黒 い 日 記 帳  愛・寿博!!!!   交換日記


6月30日 完全に「B」
会報面白かった〜。ただでさえ、ツアー決まってテンション高いのに! 毎度楽しい会報をありがとうございます、FISH-TANKさん。

今井ちゃんの横ちゃんフォロー付インタビューを見ながら、横ちゃんのブログの過去ログを振り返ってみたり。
この事件は、横ちゃんブログのこの日あたりかしら〜?とかね(笑)(しかしレコーディング中は呑んでないっつーわりに呑み日記多いよな…(笑))
今回のレコーディングはいつもより長かったもんね。だからファンが待つ時間も長く感じたわけで。
そんな時に、横ちゃんのブログは近況を知れる(今さんネタ多いし)貴重なサイトだったな〜とね。
横ちゃんのブログ、結構好きなのよ。短くてシンプルだけど、ちゃんと考えてるんだなって部分もあって。
あんくらいがB-Tの身近な人の日記としてはちょうどいい距離感かもしれない。
実は結構大人…?と今井ちゃんのインタビュー見ると思ってしまう。
いや、横ちゃんが一緒だと今井ちゃんがゆるゆるだから、そう感じちゃうのかな(笑)?
ちなみにこのインタビューは5月9日に行われてたようですね。
今日の日記見ると、横ちゃんちにもBT会報は郵送されるんだね(笑)

…って、なんで会報の感想のはずが横ちゃんを熱く語ってるんだ、私は。(決して横山ファンではない。いや、横ちゃんは結構好きなんだけど)
しかも2ショット写真見て「横ちゃん、今井ちゃんとそんなに年変わらないのに若く見えてずるい」とか言ってたのに(爆)

やや。そしてそのままその流れて読んだ「いまいなかんじ」と「櫻だより」が面白すぎて泣いた。マジで涙出た(笑)
今井ちゃん…型抜き下手なんだね…(爆笑) あっちゃんが上手いのも意外なんだけど。(失礼)
しかもこのやりとりが… あああ、もう、こーゆーところが可愛いのよ! 今井ちゃんは見た目だけじゃなく中身も可愛い(電波)
あっちゃんと二人で並んで凄い真剣に型抜きやってる写真だけでも凄い笑えるっちゅーのに。
セリフも行動もいちいちツボった。なんだこれ。写メしてるよ(笑)

でも、型抜きは難しいんだよね。去年の今井ちゃんBD会でみんなで型抜きやったな〜、私も失敗したな〜(笑)って思い出したり。☆☆

TはともかくMってなんだろうね?と、某さんとメールし合う。う〜ん、Mって何気にいっぱいあるからな〜。そしてそれはどこで聴けるの?
そして「絶界」が気になりすぎる(笑)。○○○…も気になるなぁ。長いタイトルなんだなぁ。
マイアイズの今井ちゃんのデモテープも聴きたいなぁ。

…なんか、感想って打ち始めると止まらないなぁ(笑)。

アルバム楽しみだけど、まずはアリスが楽しみです。カップリングも、なんか全然違う感じになってそうじゃない? 期待期待。






6月28日 BE MY BABY
会報はまだ来なかったよ〜。

でもまぁ、知りたかったニュースは既に分かってるので、もう今日から仕事しながら頭の中はその事でいっぱい(笑)。
福岡日記も書くタイミング逃しちゃったよー。
リアルタイム写真日記があると便利だけど、あれで気がすんじゃうってのもあるね。
お会いできた方、ありがとうございました。B-T仲間と会うのは久々だったからかなり楽しかったよ。

福岡はミチロウさんもB-Tもすんごい楽しかった! …ので、この<今井ちゃんやっぱり大好きよ〜(ハート)>モードでこのお知らせはヤバイよね。
うっかり福岡の余韻でたくさん行きたくなってしまう(笑)。そして仕事しながらだんだん冷静になって気付いてきた。
そんなに旅費ねぇよ〜(爆)(はよ気付け)

あと、行きたいな、と思ってチェックした会場が実は会社が休みじゃなかったりね。うち完全な週休二日制じゃないからさ。
えーと…本当は密かに微妙にマニアックな豊田市に行きたかったんだけどな〜。これ、会社休みだったら絶対行ったのに〜。
だいたいなんで愛知があって豊田もあるんだろ? 豊田なら妹も一緒に行ったのにな(笑)。(去年FC限定名古屋で妹ん家泊まった時そんな話をしてたのよ)

そうそう、ツアー決定メールもらって、真っ先に聞いたのは「山陰は入ってないよね?」でした。わははは。
わかっちゃいるけど、毎回期待はしてしまうんですよ。だって未だに<鳥取県=一度もB-Tが訪れた事のない県>だからね。
ほんと、この長いB-Tファン人生でその夢が叶う日は来るんだろうか?

