黒 い 日 記 帳 <2008.11-12>


12月27日 よいお年を
28日の夜に出発です。毎年恒例、ま〜るさんと一緒に夜行列車でーす。これももう9年連続(笑)
しかし今年は28日が日曜だからいつもより準備が楽! これだけでも違うわ〜。
いつも会社大掃除→帰宅して数時間後に出発→夜行列車 ってコースだったから。
帰宅は年明けてからなので、しばらく更新は止まると思います。
武道館行く人も行けない人も、よいお年をお迎えくださいませ。

ここで「2008年聴いた音源」を挙げてみました。☆☆☆ 興味ある方はのぞいてやってください。

あー、本当にもう今年も残りわずかなのねぇ… 今年も早かった!
来年はB-Tファン的には忙しい一年になりそうなので(笑)体に気をつけて楽しく過ごしたいです。
ではでは、武道館で。



12月25日 FT50と2008年
今回の会報はやっぱり「擬似ブログ」よね〜。今井ちゃん、まーた「あらやだ」っつってるし(笑)。
文章って面白いね。やっぱ、その人の個性がちゃんと出るもんね。歌詞とはまた全然違う。インタビューとも違う。そこが面白い。
まさか今井ちゃん本人からTの差し歯日記が読めるとは思わなんだ! バリエーションて、これ以上どうする気(笑)?
いや〜…本当にホンモノのブログが動く日もそのうち来るんだよね。
前々回の会報での予告から早半年以上。実は現在、今井宅にはインターネットの環境がない事が「音楽と人」にて発覚したわけですが(笑)。
まだかいな?と思う反面、実は始まらなくてホッとしてた部分もあったりして。いや〜…だって始まったら絶対毎日落ち着かないな〜と。(あたしが)
どうせなら、ツアー始まる頃にブログがあると嬉しいね。打ち上げ日記とかね。

インタビューの感想は書くと長くなるから簡単に。Lucyがもの凄く昔に感じるなー。(今日のフジマキ&マリちゃんのニュースはちょっとショックだったね)
今井ちゃん…ごめんよ、あたしゃSCHAFTもバリバリリアルタイマーでLIVE行ってたちゅーの(笑)!(ちなみに今井ちゃんが28〜29歳の時ね!)
でも最近はYoutubeにもたくさんSCHAFTの動画あるし、ファンならみんな多少なりとも聴いた事あるんじゃね?

次のアルバムは今井作詞曲多いな〜とは思ったけど、でも、前作も4曲もあったんだよね。
確かに多いバージョンだけどね。(バージョンて(笑)) だいたい、アルバム曲数自体が多いんだよ。
「レコーディング期間が長い」「曲数多い」 ってのは常に出てくるキーワードだけど、この基準は誰が決めてんのかなー。
レコード会社から「15曲くらいで」って事前に指示とかあんのかね? いや、素朴なギモンです。
まぁ、シングルだけ聴いてもアルバムの全体像は全く分からないのはいつもの事なのでね。アルバムはまだまだ未知の世界すよ。

デイインも楽しみになってきた! そうかそうか、あのファンの衣装デザインはデイインでも着るんだね。だから2種類あったんだ。
この企画が決まった時は、何度も何度もFTからしつっこく募集メールが来て(笑)「おいおい、もしかして集まってないの?大丈夫かいな」って心配してたけど、
フタをあけてみたら、けっこうメンバーもノリノリで(笑)ファンの間でも評判よいし、いい企画だったって事ね。
多分、今回の結果を見て「もしまたあったら応募してみようかな?」って人も多いんじゃないかしら。
やっぱねー、八木さんだけじゃマンネリもあるだろうしね。またこんな企画はあるかもね。
あ、いっこ印象的だったのは、多分ユータのファンはユータに可愛い衣装を着て欲しい人がいるんだろうけど、ユータはわりとシンプル派なんだね。
今回の会報やFCオンリーで飾ってたコメントを読んで思った。
選曲はもちろん、衣装もとっても楽しみなデイインです。



