現在へ戻る

過去の記憶、07年へ

過去の記憶、05年〜06年へ

過去の記憶、酔いどれバックナンバー、一番古い編
2003年1月〜12月
2004年1月〜12月

12月28日(火)
 このところ年末の忙しさとPCの不調、再三の(3回やった)再インストールで本日やっと(なんとか)動いてる状態まできた。このまま無事使いつづけられるのか不安もある。うちの奥さんは「新しいのを買うから私のを使ったら?」と進めてくれるが、私も新しいほうがいいのに決まっている。といっても安い買い物ではないし、よく考えなくては。

 明日の午前中で仕事納め、1週間の正月休み、天気が悪そうではあるが瀬戸内の方にいってゆっくり運動するつもり。年明けは6日から仕事。

12月19日(日)
 掛合草刈と練習。草刈機は持っていっていたが木の片付けだけした。練習も少しだけ、夕方5時からのミックトライアルクラブ忘年会のために早く終了した。忘年会参加14名、よく食べよく呑みよく話した。が、トライアルの話が少ないのはいつものこと。来年の選手権を掛合で開催すること、ミックトライアルクラブを正式なクラブとして発足させることなど。

12月18日(土)
 午前中に自転車の組み立てを済ます。早速乗りたかったが雨となったのでやめた。午後から散髪をし、温泉に行く。
来待温泉大森の湯、ぬるめで気持ちいいので30分くらい浸かっていた。午後6時半から美保関バドミントンクラブ忘年会、7名。今年はあちこちと重なっていて参加者が少なかったようだ。

12月17日(金)
 昨日で出張工事が終る。八東バドミントンクラブの練習には行けなかったが森山バドミントンクラブの練習に行く。今まで千酌小学校体育館に間借りしていたが今回から旧森山小学校体育館に戻って練習となる。隣の敷地の役場新庁舎は完成していてまだ仕事しているのか明かりがついていた。今まで寂しいところだったが明るくなってうれしい。年末で忙しくなったのか参加3名、12月23日、30日、1月6日をお休みとして1月13日初打ちと決めた。
 Kり先生のバドミントン講座はお休み。こちらも今年中は講座がなく来年1月14日の初打ちとなる。美保関バドミントンクラブは多分最終週の12月28日も練習があるだろうが1月4日は練習しないだろう。年明け1月10日月曜日練習となるかな。
 昼休みに自転車を組み立てる。Fフォーク、ハンドル、前後ホイールまで組み立てる。ブレーキの調整やライト、ハンドルグリップなどがまだだ。早く自転車漕ぎ運動を始めたい。
 

12月5日(日)
 遅く起きる。あまりの雨風の激しさに掛合行きを断念、来年のライセンス用写真を写してもらいに行く。ナガセさんで自然山通信を受け取ってから、自転車のタイヤをロード用に付け替える。Fフォークもはずしてハンドルとともに出張用の車に積んでおく。来週、出張先で錆落としする予定。

11月28日(月)
 27日は第12回美保関いん石カップバドミントン大会でした。私は実行委員長にもかかわらず、出張中のためちょうど忙しいところで皆さんに迷惑をかけてしまう。土曜夜、遅く帰って翌朝、会場に行くと皆さん準備を始めている。あわてて手伝って準備完了、少し遅れて開会式、の実行委員長挨拶が私の決まった唯一の仕事。
 中学校の体育館をメイン会場に、町民体育館をサブ会場に開催、今年は開催時期をがずれてしまい参加者がいつもの半分くらい。私の参加する男子3部の町民体育館もなんだか閑散とした感じだが、運営はスムーズに進み昼食時間も取れるほど。結果は1勝3敗で決勝トーナメントにはあがれなかったけれど楽しめた。
 今年は事前のPRが効いたのか会場に残るごみもなく無事終了、打ち上げをする。しかしやはり地元の選手の実行委員会参加を望みたい。来年以降の課題だと思う。いろいろな人の献身的な努力により開催できたいん石カップ。しかしそれに甘えることなく、少しでも楽に開催できるようにしていかなければならないと思う。

11月27日(日)
 11月25日(木)、八東バドミントンクラブ練習、遅れて午後6時半すぎてからコートに出ると二人練習されていて、「今日は午後7時まで、そのあとすぐ食事に行きます」とのこと。あわてて3人でクロスヘアピンとハイクリアーのダブルス打ちをして終了、宿まで迎えにきていただき食事会に行く。主は韓国から研修にこられている朴栄民さんで韓国料理をいただいた。辛いものは好きで大汗掻きながらおいしくいただき、お土産にちぢみまでいただいて帰った。韓国焼酎真露が日本で買うものとは味が違いまた美味かった。

八東バドミントンクラブの皆さんと、どちらも中央が朴さん。料理はいろいろ作ってあり、どれもおいしくいただいた。


11月21日(日)
 まとめて一週間日記、今週も

11月17日(水) いん石カップバドミントン大会申込日前日。O西さんに連絡が取れ、Y本尚登さんも参加できるとのことなのでO西・K納組、Y本・私組の2組申し込みとした。

11月18日(木) 八東バドミントンクラブ練習、行ってみると駐車場に車が一台、二人で始めていたらもう一人こられて3人、ヘアピンでクロスとストレートの練習をした。来週は練習後、食事会とのことでした。

11月21日(日) ミックの草トラ最終戦、前夜夜9時に出張から帰り準備、奥さん作のおでんを鍋一杯に積み込んで9時半出発、70%値引き中の山陰高速を使って掛合へ。Y岡、S水、K村、F本、O畠の5名がすでに宴会やってたがテントが広くて寒そう。早速おでんが活躍してみんなに暖まってもらう。すでにY岡さんはろれつが廻らなくなっていて一番に轟沈、K村、S水の2名が寝たあと2時まで呑んでいた。
 さすがにちょっとつらい寝起き、晴れ、鳥取から7名も参加していただき16名でスタート。フルギャラリーで廻るにはちょっと多かったけど楽しめた。6セクション3ラップ。F原さん、N見さんなど懐かしい顔も見えて良かった。

11月14日(日)
 今週も一週間まとめて日記

11月11日(木) やたらと暖かい一日、夕方八東バドミントン練習3名。3人なので三角にシャトルをまわす練習をした。いつもと違う向きにシャトルを打つのでなかなか難しいけどいい練習になります。こう言う練習もしておかないと試合で使えませんよね。

11月14日(日) 朝、ナガセさんのお店に寄ってMTB用ロードタイヤを受け取る。中国四国間を自転車で漕ぎ渡る計画用。でもつけかえる暇は当分ない。
 掛合新練習場草刈&練習、Y岡、S水、T森、F本、M間。今日はやたらと転んだりして体を打った。タイヤの2段ステアで2段目にフロントが刺さり、ハンドルで右太ももを強打。石の階段ステアで足を着くところがなくなり転落、背中を強打。ヒルクライム中の左ターンでそれまで我慢してバイクを倒さないようにしてたけど、あまり曲がらないから思いっきり傾けたら切り株で左足指先を強打。う〜ん身体がついて行ってないかもしれない。またまた身体を動かすところからはじめようかな。

11月7日(日)
 出張から帰って今週の日記

10月31日(日) 中国選手権最終GP戦岡山原滝山大会の日だが午前中仕事、午後から自転車の整備をする。原滝山参戦報告メールによると午後から雨で大変だったらしいが楽しかったとのこと。
 最終戦終了と言うことで打ち上げに参加、S水君夫婦、K村君、Y岡さんと私。焼肉竹吉本店、久しぶりの焼肉でおいしかった。

11月3日(水) 松江鼕行列の日だが今年は行けない。鳥取で仕事をしながら空模様の心配をしていた。前夜の宵宮は雨で中止だったらしく鼕だらずのH野さんが憤慨しているとメール、でもなんとか天気が持って開催されたらしい。来年はぜひ見に行きたい。

11月4日(木) 八東バドミントンクラブ練習、4名、基礎打ち、サーブ練習、ゲーム、汗が出るほど楽しめた。やっぱり4人いると良いな。

11月7日(日) 掛合新練習場草刈&練習。11時から2時間ほど草刈、昼食後練習、Y岡、O畠、F本、M間、S水、K村。晴れて穏やかな天候の元、ロックを中心に練習した。久しぶりに楽しく充実した練習になった。出張のストレスもどっかに行って気分良く50%割引の山陰高速道にて帰る。500円だった。明日からまた一週間出張頑張ろうっと。
 夜、山口鹿野のSかいさんからTELあり、21日のミックのミニコンペの案内をしておいた。