それでも、今年2月頃はB-TのLIVE今後はどんだけ行けるんだろう、とちょっと先が見えない感じがあったのですが、結構…まぁ見てのとーりって感じです。
今だから書くけど、あの日記打って数日は、ちょっとしまったな、って思ってしまうくらいたくさん心配のメールいただきました。
思い当たる方、ほんとほんとすいません。ありがとうございました。でも、そのメールでかなり気持ち的に浮上したのも確かです。
「自分の事をそんな風に思ってたなんて意外だった」ってな内容も多かったです(笑) あはは…でもあれは本音ですよ。
ま、それはそれ。

人生何があるか分かりませんよね。だからこそ、楽しいことに目を向けて生きたいもんです。

…あれ? ツアー日程でうきゃうきゃする日記を打つ予定だったのに、なんでこんな空気に…(笑)? ま、いっか。

あとは会報の中身を楽しみに待つとしようか。
で、結局何ヶ所行けるんだろうね?ほんと。
次のアルバム、きっと私は好きだと思う。だからとっても楽しみよ。
なんとなーく、ホールよりハウスのが似合いそうなアルバムのイメージだったんだけどな。ハコツアーはないのかな?



6月21日 The Next World
ひさびさに「いまふぁん」宛てにイラストをいただいた。
凄く凄く嬉しい。
ちょっと今週はもうすぐLIVEだったりでバタバタしてるので、また落ち着いてから更新作業はさせていただきます。
本当にありがとうございました。カッチョいい今井ちゃんですぜい!

そして同封されたお手紙がこれまたすっごくギッシリの嬉しいお手紙で…
内容は、U-F-B全号の感想を書いてくださってたのでした。
今までにも、毎回感想をくれるありがたい方もいらっしゃったけど、全号いっぺんに感想を書いてもらえるなんて初めてだったから、
びっくりと嬉しさで言葉にならない感じ。「胸いっぱい」ってこんな時に使うのね、って感じで。
ありがたく拝見しました。
本当はこれ、U-F-B描いてくれたメンバー全員に読んでほしいんだけどね。それくらい丁寧で素敵なお手紙だったのでした。
こんなとき、ああ、やってよかったな〜って思います。こうやって後に繋がるって、幸せな事だな。

いつもだったら「そろそろ地下作業に入らなきゃ〜」とぼやいてる頃だな〜なんて、最近よく思います。
それがないのは、まだ慣れてないとゆーか(笑)ちょっと不思議な感じ。

毎年6月にはB-TだったりLucyだったりで今井ちゃんのLIVEを見てるわけですが、今年も見事にそうなっちゃいましたね〜(笑)。
6月ってLIVE日和な季節なのかな。(単なる偶然です)

仙台LIVEも終わったことで、さすがに最近はB-T関連のサイトも見れるサイトが減ってきちゃったので、
こないだはミチロウさんの事を色々ネットで見てみましたよ。ここ最近のファンの方のLIVEレポとか。
数ヶ月前に私が「この曲はやんないだろうね〜」つってた曲も、やってたりするのね。いや〜、どうなる事やら楽しみ。
ミチロウさんの場合、フェスと今回のZeppでは編成も違うから、二度楽しめるって感じかしらね。
Youtubeなんかもスターリンはたくさんあるけど、ミチロウさんの今の感じの映像はあんま見つからないしね〜。
M.J.Qの映像なんてイッコも見つからなかったんだけど…… ないの…?(そういえばスカパーでも見た記憶がない…)

ま、もともと予習せずに楽しむつもりだったからいいんですけど! せっかく行くからには両方楽しみたいと思ってますよ。
ミチロウフリークの某娘ちゃんも行くみたいだから、ちょっと心強い(笑)。事前に聞けるだけマメ知識は教えてもらっとこ。

福岡ではLIVEも楽しみですが、なんだかんだで初対面の方や、久々に会う方もいて、先週から今週にかけて、色々連絡とりあったりしてました。
こーゆー感覚も久しぶり。いや…寿ぶり。(…) まぁ武道館ぶりでも既に半年振りになるんだもんね。

