黒 い 日 記 帳 <2005.10>
9月30日 震えて待ちくたびれる
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!! (@レギュラー) とゆーか今月のハヤシ君のコラムのパクリ(…)
うぅ…普通にPCが起動する喜び… 2日間、PCと格闘してました。前にも不良クラスタ(ハードディスクの傷?)が発生しててヤバイ…と思ってたんだけど、
修復した後はわりと普通に使えてたから、まだ大丈夫かな〜?と思いきや、やっぱこれは徐々に見えないところで増殖してたんですね。
修復だけで3時間以上かかったなぁ…それでも無事全部修復できて、今こうやって立ちあがってビルダーも使えてるけど。
やっぱ本当に寿命なんだな…。予備の2号機(中古)も全然使ってなかったから、まずは使える準備を…と昨日はこんな感じで2台並べてゴソゴソやってました。
今後は徐々に2号機をメインで使ってくしかないなー。2号機もしょせん中古だから(でも今のよりスペックは上)いまいち使い勝手も悪かったので、
なかなか移行する気にならなかったんだけど。
今の初代PCは色々思い入れも強すぎて…(笑)。なんだかんだで、結構長く使ってる気がします。5年間、ほぼ毎日超フル回転で!
まだおNEWのPCを買う気にはならなくてねぇ…。タイミング的に、来年かなー?と思ってるのよね。(年末まで何かと物入りだし…(笑))
それまではこの2台でなんとかやってかなくては…。バックアップももう何とればいいか分からん…画像とか、また集めればいいか…(オイ)
二日、家でネットできないだけで結構落ちつかないもんですね(笑)。今は時期が時期なだけに…
こうしてる間にLucyの詳細が決まってるかも…とドキドキしながら作業してました。ま…決まったのはTシャツでしたが…(笑)。
そろそろ宿も考えなきゃなー。29日はなんとなく、日帰りは時間的に危険な気が気がするので…。
そして21日にいたっては、場所すら分からないから宿どころの話では…(^-^;
ここまでひっぱられたのは間違いなく初だと思うよ。はーー。こーゆーの決めるのは、メンバーじゃなくてスタッフだと思うんだけどね。どんな大人の事情なんだー!?
二日間の格闘に疲れたので今日は早めに寝よう…。明日もお仕事だったりします。ぐったり。
***
あ、そうだ。10月の日曜日23時から、M-ONのHi-Fi weekendという番組のVJをPOLYSICSが担当します。1時間番組です。(宣伝)
M-ON見れる人は是非覚えてたら見てやってください。「あー、これがポリってバンドかー」って分かるかもしれません(笑)
私はとっても楽しみv
9月27日 ついでに黒夢と私(まだ語るのか…)
黒夢との出会いは、文通してたB-Tファンのお友達に教えてもらったのが出会いです。
「S/Nの頃、文通友達はB-Tから離れた」とは書いた事あったけど、その子がその後どうしたかとゆーと黒夢ファンになっちゃったんですねー(笑)。
もの凄ーーく清春ファンの子だったのよね。(ちなみにあっちゃんファンでした。イラストがとても上手くて、会報にも2回くらい載ってたんだよー)
今は音信不通だけど、今でもファンなのかなぁ…と思い出しつつ。(またですか)
えーと、その子はあの幻?のインディーズ時代の黒夢とラルクの対バンLIVEなんかも見てて。「よかったら聴いてみてね」、って感じで送られてきたのが
「亡骸を…」のテープ。
すげーバンド名だなー(笑)とか、すげータイトルだなーとか思いつつ…(笑)聴いてみると曲もボーカルも結構好きで、あと臣ちゃんのギターが好きで。
面白いバンドを教えてらったなーラッキー♪って感じでした。
メジャーデビュー後、初めてPOP JAMに出た時の事は忘れられない…。す、凄かったよね… い、いろんな意味で…(笑)。
初めてLIVEハウスに行ったのも黒夢でした。(前にも書いた事あるけど、昔はB-TはLIVEハウスはそーんなにやんないバンドでしたから)
