にっき
3月23日  結婚式での新郎というものは始終ヤニさがっているのが相場なのだろうか?
 先日出席した上司の結婚式の写真をプリントアウトした。そのすべての写真での上司は見事にヤニさがっていた・・・。
 やっぱ、嫁さんもらうんは嬉しいんだなぁ(しみじみ)

話は変わって。。。このHPのリニューアルも大分できてきました。壁紙をアイコン変えただけじゃん♪って思われるでしょうが、いや、作っている本人もそう思います。
ま、ボチボチやっていきますので、今後もお付き合いよろしくです。諭吉教のページなんて作りたいけど、いつになることやら。
3月22日  でる杭は打たれる・・・PARTU
今度は、S木氏の疑惑を追及していたT元○美議員。
この国には人の足引っ張り合いしている余裕なんてないんだけどね。
3月某日  でる杭は打たれる・・・
某国国会議員S木M男氏を見ていてしみじみ思うわけで・・・。
私は彼はあまり好きではない。っていうか、彼の年代のワケ判らんことを愚図愚図言うには日頃から往生させられてる身としては”ざ○ーみ×”(一応一部伏字)としか思わないけれど、どこの世界も2世がいい思いして叩き上げの人間は苦労しても、所詮この程度にしかなれない・・・と思ったらやるせなくなる今日この頃。
2月19日  ここのところ更新がお留守になっていた理由・・・。風邪にたたられて、体が弱っていたわけでございます。そのあいだ、チョコレートの日とか自分の命日とか・・・・
 と、いうわけでこの更新がすんだらまたしばらくおやすみかも・・・そうでないかも。(なんからしくなく弱気ですが。)
2月2日  最近、更新がお留守になっておりました(^^;
ちょっと忙しかったのよン♪ということにしておいてください。
田中前外務大臣更迭について一言。
男ってイヤラシイ足の引っ張り方するよね。
某国官房長官F田とかS木M男とかH本竜太郎とか。
あれって、有権者の半数の女性を敵に廻したもの。
次の選挙で覚えていなさい!!!(−−メ
1月20日  最近、ふと思ったこと。近頃はやりのテレビ番組で「貧乏」を売りにした子沢山大家族のスペシャル番組。子供がたくさんいれば、お金もかかるし大変なのは解るんだけど、財布の中に数百円しかない切羽詰った状況で、家族全員9人が揃って茶髪ってのもなんか変だぞ!9人髪染める金あれば、1食くらい食えそうな気がするのは私だけ???
 染める金が惜しくて茶髪にしない酔狂花はそう思います。
1月15日  昨夜、SMAPの稲垣メンバーがファンとメンバーに感謝しつつ復帰した。(笑)きっと、稲垣メンバーは駐車違反を高くつかせた男として名前が残るであろう。などと、与太話はさておいて、人命を損なうような取り返しのつかない話にならなくてよかったが、稲垣メンバーには今後の日本の平和のためにも運転免許を自主返上くらいしてもらいたいものである。
1月13日  昨日よりついに風邪をひいてしまいました。本日は一日中寝ていました。今宵も早く寝たいのですが、昼に寝すぎて眠れない!
 本日は成人式&おとしだまつき年賀状の当選発表。なんと、今年は切手シートが5枚あたっていました。ちょっとラッキー♪
1月9日  本日は仕事がお休み・・・だからよいようなもの・・・。(−−)
以前からご機嫌ナナメだった我がPCを再インストールするハメになったと思いきや、掲示板まで!!!
 とりあえずの対策完了した時には日付が変わっておりました。
とにかく、眠いぞ!おやすみんごぉ。zzzzz。
1月7日  年始というものは、バタバタするもの。オエライさん達が年始の挨拶に行ったり来たり。その合間に互礼会なるものもある訳で。もう少ししたら一気にヒマになるんだろうけどね。と、いう訳で本日の残業は30分でした。
明日こそ定時退社!!!
 そーいえば、「鈴木あみ」なる女性タレントが吉本興業より小室哲哉プロデュースによって再デビュー(?)するらしい。ってそれじゃ、前と変わらないのとちゃうかい?
1月6日  トップページについて一言。「田代メンバー」が当HPのトップページを飾っている理由は、幻となった米誌タイム「2001パーソン・オブ・ザ・イヤー」への鎮魂歌がわりです。と、いうより、年末多忙のあまりに「お祭り」に参加できなかった悔しさを晴らしているといった方が正解。
1月5日 「自動販売機ごと返してやる!!!」
柳葉敏郎演じる室井管理官のセリフ。「踊る大捜査線」の主人公の
「事件は会議室で起きているんじゃない!現場で起きているんだっ!」
っていうセリフよりも強く印象が残った私はやっぱり変わっているのだろうな。
閑話休題。本日は仕事はじめ。しかーし!1時間残業。但し、残業手当はなし。来週は頑張って定時帰宅いたしましょ♪
1月4日  昨日、雪に阻まれて何もできなかった墓参り等をする。叔母曰く、「娘は近くに嫁がせるものよ。花ちゃんもお嫁にいくなら近くの人よ。」だそうだ。
 だから、いつまでも実家にいるのよン♪なーんちゃって。(笑)
 いよいよ、明日から仕事である。
1月3日  1年の計は元旦にあり。ってもう3日なんだけど、財布の中身をチェックすると・・・やはり厳しいものがある。(;_;)あいらぶ諭吉〜!!!
2002年
1月2日
 某百貨店に福袋の買出しにいく。ワ○ールの福袋買う。中から出て来たものにギョギョギョっ!?

  古いにっき