明日は多分ゆっくり日記も打てないだろうから、今日ゆっくり打ってみた。
TOPをあんな感じで「アリス楽しみ〜v」とかゆってるけど、実はもうアリスはLIVEでやってんのかね…? 本気で何も知らないからね(笑)

ぶっちゃけ、まだポリ@イギリスLIVE中継の余韻も覚めてないんだけどね〜(笑)。
ま、楽しみですよ。B-Tのツアーはこれ一本の予定ですから。

楽しいLIVEになればいいな、と思っております。



6月16日 Six One Six
はっぴーばーすでい、星野さん。(慣れない呼び方)


…って、数日前にここでmyspaceの話題出したと思ったら、キヨスィが始めてたよ。いや、正確にはMadbeaversですね。
やっぱり、今後はmyspaceやるバンドが増えるのかね。でもインディーズだからわりと気楽に出来るってのもあるかもね。
とりあえずお気に入りには登録〜。

さてさて、仙台LIVE。チケット探してた知り合いがいたんだけど、無事ゲットできたかな?(結構アッサリソールドアウトしちゃったんだよね)
私も明日は切符買いに行ってくるべ。フェスじゃなくとも晴れがいいよね〜。



6月13日 Alice in Wonder Underground
勢いで更新してしまった。よく考えたら16日に更新すればよかったな。わはは。(計画性ゼロ)
私はベタな事が好きなんですよ(笑)
そういえば十三階の頃にもアリス柄のトップにしてたな〜と思い出したり。年末のツアーパンフがアリスちっくだったりね。
この頃から今井ちゃんの中でピンときてたのかね?(って、どんな曲か全然分からんけど(笑)楽しみさをTOPにあらわしてみました)
「いまふぁん」にもアリスちっくな絵をいただきましたね。素敵姉妹から。またあの絵もトップに復活しようかな〜と思ったり。

ちょっと調べ物が出来たので今日の日記は短めに〜。


6月9日 ロックの日? ムックの日?
『POLYSICSが世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)であるMySpace(マイ・スペース)の運営するMySpace Recordsと、
北米でのライセンス契約を結んだことがわかった。
今回の契約は、MySpaceの社長であるTom Anderson(トム・アンダーソン)氏が、今年1月31日にロスのライブハウスで行なわれたPOLYSICSのライヴを訪れ、
そのパフォーマンスに非常に感銘を受けたことにより実現した。』


最近あちこちの音楽ニュースにも取り上げられたこのニュース。私なんかは…myspaceレコード…そんなに凄い事なの?レベルで。
価値が分かってなくてごめんなさいね(笑)って感じなんだけど。Myspaceの社長って31歳なんだな〜、若いのね。
myspaceは日本で言うmixiの世界版って感じなんですけど。なんとなく英語もろくにできない私はぼんやり状況を見てる感じ。

んで、ふと、そういえばBUCK-TICKのmyspaceってあんのかな…??と気になってみた。
あ〜〜…あった! ☆☆☆ ☆☆☆
もちろん公式サイトではなくて(笑)いわゆるファンページって感じですけど。でも、結構な人数いるんだな…とちらほらチェック。
てっきり日本人が登録してるのかと思ったら、登録者の半数以上は外人なんだね。いや、ちゃんとチェックした訳じゃないけど…どう見ても外人…。
凄いね〜、こうやって本人の知らないところでB-Tが世界にも広まってるんだね、と。面白く思ったり。
日本のバンドもmyspace作ってるとこ、結構あるんだよね。ま、B-Tは…公式で作る予定はないかしらね〜。
何度か海外リリースの話があったけど(シュバとかさ…)結局どれもお蔵入りだしね。メンバーもそこまで積極的なのかどうかも…。
(シュバのmyspaceもあるんだね。あ、dropzもある…)
私なんかはまず、根本的にパソコンで音楽を聴かない人だからな〜。でも、こんな世界もあるんだな、と。面白いな〜とは思います。
とりあえず海外で積極的に活動してるPOLYSICSの将来はとても楽しみ。myspaceか…招待制じゃないからやろうと思えばいつでも始めれるけど…迷うな…(笑)

***
某さんちで知った。ムックの日? ちょっとうらやましい。☆☆☆
そうか、ムックのファンはムッカーって言うんですね…(笑)


6月8日 スプーン曲げ
モバイルサイトと同様に、BUCK-TICK公式サイトもリニューアル。
デザインはLucyのサイトでおなじみの、Double Fountainのizumiさんでした。

…実は、そうなんじゃないかな、と見た瞬間思ったんだけど、違ってたらあれなので書きませんでした(笑)。
サイトに裏話が載ってて、なんだかちょっと感動してしまったり。
遅いリニューアルでしたが、(もっと早くに依頼しろよ、スタッフ)以前よりぜーんぜん好きです。
見やすいし、ごちゃごちゃしてないし、何より黒でカッコいい!