10月30日(土)
出張に行っておりなかなか更新できません。
 9月30日から鳥取出張、宿のご主人がバドミントンクラブの方に声をかけておいたと言ってくださる。細々と続けているらしいなどと言われるので来週から顔を出すことにする。

10月3日(日) 電機工事施工管理技師講習で広島、ちょっと早く終わったので大急ぎで広島現代美術館に向かう。「明和電機展」を見ようと思ったが午後4時半をちょっと過ぎていたのでチケット販売は終了していた。が、とりあえず短い時間だったが廻って見れた。しかしやっぱり動いているところが見たいもんだ。

10月7日(木) 八東バドミントンクラブ練習、3名、内1名は今日指に怪我しました、とのことで2人で基礎打ちをする。最近参加者が少なくてとのことで頑張って通おうと思う。

10月10日(日) 朝から雨、掛合で草刈&練習。雨だから草刈ちょっとであと練習と思っていたけれど草刈はじめるとなかなかやめられない。もうちょっと、とか、石を見つけたとかいって午後3時まで草刈を続け、練習は4時まで1時間だけ。皆さんご苦労様でした。打ち上げと称してK村サーパスで焼肉した。

10月14日(木) 八東バドミントンクラブ練習、3名、先週の指の怪我がいえて今日は3人で基礎打ち。
その後1名帰られてあとサーブ練習。サーブの練習って人のいない時が一番身につきますよね。

10月15日(金) Kり先生のバドミントンスクール、息子を連れて出かける。しばらくみぬまにシャトルスピードが上がっていてびっくり、さすが高校生だな、と、親の贔屓目。

10月17日(日) 電気工事施工管理技師実地試験、広島。午後1時から4時までの試験時間。2時間で書き上げ早めに広島駅まで帰りつく。広島県立美術館に行って見る。「広島洋画の粋展」をやっていて入場してみると誰も居ない。自分の足音を聞きながら見て廻る、今日も時間が無いので慌てながら。何枚か気に入った絵があったのでよし。美術館に入ったときに地下に見えていた伊能忠敬の地図展を見にいく。伊能忠敬が作った中国地方の地図を原寸大で展示室の床一杯に広げたあった。自分のところの地名を見つけて喜んで帰る。こちらのほうが良かったなどと言うと怒られるかな。

10月21日(木) 夕方メールが来て八東バドミントンクラブはお休み、残念。


10月24日(日) 前日夜帰りつき、あわてて準備して掛合へ、、ミックの草トラ第5戦前夜祭、鳥取からS井さんと地元Y岡、K村の計3名が午後11時の寒さに震えていた。車の中を片付けておでんであったまる。たっぷり呑んで午前2時就寝した。
 晴天、地元選手、鳥取のS井さんにくわえ、広島からK尾さんが本当に久しぶりに参加された。バイクはTL125。なかなか頑張っておられてNBで参戦、優勝された。2位はIBM間選手、3位にNBA部選手。今回はミニコンペと言うことで朝、セクションカードのみで3セクション作り3ラップづつ、午後からもう3セクション作って3ラップ、合計6ラップした。まだまだ狭いのでたくさんセクションを造ることが出来ない。次回第6戦も同じようなミニコンペになる予定。それまでにもう少し草刈を進めたいと思う。

10月28日(木) 八東バドミントンクラブ、この日だけ仕事を早く終わるわけにも行かず午後6時すぎ終了、メンバーからメールと着信のお誘い、&会社から着信、電話してみると出張から帰って日曜日に出勤してくれと言う。中国選手権最終戦参加予定だったのでがっかり。気を取り直してバドミントンクラブのメンバーにすぐ行きますと電話して、と、言いながら出張仲間をポプラに連れて行き、宿まで送ってから体育館へ。午後6時半到着、7時には終わらなければと言われるのであわてて基礎打ち30分。急いでやったのでけっこう汗が出て良かった。でも、もう少し参加者がいると良いのにな。

9月28日(火)
 昼休みにやっと洗車、車内を片付ける。これから練習に行けたり行けなかったりするので。
 美保関クラブの練習、基礎打ち、ゲーム、17名。人数ぎりぎりでゲーム数が多かったが、全日本選手権も終わり故障を気にせず気楽に参加できる。来週10月5日は会場の都合でお休み。再来週は休館日のため前日月曜日体育の日午前9時より練習。

9月26日(日)
 朝7時起床、ちょっと飲み過ぎか。朝方雨が降ったらしくコンディションが悪い。結局雨用のセクションを使う。何ヵ所かの手直しもする。10時スタート、15時ゴール、10セクション3ラップ。スタート時間頃には雲の中に包まれたようだった。時折雨も降り、セクションは泥田のようになって抜け出せる選手の数を減らしていた。それでも抜けて見せるIB選手のすごさに正直驚く。
 16時片付け終了して出発、眠気と戦いながら帰宅、トライアル関係の今年の大きな行事はこれにて終了、後は楽しみながら忘年会の準備でもするかな。

9月25日(土)
 朝5時には迎えに行くはずが目がさめず、ずいぶん待たせてしまう。結局40分遅れで出発、あわてて出てきたのでなにか忘れ物がある気がしてならなかった。しかしY岡さんは堂々としたもので、テレビを持ち込んで朝の連ドラ最終回をみなければと15分間止まる。結局10時半くらいに到着、O井さんと村上さんが先にセクションを作り始めてくれていたので早速手伝う。先週6セクション作ったので雨用セクションを合わせて5セクション、合計11セクションできたのが3時半、
津和野の温泉に入り、買出しを済ませ日暮れ頃から飲み始める。いろいろな人が入れかわり立ちかわりやってきて結局午前3時過ぎ。

9月24日(金)
 仕事が終わってからY岡さんのバイクと選手権用具を積みに行く。土曜朝5時に迎えに行く約束をして帰る。
 Kり先生のバドミントンスクールは久しぶりに町体育館だった。中学校体育館が学園祭で使えないため。基礎打ち、パターン練習のあとスマッシュ禁止ゲームとカット禁止ゲームをやった。どちらかと言うとカット禁止ゲームがつらい、いかにカットに頼っているか、スマッシュ打たずに逃げているかよくわかる。そのあとゲーム。8名。

9月23日(木)
 秋分の日、祝日。午前中バイク洗車、整備。午後からCDプレーヤーかデジタルオーディオプレーヤーを買おうと出かけるが、値段が高くてあきらめる。帰りに寄った店で奥さんが全自動洗濯機を見つめていた。我が家はまだ2槽式の壊れかけたやつ、以前から買い換えようと勧めていたが、やっとその気になったかと声をかけたら「お金が無い」の一言で切り捨てられる。稼いでいる俺の立場はいったいどうなんだと思って寂しかった。MIDIケーブルをかって帰り、CASIOのデジタルホーンとYAMAHAのQY70をつないでいろいろ遊んでみる。
 森山バドミントンクラブは今日から11月一杯、千酌小学校体育館で練習、6名、基礎打ちのあとゲーム。

9月22日(水)
 森山バドミントンクラブの練習場所として借りている、旧南中体育館が雨漏りで漏電の危険性があるため使用中止となる。代替施設として千酌小学校体育館を借りれることになる。クラブ員に連絡して早速明日の練習から使うことになる。

9月20日(月)
 眠い、バイクを下ろして荷室をベッドに戻し、2台積みのときにベッドマットを一度前席のほうへ移動しないと形が変えられない欠点を直す方法を考える。結局フラットバーで取り外しできる棚を作り、ベッドマットをそこに載せておくことにした。うまく行きそうだ。

9月19日(日)
 朝7時半起床、朝食をとり、セクション設定に出かける。こないだの台風の影響で上にあがるまでに何本も倒れている木を始末しなければならなかった。N野さん、N原さんもくわわって2セクション作り昼食、午後からは下から作り上がることにして4セクション、合計6セクション作っておしまい。あと4セクション作ればいいので選手権の前の日の土曜日は早めに温泉に行けるだろう。
 午後5時すぎ出発、
温泉、食事を済ませて午後11時Y岡宅到着、帰宅は午後11時半。

9月18日(土)
 日原に中国選手権の準備の草刈に行くので、夕方少しでも早く出れるように昼にY岡さんのバイクを積みに行く。2台目のバイクはフロントのストッパーが無いのでふらふらする。帰ってからリヤタイヤをロープで固定したらあまり動かなくなった。
 出発まで時間があったので家族で温泉に行く。
鳥取淀江の夢温泉白鳳の湯、熱めだったのであまり長く入っていられない感じだが、地元の人がよく利用するような温泉みたいだ。
 午後7時Y岡宅出発、途中買い物をして午後11時15分ころに到着、バイクを下ろして寝床を作ってからO井さん、S津さんと鍋を囲んで飲む。午前2時半就寝。 

