黒 い 日 記 帳 <2008.1>



1月20日 転がるように飛んでいる天使
沖縄LIVEも無事終了したようで。行かれた方、お疲れ様でした!
色んな人の日記拝見してると、空も青いし天気良いし、沖縄の冬はあったかそうだね。
冬の沖縄LIVEって実はかなり貴重かも。こんな形じゃないと、この先あるかどうか分からないし。

LIVEの様子もまだ数件しか見てませんが、かなり楽しかったようで。今井ちゃんの衣装は目玉焼きだったそうな(笑)。(たいちょ、報告ありがと!)
予想通り?今井ちゃんがエジパンのLIVEに飛び入りして、あさきちもB-Tアンコール@シドで飛び入りしたようで。
お互いにゲスト参加(笑)。いいね、仲良し。楽しそう。
セットリストはもちろんPARADEツアーと同じではなく(笑)、天使のリボルバーLIVEハウスバージョンって感じだったみたいで。
LIVEハウスで「絶界」や「リリィ」聴いてみたいなー。楽しそう。
2008年、こんなに早くにB-Tが動いてるのも嬉しいことです。

沖縄は私はB-T@極東の時1回、そして2006年Lucyで1回行ってるのよね。今回は行けなかったけど、またいつか行けたらいいなー。
なんせ鳥取からは不便なもんで…(笑) なかなかチャンスが難しいんですけど。

なんとなく落ち着かないので、今日はBUCK-TICK関連LINKページをを少し整理しました。
分かりやすくする為に「BUCK-TICK」のコンテンツからも見れるようにしました。中身はあんまり変わってません(笑)。
下の方に古い記事で今でも見れるページを追加したり。
こんな感じで今後も超不定期に、こういった時間のある時に追加していく感じです。

今年、次のB-Tライブはいつになるのかしらね。
暖かくなるころ、何か新しい動きが見えるといいな。

<追記>
あ、ヨコ録が面白い。http://blog.goo.ne.jp/thinkyokoyama/e/27be4e0bbb3705e9086a13f0a55e75ce
ごめん、ギャグじゃないのは分かってるんだけど「シティー派」に爆笑してしまった。
なるほどね、あっちゃんと今井ちゃんの印象はやっぱりそうなのかーと。
今井ちゃんとフレンドリーに話すには、みんな時間がかかるんだろうな。心を許した相手にだけ、みたいな。
Jが「みんなあんまりしゃべんない〜って言うけど(今井ちゃんの事)、俺には普通に話してくれるよね?」と自慢げに話すのもそういう事か(笑)。
「殺シノ調ベ」は私も大好きなアルバムの一つですが、ここでサウンド面は前作より更にグレードアップしたもんね。
横ちゃんの仕事っぷりの効果のおかげでもありますね。
あの「MAD」の崩し方は確かに凄い。そして、「殺シノ調ベツアー」であれをLIVE一曲目に入れてくるところが更に凄いのだが(笑)。

横ちゃん、ありがとう。このシリーズのファンなので、今後の更新も楽しみにしてまする。
なーんてコメントに書く勇気はないので、ここに書いてみる。

<更に追記>
しまった。今井MC集に沖縄のMCも追加しよう(笑)。






1月14日 いまいな更新
久々にビルダーでガチャガチャ色々更新してみました。久々だったので楽しかったっす。
やっぱ、FISH-BOXの基本はhtmlだね。自分なりの手作り感を大事にしていきたい。
「天使のリボルバーアンケート集計結果」、「いまいな音楽」、「今井寿MC集」を更新しました。おヒマな時にでも眺めてやってください。

今井寿MC集(笑)は新しいコンテンツです。今後は…どうだろね?
基本的にあっちゃんがステージにいないから、代わりに今井ちゃんがしゃべるって感じだったので。
シド以外でそんな場面があるのかどうなのか…あ、兄弟みたいに退場時とか(笑)? う〜ん、ま、これは今井ちゃん次第よね。
そういったところでも、天使のリボルバーツアーは本当に楽しいツアーでした。
あ、結局このシド新アレンジはLIVEのみなのかね? MACHINEは武道館で演奏すらされなかったけど、どうなるんだー!? 好きなんだけどー!?

