥取組のテーマは「とにかくノリ良く行儀良く」だってさ。難しいなー(笑)。
次までの二週間にGWもあるしね、最終ミーティングもしなきゃです(笑)。
まずは関西DAYS参加された皆様、お疲れ様でした。明日は金沢だね。行かれる方は楽しんできてくださいっ!!
4月25日 ただいまです
今朝鳥取に帰りました。
奈良ライブを終えて大阪に移動し、そこからバスで鳥取に帰ったのです。事故のあった、兵庫県のあの近辺も通り過ぎてます。
これが一日ずれてたら…と思うと…とても人事とは思えませんでした。
亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。
楽しい日記はまたのちほど。
4月22日 そうだ、京都行こう
はい、ベタなタイトルです。数カ月前にも同じタイトルがありましたよね(笑)。
意外にも京都でB-Tライブを見るのは初めてです。結構よくライブしてるけど、いつも平日だったのよね。やっとチャンスがキター!って感じで嬉しい。
メンバー自身も京都好きだもんね。あのひねくれた京都会館の座席表はどうかと思うけどね。
ま、観光する時間はないと思うんですけど(苦笑)嬉しいな。
奈良もB-T初上陸とゆー事で非常に楽しみです。奈良も日帰りできるから便利だねー。(夜行だけどね)
両日ヒデ側で(笑)オペラグラス持参で行ってきまーす。でも奈良はようやく10列以内に行ける(泣)
しかしそうだった。2DAYSだから二日分の服を考えなきゃいけないのか…と気付く。←遅
う〜ん…もー今年は徹底的に黒でいきますか! 京都の夜も楽しみでございますv
あちこちのね、報告とかレポとか見てると、まだ数回のライブなのに、早くも進化してるみたいで(笑)ビックリ。
今からこんなに凄いと、ツアー後半はどうなっちゃうんだろう(笑)!?と思っちゃう。
京都奈良が終わると、次は倉敷。そう、私の今回のツアーはほぼ2週間おきの定期的(笑)?な日程なんですね。
Lucyがほぼ毎週末ライブで結構体力的にハードだったから、今年は結構ちょうど良い感じ。気持ち的にもちょうど良いかな。
さて、私にとってのツアー2、3本目はどんなライブになることやら。楽しんできます!
…こんなB-Tモードまっさかりの時に、ロキノンJAPANをうっかり買ってしまいました(爆)。いわゆる「写真買い」ってやつですね…(えー!?)
はは…。
4月19日 ハイになるさ 今夜は
「ドレス」は来週ポリのシングルと一緒に買おうかなーと思ってたんですけど(そう、来週ポリが4年振りにシングルを出します(アピール))、
偶然にも定時で帰れてちょっと気分良かったのでついついCD屋に寄ってしまった。
とりあえず視界に飛び込んできたジャケットを見て爆笑してしまいました。すいません…。はは…やっぱりそうきたか…。
デザインはあっちゃんソロと同じデザイナーさんなんですねー。ふーーーむ……。
今、聴きながら日記打ってます。ふーーむ…確かに音が変わってますね。聴き慣れてるせいか、前のが良かったような気もしないでもないが…綺麗にはなってるのかなー?
あはは…「誘惑」のイントロのあっちゃんのアカペラ良いね…(笑)。まさにライブバージョン…(笑)こーゆーライブバージョンは好きですよ。
「ZERO」は今井コーラスが…ふふふ…。今井ファン的にはここが一番のポイントかもですね。この掛け合い、久々に聴くと結構やらしいですね…(え?)