で、その文通相手の子とはB-Tファンをやめてからもしばらく交流はあったので、その子にチケットを取ってもらったりしてたのよね。
おかげで、黒夢のLIVEは結構良い番号で見れたりしてました。実は。
初めてのLIVEハウスで、暗転した瞬間いきなり吹っ飛ばされてですね(爆)←戦いに負けたらしい 壁に激突したんだよな…(笑)
この経験があるせいか、その後初めて行ったB-TのLIVEハウスはわりと緩いと感じたもんです(笑)。ま、単にハコ慣れしてなかったのもあるだろーけど。
私は地元のLIVEしか行った事ないんだけど、地元だけで結構何度も来てるんだよね。4〜5回くらい行ってるはず。
あれだけの本数のLIVEをするバンドだから当然だろーけど、こっち側から見ればありがたい事でしたよ。
地方のLIVEは清春はキゲンが良い事が多かったし。…やたらとMCが長かったし(笑)。
ビデオも結構持ってて、ラストLIVEの「LIVE
OR DIE」(ポリみたいなタイトルだな…(笑))までしっかり持ってるくせに、
SADSになってからCDとか買わなくなったのよねぇ…。SADSのLIVEは行ったけどね。SADS
LIVEでもらった100円玉は今でも大事に持ってますよ。
まー、そんな訳で、めぐりめぐってLucyと清春… いや、この組み合わせは思いつかないって(笑)! 凄くビックリしましたよ。
いきさつが早く知りたいなぁ…なんて思ってますわ。
何が楽しみって清春ソロは黒夢時代の曲もやったりするって事ですよ。
………チケットをゲットしてからの話だけどね…………。(結局はそこにたどり着く)
あー。部屋掃除したいなぁ…… 平日はやっぱやる気になんないなぁ…… (ひとりごと)
9月26日 一般発売と私(こーゆーの語るの好きね…)
初めて一般発売の電話をしたのはいつだったっけ…と仕事しながら考えてみた。(忙しいんじゃなかったのか)
多分1993年12月31日の渋谷公会堂のチケットのために電話をしたのが初めてだと思う。この日付でなんのLIVEか、マニアなB-Tファンの人はすぐ分かりますね(笑)。
そう、B-Tとソフバが同じステージに立った、LIVE
GAGAスペシャルのイベントですねー。はい、私はこれ、本当は会場に行きたかったんです。
これは当然?FC優先はなかったんですよねー。一般発売ガチンコ一発勝負で。
<公衆電話の方が繋がりやすい>と、どこかしらから聞いて、近所の公衆電話に行って電話しましたねー。今でも公衆電話って繋がりやすいのかな(笑)?
鳥取組3人で勝負に挑むも1時間以上の長い戦いの末、3人とも玉砕。
最近は対応のアナウンスも機械がやるからか早いけど、当時は受付のおねーちゃんが対応してたから時間かかったよね?
携帯もない時代だから、他の二人の様子もわかんなくて、売り切れのアナウンスを聞いてからみんなと合流したところ、
ま〜るさんが「1回かけて繋がらなかったから、30分後にかけたけどやっぱりダメだったー」と報告するので
「ちょっ、そんなペースで繋がるわけないでしょー!!!!」と説教した記憶が…(爆) ま、何度もかけた私もダメだったんだけどねぇ…。
思いきってダ○るか…、でも、これで大晦日の夜にチケットゲットできなくてサイバーTOKYOの街をさまよう事ほど淋しいものはないよな…と気付き(笑)
諦めたんだけどねー。
ただ、この日のLIVEはTVKで生中継してたんですけど、ドリーしてくれた方が凄く早く対応してくれて、正月の…3日? そんくらいにビデオが届いたのよね。
あれはありがたかったなぁ〜。その人はソフバは興味なかったのに、私がソフバが好きだからっつーのでそれも入れてくれたんだった。
あの方は今もB-Tファンなんだろうか…たまに、そんな事を思い出します。
あ、話がそれた(笑)。それ以降もB-T関連で何度か電話は挑戦したけど、まともに取れた事ないなぁ…(爆)
kiyoshiさんが曲作りを頑張ってる。今井ちゃんも、見えないところできっと頑張ってるんだよねぇ。