***
私が印象に残った2008年の出来事を挙げてみた。(いきなり)

1 今井ちゃんが寿
2 サマソニ大阪でハヤシ君と遭遇
3 現ちゃんのこと
4 DEVO×POLYSICS
5 POLYファンブックに参加

1位はやっぱねぇ… 特に今年前半はB-T関連の出来事が少なかっただけに、よけいに印象深い。
なんたって、ミクシーキーワードランキング1位にもなっちゃったもんね(笑)←これが一番笑ったかも
でもね、何回も同じ事書くけど、長くファンしててこうやって「おめでとう」って言える出来事があるのはいい事だと思いますよ。
分かりやすく変化してく今井ちゃんを見るのも、それはそれで結構面白い(笑)。

2 これが2位かい(笑)!って感じですが。いや、アタシ的には結構…ね…はは、嬉しかったのよ。可愛かったし。(口癖)
多分今までで一番まともにフレンドリーに(笑)話せたな〜と。タイミングも一番良かった。こーゆーのはPOLYファンならではですな。
(B-Tだったら絶対あり得ないからね)

3 今年、一番心に残る出来事だったかも。…うーん、うまく言葉で説明できないけど。
現ちゃんには「素敵な曲をありがとう」と心から言いたい。

4 自分が好きなアーティストの<夢を叶える瞬間を見届けたい>そんな気持ちで行ってきた夏。
DEVO、むちゃくちゃカッコ良くてオチャメなオジサマだった。大好きになったよ。また日本に来てね。

5 これは…ね(笑) 最初は主催の人が初めてこういった本を作るって事で、ちょっとしたアドバイスをする程度の話だったんだけどね。
いつのまにかあれよあれよ…と。結果、今年後半だけで2冊も。しかもなんだかんだ言って2冊目は結構ノリノリだった(笑)。
男女混合の執筆者なのはPOLYならではだな〜と。

あとはLucyとかFCオンリーとかあるんだけど…。このへんはいずれ今年一年のLIVE総括で書こうと思ってるので(笑)ちょっと省略。

個人的なプライベートの話がないね。まぁあんまりここに書く事はないんだけど。
仕事は全体的に忙しい一年でした。で、たいてい忙しい時期に限ってLIVEが多い。
特にポリの春ツアーは凄い忙しい時期で連日残業で、それなのに夜行バスとか2DAYS LIVEとかよく体力もったな〜と。
もう全然若くないのに(笑)

来年前半はB-Tのツアーで忙しくなりそうね。来年も早々から仕事が忙しいのが確定してるんだけど、ツアーは4月だよね。
その頃には落ち着いてるといいなぁ…(願望)







12月21日 僕は 嘘をついた
しわーす! って感じで日々忙しくしとるうちに、もう武道館まで一週間。早いな〜。さすが12月。

GALAXYのお陰で、今まで以上にBUCK-TICK大好きモード突入になったこのテンションで武道館に挑めるのは幸せな事よ。
あまり発売前の音源をCDに焼いたりとかした事なかったんですけど、
今回ばかりはもう何回も聴きたくなっちゃって、初めてやってしまった(笑)。車で聴くためにね。
HEAVENのリリースが先だから、GALAXYについてはまだあまり前情報が出てなくて、
しかも心の準備のないうちにPV見ちゃったから大変(笑)。しかも曲がすごくいい。
FCオンリーで流れてた時からPOPな曲があるな〜とは思ってたけど、一曲通して聴くとまた全然印象が変わる。やっぱ全部聴かなきゃダメだね。

こういう初聴きのシチュエーションもね、後々ずっと覚えてるもんなのよね。
アリスの時は早朝のオンエアだったから早起きして見たな〜(笑)とか、ROMANCEは鶏さんがMDを送ってくれたんだよな、とか、
幻想の花はLIVEで初聴きだったよな、とか、キャンディやブランニューラバーはドラッグネット(電話)で聴いたな、とか。(古い話)
そしてHEAVENはこないだのFCオンリーで上映されたPVが初聴きでしたね。

HEAVENはノイジーなギターがちょっと鼓動を思い出すような。でも今までにはない感じで、やっぱり優しさを感じる曲。
真っ赤な夜はLIVEで聴いた時、むちゃくちゃカッコイイ〜〜〜!!!!って思ってたんだけど、CDで聴いたら、思ったほどではなかった。(おい)
あれはLIVEマジックだったんだろうか(笑)? や、もちろんカッコイイし、B-Tのお得意分野な感じですが。
意外とこれは天リボに入ってそうな曲だったな、と。いや、別に変な意味じゃなくてね。