「ZERO」もいつかデイインで演って欲しいんだよねー。結構秀曲だと思うんですけど。
このdtdツアーの音源、思ったより綺麗な音なんだなー。他の曲も是非聴いてみたいもんだ。ビクターってば、こんなん隠し持ってたのねー。
…と、まぁはりきってフライングゲットしてはみましたが、ま、これは間違いなくファンアイテムですね(アッサリ笑)
ところでアニメってもうやってるんだっけ?と思ったら、まだでしたね。もうツアー始まったら見事に忘れ去られてたんですが。
ふむふむ、28日(木)深夜スタートですかい。なんか忘れそうな微妙な時間帯だなー(笑)。
ま、記念に一回くらいは見ようと思ってるんでね。平日だから忘れないようにしなきゃだわ。
さて、今日も「十三階は月光」を聴こう(結局こうなる)。Goblin、夢魔-The
Nightmare、DOLLが私は好きです。ヒデ曲ならPassion。
アンケートは結構バラけてますねー(笑)。面白いことになってます。
4月18日 スターな男
私も招かれたい、スター今井寿の豪邸。(永遠に無理)
しかし今井ちゃん、<「パスタ」を「スパゲティ」って呼ぶのはオヤジくさい>って何かのTVでやってたような…い、いや、そんな細かい事はどうでもいいよね。
でも今井ちゃんにしては結構積極的にしゃべってたからドキドキしたよ。あっちゃんも頑張ってたよね。やっぱりハラハラして見ちゃうけど(笑)。
ヒデとアニイに話を振られなかったのは、さすがにちょっとずっこけちゃったよ。
早くもツアーは関東編が一段落しつつありますが、いまだに群馬のトキメキが冷めない管理人です。
群馬ライブ、そして昨日のBEAT MOTIONを見て、ますます今井LOVE度が増してくる今日この頃。
あぁ、私やっぱりこの人大好きだなー!と思っちゃいました。なんかいっつもこんな事書いてんなー(笑)って思うんだけど。
日記とは、その日に思った事を書くものだからね。正直に書きます(笑)。
別にね、楽曲が良ければね、本人のルックスとか性格とか、関係ないってよく言いますよね。
実際私もそう思うんだけど、それでもやっぱり、こういった部分が魅力的だと、ますますLOVE度が増すってもんですよ。
ま、早い話がBEAT MOTIONの今井ちゃんが可愛かったな、とね(笑)。それだけなんですけど(爆)。
ライブでの今井ちゃんを見て、何故更にLOVE度が増したのかも書きたいけど、ここではまだ書けないから、しばらくおあずけですね。
群馬レポでもちょろっと触れてますけどね。
hideミュージアム、9月で閉館しちゃうんですね…。http://www.hide-city.com/
ちょっとサミシイですね…。昨年、行けて良かったなーと改めて思う。
しかもLucyのライブであの場所に行けたのは、偶然なのか必然なのか分からないけど、でも、行って良かったな、と思う。
4月12日 聖なる地の桜の下で
ただいまでーす。聖地に行ってきました。聖地に行くのは…これで6回目かな? 何度来ても、良い街だなーと思います。
ライブの内容についてはここには書きません。レポ書くしね。
まずは二日間ご一緒した黒たいちょ、屍さん、ありがとうございました。そしてゆゆさん、maiさんも色々とありがとうです。
↑の写真はですね、ライブ前に音楽センター付近の公園へちょろっとお花見をしに行ったんですよ。D&Nコンビも一緒に。(一応Dさんと「二人DE今井の会」でもある(笑)←名前だけ)
高崎の桜も満開でした。綺麗だったよ。けっこう団体さんのお花見客も多くて、その中に混ざってしばし鑑賞(笑)。
のほほ〜ん、とみんなで桜を眺めてると、突然機材車が通りかかるんだもん! ギャーーーーーーー!!!!!!!
初めて見る今ツアーの機材車を見ただけで動揺(笑)。チャンスを逃したので、ナナメの状態で撮影(爆)。ま、これからツアーは長いし、また別の会場で狙おう。
今回のデザインカッコ良いから機材車もカッコ良いよ! しかし、こんなところで、「あー本当にツアーが始まってるんだなー」と実感(笑)。
今回のツアー、お客さんはやっぱり黒い服の方が多いのかな? あんまりよくわかんなかったけど…そう言われてみれば多い?程度。私の場合、結局もともと黒が多いんだよな。
音楽センターって改装されたんだよ…ね? なんか全然雰囲気が変わってなかったんですけど…(笑) バイオリン型の公衆電話もまだ残ってるのね。
ライブ会場でチラリとでもお会いできたみなさま、ありがとうございました。
あぁ、これから長いツアーが今日、始まったんだよなぁ…と、しみじみとかみ締めてました。わりとあったかくて過ごしやすい一日でした。
密かに気になってた「グラフぐんま」。なんと物販で売ってました。黒たいちょ、ナイス情報ありがとう〜。お陰で無事ゲットする事ができました。
あっちゃんが、故郷への想いについて語ってます。1ページですけど、結構貴重…なのかしら?
これって、通販とか出来るんでしょうかね? もし手に入りそうにない方で、ドリーをご希望の方がいたら(大胆発言)ライブ会場で手渡しとかでもよければ、
メールにてご連絡くださいませ。検討しますよ。
次の日は藤岡に行く事に。つっても、今井商店にだけね。maiさんと屍さんは今井商店は初めて!との事で。大切な思い出の日ですね。
少しだけ、今井さんの両親とおばさまと、お話させていただきました。初日のライブはお母様だけが行かれたそうで。
お母様が会場でもらったという「十三階は月光」のポスターは早速お店に飾ってましたよ(笑)。貼ってる様子をまじまじと眺めちゃった。
色々と、ライブの話とか…ね。「昨日はどうだったい?」なんて今井父に聞かれてさ、もうそんなの「カッコ良かったです」「素敵でした」とか、
そんなありきたりな言葉しか出てこないよ(笑)!!!!