今井ちゃんも日記とか書かないかなー(絶対ない)。せめて「いまいなかんじ」<WEB版>でもあればいいのにね(笑)
音源はどうなるんでしょう。ミニアルバムとか作るのかな? マキシシングル? や、さすがにアルバムはないだろーなーと思ってるからさ。
しかし気になるのは21日だよね。これはさすがに今月中には分かるのだろーか? これだけギリギリだと、チケットを売る時間も短いわけで…
これこそ一般発売のみなのでは…と今からとても心配。
21日は今日、有給申請は出しました。…これで結局行けなかったら、それほどむなしいものはないねぇ…。
今年は車の免許の更新の年でもあるので、午前中更新して、午後からLIVE〜ってのが理想なんだけど…う〜〜〜〜ん…(笑)。
つーのも、今、ほんっと仕事が忙しくてね;; とても私用で休める感じじゃないので……この免許の更新をうまく利用してなんとかしたいわ…とな。
だから30日は行けないんですよ。夜行列車は実は到着時間が結構遅くて、会社を遅刻してしまうんですね。
まーよくやる事なんだけど(笑)、さすがに前の週休んで次の週遅刻ってのは…キツイなぁ…と。
あら、なんだか赤裸々に自分の10月の内情を書いてしまっただわ(笑)。とにかく、LucyのLIVEに行きたい人が、できるだけみんな行けるといいな。
****
そうだ。昨日は映画を観てきたんだった。B-Tファン界がジョニーで熱い中(そうでもない?)、室井さんを(笑)。
私、踊る〜では室井さんが一番好き。……でも感想は…まぁ書くことはないかな(爆)。あ、ま〜るさんの映画バトンを楽しみにしてますよ。はは。
Dさんからもらった青春バトンは後日、交換日記で答えようと思います。
9月23日 ありがとうござ。
本当はこの週末はじっくり会報の感想でも打とうかと思ってたんだけど…なんだか気持ち的にそれどころじゃなくなった…(笑)。
今回の会報も良かったですよ。あちこちで意見を見るけど、確かに写真が良かった。これはFC限定の写真展を見た時から良かったと思ってたもんね。
会報見てすぐ、「あ、あの時の写真だ!」って分かったよ。今後もこの調子でお願いします、FCさん(笑)。
B-Tのハコツアーもそれなりにチケ大変だろうけど、それでもそこまで心配してなかったけど…
Lucyは大変なことに…(笑) こりゃ、21日の詳細は更にビックリなことになってる予感が…ドキドキ。
とりあえず29日の詳細が分かっただけでも安心…ですかね。いや、私が一番知りたいのは21日なんですけど…(笑)。
しかしなぁ…場所がAXなのは、Lucyにしてはそこそこ広めの会場だからいいんだけど、Lucyだけじゃないからなぁ…
更に一般発売のみってのが… 今から全然自力で取れる気がしない…。もう今から8日の昼頃に「チケット譲ってください」と自分のBBSに書きこんでる
未来の自分が見えるよ…(爆) 自慢じゃないけど、一般の電話で取れた経験ないですよ(キッパリ)。
プレイガイドって手段もあるのか…でもなぁ、これがまた厳しいんだよなぁ…せめて大きな発売日とかぶってなければいいんだけど、こればっかりは運だし。
個人的には清春ソロは「いつか見たい」と前からよく言ってたので、こんな形で実現する可能性ができたのは嬉しいですよ。
私は2002年にSADSのLIVEを見てるから…3年ぶりの清春になるのか。もし見れるなら嬉しいなー。
更に個人的希望はドラムはあらきゆうこ嬢を希望! これも清春ソロを見たい理由の一つだったので(笑)。
私は清春のバックで叩く彼女を見た事ありません。先日RIJでSalyuのバックで叩いてるのを見たけど、彼女のドラム、良いですよ。
…ま、ちょっと地元びいきかもしれませんけど…(笑)
しかしLucyと清春の接点がいまいち思いつかない…(笑)。今井ちゃんと清春はまず交流なさそうだし!? あっちゃん繋がりってのもピンとこないなぁ…
kiyoshiさんと清春は、黒夢時代に交流があったようですが…それにしても古い話だよ…(笑)
これは…いつかどこかで分かるのかなぁ… あ〜、金光あたりが知ってそうだな(笑)!