多分、HEAVENとGALAXYは2月のシークレットLIVEの応募券の影響で、多少は売り上げ枚数もいつもよりは増えるんじゃないかと思います。
そうなると、「残骸」の時のようにファン以外の人が耳にする機会も増えるでしょう。
「残骸」が凄く売れたとき、『どうせシングルにするなら残骸じゃなくてGIRLをシングルにすればよかったのに』ってなファンの意見をよく見ました。
実際、あたしもちょっとそう感じた(笑)。あまりGIRLのような曲調は世間のB-Tの印象ではないと思ったから。
GIRLなら、今のB-Tはこんな曲もやってるんですよって伝わるかな、ってね。
そういった意味では、今回HEAVENがシングルでよかったのかもな?とは思ったり。
そしてこの曲は来年から始まるツアーでは凄くいいポジションの曲になりそうな予感。

しかしGALAXYは凄いな。なんでこんなに染みるのか、自分でもとても不思議。
特別変わった事をしてるようには思えないし、だからといって回顧主義なわけでもないし、歌詞も特別難しい言葉も使ってない。
とてもシンプルなバンドサウンドと歌詞なのに、ここまでグッとくる事に驚いた。
曲のパワーが凄い。
あっちゃんの歌詞もいつになく良い感じなんだけど。最初、これって今井作詞曲だったっけ?って思ってしまった。それくらい意外だった。
曲が歌詞を呼んだのかなーと。
そうだ、これが今井節。

今年は今井ちゃんの「寿」なニュースもあったりして(笑)、それの影響で作風が変わることが不安だ、なんて意見も多々見ました。
私はそれは不安になったことはなかったんだけど。
むしろ、環境が変われば作品に影響が出るのは当然だと思うし、そんな人間性が作品に表れることも面白さの一つだと思うし。

そんな事より私が若干不安だったのは、やっぱ前作のアルバムがあまり好きになれなかった事。
次の作品も好きになれなかったらどうしよう…とは、実はずっとひっかかってた。
別に望んでそうなったわけじゃないし。初聴きで期待と大きくはずれてた時のあのショックさはねぇ…結構辛いものがあったのよ。
まだアルバムは実際聴いてみないと分からないけど、でも、これまで聴けた新曲陣はかなり好感触だったから、それだけでも幸せだな。
こないだのFCオンリーも凄い楽しかったし。
あと、今年から田中さんが関わった事が多少なりとも影響があるのだとしたら、田中さんにも感謝vですわ。

そんな心境で武道館に挑めるのは幸せだな、と思います。
なーんて言ってるうちに、そろそろ来年のツアーが発表されそうな予感だけど。会報ももうすぐ届くしね。
今年は製作期間だったのでB-TのLIVEは少なかったけど、来年はB-Tどっぷりになりそうな予感がするぜ。

そういえば、今年一年行ったLIVEをそろそろ振り返りたい時期なんだけど、さすがに連日の忙しさで今年は今の時期に振り返るのは無理そうだ。
今年全てのLIVEが終わってから、来年振り返ろうかな。

もうね、ヤバイくらい毎日仕事忙しくて、精神的にキテる人も中にはいるんだけど(気持ちは分かる)
あたしも結構ヤバくなりそうだったけど、こんな忙しい時に限って先週はB-T情報が豊富すぎて(笑)ますます慌しくも感じつつも、
嬉しい刺激のおかげでなんとか日々乗り切れてるそんな感じのしわーっす!です。






12月8日 君は舞う 空を染めて
とかなんとかゆってる翌日にレポアップ。衣装関係はこっちにアップしました。
衣装が見れなかった人はどーぞ。


12月7日 ツンデレ
先週はFCオンリー大阪に行ってきました。レポ打ち終わったらここの日記も更新しよう〜と思いつつ、まだ終わらない(笑)。ぐお。
なので先に日記だけ更新。
今回はLIVEレポ以外にも色々お楽しみな企画がちょこちょこあったのでね、そこも一応レポを簡単に打ちたいな〜と思ってたら…
大阪から帰って会社に行くと、12月になってました。(そりゃそうだ)
師走です。先月以上に忙しくなり始めた雰囲気が…
しかも来月から新システムの導入なんかもありまして(それで今年はちょこちょこ出張に行ってたのだ)これからしばらくは忙しくなりそう。
…おっと、言い訳ぽくなりましたが(笑)今週中にはアップしたいと思います。

