氣志團GIGレポ 「氣志團現象IV(完結編)〜房総与太郎行進曲〜」 <日記から抜粋+加筆>

10月12日 岡山オルガホール 500番台


人生初の氣志團GIG。GIG映像とか商品化してなかったし、情報源は「NHKトップランナー」の演奏シーンのみ(爆)
とりあえず音源化されてるCDを全て聴いて行ってきました。
第一印象は
おっもしろかったぁー♪ お約束とか初めて知る事がたくさんあったのよね。
COMPLEXの「BE MY BABY」で幕が開き、Xの「ENDRESS RAIN」で幕を閉じた内容でした(笑)
ナイス選曲〜〜(笑)!!! これは実際に見た方が面白さがよく分かると思う。

まだ今回のツアー始まって数本目だったらしく、しかも岡山は初めてだったのかな? なのでちょっと緊張気味に見えました。
氣志團のGIGで、何が印象的だったかって、やっぱり翔やんと光ちゃんのやりとり〔?〕かしら。凄い面白かったー。
氣志團の中で光ちゃんの存在って大きいんだなーって思ったヨ。……そうそう、光ちゃんバク転してた!ビックリしたよ!
あと…そういえばひっさびさに男同士のチュウを見たな……(爆)

岡山のファンは熱い熱い!しかも野郎が多い! だから最初結構キツかったです。オルガホールのキャパは800人くらい? 
程よい広さで音も悪くなかったんだけど中央に柵とか全然なくって、横波がかなり激しくって…何度か将棋倒しになりかけてました。あっぶねーー。

あとね、ファンチェックも面白かった(笑) やはりとゆーか学ラン着てくるBoy&Girlがチラホラと。
あ、セーラー服もね。(推定私と同世代(爆)) それとつなぎも結構いた。
ファンって若いのかなー?と思ってたら意外と私と同世代が多そうでちょっと安心(笑)。ま、基本が80年代だもんねー。そりゃそうか。

インディーズのCD聴いた時から思ってたけど、意外と唄モノ以外の曲も多かったりするのね。
前半はそんな感じでした。ノリで勝負!って感じで男らしい演出が多かった。
翔やんのMCも面白い(笑)。これはもう、実際に見た人じゃないとこの面白さは分かんないと思う。あ、結構ワイ談ネタも多かったけどね(爆)
あと「桃太郎〜!」ネタが多かったです。

「恋人」のフリとか、かーわいいのねv 手を二つ重ねてハートマーク(笑) 思わずやっちった。こーゆーお約束が氣志團は多いのよねー。
ラストは新曲、そして私の一番好きな「黒い太陽」で終了。この曲、やっぱり好きなのよねぇ。光ちゃんと翔やんのやりとりも面白い。

…しかし振り返ってみると…ウチのBBSがキッカケで…更にトップランナーを見てなければ、ここまではハマらなかっただろうなー(笑)と思う。
次は地元のLIVEハスウです。うーん。どうなる事やら…。あの狭いハウスにメンバー6人も入るんだろうか…心配……(^^;



11月7日 米子ベリエ 13番(キャパ300人)

氣志團現象2度目は地元のLIVEハウスです。すっごーーーーーーく楽しかったーーーー!!!!

今回のGIG、整理番号の良さにビックリ(笑) 地方では人気ないのかな?と思いきや、他の人の話を聞くとやっぱりもの凄い競争率だったみたいで、私は運が良かっただけらしい…(笑) 氣志團ってFCがないんですよね。これも勝因でしょうか。
今回は最前列光ちゃん側でめちゃめちゃ楽しんできましたー!!!! 今回は光ちゃんも翔やんも触りまくり(笑)!! ついでに小林(汗)かかりまくり(爆)
翔やんの学ランや黒いブレスレットもいっぱい触ってきました。 光ちゃんとは手の平をパチン☆って合わせれたのが印象的。

やっぱ最前は違うねー。前回の岡山よりずっーーーーーーっと楽しかった。6人も立つと、ステージせまっ(爆) メンバーみんな近い近い!!!!
岡山の番号は真ん中あたりでちょっとハードだったんだけど、最前のハジっこってわりと楽チンだと思った。勉強になったわ(笑)

ツアーも中間地点で翔やんも少々お疲れ? でもやっぱりMCとか曲の合い間に見せる小ネタは、めちゃめちゃ面白かった(笑) 細かすぎ(笑)
しかも、ネタが私らの世代じゃないと分かんないよ(爆笑)ってな内容。 んで、今回は思いっきり光ちゃん側だったんですが、光ちゃん面白いvv 翔やんがしゃべってる時とかも、一人ウロウロしたり、なんか落ち着きない行動しててちょっと目が離せなかった(笑)
「愛と平和」(←notソフバ(笑))で登場する大太鼓も可愛いvv

私は先月岡山にも行ってるので、どうしても比べながら見ちゃうんだけど…、岡山とは若干曲順が違ってた。
あとネタもね(笑) でもやっぱり知ってても面白い(笑) 新曲もなかなか良い感じでしたよv

この米子ベリエは、キャパ300人の小さな小さなLIVEハウス。ステージも狭いのでバクテンもできないし、動きにくそうだなぁ…と思ったら、
ステージの天井にある鉄のバーにぶらさがって、鉄棒状態で客に大接近(笑) 凄い技だーーー(爆) 
ベリエは何度も来てるけど、この技は間違いなく「初」だと思う(爆笑)
あのバー、人が登れたんだ…(爆)って初めて知ったよ。

やっぱりフロント二人組は凄いなーと思った。笑わせてくれる部分がありつつ、魅せるトコはしっかり魅せて…うーん、やっぱりエンターティナーだなーと思った。
翔やんのボーカルがかなりお疲れな感じだったので、今後も続くツアーがちょっと心配になったけどね(^^;

時おり入る分かりやすいフリは、光ちゃんに合わせてみんなで踊る(笑)。 最前は押されてフリは無理かなー?と思いきや、ハジは多少ゆとりがあって、踊りながら参戦できて楽しかったvv これはクセになりそうだ(笑)
あと、この日の事件といえば、
光ちゃんがしゃべった事でしょうか。でも実は私、ちゃんと聞こえなくてなんてしゃべったか分かんないんだけどー。
結構貴重な事件だったので残念!

これからこのバンドはどうなっちゃうのだろう… なんて思いつつ……。あ、間違えた。DOなっちゃうのだろう…?と思いつつ、とりあえずまだまだこのバンドはチェックしたいな、と思ったのでした。
あ、そうそう。アンケート用紙「おまえカルテ」が翔やん直筆(イラスト付)で、めちゃめちゃ面白いので(小ネタ満載(笑))、これからGIG行く方は必見です。B-Tですら毎回アンケート書かないくせに、これはちょっと書きたくなってしまった…(笑)そんな用紙です(笑)

GO! GO! YONAGO−! 米子には何があるー!? 客「シーン。。」 ……そう、米子って名物がないんだよね(爆) ごめんね(爆)