とにかくね… チケットを頑張らないと…ね… それまではあんまり「楽しみ〜!」って騒げない… これで取れなかったら哀しいじゃない。
清春も今、ツアー中じゃないから、清春ファンも見たい人多そうだしなぁ… あぁ… 激戦の予感…
もうね、別にミラクルな番号とかいらないので。2階でも1990番代でもいいから、なんとかなりますように…(切実)
極端な話、清春見たくない人は来なくていいよ、って思っちゃう(爆)
12月はB-Tさんの予定もめまぐるしいですけど、やっぱあちこちで盛りあがってる話題がトリビュートですね。
私もベストよりはこっちのが気になるなー。
一時期、変にトリビュートブーム?みたいなのがあったけど、最近はそうでもないし、良いタイミングなのではないかと。
私はB-Tと日頃から交流ある人よりも、意外な人が参加するのも面白そうだなーと。
例えば、また清春の話になっちゃうけど、hideトリビュートに清春が参加したのは、ちょっと意外だったし、実際本人も「交流はなかった」と言ってたけど、
でも、楽曲はなかなか面白いことになってたでしょ。あーゆーの、いいなぁ、と思うのよね。
と、言いつつも当然じぇーは参加するだろうし(何やるのかなー。ICONO〜とか合いそうね)、他も思いつく人はたくさんいるけどね。
フジマキももちろん期待vだけど、どうせならソフバの3人で参加して欲しいかな(笑)。だってマキちゃんは歌う人じゃないからさ。
あちこちのファンサイト見てて、「氣志團」の名前を出す人が意外に多くて実はビックリ。私はこれはないような気が…(笑)
だって別に氣志團はB-Tから音楽的影響をうけてるわけでは…ゲホゴホ や、もちろん好きだったんだろうけどね(笑)。
氣志團は今までブルーハーツやロティカのトリビュートに参加してます。ブルハは「風船爆弾」をカバーしてたんですけど、これ、良かったですよ。
B-Tでは…思いつかないなぁ…(笑) や、あったら面白いけどね。
日々、仕事が忙しいおかげで今月の残業代だけで東京の交通費はありました。はー。しかしチケットがどうにかならなきゃね。
せっかくの飛行機の誕生日割引も利用できなさそーだな…。予約は28日前まで、もうすぐなんですよ。
21日の詳細はいつ分かるのかなー。。。
誕生日プレゼント、多分今井ちゃんはロスマンズよりもゴロワーズのが喜ぶと思います(含笑)
9月18日 げっと ざ ぐろーりー
あぁ…もう…今週も仕事が忙しかった… 昨日はネット繋がずサマソニをダラダラと見ながらバタンキュー。
念の為タイマーセットしといて良かった。8時はバリバリまだ会社にいましたよ。もう少し早く帰りたい…(けど多分来週もこんな感じ)
あ、でもサマソニ面白かった。(今も見てるけど)やっぱこーゆーフェスは家でのんびりまとめて見るのも楽しいかも(笑)。
後半は面白いのが多かったなー。洋楽も有名バンドが多くて面白かったv
しかし電気スチャは長かったね…。それに比べてポリは…… 一曲の時間が短いんだからさー(ほとんど3分以内)、しかもあのステージのトリだったんだし
2曲流してくれてもいいじゃないね。
そして今日もせこせことB-T映像編集の日々…(こんなんだから占いでも「オタク」って出るんだよな(笑))
今日は2001年の樋口兄弟の課外活動の映像なんかも出てきた。あー、こんなんありましたねー。シュバの頃ですね。
「THE COVER」って企画のイベントに、アニイとユータがそれぞれ参加してたんですね。ちゃんと今井ファンでも律儀に毎回録画してたんですよ。えっへん。
兄弟も、こうやって全然違うメンツの中で見るととても不思議な感じ。ユータは女性ボーカルのバンドに参加してたのね。
ポリの今の最新曲「シーラカンス イズ アンドロイド」について、ハヤシ君が「この曲はゲット
ザ グローリーみたいな感じで!みんなで歌って盛りあがれる一曲にしたい」