とりあえず音人の感想!(ネタバレ注意)
今月はMUSIC & PEOPLE横浜レポやあっちゃんインタビュー、更にマドビキヨっさんインタビューやハヤシ牛乳!(これは私だけが喜んでるか)と
読むところいっぱいで嬉しいわ〜。
特にLucyに関しては、音人でしか読めないし。
色々と舞台裏の裏話が書いてあって、面白かったっす。本人のインタビューとか、一言でもあったらもっと嬉しかったんだけどね。
SCHAFTは今井ちゃんが一番躊躇してたのか…しかも理由は今の時代にマッチしてるかどうか? 今井ちゃんらしいな〜。
選曲も最初は芍薬ちゃんVOでBROKEN ENGLISHの案があったのね。なるほど、それはそれで面白そう!(この曲大好き!)
でもサプライズ的には、やっぱTHE HERO INSIDEのが大きかっただろうな(笑) 今の時代にまたSCHAFTが見れて幸せでした。

しかし今井寿=ツンデレってのは、ファンの間ではよくネタにしてたけど…(笑)なーんだ、記事にもなっちゃうくらい公認なんだ。
そしてキレるフジマキに「いつものことです」とサラリと対応できる芍薬ちゃんはカコイイ。だから睡蓮はちゃんと続いてるんだなって思った。
打ち上げのフジマキ&kiyoshiの<どちらが理想の間男か>談義に大爆笑。
一体どんな会話が(笑)!? すっごい気になる!!!! いやー、やっぱり今井ちゃんてモテモテだなぁ(真顔)
SCHAFTはさすがにLucyのような継続するユニットにはならないと思うけど。
またいつか、こんな風に面白いことやってくれたら嬉しいね。

すぐ次があっちゃんインタビュー。先月の今井ちゃんにしてもそうだけど、まだアルバムの詳細までは分からない、ざっくりしたインタビュー。
ああ、そういえば結局今井ちゃんインタビューの感想は書いてなかったね。
基本的にB-Tは十三階にしても天リボにしても、わりとカッチリテーマを決めてた方がいいアルバムを作ってる気がする。
だから今回はかなりバラエティに富んでる感じなので、どうなるのかな〜と。
逆に私はテーマがあまりないアルバムの方が好きな事が多いので(笑)けっこう期待しちゃうんですけど。

前作は、まぁ何度か書いてましたけど、私はあまり得意なアルバムではありませんで…周りで絶賛する人がとても多かったので、すごく書きづらかったんですけど…苦笑
<良いアルバム>だな、とは思うけど、<私が好きなアルバム>ではなかったんだな。
まぁあれだけ楽しいツアーだったので、また印象は変わりましたけど。CDは好きな曲しか聴かない感じでした。
そう、好きな曲はもう特別大好きな曲ばかりだったりするからねぇ…困ったもんだ。

おっと、インタビューの内容からずれた。
あっちゃんは相変わらずあっちゃんだな、と。
20年経っても、いつも何かしら葛藤してて。
昨年があれだけ大きな節目で色々盛り上がると、次のスタートが逆に大変になる、と。実はそういった話は、他のバンドでも見た事ある。
大きな目標を突破すると達成感があるけど、それが終わると、これからどうしよう?みたいな感じになると。
でもまぁそこで焦らず、じっくり作品と向き合って作ったのが今回のアルバムなんだろうから、また楽しみだ。

FC限定でLIVE前にレコーディング風景の映像が15分流れましたけど、あれはヤバかったね。
心の準備が〜〜!みたいな(笑)。
すごく良いタイミングで2回見れたので良かったです。中に入ってわりとすぐ、2回目の上映が始まったから。(多分合計3回よね?)
どれも凄く楽しみな感じで…GALAXYがどれなのか、いまいち分からなかったんだけど…??
あの編集を考えると、GALAXYもきっと入ってたんだよねぇ?
そんでセレナーデがすげぇな!と(笑)。思わず笑ってしまいました。すんごい可愛い曲調で、歌詞が照れるよ(笑)。
まぁあれだ。今井ちゃん、幸せモードなんだね、と(笑)。