9月17日(金)
  フロントタイヤ固定用ストッパーを取り付ける。取り外せるように蝶ねじで固定するようにした。2台積みできるようにベッドを右側に固定する。 Kり先生のバドミントンスクールはお休み。

9月16日(木)
 ベッドの架台内に荷物を積み込む。大物はエアータンクで圧力計があたって入りきらない。足を短く加工して圧力計も横に寝かせて低くして入れる。その他はバイクの整備用ケミカル用品、キャンプ用鍋釜食器類、常用昼飯道具などを収納、なんとかベッド下に収まった。大概の物は右のベッド下にしまう。左のベッドは形態変化により右ベッドの上に載せなければ行けないことにもなるので物が入れられない。ちょっと収納には向かないのが残念だ。
 第一形態で単車をつんでみる。なんだかふらふらしてて収まりが悪いのはフロントタイヤが遊んでいるためらしく、これの固定が必要なようだ。

 午後7時半から森山バドミントンクラブの練習に行く。先日の台風18号で屋根が剥がれているらしく、今日の激しいにわか雨に打たれて南側は水浸しになっていた。幸いコートには掛かっておらず練習をする。5名参加、基礎打ち、ゲーム。6名なら2ゲームして1回休み、となるが5名だと4ゲームやって1ゲーム休みとなるので結構つらい。それに湿度が高くて汗も出る。でも盛夏の時期に比べればなんということはなかろう。久しぶりにシャツが汗を絞れるほど濡れたが。

9月15日(水)
 車用ベッド改造、第3形態を試してみると、何もしないで出来たのでタンバックル用アイピースをつけて終了、続いて第2形態も出来あがる。第一形態に戻して終了。

9月14日(火)
 昨日もらった車用のベッドの骨組みをボンゴに合わせる。キャラバンに着いていた物なのでタイヤハウス位置が違うのと、荷室内幅が少しボンゴのほうが広い。左右のベッド台のタイヤハウス位置を切って合わせ置いて見ると、中央のつなぎパイプが届かない。パイプを替えようかと思ったが左右の壁側に木をかませて中央に寄せることにした。その状態でターンバックルで締めるとがっちりと固定され、中央のベッドもうまく入る。一応これで
 「バイク一台積み、降ろしてベッドひろびろ仕様
  になった。これからベッド台を2つとも右に寄せての第2形態、
 「バイク一台積み、降ろさずに一人寝られる仕様
  に、続いてベッド台を右に2段積みにして第3形態、
 「バイク2台積み、降ろしてベッドひろびろ仕様
  に、したあと、最終的には
 「バイク3台積み、降ろさず前半分ベッドひろびろ仕様
  まで目指したいな。

 12日の全日本の影響か、肩や背中、足や腕に痛みを感じる。日曜日から痛かった肘は少し回復模様。でも美保関クラブの練習はつらそう。いっそ休みたいけど今日はシャトルの準備や会費の徴収を仰せつかっているので行かねばならぬ。基礎打ちのあとゲーム、18名。じゃんけんで順番を決めて最初の2ゲームだけはやったけど、後は壁にもたれかかって座っていたら声をかけられなかったので(それはそれで寂しいが)、つらい思いをせずに済んだ。今週は金曜日のKり先生のスクールもお休みだし、木曜日もゆっくり目にして体を休めようかな。

9月12日(日)全日本選手権トライアル大会でびっくり30位台
 全日本選手権鳥取大会。朝4時半くらいに目がさめる。起き出したのは5時すぎ、食事、整備をしてウォーミングアップ、スタートは8時の一番目。1分間隔スタートだが最初なので早めにスタート台に上がって待っていると皆にひやかされる。スタートした途端にコースを間違えN波さんに止められた。
 第1〜11セクション、7セクションはIA、IAS専用、8セクションはIB専用でそれぞれ10セクション3ラップ。1番スタートで回りに選手や観客が居ないので気楽に行ける。1ラップ目約2時間、いいペースで来たから少し休憩しようと思っていたらH田選手がすぐ出発すると言う。どこで渋滞が起こるかわからないからだそうで、それにならってすぐ出発する。2ラップ目の第1セクションはIAトップ選手が居て、すぐIAS選手が来るところだったのでギャラリーがいっぱいいた。ここではじめてのクリーンが出る。いい気になって第2セクションに向かうが1ラップ目に難なく登った岩登りからすべり下まで落ちた。指を挟んで痛かった。バイクには問題なし。第11セクションで2個目のクリーン。2時間掛かったので持ち時間あと2時間となる。
 第3ラップはさっきまくれ落ちた第2セクションをクリーンして気持ちよく回れる。第10セクションで渋滞していたが15分くらい残してゴールできた。さっそく焼き蕎麦作ってビール飲んで幸せな気分に浸った。まだ時間があるので観客になってセクションを回る。その前に本部前でIB順位を見てみると2ラップ終了時点で暫定34位。このまま30位台に残るといいなと思いつつ山のほうのセクションをぐるっと回って帰ってきたら32位にあがっていた。うれしい限り。午後7時半くらいに帰りつく。山口のN野さんは11時ころ帰りついたらしい。大変だ。お疲れ様。
 今回はオブザーバーのぼやきをよく聞いた。選手ではなくメカニックが抗議するらしいのだが、オブザーバーに直接抗議は認められていないはず。オブザーバーが権威を持ってさばけるような体制にライダーからしていかなければいけないと思う。

9月11日(土)
 久しぶりに休日の土曜日、明日の全日本のために朝からバイクの整備をして、午後いちで
夢みなと温泉に行く。いざ出発と思ったら温泉の湯船の中でサポーターを忘れていることに気付き、また家まで引き返す。結局2時スタート、倉吉で酒屋寄りして4時すぎ到着、慌てて車検を受ける。タイヤが新品でだめとかゆるさんとか、ひざの車検を受けろとかいろいろ言われる。車検係も知った人ばかりなので気楽なもんだ。パドックは周りがしらん人ばかりだと寂しいなと思ってたら3台入るところの隣に岡山のH田選手がやってきて安心。
 日暮れ前にO井さんとS津さん、それにN野さんがやってきてしばらく話してからミーティングだといって下がっていった。しばらくお酒を飲んでいたら車外でうたた寝してしまっていた。車内に入って寝直す。

9月10日(金)
 Kり先生のバドミントンスクール、13名、初めての4コートで騒がしくてよかった。今日は休憩を1回2分程度にしてつぎつぎパターン練習をやった。高校生君たちは飲み込みが早いようで、さらにやる気が出てきてるみたい。これに刺激されてどんどんがんばってほしい。

9月9日(木)
 森山クラブ練習、旧南中体育館は台風被害があったようで東側の天井が落ちていて雨が漏っていた。
 参加6名、3チーム作って巴戦を2回、そのあとフリーで2ゲームした。

9月8日(水)
 ヘルメット塗装に取り掛かる。なんだか時間がなくて重ね塗りが少なく色に深みが出ないけどまあいいか。

9月7日(火)
 美保関クラブ練習日だが台風通過時間と重なったので自主規制、不参加とする。台風はよく吹いたけれど速度が速くあっという間に通り過ぎた感じで助かった。

9月5日(日)
 トライアル新練習場草刈、8名参加、暑かったね。昼までで全体の20分の1くらいしか出来なかった気がするけど。でもよさそうな岩盤の斜面が出てきた。どんどん草刈を進めるともっと面白そうなのが出てくるかも。

9月4日(土)
 ヘルメット塗装開始、脱脂したあとバンパープライマーを塗り、マスキングした後で黄色と赤を塗る。うまい仕上がりになるかな?