なんて言ってたんですけど「ゲット ザ グローリー…そんな曲知らんなぁ…」と、ずっと思ってたんだけど。
アニイが参加してたカバーバンドがゲット ザ
グローリーを演奏してた(笑)! 「そうか、これがあの曲か!」と、こんなところで発覚。
ラフィンの曲なのよね。OiOiパンクですねぇ…
今久々に見て、アニイは…あんまこーゆージャンルのドラムは似合わないかなーとも思ったり。やっぱB-Tでのドラムが一番似合うね。
ついでに、ポリのシーラカンス、やっぱりちょっとハヤシ君が言ってる事と、世間のOiOi系は違う気がするんだけど…(笑)
ま、そのズレ具合が面白いからいっか。
9月14日 のだめの作ったおにぎり食べてみたい
のだめ祭り〜。私のしおりは千秋さまだったよ! 我ながら凄い命中率だ。ラッキー(笑)
てか続きが気になる〜〜!! いいところでー(笑)!!! 今まで一気に読めてたから、続きが見れないのが辛いな…;;
しかし「のだめ」の好きな理由のひとつは価格だな(爆)! 昔ながらのサイズと価格。ありがたい。
最近の単行本って無駄に高いもんね。大きさもまちまちだし、カラーピンナップとか、いらないから(笑)!
さて、今日こそは交換日記を打とう…
9月13日 トラブルメーカー
今、(一部の)巷で話題の姓名鑑定をやってみた。まだやってない人はいかがですか?
まずは基本で今井ちゃん。ん〜〜〜。なんか…当たってない気がする。なのでここでの紹介は省略にしよう。
今井ちゃんはウソついたり人をだましたりしないよ。(ってお前は今井ちゃんの何を知ってるんだ…(笑))
しいていえば、<周囲を巻き込むトラブルメーカー>かなぁ… 今井ちゃんモテモテだから。(勝手に周りが巻き込まれてるって話も…(笑))
そんで私の本名も見てみましたよ。あたしの名前はねぇ、安西先生の本でもかなり悪い結果だったからね。
だって昔は画数とか、そーゆーの気にせず名前つけてたでしょ。だからしゃーないよね。あ、でも私は自分の本名嫌いじゃないです。
この結果は… ははは…面白かった。一部Pick
up。
・甘えん坊,そとずらがいい、八方美人で中にはゴマスリも多い
(この結果に限らず、あたし「八方美人」って結果は多いです(爆) えー…そんなつもりは…そとずらはいいかもね(爆)←自覚あるんかい!)
・気の弱い所があるくせに向う意気が強い
(あははは…負けず嫌いだからね。)
・忍耐力とスタミナはあるが強情、片意地で二重人格
(強情、片意地…あはは……(笑ってごまかす) 二重人格はどうだろうねぇ… まーてんびん座だしね…(関係あるのか?))
・おたく系、うつわが小さい、くどい、生意気になりがち
(占いでまで お○く…(泣) 何も言い返せない…(爆) しかもくどい…爆笑)
・決断力はあるが、強情・偏屈・短気でアマノジャク
(あー、短気です短気です(笑) あまのじゃくかなー?私素直よ(そーゆー人に限って…))
・ヤンキー系、白を黒と言うタイプ、喧嘩ぱやい、挑戦的
(さすがにヤンキーは通ってません(爆))
・周囲をトラブルに巻き込むトラブルメーカー。ほんの些細な事も一大事に持っていく下手をすれば裁判沙汰もありうる。 あまり御近付きになりたくない超危険人物
(あ、これ今井ちゃんと一緒だ…って嬉しくないよ(笑))
ま、こんな感じで… ま、しょせん占いですけどねー。しかも良い事より悪い事中心で書かれてるよーで。
とはいいつつ、結構当たってる気がするのは気のせいじゃない気がするよ…(笑) こんなところで私の本性が暴かれた気がするな…(笑)
ま、しょせん占いですからね。
あ、ついでに書いとこ。大阪のメモカが来た〜♪ 今回は背景の色が赤なのねv 今井セットなかなか良かったです。
あとはFCオンリーだけだ。こちらも楽しみ楽しみ。
Lucyの発表は…今週にはあるのかしら。(もしかしてギリギリじゃないだろうな…と不安になってきた)
9月8日 テキーラ!