こーゆーライブがあった前後は、たくさんのファンの方が訪れるのでしょう。
多分、色々と気もつかわれるでしょうし、正直、「申し訳ないな」と思ったりもするのよね。だから本当はライブとか全く関係ない日に藤岡に行ってみたいんだけど(笑)
さすがに難しいから、結局こーゆー日に行ってしまうのよね。
でも、いつもここは暖かくて。やっぱり大好きです。
初日群馬、楽しく過ごせました。あぁ…これからどんな4カ月になるのだろう。楽しい日々が始まったばかり。
BUCK-TICKライブで過ごす一日一瞬を、大切に大事に過ごせますように。
まずは群馬行かれた皆様、お疲れ様でした。
4月8日 い、行ってきまーす……(ドキドキ)
はーい。みなさん、十三階の景色はどうですかー?(と、ベタな挨拶をしてみる)
いやぁ…びっくり…。何がびっくりって今日何日? ってね…。知ってますよ… びっくりしたよ、私、明日の夕方にはもう出発してるんだよ(爆)!(夜行バス)
や、頭では分かってるんだけど、気持ちが全然追いつかなくて…(笑)ついこの前アルバム出たばっかなのに、もうツアーが始まっちゃうYO〜〜!!!!
明日が休日で良かった。準備は明日じっくり考えながらやろう……オペラグラスは準備したよ、うん。
ぶっちゃけ、まだ曲とタイトルがちゃんと覚えきれてません…(爆) 歌詞も… 歌詞カード持参で聖地へGOします。でもバスの中で歌詞カード見たら酔いそう…(爆)
ここまでアルバム発売から、自分の初日まで余裕がないのは初めてです。
いつもはもう少しゆとりあったし、わりと自分の初日はいつも遅かったのよね。アルバム発売前のdtdツアーは別としてね(笑)。
ま、これからじっくりかみしめていくのだし、今のこの初期衝動?の感じでツアーに挑むのも悪くないかな…
本当はね、アルバムを聴いた感想とか、あと雑誌もここ数日で結構読んだし、その感想もちょこちょこ打ちたかったんだけど、
もうちょっと時間も心の余裕もない…(爆)。
とりあえず、「seraphim」だけ!←やはり今井ファン…?
アルバム収録曲が発表されたとき、今回の今井作詞曲は「seraphim」一曲との事で。seraphimとは、階級でいうと「最高級の天使」との意味だそうで。
しかもアルバム唯一のメジャーコード。こんくらいの前情報は知っちゃってたんですけど、まぁ色々妄想は膨らむわけで。
天使か〜 きっと天使の涙がどうのこうの〜とか、天使と悪魔がどうのこうの〜とか、そんなロマンティックな詞なんだろうなー…ふぉわんふぉわんふぉわん…(想像中)
…なんて、勝手に想像してました。
ぜ… 全然違ったね…(笑)
まさに予想を裏切り、期待を裏切らない今井寿だなーー!とね、ちょっと嬉しくなっちゃいましたよ。今思えば、理想の結果です(笑)?
歌詞カード見て、あまりにも想像してたものと違ったからトリハダものだった。この言葉使いも曲調も一見メルフェンでいて、どこか悲しい。
あ、私ニューズメーカーは昨日やっと買えたんですよ。何故か地元の本屋ハシゴしても一冊もなくて;(やっぱり地元にB-Tファンがいる?疑惑浮上中)
でも、読んでビックリ。思いっきりseraphimの歌詞が載ってたんですね。昨日買って良かったですよ。買ったら多分読んでたから。
今回のアルバムで一番好きな曲がこれ!とは言わないけど(あれ?)、衝撃度は間違いなく一番でした。
やっぱり今井寿のセンスは凄い!ってなもんです。 …つか、虫の歌ですか…(笑)?
アルバムの感想としては、まだ一曲一曲は書けないけどね、とにかく凄いアルバムを作っちゃったな!って感じでした。
コンセプトアルバムはBUCK-TICKではもちろん初めてなわけで、間違いなくB-T全ての作品の中でも特別なポジションに来るアルバムになるでしょうし。
ゴシックうんぬんは、正直私はよく分かりません。分からないけど「これがBUCK-TICK流のゴシックです」という感じなのかなー?と。
思ったより速い曲も多くてね(笑)、あれだけ雑誌で「暗い暗い」と言われてたからかなりかまえてたけど、思ったより全然…すんなり入り込めるなーと。
聴いてて色んな風景が見えてくる。
今井ちゃんとあっちゃんの息もあってる。そしてBUCK-TICK5人の、凄くまとまりのある音作りをしてると思う。そう、今回のアルバム、音がとても好き!