9月3日(金)
 鳥取のホームセンターで2.5ミリ幅のテープを見つけたので2巻買っておく。かえって早速ヘルメットをマスキングする。今回はバイザーまで塗装予定。
 Kり先生のバドミントン講座は午後7時半から、10名。小学生君は夏休みが終わったのに学校生活に戻りきっていないようで、だるそうだった。基礎打ち、T&Bでドライブ攻防。そのあとゲーム。再来週17日の講座はお休みとの事だった。

9月2日(木)
 夕方、ヘルメット(アライハイパーT)を受け取りに行く。全日本までにカラーリングしようと思っているけど、マスキング用の3ミリ幅のテープが見つからない。明日鳥取まで行くので帰る道すがら、ホームセンターをのぞいてみようと思う。
 森山バドミントンクラブ練習、2名で基礎打ち、もう帰ろうかといっていたらもう1名来てシングル三つ巴、私は全敗だった。みんな出てくるように。

またまた再開日記帳
 またまた壊れたPCのおかげで更新は滞るし、日記も書けなかった。

 8月17日(火)、美保関クラブバドミントン練習  8月19日(木)、台風の為森山バドミントンクラブ練習中止  8月21日(土)、ミックトライアルクラブ、ビールの夕べ開催、7名  8月22日(日)、ヒロパーク草刈手伝い&練習  8月24日(火)、美保関クラブバドミントン練習  8月26日(木)、森山バドミントンクラブ練習  8月27日(金)、久しぶりにKり先生のバドミントン講座開校  8月28日(土)、早めにヒロパークへ行く  8月29日(日)、中国選手権トライアル第8戦鳥取ヒロパークにて、IB20名中12位、あと4点削るとポイントか・・・。帰ってから境港妖怪ジャズフェスに出かける。お目当てはMALTA、ちょうど準備をしているところで程なく演奏が始まった。もう一人バイオリンの寺島尚子(だったか)を聞いてから帰った。やっぱり生演奏は気持ちいい、が、野外だからかいまいち音が悪い気がした。  8月31日(火)、美保関クラブバドミントン練習17名、翌日早朝より出張のため早めに帰る  9月1日(水) 広島出張、美術館で「明和電機展」をやっているらしい。見てみたいものだ。

8月15日(日)吉田拓郎コンサート
 吉田拓郎コンサート、鳥取県民文化会館、午後5時半から午後8時半までY岡さんと一緒に行った。
 早めに会場に着いたので鳥取駅まで歩いていく。鳥取しゃんしゃん祭り開会イベントをやっていた。30分くらいいて引き返し、入場、アンコールまで楽しんで帰った。11時過ぎ帰宅。

8月14日(土)
 夕方5時に美保関まで迎えに行って中学校の同窓会に出かける。米子、17名。卒業以来という人もいて、その変わり方に驚く。全員2次会まで行って50のときにもう一度集まることにして解散した。

8月13日(金)
 午後、早めに仕事を終えて盆休みに入る。Y岡さんが飲みにいくというので一緒に出かける。焼き鳥屋さんとゆうゆう、ゆうゆうのマスターに拓郎コンサートについて聞いた。一曲目は○○だよといっていたが忘れた。

8月12日(木)
 森山バドミントンクラブ練習、旧南中学校体育館での練習2回目。参加5名、基礎打ち、ゲームをした。O西さんが千酌の体育館のほうが環境がいいというので、使えるかどうか確かめてもらうことにする。できれば環境のよいところでやりたい。

8月10日(火)
 トライアル練習休み、午後7時から美保関クラブバドミントン練習。といっても少し遅れていったらちょうどネットを張るところだった。トライアル練習の無いときはちゃんとした時間に行って、まずネット張りからしたいと思っている。ネット張ったからといって上手くなるわけではないけど、下手があとからやってきて上手くなれんなどというのはもってのほかだと思うから。
 基礎打ち、ゲーム、参加16名+アルファ。5ゲームくらいした。最初のゲームは膝が不安でぜんぜん動けない。3ゲームくらいからぼちぼちで、4・5ゲームになると疲れてくるというぜんぜん使えないパターン。それでも動いておこうという感じかな。
 練習終了後、K村さんが転勤となるのでこれなくなると話しておられた。せっかく楽しくバドミントンしていたのに残念なことだ。

8月9日(月)
 やいろ練習、S本さんがSY125Fに乗ってきていた。いい音がしていてY岡さんと「欲しいね〜」などと言っていた。ターンを主とした練習。

ぼちぼち書こうか日記帳
 7月24日〜8月8日まで、PCドック入りで日記が書けていません。ここの下に思い出したほど書いていきます日記帳。
8月8日(日)
 掛合の野球場横練習場が整地されてきてトライアル練習に向かなくなってきていたところ、F原さんから以前使っていたところも走っていいとの連絡あり、8月7日午後、下見に行く。一帯は草に覆われていてほとんど走れるところはないようだが、入り口付近のロックの周りだけでも何とかなりそうだ。よく8日、Y岡さんと草刈、試走を行う。ロックは楽しい置き方で当分楽しめそう。その他のところの草刈は膨大だがみんなの力を借りて開発したい。

8月5日(木)
 森山バドミントンクラブ練習は今日から旧南中体育館、初めて借りるので早めにいって開けてみようと思ったらカギが合わない。急いで体協に連絡してカギを借り直し、練習時間に間に合った。久しぶりの体育館は小さく、低く、暗かった。中学時代はもっと大きく感じていたのにと思う。
 参加4名、基礎うち、ゲーム。
 

8月3日(火)
 美保関バドミントンクラブ練習

8月1日(日)
 ミックの草トラ第4戦、広島吉舎大会、の予定だったが参加3名だった。前日からの台風のため前夜祭は早めに断念したが、広島、山口と台風が通過、大雨洪水警報が出たままだった。それにPR不足もあるかな。

7月29日(木)
 見慣れない番号から電話がかかってきた。中学校のときの同窓会をやろうという。幹事に入っているとの事なので慌てて住所録を探し出し、PC壊れていたので奥さんのPCからはがきを出す。たくさんくればいいけれど。

7月25日(日)
 日原草トラ、15名、風があって過ごしやすい一日だった。昨日昼から出発、お土産を買って
津和野温泉によって島高原に上がるとすでに6名ほどで宴会していた。お土産を広げてもう一度仕切り直ししてもらう。夜がふけてくると本当に涼しくなってきて気持ちよく眠れた。
 9セクション3ラップ、5名でまわる。セクションは程よく、危なくなくていい設定。一日楽しませてもらった。帰り道も快調で予定より早めに帰れた。いつも楽しい日原草トラだった。

7月23日(金)
 暑い日が続いている。それでも夜に寝れるからまだましかと思う。この先20日程度こんな天気が続くとラジオで言っていた。つらいかもしれない。
 Kり先生のバドミントン講座、小学生3名、高校生2名、大人4名+先生。基礎打ち+パターン練習はスマッシュ&ヘアピン+ゲーム。暑いせいかつらいものです。

7月22日(木)
 森山クラブバドミントン練習。基礎打ちとゲーム。3日休んだあとなので身体が動かない、とともにふくらはぎや太腿の裏がつりそうになる。ずっと動きつづけている時よりつらい。基礎打ちを短目としてゲームをした。

7月21日(水)
 やっとバイクを車から下ろし洗車、だけしてまた積みこむ。整備する元気無し。

7月18日(日)
 曇り空、風がありすごしやすそう。ほとんど眠れなかったが身体の疲れはさほどでもなく、歯の痛みも無くなったが顔が腫れてきた。でもなんとか走ることにしてウォーミングアップのあとエントリー、10時のスタートを向かえる。スタートしてしまえば走って居るうちは痛みも忘れている。
 セクションは前回よりやさしく、晴れているのでグリップも良く楽しかった。3セクションごとに給水しながらまわる。今回は早まわり、セクションもあまり考える必要は無く(他の人は考えたでしょうが)、と言うより考えられず1ラップ目1時間半、2ラップ目45分、3ラップ目3セクション回ったところで山口の友達が見に来てくれた。4・5セクションを終えて6〜10まで見学してもらう。IB15人中13位。
 1時間は残して終了、片付けていつでも出発できるようにしておき表彰式まで見てから帰る。昨夜からの疲れがひどいので高速を使って帰る。6時間。

7月17日(土)
 昼まで仕事、昼食、入浴の後、下関に向けて出発。3時間くらい走った後でけんびきが来た。ひどい肩こりのあと歯痛、頭痛がやってきた。木曜あたりから体調がおかしいなとは思っていたのだが。
 休み休み日原まで行き湿布を張る。痛みが続く、途中の道の駅が涼しそうで何度ここで止まろうかと思ったが、なんとか下関までたどり着く。気温は高いが風があり、防虫ネットを窓に張りつけ寝る。が、歯の痛みで1時間置きに目がさめる。朝方は寒かったので荷室の方まで移動して寝た。

7月16日(金)
 選手権遠征準備、土曜出発に備える。下関なので8時間ぐらいは掛かると思うので早めに出発したい。
 子供をヨット部合宿に送って行ってからKり先生のバドミントン講座、11名。小学生3名高校生3名大人5名、基礎打ち、パターン練習の後ゲーム、ダブルスのあと小学2年生の全国大会に出る女の子とシングル、なかなか疲れた。
 帰ったらえらい疲れていてすぐ寝た。