そしてLINK先が一つ増えました。今井ファンのカンナさんのブログです。とても素敵なGalleryがありますので、是非そちらもチェック!
B-Tファンはほんと、凄い絵師が多いよね〜って思う。私、イラスト見るの大好きなので、リンク先が増えるのは嬉しい。

来週はいよいよ沖縄LIVEなんですね。B-Tがこの時期にLIVEやるって事自体が珍しいよね。
その昔、今井ちゃんなんて「1月は一ヶ月まるまる正月休み」と断言してたのに(笑)。最近はさすがにそんなペースは許されないみたいね。
まぁ、誰よりも今井ちゃんがやる気マンマンな訳だが。
沖縄行く人のレポを楽しみにしてます。セットリストとかどうなんだろうね〜?
その様子はドキュメントDVDで見れるだろうと、期待してます。

今年は1月から動きがあって楽しいね。



1月9日 マイスペースとマイペース
三日間本屋に通い続けてようやく音人ゲット。


え、チャリ持ってるの? え、今井ちゃんも富樫ファン? くくく…

緊張感漂う対談…いや、鼎談でしたが、なかなかたのしゅうございました。
そっか、今井ちゃんにとってSCHAFTは反省点があるアルバムなんですね。う〜ん、分かるような気も…
前にも書いたけど私はSCHAFTはマキ曲のが好きなのよね。THE HERO INSIDEは別として(笑)。
どうしても印象として、マキちゃんのが先導切ってる感じがしたんだよね。や、LIVEはただただレイモンドが怖かったけど(笑)
1994年のユニットですからね。今ならビームも受け取れちゃいますか。そっか〜。
とりあえずこのLucyと睡蓮とacid androidのイベントはマジ話なんだろか(笑)? あったらそりゃ絶対見たいんですけどっ!!!!

acid〜は私は全く詳しくないけど、いつだったかM-ON!のLIVE生中継を偶然見た事があります。
途中から見たんだけど、結構面白かったのでそのまま最後まで見たんだよな。
そう、マキちゃんも言ってるけど私も「あ、ユッキーってセンターで歌っちゃうんだ…」と、結構驚いた記憶がある。
しかもゴテゴテのインダストリアル。正直、歌は上手いとは思わなかったけど(笑)面白い事やってんなーって思った記憶がある。
ラルクも昔はよく聴いてたので、ドラムのテクニックはよく存じてます。ユッキーの作る曲も結構、音の趣向が分かりやすかった気が。

つか、今井ちゃんもハンドマイク(笑)? まぁLucyの「か〜みのよ〜う♪」(両手でマイクを持つ)もかなり衝撃でしたが。
でも絶対センターには立ちたがらないんだろうなー。真ん中にいる人の邪魔するのは大得意なのにね。
そしてマキちゃんのアリスの「ドヒャー! うわー!」な感想に思いっきり共感(笑)。

面白い対談だったし、本当にまた新SCHAFTがあったらそりゃ嬉しいけど、
この対談の緊張感を見ると、まだ実際にユニット組むには時間がかかりそうな気が。

まぁ、今なら妙なエゴや肩肘はった感じをとっぱらった、面白い音が聴けるのかね。
私はマキちゃんの音のセンスも大好きだから、いつか聴けたらいいなーと。



今月号は他にはポリのLIVEレポも載ってたり、某16gの解散インタビューを興味深く読んでしまったり。
ダイマスさんのブログは某16gについての日記もいつも見てるし、VOLA大好きだからね。
なんとなく他人事に見れない部分があったりするのよね。


1月7日 また逢う日まで
新年も既に一週間過ぎましたが、あけましておめでとうございます。今日の晩御飯は七草がゆでした。
今日から仕事始め。まだ完全に休みボケで、ちょっと頭痛が…(笑)昼間の一番眠い時間に会議とかやめようぜ。

そして会社帰りに本屋行ったけど、まだ音人は売ってなかった。正月進行だと、こっちではいつ発売なのかよく分からん…うう…今井ちゃん…(うわ言)

そういえばスキャナが壊れました。困った。ますます自分絵のアップができない環境になってしまった。
でも最近はあまり使う機会もないし、新しいの買うほどでもないかなーと思ったり。
「いまふぁん」にアナログ原稿が届いても、今後はアップできなくなっちゃったのが一番痛いのですけど。
デジカメじゃ無理かなぁ… ううむ…

一言メールレス
>ドリィ。さん
大変お寿ぶりです。ひさびさすぎてビックリしました(笑)。お元気でしたか?
今年も良い武道館でしたね。20年前の曲でもあんなにカッコよくみせてくれるのがB-Tですね。そしてこうやって毎年LIVEが見れる、ファンは幸せ者です。
ええ、髭も幸せ(?)ですよ。あ、そうだ。おない年なんだっけ…よく覚えてましたね…(笑)
また、気が向いたらいつでもメールでもくださいませ。