BUCK-TICKの音はヘッドフォンで聴くとさらに気持ち良い。これも新譜が出た時の楽しみなんだよね。
意外にも?ギターはもちろん好きなのですけど、今回ベースが好き!と思ってしまった。単純にベースが目立つ曲が多いからかもだけど…(笑)ユータグッジョブです!
ギターはDOLLのギターとか好き。今回今井ちゃんのボーカルはないのよねーと思ってたけど、Goblinで素敵な今井VOICEが聴けてv しかもこの曲、ライブが楽しみな感じ。
あとSEも素敵。最初曲数見たとき、さすがにSE多すぎない…?と思ったけど、いい感じで効果的だわーと。LullabyIIとか好きですね。
はっ。だめだわ、アルバムの事は書かないって↑で書いたのに、語りはじめてるよ…(爆)。いかんいかん。
でもね、ライブ行ったら絶対また印象変わると思うのよね。とりあえずライブ行く前のアルバムの感想はこんな感じって事で。
うん、単純な感想としては良いアルバムだと思いますよ。
どんなライブになるんだろうな。アルバム発売日、ま〜るさんと興奮の電話してて(暑苦しい)、「最初の方とか座って見たい感じだねー」なんて言ってたけど、
ま、やっぱ立って見る…よね(笑)? 13秒もどうすんだろうねー(笑)とかね。シーンとしたら「え、今13秒!?」みたいな。「逆にキッチリ13秒開けるのも難しいよね」なんて。
MCとかもしかしてないんじゃないだろうか…とも考える。(ちなみにS/Nツアーもほとんどなかったのよね)
う〜ん、こんな感じで挑むアルバムももちろん初めて。ドキドキ!
では、行ってきまーす。群馬行かれる方、どうぞよろしくですv 聖地での初日、良いライブになるといいですね。
初日のレポは期待しないでください…(爆)。
****
書こう書こうと思って忘れてた。
私が地下室で作ってるU-F-Bという本があります。(詳しくはTOPより専用ページを見てね)
随時通販を行ってますが、ライブ会場で手渡しもOKにしてますので、ご希望の方はメールにてお問い合わせくださいませ。
群馬はさすがに間に合わないから(笑)、次の京都、奈良、倉敷、福岡あたりに行かれる方で、ご希望の方がいらっしゃったらどうぞ。
4月2日 ロマンチックが本当に止まらない
昨夜のPOP JAM。夜中に乙女ポーズで堪能いたしました。今井ちゃん可愛かった。そしてトークも良かった。レボレボありがとう(笑)!
そして今日はBRIDGEを購入。これまた微笑ましいインタビューで。「友情」、「愛情」、そんな言葉が、とても素敵だと素直に思っちゃいましたよ。
今井ちゃんて口数少ないかわりに、こうやって音楽で表現するから凄いよね(笑)。そんなところが愛しくもあり、カッコイイなーと思う反面、可愛いな、とも思うのですが。
あとファンの話ね。ファンについての事なんて、意外とあまり話さないからね。笑っちゃった(笑)。そのとーり。
私もあちこちファンサイト見てて、B-Tファンってあったかいよな、っていつも思うもん。
雑誌の写真を見てると、やっぱりね、昔と比べると「あー。トシとったねー」と思う事もあるんだけど、
BUCK-TICKの音楽は本当にトシとらないな、と思う。いつもみずみずしいというか。常に今が一番カッコイイ。
そして今回、昨年のソロ活動があったからこそ、こんなコンセプトのアルバムが出るように、常に「今だから」出来るアルバムを作ってる印象がある。
そんなところは、やっぱりコンポーザーの今井さんは凄い!と思うのよね。今井ファンだからって訳でもなく…あ、でもそんなところが好きだから今井ファンなのか…(笑)。
昨年のソロ活動も無駄じゃなかったね。昨年は今年のBUCK-TICKがこんなコンセプトになってるとは、ちょっと想像してなかったよ…(笑)。
あっちゃんもビックリ、ファンもビックリですよ、今井さん(笑)。
シングル聴いただけで、こんなに熱く語っちゃってんだもんなー。アルバム聴いたら、どうなるんだか(爆)。
そしてPOP JAMを見てて、音楽はこんなに凄いのに、相変わらずトークは素人くさい(笑)トーク慣れしないBUCK-TICKが大好きです(笑)。