7月15日(木)
 Fブレーキパッドの角をグラインダーで落す、キャリパーと干渉しているようなので。パッドペーパー掛け、ディスク洗浄、ピストン洗浄グリスアップ。やいろで試運転、何とか許容できるようになったのでそこまでにした。やいろに坂本さんがやってきた。そのうちTYS125Fに乗って来るとのことで楽しみだ。
 森山バドミントンクラブ、6名、基礎打ち、ゲーム。3チームの三つ巴戦を2回やった。暑かったが風があったので外で涼みながらやった。

7月14日(水)
 やいろ練習、Fブレーキの効きを元に戻そうといろいろやってみるが直らない。最終的に少しはいいかなというところまで来て終わり。明日なんとかしてみたい。

7月13日(火)
 昼休みにエアクリーナーボックスの修理、ヘックスネジを取外し洗ってみると2ヶ所もビス穴が壊れていた。これでは気密性は保たれない。すぐに買い換えたいところだが、いろいろお金が入り用なのであきらめる。つらいところだ。とりあえずコーキングでごまかすことにした。
 夕方組み立ててやいろ谷へ練習にいく。エアクリーナーの方は問題なさそうだがFブレーキの効きが悪い。ディスクプレートを洗浄したが変わらなかった。明日修理予定。

 午後7時すぎてから美保関クラブ練習、基礎打ち、ゲーム、12名で休みがあまりなかった。4ゲームして膝の具合も考えてここらあたりでいいかなと思っていたが、残念ながらもう1ゲームした。

7月12日(月)
 昨日発見したバイクのエアクリーナーの水漏れ対策をしようと昼休みに分解、しかしエアクリーナーとシート部分の取り付けが破損していて、さらに取り外しはへックスネジなので分解できない。しょうがないのでヘックスネジ用工具を買った。それとコーキング剤も買った。明日の昼、修理してみよう。

7月11日(日)
 トライアル練習、鳥取ヒロパーク、1人で行く。S井さんが居て皆草刈りに谷に入っているとのことで、1人で下の川で遊ぶ。休憩してもう一度下の川で練習していると弘之さんがやってきて、河野さんと一緒に周回路を走りに行きましょうとお誘い、面白そうなのでついていく。いつもの川から左折、裏をとおり、表を通り、いろいろ通って上まで行く。なかなか楽しかった。昼食のあと、また下で練習して4時ころに終了、いい練習になった。

7月10日(土)
 昨日のバドミントンスクールの時、高校生が3人来ていたが、始めて来た一人は経験はないが非常に動きが良かった。練習を続けて行くとすごい選手になるかもしれないと思う。

 仕事は昼まで、先週は広島県の鞆の浦まで遠出したので、今週はゆっくり温泉なと浸かろうとインターネットで調べる。広瀬の方の温泉にねらいを定めておいて、まずは松江の古賀さんのバドミントンショップにガットの張替えを持って行く。私のは切れたやつ、奥さんのはずいぶん張り替えてなかったから。火曜日の美保関クラブ練習のときに出来るとのこと。
 温泉は
広瀬の湯、山の下と上に温泉があって今回は下の湯。手で開ける玄関の扉には月山と言うことで月がデザインしてあった。小さな施設で入浴料も200円と非常に安い。脱衣所も狭ければ洗い場、湯船も小さく一つだけ。湯は少し茶色に濁っていて、こういう色を見ると身体に効きそうだな〜と思ってしまう。まずは身体を洗っていると、なんだか足がぴりぴりする。なんだろうと思っていたら湯船から流れ出す湯が熱かったのだった。こんな熱い湯にと思って足をつけてみると、やっぱり熱い。しかしつけているとだんだん馴れてきた。足湯、腰湯と順番につかって肩までつかって居ると本当に熱いが、気持ちいい。ここも割と湯船が深い。右奥に湯の出口があり、掛け流しの湯がどんどん出てきていて皆ここで顔を洗う。ここには三日月の形の石が置いてあって、その中心に穴が開いている。もしかしたらここから湯が出るようになっていたんだろうかと邪推したけれど、穴の周りに湯の色がついてなかったので、そうではなかったのかもしれない。
 なかなか熱い湯で、上がってから休息所の畳に入りこんで扇風機にあたって涼んだ。いや〜、なかなか良かった。今度は山の上の湯に挑戦じゃ。

7月9日(金)
 昼休みにエキパイの修正を試みるが用意していたパイプがあわず、太い方は太すぎて入らず、細い方は細すぎてパイプを楕円にしてしまった。とりあえずそこまで。午後から強い雨や雷、かと思うと青空が出るようなおかしな天気、気温は高くはないが湿度は高い。やいろはあきらめる。
 夕方、いろいろな径のパイプを用意して再挑戦。楕円になったほうはちょうど良いパイプを打ちこんで円に戻した。あっちに曲げ、こっちに曲げながら合わせる。1度目はまだ漏れが残っていて再々挑戦、なんとかフランジの向きがあったようでそこまでとした。

 やいろに練習に行かなかったので久しぶりに夕食を済ませてからバドミントン、の前に息子がヨット部の合宿に行くので渡し舟のところまで送って行ってからKり先生のバドミントン教室。今日は参加者が多くて小学生は1名、中学生は不参加ながら高校生が3名、大人が7名+Kり先生で12名と久しぶりに3コート埋りました。他2名の小学生君は明日から四国遠征だそうで中学生に混じって試合をするようだ。お父さんは「どこまで付いて行けるやら」と言っておられたけど「せっかくだから行ける所まで行かせてあげたら良いですよ」と言っておいた。我が子のヨット部を省みるとわしも頑張らんといけんだろうか?。
 基礎打ち、パターン練習、ゲーム。パターン練習はダブルスのスマッシュ攻防、同じくカット攻防、1対2のドライブ練習など。1対2のドライブ練習は1の方がコートのセンターにドライブで返すのを2のほうがフォアとバックで交互に返す練習。二人で同じ動きをしながら一人が打つちょっと面白い練習。そのあとカードを引いてペアを作ってゲームした。

7月8日(木)
 今日も暑い、午前中すでに36度などというところもある。昼休みにバイク整備。排気管の漏れの修理をするため、リヤフェンダーまわりを外し、燃料タンクを外し、チャンバーとサイレンサーを外し、エキパイのみフリーにする。この状態で面を合わせて閉めこんでみるがネジが底あたりしているようだ。Sワッシャと丸ワッシャをかまして締め代を作り取りつける。仮に組んでおいてからチャンバーを取りつけるが、互いに干渉しあってうまくつかない。エキパイ取り付けを少しゆるめながら取りつける。リヤフェンダー、燃料タンクと取りつけて完了。
 夕方やいろで試運転がてら練習。まだペチペチと排気漏れの音がする。やっぱりフランジの取り合いを治さなければいけないようだ。1時間練習。

 午後7時半から森山バドミントンクラブ練習、6名、基礎打ちとゲーム。3組巴戦なので3回に1回は休める。暑いこの時期はこのくらいで良いような気がするが、それでもやいろ練習がえりで足が非常につらかった。

7月7日(水)
 暑い1日だった。夕方からやいろ練習へ。Fブレーキの効きが悪かったので取外して洗浄、グリスアップした。Y岡さんと話をしてから練習。しかし排気の漏れが気になったので外してもう一度組み上げてみるが、フランジ角度が悪くやっぱり治らない。明日の修理とする。40分ほど乗った。

7月6日(火)
 やいろ練習、50分くらい。途中Y岡さんが来て話をする。6月27日の選手権のこと。1ラップだけ回ったY岡さんだったが楽しめたとのこと。これからも楽しいトライアルをして欲しいものだ.
 7時半ころ体育館に到着して美保関クラブバドミントン練習。基礎打ち、ゲーム、12名、3ゲームだか4ゲームだかやった。湿気と温度で割と大変だった。羽蟻が体育館の照明につられて沢山入ってきていた。