JUDE米子初上陸! 「米子ベイビィ〜!」って呼ばれたよ。はぁ〜〜ベンジーにメロメロ……(はい、お約束)
と、まぁこれは明らかにネタとして(笑) やー大変カッコ良いLIVEだったっす! JUDEって、とてもシンプルな構成のバンドなんだけどね、キマってるんだよなー(しみじみ)
お客さん、ごっつい野郎多し! ここまで野郎率が高いLIVEも久々かも…つか、初…かな? メンバーが出てきた瞬間、「しまったー!」と思う。
いつものクセで今井側にいたんだけど(…)ベンジーの立ち位置はヒデ側だったのね…(笑) そんな基本知識すらノーチェックで行ってました。はは…。
まーでもわりと前方で、さらに安全な壁際からベンジーよく見えました。ベースの人もカッコ良かったしね。
ベンジーこと浅井さんは白に黒の花柄シャツ。そんで胸がかなりはだけてる… 妙に色っぽかった(笑)。
つか3人ともはだけてたんですけど…(爆)ロックとはそーゆーもんなんでしょうか? ねぇ、今井ちゃん(笑)?
思わずじっくり観察させていただきましたよ。綺麗な胸元でした。←何しに行ったんだ
結局ほとんど予習せずに行ったのですが、有名曲はそれでもスカパーでよく流れてるから分かりました。あと、新曲の「シャンプー」もね。
他は新譜中心だよねー。歌詞に「冷麺」って入ってたから、あぁ、これが噂の冷麺かー(笑)とか思いつつ。
何曲か、いいなーカッコイイなーって思う曲があったんだけど。あれはなんて曲だったのかしら…
そう、LIVE中「テキーラ!」って何度も叫ぶシーンがあったのでドキドキしちゃった。JUDEってそうなんですね?(まったく無知の涙)
ベースの人がコサックダンスしてたなぁ…あれも有名曲なのかしら…(やっぱり無知の涙)
ベンジー終始にこやか。MCらしいMCはほとんどなし。「来てくれてありがとね」とか、そんな感じで。でも、そこも全然余裕を感じるのね。いいねぇ…。
客はダイブこそなかったものの(つーか米子では多分無理だよな…)モッシュが多かったですね。私はかなり安全ゾーンにいたけど、それでも凄い熱かった。
とゆーか、米子ベリエに来たのほんっと久しぶり。なんかもう、ここは私にとって聖地だわ(笑)。開演待ちの間、いろんなLIVEの思い出が走馬灯のように…
やっぱり一番印象的なのは、ここでポリを見たって事かな…。(やっぱりか) 楽しかったんだよな。凄いガラガラだったけど(笑)。
地元のLIVEがなかったら、今、こうやってポリに興味を持つ事はなかったでしょうね。だからここでのLIVEは大事だわ…としみじみ。
ここで見た氣志團のGIGもかなり楽しかったんだよなぁ… あまりにもインパクト強くてしばらくピリオドの向こうから帰ってこれなかったもんな(笑)。
そう、ポリと氣志團って実は出会いはほぼ同時期なんだよね。だから2002年って不思議な出会いの多い年だったんだわ。
…あれ、なんか話がそれたね(かなりね…) ま、いーや(笑)。
JUDEのLIVE、また機会があったら是非見たいです! ベンジーは「またくるよ」とは言わなかったけどね(爆)
やっぱりCDで聴くより、生のがダンゼン良いな!と思う。これはわりとどのLIVEでもそうだけどね。
そして帰りに本屋に寄って、音人を立ち読み…のつもりが、思わず購入(笑) や、なんかね、某姉妹の投稿作品が嬉しかったのよね。
良かったねぇ、ハヤシ君よ… ちゃんと伝わる人には伝わってるよ、なんて思ってね。(ついにポリでも電波!?)
来月のポリが載るんだ。しかも予告に名前が載るなんて…(ホロリ)某姉妹がPUSHしてくれたおかげかしら(笑)?