おっと、またダラダラ長く語ってしまった。
これから色々と忙しくなるよ! 賑やかになってきてるよ!
楽しみがたくさんあるって幸せじゃ。




11月28日 B&T
今井ちゃん… 「T」の差し歯、ちゃんと治したかな…(笑) 参考→☆☆

そろそろTOPを変えようと思いつつ(いつまで誕生日気分なんだ)、結局更新できないまま11月が終わってしまう。
そんなわけで2008年11月末にてようやく今年初のBUCK-TICKです。
そういえばFC限定は色々企画をしたいって会報に書いてたけど、結局何があるのかね(笑)?
多分早めに会場に行くと思います。なんばHatchも久々だな。楽しみっ!
ちなみに明日は別件でLIVEです。はは、一年に一回はかぶるのね。ま、それもしゃーない。
参加する方はよろしゅう。


11月27日 NEW WAVE JACKET
う〜ん、田中さんのブログ見てると、「GALAXY」も楽しみだなー。まだ「HEAVEN」も聴いてないのに、気が早いけど(笑)。
どなたかも書かれてたけど、なんとなく<ニューウェーヴ>ってキーワードが出てきそう。
音人の今井ちゃんインタビューを読んでも、そんな予感がしたのよね。
って、まだ聴いてないからね(笑)、あくまでも想像ですけど。
ただ、田中さんのブログを読んで気付いたのは、田中さんてものすごくニューウェイバーな方だったんだな、と思った。
おススメの音楽とか、見事にそっち路線だったから…(笑)つまり、私がここ数年とっても興味のある界隈だったのよね。
ブログ見るまで、全然知らなかったけど。
今回から再び田中さんがお仕事に関わった事と、あとは今井ちゃんのアンテナよね。
それがどんな作品に仕上がってるのかなーと。

今日もPVチェックしてみるも、BUCK-TICKキーワード検索該当なし。
この調子だと、新曲はLIVEで初聴き…かもね?(やるかどうか分かんないけど(笑))


11月26日 無知の涙
「世の中には財布を無くすタイプの人と、無くさないタイプの人がいるとする」
あたしは絶対無くすタイプだな、と思いつつ、ああ、そういえば前に無くした事あったなぁ…と、daimasさんの日記(バイブル)を読んで思い出した。

あれは1997年12月27日BUCK-TICK日本武道館の日。(デイインじゃないし29日じゃないのよ)
SEXTREAM LINER type0のLIVEを見るために東京入りしてて、LIVE前に友達と渋谷で遊んでて、渋谷駅で無くしたのだった。
しかも無くした時のあたしの一言。

「何が入ってたっけ… あ! FISH TANKの会員証!!!!」

よりによってそれかよ…って感じですか。さすがに一緒にいた友達にもちょっと呆れられた(笑)
私は財布にはあんまキャッシュカード系や免許証は入れないので、財布が無くなっても大きく困る事はなかったのでした。(LIVEのチケットも友達が持ってたし)
別にこの日のLIVEはFC限定ではなかったんだけど、昔からFCの会員証は財布に入れてたのよね。(入れっぱなしにしてたともいう)
にしても…再発行すりゃいいだろ…って感じよね。でも、なんか再発行したカードって味気ない気がして…(笑)それが結構ショックだった。(マジで)
それでも旅先、ましてやLIVE前に現金がないのはちょっと痛い。一人じゃないだけマシだったけど。
友達が「グッズ代は貸すよ〜?」と言ってくれたけど、借りてまでグッズ買う気にはなれない(笑)

財布が無い事に気付いたのは電車に乗った後。どんくらい移動したかは覚えてない。
よりによって渋谷駅! あんな人の多い場所、もうぜーーーったい無理だろうなーと思いつつも、電車を降りて渋谷駅にUターン。
切符を買った時には財布はあったんだから、無くしたのはその後だ!と、切符売り場まで戻ったけど財布はもちろん無く。
渋谷駅の近くに交番があり、まずはそこで聞いてみる。
何も届いてない、と。
ダメ元で駅の窓口にも行ってみようって事で、メモ用紙に自分の連絡先を書いて
「財布を無くしたんで、これこれこういう財布で、もし見つかったらここまで連絡してください」と駅員さんに渡すと、
駅員さんは少し間を置いて「これですか?」と私の財布を持ってきてくれた。
どこのどなたか分かりませんが、親切な人が届けてくれてたんですね〜。これにはビックリ。渋谷の人間も捨てたもんじゃないな(笑)なんて思ったもんです。

なので、「無くした」のはほんの数時間の話なんだけど。
そんなわけであれから10年以上の月日は流れ。
今年もこのFC会員カードが役に立つ日がくるわけです。←このオチに辿り着くわけね