7月5日(月)
 夕方やいろ練習、準備をしていざ乗ろうと思ったが燃料を作っておくことにした。しかしオイルが無くなっていることに気付き慌てて財布の中をのぞいてからナガセに買いに行く。近くで助かるね。
 ターンの練習をみっちりやる。はじめは身体の位置が悪いのかリヤが良く滑るが思い出してくると良くなってくる。だいぶやったなと言うところでY岡さんが来る。今日車の修理を頼んだので様子を聞く。Y岡さんと話している時に知り合いの方か、Y岡さんを隠岐トラに誘いに来られた。
 Y岡さんが帰った後でちとつらいほうの練習を開始する。下りからフロントアップしフローティング、斜面を登るセクション。いろいろ試してみたがなかなかうまく行かない。思った形で無いラインでクリーンが出たが、思い通りにやってみたい。左足の膝に痛みが来たので終了、ターンをして終わる。練習1時間半。

7月4日(日)
 午後2時から町スポーツを語る会に参加、参加団体6ではどんなモンかなと思った。
 昔やいろで一緒にトライアル練習していた佐伯さんが団体代表できておられた。

7月3日(土)結婚以来か?夫婦で観光
 昼まで仕事、奥さんとお出かけすることにして昼食、燃料補給を済ませ午後1時半頃出発。今回の目的地は岡山県、古い町並みを見に行く予定。岡山県に入って千屋温泉をすぎたころトイレを探すことになり、新見で右折して東条方面の道の駅へ。備中高梁方面へ予定だったが道を外れたのと、そうとう暑くて山間部の盆地には行きたくないと言う思いから、瀬戸内海を見に鞆の浦にいくことにする。東条から高原地帯を抜けて福山市に降りてくる。 

 福山市を抜けると新しい橋で川を渡り、しばらく行くと瀬戸内海が見えてきた。到着は6時半、鞆の浦は古い港で町並みが残っており気持ち良かった。石畳が敷いてあるところに沿って歩くと特に知らなくても一周できていろいろ見ることが出来る。夕方だったから涼しい風も吹き始めていて良い気分だった。
 7時半出発、帰りは東条から仁多へぬけて帰ってきた。11時半すぎ到着、約4時間、高速を使うと2時間半くらいで行けそうなのでもう一度行って見たい。

7月2日(金)
 やいろで20分ほど練習、その後、Kり先生のバドミントンスクール、小学生3名、中学生2名、大人7名、計12名、基礎打ち後ゲームをした。新しい方が1名、看護婦さんで明日注射のときに手が震えたらどうしようと言いながら打っていた。

7月1日(木)
 やいろ練習1時間、下りの溝から向こうの壁でフローティングして右後ろの斜面を登る練習をしたが膝に効いた。気をつけよう。
帰る途中、体育館のかぎを開けネットを張っておいてから家に帰り子供に飯を食わせ、もう1度体育館に森山バドミントンクラブ練習。5名、5ゲーム、続けて運動しているのでつらいが、先々週に比べるとだいぶ動けるようになってきた。身体が馴れてきたかな。

6月30日(水)
 やいろ練習、1時間、からだのこわばりを取る様にゆっくりターンなどを主体に練習する。しかし疲れている様で体の位置が悪い。もう少し身体が楽になるまでこの練習を続けようと思う。
 途中、S水君がやってきて話をした。7月18日の中国選手権山口下関大会には行けないらしい。これでミックから下関を目指すひとは私だけになる。不安。

 帰りの車の中で膝が疼き出す。帰ってアイシングする。

6月29日(火)
 昼休みにバイクの整備、ゆるんでいたチェーンガードのビスを交換して取り付け、エアークリーナー水抜き、エレメント交換。とりあえずそほど。

 やいろに練習にいく。最初はエンジンがアイドリングしなかったがだんだん良くなってきた。しかし排気音が変で「べちべち」いっている。多分サイレンサーに水が入っているのだと思う。何日か乗ると消えるだろう。50分練習した。途中、谷の飛び越えをしたら膝に来た。以前もこれで痛い目にあったのに学習能力がないな〜。
 途中Y岡さんが来たので体調をたずねると、物足りないくらいで止めたので無事でした、とのこと。Y岡さんは中国選手権吉舎大会で1ラップだけであとは申告5点で止めた。体調の為には良かったと言うことで、これからはこういうふうに楽しんでもらって、末永く続けていただきたいものだ。

 美保関クラブバドミントン練習、15名、8番スタート。基礎打ちの時から辛かったが、ゲームをはじめてみると膝を曲げたくないのか、足をつっぱたままシャトルを追っている。2ゲームすんだ所で次の声が掛からなかったので早々に退散した。帰ってアイシング。

6月28日(月)
 追伸?昨日なおらいの時、いろいろ食べた。そう言うのを食べてみたい人が集まっていたから。馬刺し、へしこ、蝦夷鹿刺し、ほや刺しなどなど、いろいろ食べた。感想は「それだけを食べてみたいな」です。いろいろ飲んで食った後では微妙なところはわからなかった。
 夕方、バイクを洗った。午後6時頃から洗い始めてもうあきらめたのが午後7時半。1時間半も洗ってまだ残っているようだったけど。すごいね。

6月27日(日)
 中国選手権第6戦広島吉舎大会、雨、昨夜の宴会の片付けをして湯を沸かし、カップ麺とパンで朝食を取る。着替えてエンジンがかかるのを確認して当日エントリー6000円。ウォーミングアップ、9時半からライダースミーティング、5時間10セクション3ラップ、10時スタート。
 1ラップ目途中から雨がやんできて、午後にはグリップが回復するかもしれないと言う思いで2ラップ目のスタートを遅らせた。しかし1ラップ目から始まっていた渋滞は最後まで続き、時間がなくなって3ラップ目スタート時点で残りが27分しかなかった。渋滞無しでも一つ二つエスケープを覚悟しなければならない時間。開いてるところだけ入ることにして5、7、8、9はエスケープ5点。あとは抜けれるところばかりと計算していたが2ラップ目に減点0だった第1の最後の下りでテープを割って5点、悪くても3点のはずの第2入り口のロックの上から水溜りに落ちて5点、クリーンも狙えるはずの第3途中のロックの上でこらえきれず5点。この3ヶ所あわせて5点以内のつもりが合計15点となり落胆、4、6、10はつまらぬ足が出てさらに減点を重ねた。11位、12位とポイント狙えるところにつけていたのに3ラップ目46点の大量減点でポイント圏外の19位となった。
 最近渋滞するところが多いのに晴れ待ちなどして大失敗。それから3ラップ目まで集中出来る体力がない。ヒルクライムが下手、などが敗因かな。やいろ練習の成果は前半2ラップの11位、12位に現れているようでこれは続けないと行けないな。
 膝は相変わらず痛い。練習をすると膝にこたえる。練習しないと成績が出ない。バランスをとりながらやるしかないかな。松江に戻ってなおらい5名。
 

6月26日(土)K村選手、O畠選手に続き肋骨骨折発覚
 午前中仕事、午後からバイクの洗車、中国選手権の準備をして午後3時出発。燃料を入れに行くとK村君が選手権に参加できないと言う。なにか用事が出来たのかと思ったら実は肋骨骨折だそうな。先週、鳥取で練習したときに2段ステアから転落して胸を打ったやつ。どんどん痛みがひどくなってきて金曜日に医者に行ったら2本折れていたとのこと。Y岡さんと一緒に見学に来る予定。
 ナガセに寄ってプラグを買い、マーケットによって食料を買う。が、どうも腹具合が良くない。前夜あたりから下痢が続いていたので用心に正露丸も買っておく。膝のサポーターを忘れたことに気がつくが今から取には戻れない。車に積んである簡易のサポーターを使うことにする。
来待の温泉に入り道後山の横を抜けて会場へ、午後7時半到着、O井さんの横に車を止め、山口のA川さんなどとも一緒にビールを飲みながら話をする。S水・F本組、O畠さん、Y岡・K村組の順に到着、夜中過ぎまで飲んでいた。

6月25日(金)
 Kり先生のバドミントンスクール、小学生2名、大人6名とKり先生。中学生と高校生は期末テスト期間のようでお休み。スマッシュ攻防とトップ&バックドライブ攻防。ドライブ攻防の時に前衛がストレートを止めに行くのか、クロスを止めに行くのかと言う判断をする。この判断は基準がないので練習して磨くしかないとのことだった。

6月24日(木)
 森山バドミントンクラブ練習、強い雨が降っていた。午後9時前まで2名、このまま基礎打ちだけで終わりかと思っていたら2名来て総勢4名、9時から1時間の間に7ゲーム続けてやった。3勝7敗、疲れた。帰る頃には雨が上がっていた。