…私ねぇ…覚えてるんですよ。
以前の白い謎の馬のデザインにリニューアルされた頃、izumiさんが「なんだこのだっさいデザイン!私に作らせろー!」っつってたの(笑)
(でも誰もが同意見だったと思うんだけど)
だからと言って、この時はまさか次のデザインを自分がするなんて思ってなかったでしょう。
本当にそれを実現させてしまったizumiさんてすげぇ…と。勝手にファンです。はい。
なんというか、こういったパワーある、やりたい事をちゃんとやってる人に憧れます。ちょっと嬉しくなった出来事でした。
スプーン曲げかぁ…(笑)。

まず一番のニュースは8月8日のシングルは今井作詞曲! 楽しみ!


6月5日 星屑ランデヴー
ニューズメーカーを見ると、「RENDEZVOUS」のタイトルは今井ちゃんがもともと付けてた仮タイトルだったのね。これは結構、納得。

そんなわけで今日は無事「RENDEZVOUS」ゲット。
しょっぱなからエンディングまで何度も繰り返される「Be my baby  Be bop a baby〜♪」の今井ちゃんのコーラス、いいですねぇ…(笑)
最初、Youtubeで見た時は大爆笑したけどな。これも愛情あるからですよ、今井ちゃん(笑)。
そしてニューズメーカーによると、このフレーズも今井ちゃんなのね? ふ〜ん、なんかチェリーを思い出すなぁ…。確かにあっちゃんぽくはないかもね、ここは。

ここまでシンプルな曲も久々かもね。「蜉蝣」の頃から、このキーワードは今井ちゃんから出てたけど…うん、私は「蜉蝣」よりは「RENDEZVOUS」のが好きだな。
やっぱりこういったノリの良いバンドサウンドは好きです。単純に。

あと、ちょっと個人的な好みとして、ここ最近はあまり重い曲を聴きたくないな〜…って気分で。
単純に「音」を「楽」しめるような、あまり歌詞も深い意味を考えずに、サラリと聴けるくらいの曲を好んでたんで。
そういった今の自分のモードと、この「RENDEZVOUS」はかなりジャストフィットな感じ。ナイスタイミング。
そしてこういった曲はやっぱりLIVEで聴いたらもっと楽しいと思うのよ。キラキラしたイメージが凄いあるし。(あのPVは抜きにして(笑))

そうそう、PVね。じっくり見てから感想書こうと思いつつ、まぁ…そんなに感想は書く事ないかな…(笑)
う〜ん、今までのB-TのPVになかった感じってところではいいと思うんだけど、う〜〜ん?? あんま、ピンとこなかったっす。PVは。曲は好きよ。

あとはカップリングね。今のB-Tがやったらどうなっちゃうのか…結構ドキドキだったけど、うん、曲のアレンジは嫌いじゃない。
やっぱ元のメロディの良さもあるからかしらね〜。
ただ、あっちゃんの歌い方はちょっと好みじゃなかったかな。…と、いうか、RENDEZVOUSも実はそんな感じが…
「蜉蝣」の頃からあっちゃんの歌い方、若干変わった気がするんだけど…どうかしら? あんまねちっこい歌い方は私は好きじゃないんだよなー。
声はいいのにな、と。ま、このへんはきっとLIVEで聴いたらまた印象変わるんじゃないかと思うんだけど。
だーって、MY EYES〜も今後は積極的にLIVEでやってくれるんでしょ〜(笑)? これは楽しみにしときますよ。

そんなこんなで明日にはもうツアーが始まるってマジですか。自分の行く日はまだまだ先だから、全く実感なかったなぁ…(笑)
今回はツアーっつっても、かなり間隔が開いてるから、あんまツアーって感じもしないなって印象もあるんだけどね。
今井ちゃんがサプライズを宣言しちゃいましたからね、楽しみにしてますぜい。