そういえば携帯も一回無くした事あったなぁ…。LIVE会場で(笑)。
これまたLIVE終わってご飯食べてて携帯ない事に気付いて、LIVE会場までUターン。
お客さんはもうみんな帰ってる時間。スタッフがまだ残ってて、やっぱりどなたかが届けてくれてたようで、すぐ渡してもらえました。

そうか。どうも私はLIVEの日になると、どうも気がゆるむ傾向にあるんだな。(他にも色々小ネタが出てきそうだ…)
やっぱLIVEってどうもこう…浮かれちゃうからかしらね。
これからまた遠征が続くから、気をつけねば…ですな。(いや、マジでマジで)

そんなわけでB-TのLIVEももうすぐですね。


***
<追記>
そうだよね。一番大切なのものは「再発行できないもの」だよね。
う〜ん、アタリ前の事なのに、凄い納得してしまった。やっぱワンフーだな、あたし(笑)
と、タイムリーにまた更新されてたので、こっちで更新してみる。


11月8日 珠惑のホリディ サマービーチ
横浜ブリッツのレポ、アップしました。長いわりには、たいした事書けてませんけど、お時間ある時にでも読んでいただけたら嬉しいです。

私もここ数日、あちこちのレポを読んでました。
一番よく見かけたのはacidファンの方のレポだったんだけど、acidファンの方もLucyは好印象だったようで嬉しいわ。
Lucyの場合、曲知らなくてもレモンティとかテキーラとか、とっつきやすい曲が多いもんね。
でも、「元BUCK-TICK」じゃないからねっ(笑)!(←こう書いてる人がいたw)
B-Tの今井ちゃんしか知らなかった人も多かったようで、あの音楽性は「意外」って思う人も多かったみたい。
そりゃそうだよね〜。あたしも10年前の今井ちゃんだったら考えられんもん!
やっぱ今だからこそ出来る事ってのもあるのかね。

わりと、どのファンも楽しめたイベントでしたね。Lucyはこういったイベントもさらっと出れるところがいいな〜と。
あと、B-Tと比べてフロアが戦場じゃない(笑)。これ、結構大きいです。
次のB-TのFCオンリーの時は、今井ちゃんをこんな前では見れないだろうな、なんて冷静に思ったりも。

次はいつになるか分からないけど、ロカロリ3を楽しみにしつつ。
Lucyも大事なバンドになってきたな〜と。

そんな余韻に浸りながら、月末はBUCK-TICKですな。
少しずつ、いろんな全貌が見えてくるからドキドキだね。


11月4日 THE HERO INSIDE
横浜行ってきました! 今日は普通に仕事してきました。
朝イチの飛行機は辛い…苦笑 でも、これだと会社遅刻せずに行けるんだよね。お金はかかるけどね。
詳しくはレポを…と思いつつ、まだ何も打ってません。とりあえずブログで叫びたい事は叫んだので(笑)。
しかし今回程記憶がないLIVEもないんじゃないか?ってくらい、記憶がないです。もうね、最後のスーパーシャフトで全部飛んだ(笑)
まぁ冷静に考えれば、この選曲だよなーと思うけど、レイモンドパートがあるから無理ってずっと思い込んでたから。すっごーーーーく驚いた。
まさかフジマキがあのパートを歌うなんて、14年前のSCHAFTの時は思ってなかったでしょうね(笑)
「THE HERO INSIDE」は大好きな曲で(唯一の今井作詞曲だしね)英語詞だから、当時英和辞典を使って頑張って訳した思い出もあります(笑)
でも結構抽象的な、ちょっと病的な(笑)歌詞だったような? この曲からS/Nのlove letterに繋がるところがあるのかな、とも思ったり。
(単に英語詞なだけ?)