6月23日(水)
 古賀さんの所へシャトルを買いに行く。いつものやつ5ダースだがもっと安いやつがないかを聞いてみた。1ダース300円くらい安いやつがあるらしい。もし森山小学校を追い出されたら会場費の掛かるところに行かなければいけないかもしれない。それは会員の利便の為であり、代替会場はどこでも良いとわけではないからだ。町民体育館の利用料金も調べてもらった。一ヶ月500円で運営している森山クラブのようなところではとても辛い料金だった。

6月22日(火)
 早々に教育委員会に電話して今回のいきさつを尋ねるが、町より連絡があり安全の為使用しないことにしたという。いろいろと言って見たが埒があかない。とにかく安全の為だと言う。急にそう言うことになるとこちらも対応できないというが、「それはすいません」と言うだけだった。とても承知できないので、会長と話をしてまた連絡しますと言っておいた。このままではいけないと思う。
 夕方から美保関クラブ練習、14名、N織さんが「森山は場所を変わらなければならなくなって大変ですね」と言っていた。教育委員会内ではすでに動く話になっているらしい。いろいろ代替場所について教えてもらったが、どっちにしても森山でなんとか続けられないものか、さぐってみたい。このまま「はい、そうですか」とは決して言えない。

6月21日(月)
 今週は夕方練習はしない予定。家に居たら体協から電話があった。森山バドミントンクラブの練習場所である旧森山小学校体育館がとなりの庁舎建設工事の期間中つかえなくなるという。それも10日後の7月から11月までだと言う。代替として旧南中学校体育館を借りる用意を体協のほうでして居ると言うが水が出ず、トイレも使えないと言う。練習会場としては照明も暗く、森山小学校より環境が悪い。しかし、いくらなんでも急な話なので最初は「そうですか」といいはしたがどうしても納得がいかず、再度体協の方に問い合わせると教育委員会からの連絡らしい。森山バドミントンクラブ会長に連絡をとり、明日、教育委員会に問い合わせすることにした。

6月20日(日)
 蒸し暑くて目がさめる。身体がべたべたしていてすっきりしない。8時出発でヒロパークにトライアル練習、途中の気温表示は33℃、暑いはずだ。
 10時すぎに到着、T森、K村、M間先着、11時くらいから練習、F本自転車を持ってくる。Fフォークアウターが曲がってしまったらしい。
 昼食後、沢に入る。K村君に前回の中国選手権のセクションを教えてもらい、トライしながらどんどん登って行く。途中で休んでいるとH之さんが登って来て沢の上の方を案内してもらう。「沢の中を登って行っていた」との事だったが私たちのテクニックではとてもついて行けない、と思われたのか(実はその通りだが)尾根のルートで登って行く。それでさえ大変だったけど。
 ついたところはYの字に谷が別れているところ。「さあ、今からが練習ですよ」と言われたけど私たちはもうすでに疲れ果てていた。ここはH之さんが現役全日本ライダーだった頃の練習場所だそうで、私から見るととても走れるところはないし、ここまでくることも大変なところだ。帰りはもうちょっと楽なところを案内してもらう。
 沢で疲れたのかその後はたいした練習が出来なかった。午後4時終了、片付けて帰るときに車の中で膝が痛み出した。両膝、これははしゃぎ過ぎたかなと思いながら帰る。家に帰って風呂に入ってさっそくアイシングする。長引かなければ良いけれど。

6月19日(土)
 午前中仕事、雨は降っていないが今日は最初から練習しない予定なので温泉に行く。2週間前に行ったが駐車場の車の多さに逃げ帰った
来待温泉「大森の湯」、今回は駐車場に車が多くても負けずに入ろうと決めて行く。今回も駐車場に車は多いが2週間前ほどではない。
 建物のまわりに古い民具などが置いてあってなかなかいい雰囲気を出している。他所の温泉に比べて非常に安い入浴料300円を払い、板張りの気持ちいい館内へ入る。湯船の方へ行こうとしたら向こうから来た人に声をかけられた。誰かと思ったら町教育長と奥さんで、私たち夫婦の仲人。斐川に二千年ハスの花を見に行って帰りに寄ったところらしい。前に来た時に人が多くてというと、今日は少なくていいよと教えていただく。
 男湯の暖簾をくぐって脱衣所に行くとここも板張り、周囲も木が多く使ってあり扉も木の枠で、さらに脱衣所と浴室を区切る扉が木の枠に透明ガラスで外の緑まで見えて気持ちがいい。湯船は黒い石で出来ていて大きくはないがいい感じ、外に露天風呂、小さなサウナで全部。この周りも木で出来ているガラス扉など一杯あって、「懐かしい湯治場」と言った感じでしょう。なかなか気持ち良くて30分は浸かっていたが、ちょっとぬるめで気持ちよかった。入浴料といい、雰囲気といいここはお勧めだ。
 まだ午後4時だったので満開の情報のあった月照寺の紫陽花を見に行く。月照寺の紫陽花ははじめてみるが、良いものだった。冬に枯れた茎を見たことがあるが両方ともいい。
 雨が落ちてきそうな空模様となったがビールを飲んで帰ろうかということで県民会館前の2階のお店に行く。ここはビールがうまい。いろいろ食べてもう一軒、5月末に行った「友遊」でお酒を飲んだ。気持ち良くなって帰ったが蒸し暑くて寝がたかった。

6月18日(金)
 朝方雨が降ったが夕方には晴れていた。やいろ練習、さすがに5日目となると身体が重く、激しい練習は出来ずいわゆる基礎練習を1時間ほどやった。
 午後7時半、中学校体育館に行ってKり先生のバドミントン講座、大人6名、高校生1名、計7名と先生。仕事を終え、やいろにトライアル練習に行き、その後食事をとらずに行くのでなかなか辛い。でもこのパターンにもなれてきた気もする。

6月17日(木)
 晴れが続いてやいろの土は乾燥しきってきた。グリップは悪く、滑りやすい。1時間ほど練習するが気温が高く湿度も高いようで良く汗が出た。
 そのまま体育館に行って森山バドミントンクラブ練習。5名、少なかったせいでゲームは立て続け、6ゲーム位した。さすがに疲れたが心地いい汗をかいた。

6月16日(水)
 天気が続いてやいろ練習に行く。今日は1人、去勢張る相手も居らず黙々と練習する。1人で練習するメリットその一は休まない(いらん話をしなくていいから)、その二はだんだんストイックな気分になってきてセクションがハードになる(誰かに遠慮することなく、と言うより今度誰かが来たらやっつけちゃろうぐらいの気持ち)、その三、自分で考えるから自分のものになる。
 デメリット、なんにしても危ない。つぎに、もし気持ちが萎えた時にはなんの練習にもならなくなる恐れがある。ぐらいかな、実は1人練習はすきだ。でも1人ではいけないところもあるし。
 1時間半ほど練習した。疲れがたまっている気がしたが休めないのは気質のせい?疲れているのに練習し、よけいに疲れて落ち込んで、それでもやっぱり休まずに練習しだすと狂ったような気になる。練習することで疲れながらもなんだか気持ちのいい物質が体内から出るのだろうか。休んでしまえば楽なのに。

6月15日(火)
 夕方やいろに行くとS水君がO畠さんにオフキャンバーターンを教えていた。肝どころはバイクを山側に倒しこんで身体をしっかり谷側に落とすこと。O畠さんは上半身が外に出て下半身はついて来ていないパターンで、逆にお尻だけ出て上半身が出ない人もいるが、まあ練習を続けるしかないでしょう。いろいろ言われたことが判ったり理解できたり、実際出来たりするのは後になってからのことで、今は練習あるのみ。

 やいろに遅くまで居たので美保関クラブバドミントン練習は8時すぎてから参加、基礎打ちなし、ゲーム前に会の予算が少なくてシャトルの質を落とすか、会費を上げるかどちらかを選択しなければならないとの事。とりあえずシャトルの質を落としてみることになった。ゲーム開始13名、途中で16名、最後に12名。参加者が少ないのが予算不足の原因なのはあきらかだ。
 5ゲーム位した。やいろ2日連続で1時間半くらいづつ乗っているので足はもう動かない。それに目が悪くなっているのかずいぶん空振りした。これは睡眠不足とパソコン図面書き仕事のせいかな。少し目にいいこともはじめなければ行けないかな。