や、それでもあっちゃんなんか、昔に比べれば安心して見れるようになったのかな? 今井ちゃんがレボレボを見る視線が妙に笑えた(笑)。
BUCK-TICKファンで良かったな、と改めて思う。アルバムまでもうあと3日? 万全の体制で挑みたいと思います(笑)。
一年に一度くらい、こんなイタイ日記を書きたくなる日があります(爆)←単にPOP
JAMとBRIDGEで浮かれすぎ
あ、花見? ちゃんとありましたよー。ウチの会社は毎年バーベキューなのよね。ちょっと食べ過ぎて今、お腹が……(爆)
写真はまた後日。
4月1日 ミラクルロマンス
目と目が合ったらミ〜ラク〜ル♪(もういい…つか古い)
今日から し… 4月ですよ…。アルバムまでもう一週間切ってんの!? あわわわわわ…。
今日はFOOLS MATEを買ってきました。あたし…ずっと表紙だと思いこんでた…(笑)。だって巻頭特集ってインフォメに書いてあったから…巻末なのか…(爆)。
FOOLSはかなり細かく一曲一曲のネタバレしてましたね。ここでは内容は書かないでおきます。
かなり期待できそうな事は間違いないですけどね。なんだかんだ言って私もB-Tファンですから。暗いの大好きです(笑)。
ちなみに表紙の清春。ちょっと今はB-Tでバタバタしてるからアレだけど、後日新譜は聴きたいな、と思ってるのよね。
今のシングルが結構好きな感じだったから。なんか黒夢時代の曲を思い出すのよねー。
「ファンへの愛情に溢れたアルバム」ってさ、私が黒夢を知った頃だったら考えられないんだけどね(笑)。
B-Tが落ちついた頃に(いつ落ちつくんだ(笑)?)聴きたいな、と思ってます。
さっき、M-ON見てたらB-T特番のCMやってた! 心臓に悪〜〜(笑)。なかなか楽しみな感じのCMでしたよ。
「メンバーが語る」って…語り下手なメンバーがちゃんと語れるのかなぁ…(爆)?
…って、これを打ってたら「十三階は月光」のCMも流れた!!!! ましたしても心臓に悪っ(笑)!!!! あっちゃんのしゃべる声ってドキッとするんだよー(笑)。
ゼェゼェ…
えーと、タイトルはですね。<「ミラクル」ってどの席の事を言うのか、結構人によって違う>との意見をチラホラ見たのですが、
私が使う「ミラクル」はズバリの席ですよ。あー。これで今井前だったらね、「スペシャルミラクル」って言うのかな(笑)。
ハウスなら番号次第でなんとかなりそうだけど(Lucyで叶ったし)、でもホールではさすがにそれは、
今井ファンの私には巡ってこないものかもしれない…(笑)。(今井ファンの法則)
でもそれは贅沢な話ですからね。ミラクルってだけでも、かなり凄い事だと思います。長いB-Tファン人生の中でそう何度もある事じゃないと思うし。
倉敷がんばるぞー!…と思ってた矢先…チラリと他サイトさんで知ったのですが、あっちゃんはテレビ瀬戸内の番組で
「残念ながら倉敷のライブはあまり印象にないです」と言ってたそうですね(爆)。 あ…あっ…ちゃん!!!! 正直過ぎる(爆)!
2年前の倉敷はツアー終盤であんなに盛り上がったじゃなーい(爆)! 今井父だってはるばる見に来てたのに(爆)!
忘れちゃったのね(泣)(や、ここで嘘つかれてもヤだけどね、そこもあっちゃんらしい…(笑))
やー… 実際ね、倉敷はまず埋まるかどうかが心配で… ぶっちゃけ5列くらいしか埋まらなかったらやだなー(爆)とか心配してるんですけど…
だ、大丈夫かなぁ…(笑) 倉敷は今回のツアーで私が住んでる街から一番近いです。唯一普通に日帰りできる場所だしね。
だからB-Tに好きになって欲しいし! …どうやって…?って考えると…ははは… だって絶対鳥取組三人は当日ガチガチだよ…(爆)。
※ちなみに「最前=ミラクル」という言語を最初に使い始めたのは黒隊長というのは、知る人ぞ知る話(笑)。(アツマニ、イママニもそう)
なんだかまだまだ肌寒い日が続くのですが、明日が会社のお花見ですよ… 花…咲いてんのか(爆)?
咲いてたら、後日ここに桜の写真がUPされる事でしょう。※雨の場合は会社の倉庫でバーベキュー(爆)。