もともと「スーパーシャフト」って言葉は、金光編集長ではなく市川さんが思いついた言葉だったのよね。
その時は、この3人ではなかった。
…なんて、そんなエピソード思い出さなくてもいいのに、少し前に聴いたLucyの「HALLELUJAH」も思い出したりして…
そんな事も一瞬頭をよぎりながらも、それは一瞬ね(笑)。
いや〜テンションあがりました。私が見てたところは結構yukihiroファンも多かったようで(つか全体的に多かったですね〜)
結構ノリに戸惑ってるようにも感じました(笑)
ま、しょうがないよね。ノリノリの曲ではないからね。でもみんな楽しんでたと思う。

おっと、うっかりここでレポを打ち始めてしまっただよ。また別ページでね。

Lucyは約2年半ぶりですが、約11か月ぶりの今井ちゃんだったわけで。
髪の色が違うだけでもまた印象変わるな〜と思いつつ、順調に伸びた黒髪に(リアル「聖☆おにいさん」のイエスだよな)髭も健在で、
普通だったら絶対トキメかないはずの、私のツボなんてどこにもないポイントだらけのはずなのに、
それでもLIVE見ると「やっぱり今井ちゃん大好きだなぁ〜(ぽやーん)」と思ってしまうLIVEマジック。
ちょっと自分で自分が怖い。
や、でもやっぱり素敵なのよね〜(笑) ステージでこんだけカッコよくあり続けてる限り、たとえイエスでも(もういい)やっぱり大好きだわ。あは。

そんなわけで、今井ちゃんが11か月ぶりなら、B-Tファン仲間と会うのも当然11か月ぶりなわけで。
結構久々なわりには、当たり前のようによく知る顔の面々と対面できるのも面白い。Dさんも無事チケットゲットできてよかったね!
数年ぶりに会えた人や初対面の人もいたりね。会えなかった人も、年末には会えるでしょう。
そんなこんなであっちゅうまの横浜滞在でした。次は私は月末の大阪ですな。

あ、そうそう、ブログにも書いたけど3日に既に音人がタワレコで売ってたミラクル。と思ったら会場でも売ってましたね(笑)
もしかして会場でも売ってるかな〜?とは思ってたんだけど(昔武道館@デイインで売ってた事もあったし)、LIVE前に読んでおきたかったので読んでから行った。
今井ちゃんのインタビューではLucyの今回のLIVEについては特に書いてなかったかな。
ただ、最後のアフターショーで、アンコールでなんかあるのかな?的な事は書いてたけど。
でもそれは、誰もが思ってたよね(笑)?
しかし、それでも「THE HERO INSIDE」は思いつかなかったわ〜。
あ、音人インタビューについても、いずれ感想は打ちたい。なんかね、ふむふむふ…む?って感じの内容だったから。(どんなだよ)

自分的にも2ヶ月半ぶり?くらいのLIVEだったので、ちょっと久々のLIVEモードでした。
ちなみに11月は合計4本LIVEの予定があります。にゃはは、どれも全然違うLIVEだから楽しみだわ〜。

そんなわけでレポは後日。今週中にはアップしたいと思います。


11月2日 ろかろりか るーしーしょ〜う
11月だー。明日はLucyだー! って、そういえば睡蓮とacidは全然聴いてなかった。今井ボーカル集聴きすぎた(笑)。
そういえば睡蓮のCDはま〜るさんに貸しっぱなしだったのよね。でも睡蓮はこんな機会でもないと私は見れないからとっても楽しみ!
acidは数年前にLIVE生中継を見たわけだが、最近はどんな感じかしら?…って最近はラルクだったよね。
Lucyも久々だけど、こちらも久々のLIVEなわけだ。
ちなみに私はユッキーはラルクの「ハートに火をつけろ!」のツアー以来ですよ。何年ぶりかもう分からん(笑)

このタイミングで音楽と人ブログが更新。http://www.usen-magazine.jp/blog/archives/oh/index.html
明日は音人編集部総動員で会場に来るそうで。アンケートがあるんですね。
そして肝心の金光編集長は風邪。おーい、大丈夫ですかー?

今回のチケットは予想をはるかに上回る競争率の高さで、チケット取れなかった人もかなり多かったようで。(あたしも外れまくりだったしな)
それだけ特別な企画で、たくさんの人が期待してるわけですね。
久々のLucy、最近ダーツがブームのLucyさん達(kiyoshiブログ参照)どんなLIVEを見せてくれるかしらね〜?
なにげに11ヶ月ぶりの今井ちゃんですよ。ここまで開いたのも久々なのだ。ドキドキ。

今回は行けない人も多いので、いろんな人に「レポ楽しみにしてる」と言われてるので、レポも更新できたらいいな、と思います。
とりあえずは写真ブログの方になんかアップできるかな。(一夜限りなのでO-BBSは使わないと思う)

おっと、今日は早めに寝なきゃ。ちなみに今日は美容院に行ってきました。(LIVEはりきり(笑))
楽しい一日になりますように。