…つーか、かねみつよ、ルーシーは!? …多分そのうち載るよね?
さて、明日がるーしーしょーの当落発表です。そして21、29日の詳細も、そろそろ発表になるのでしょうか?
9月7日 光 暗闇 すり抜けるように
来るぞ来るぞと騒がれてた台風も、こっちの方は夜中の3〜4時くらいに通りすぎてたようで。熟睡してて全然わかんなかった。
ご心配くださった方々、ありがとうございました。
さて、明日ベンジーも無事鳥取に来れそうですかね(笑)?
そんな訳で明日はJUDEなんですが… 結局ほっとんど予習してねぇ〜〜〜〜(爆)
Lucy騒ぎもあるんですけど、一番の理由はまさかの、こないだのポリLIVEを未だに引きずってるんですよねぇ…。
このテンションで行って、大丈夫なんだろうか… とかいって、案外ベンジーにメロメロで帰ってくるかもしれませんが(笑)。
9月入ってからずっと仕事が忙しくてですね、毎日残業で…JUDEのLIVEも遅刻になっちゃうかなぁ…と思ったら、
チケット確認してビックリ。7時半開演だったんですねー。大人のLIVEだ(笑)!これなら、ダッシュで帰らなくても大丈夫だわ。
番号は200番代です。初心者にはちょうど良い感じ(笑)。ま、キャパ自体300の小さなハコですからねー。なんだかんだで楽しみです。
地元LIVEハウスは1年以上ぶり…ひょっとして2003年のポリLIVE以来かー? ポリも地元来なくなっちゃったもんなぁ…(泣)
ところで最近のBGMはポリでもLucyでもなく、「電気グルーヴとかスチャダラパー」でした。
電気ファンの妹的には評価はイマイチだったのですが、う〜ん、なるほど…わかるよーな気も…(笑) あたしもラップ系って基本的に聴かないしな。
音の感じは好きだし、寝る前に聴くと結構イイ感じなんだけどねー。
このメンツで一番好きな声って私も卓球の声なんだよな。でも一番歌ってない…(笑)
どっかのEZOレポで「卓球のボーカルを望んでる人は本人が思ってる以上に多いのでは」みたいな事が書いてあったのを思い出す。
電気も今、復活したとはいえ、活動は中途半端だもんなー。電気のLIVE、前に行った時すんごい楽しかったのよね。また見たいんだけどな。
このアルバムでは「Twilight」が一番好きかな。そうそう、昨年ポリが電気のバックバンドをつとめたLIVEも凄い好きで、かなり何度も見てるよ。
さてさて、今、一番B-Tネット界を賑わす熱いロケンバンド、Lucyの事を書いてなかったですね。
あちこちかなり盛りあがってる中、もしかしてあたし、結構冷静かしら…(笑)? やっぱまだ21日の詳細が分からないのも気になるしねぇ…
それよりも何よりも、情報ばかり先走りして、肝心の今井ちゃんの心境を全然聞いてないんだもん。
姿も全然見れてないようよう。
ま、以前の音人インタビューでなんとなーくは予想できますけどね(笑)!
でも、今井ちゃんが今、どーゆー心境なのか聞きたいのです。このLIVEに対する意気込みとかさ。もちろん他の二人もね!
雑誌予定も今んとこなさそうだしなー。ま、とにかく今はチケットの心配をしろってヤツでしょうか。
本当はねー…10月19日のポリの特別LIVEも行きたかったのさ……。まさに申し込みボタンを押そうか迷ってたその瞬間、
凄いナイスタイミングでLucy速報がきたのには運命を感じたわ(笑)。
9月2日 キミと響かせる素晴らしい最高の音
いつだって、私の聖なる現実は今井ちゃんだ。
はぁ…………
私、10月生まれなんですよ… 誕生日割引ってヤツを、初めて使うチャンスがきたのかしら?
なんてね。
つか、これは…迷うね。凄く。10月、ウチの会社に誕生日休暇制度とかあればいいのに。(ねーよ!)
今年は、いつもと違う10月になりそうだね。うん。楽しみが多いのは良い事だ。
なんだか今週は忙しいなぁ……(少ない脳みそが)