6月14日(月)
 夕方やいろ練習、T森、O畠、Y岡。1時間半練習。いい天気で、しかも湿度が低くて気持ちいい。しっかり練習できた。

6月12〜13日(土・日)
 日曜に広島で試験、朝こちらを出たのでは間に合わないので前日出発、しかし一人で広島に泊まっているのも寂しく、山口の旧友に頼んで泊めてもらう事にした。その前に会場の下見、駅から徒歩30分くらい、途中で軽バンにGASGASが積んであるのを発見、リンクスのステッカーあり、その先の車庫にはTLR250Rが、う〜んトライアル地区発見。
 朝、少し酔いが残っていたが駅まで送ってもらって広島へ、昨日見たGASGASとTLR250Rをもう一度確認?してから会場へ。広島工業大学の近くまできたらやたらとおじさんの列が出来ていて、これが皆試験を受ける人だった。朝日に照らされながら坂を登っていく一団を見たらなんだか哀れで、出もおかしみもあって笑ってしまう。
 試験は無事終了といいたいところだが、午前の部開始直前にミントタブレットを3粒ほどいっぺんに飲み込んでしまい、そのあと胃が痙攣したようで急に座っているのもつらくなり、全身冷や汗が出て机に突っ伏していた。倒れそうだったが開始後10分くらいまでそうしていたけど段段よくなってそれからは無事終了。帰りの列車でちくわ&駅弁&ビールで1人打ち上げをした。

6月11日(金)
 Kり先生のバドミントンスクール、11名、小学生3名、中学生2名、高校生1名、大人5名。基礎打ちの後ゲーム。いろいろな人と組んでゲームをすると勉強になる。奥さんと組んで小学生とゲームして負けた。なかなかやるな小学生。

6月10日(木)
 やいろに着いたら軽トラおじさんがいた。誰かと思ったらT森選手が「下見」をしていた。今から夜勤とのことで練習せずに出社して行った。
 しばらく練習していたらY岡さんがバイクを持って来た。こないだから人の練習ばかり見ていたから、きっと我慢できなくなるだろうと思っていたらとうとうやってきた。昨日私が練習してY岡さんがアドバイスをくれたところを、今日は逆にY岡さんがトライして私がアドバイスした。こうやって二人で研鑚するときっとうまくなれると思う。ちょっとだけ一緒に乗るが、バドミントン練習があるのでお先に失礼する。
 K村君のところによってから森山バドミントンクラブ練習。6名、基礎打ちの後3ペア作って巴戦2回、4ゲームした。最近強く打とうと心がけているが、強く打てるのは最初だけでだんだん腕がきつくなり、早々に打てなくなる。やいろ練習の成果で足も動かないが、これも練習と頑張ろう。

6月9日(水)
 夕方やいろに行く、もっと滑るかと思っていたらグリップ抜群で驚いた。どうも昨日練習に来ていた跡が残っている。O畠さんだろうと思っていたが、Y岡さんがやってきてやっぱりそうだと教えてくれる。こういうグリップの時に走れると、タフなマッドスペシャリストが出来あがります。楽しみですな。結局1時間半練習、グリップを疑ってアクセルを開けるとあまりにグリップしてびっくりするようなコンディション。Y岡さんのアドバイスをもらいながら練習できまた。

6月8日(火)
 美保関クラブバドミントン練習、基礎打ちとゲーム。夕食が少し遅れたので午後7時20分頃に到着するとすでにネットが張ってあって基礎打ちしている人がいた。ランニングの後ストレッチ、基礎打ち、ゲーム。ゲーム開始時16名、久しぶりのフル4コート、最終的にもう一人来られて17名で、結局5ゲーム位した。楽しめたが膝がつらくなりそう。
 6月6日の八束郡バドミントン大会の様子を聞いた。1部2位、2部2位と惜しい結果だったらしい。森山クラブから参加の3チームは2部2位、2部決勝進出、2部予選敗退だったそうだが、応援に行ったうちの奥さんによると2部予選敗退は健闘していたらしい。2部予選進出は3チーム中1チーム棄権で1試合で決勝リーグ進出だったらしい。2部2位チームは決勝で老獪なチームにやられて、「私もまだ若いから」と言っていた。たのしそうでいいな〜、私も大会出たいな。

6月6日(日)
 試験一週間前の最後の講習、広島.。朝5時15分出発、5時57分発の電車に乗って広島8時44分着、会場まで徒歩、途中弁当を買って9時27分頃に会場につくから歩いている時間は約40分。9時半から講習が始まり午後4時半まで。また歩いて駅に向かうが、今回は8分ほど早く終わったので比治山の現代美術館の姿を拝んで帰ろうと寄り道をする。実際間に合うかどうかわからないので早足でのぼり、玄関前を通過しただけで再び駅を目指す。来週の試験終了後、早く駅に戻ってこれたら再度挑戦予定で今回は下見だけ。駅への道はイメージしていた地図とはぜんぜん違ったところだったが、なんとかたどり着く。後は前回と一緒で午後5時31分発の新幹線に乗り、つまみを買いビールを買い駅弁を買ってほろ酔いで中国山脈を越え午後8時39分米子着。の予定だったが今回は踏み切り事故があったそうで10分ほど送れて到着。つかれた。

6月5日(土)
 船の修理が早く終わったご褒美で休み、朝から奥さんと出かけることにする。子供はヨット部の合宿、ヨット部に入ってから土日にはまず家にはいない。たいがい合宿している。いつ勉強するんだろう?。
 まず掛合の練習場がだいぶ変わったとの事なのでに出かけて現状確認、草大会が出来るかどうかを判断しようと来たのだがなんとも判断しかねる状態、セクションがいくつできるかと思うと6箇所がせいぜいと思う。これを大会だとして開催できるかどうか不安だ。
 掛合から佐田、出雲を抜け
出雲大社鳥居前の蕎麦屋で3種割子で昼食を取る。20年ぶりくらいに立ち寄ったみせだが、感じの良さはその頃のままで嬉しかった。奥さんは「親戚の家の座敷に上げてもらって蕎麦をご馳走になった感じ」と言っていた。たしかに。
 日御崎灯台も久しぶりに行く。灯台には上がらず経島(ふみしま、ウミネコの繁殖地)のほうに周って帰る。そこから出雲文化伝承館にはじめていく。斐川の地主の家の母屋を移築したそうで、すごい作りだ。それでも全屋敷の半分までいってないとのことで、昔の地主サンと言うのはすごいもんだったんだと思う。ただ、残っている母屋のサイズとしては斐川の豪農屋敷の方が大きかったように思う。
 風呂に入って帰ろうということで、まだ入ったことのない「来待の大森の湯」に行くが駐車場の車の数に恐れをなし、そのまま農道を東進、
熊野の温泉に行く。ここも車は多かったが風呂にはさほど入っておらず、非常に大きい湯船のおかげもあってゆっくり温泉を楽しめた。

6月4日(金)
 今日もやいろに行った。O畠さんが早くから来て練習してた。アドバイスではないがこんな練習してたよと、昔の練習方法を話した。何かの役に立つと良いと思う。今週はバドミントンはずっと人数ちょうどで休み無しにゲーム、トライアルは3日続けて練習とちょっとハードだったか身体の切れがなかった。流れを作りながら、一つ一つコントロールしたいところだがバイクをコントロールできず、流されるままに乗る感じでメリハリがつかなかった。
 バドミントンの方も同じで動けなかった。Kり先生のバドミントンスクール、10名、基礎打ち、2対2のスマッシュ攻防、ドライブ攻防、それからゲーム。終わり前には足が動かずペアに迷惑をかける。もっと下半身を鍛えなくてはならないか?なんにしても土曜休みで良かった。

6月3日(木)
 やいろ練習1時間、Y岡サンがアドバイスをくれるのでいろいろやってみるが、なかなか応えることが出来なくて残念だ。もっともっと練習を積まなければいけない。グリップはすばらしいがところどころ滑る、これがまたいい。
 午後7時半から森山クラブの練習、8名、基礎打ちとゲーム。8名なので休み無しの出ずっぱり、さすがに疲れた。

6月2日(水)
 ふつか天気が続いた。ナガセにバイクを取りに行く。チェンジのリターンスプリングは対策品が来たらしい。やれやれ。その足でやいろ練習、まだ滑りやすく良い練習になる。ターンばかりでは飽きるので、右下がりの小さな谷を越えて小さなコブに上るのをやった。加速部分が滑るので難しいが面白かった。やいろはまだまだ楽しめるところがあるな。

6月1日(火)
 美保関クラブバドミントン練習。E中さんがこのホームページの忘年会の写真について、少し良くないものがあるといわれたのでさっそく削除することにした。基礎打ち、ゲーム。はじめに大会のお知らせがあった。6月6日の八束郡大会から13日、20日、27日と大会があるらしい。どれか出てみたいな。
 ゲーム開始は11名、その後12名、ずっとゲーム出ずっぱりで疲れたが面白かった。

5月30日(日)
 朝、6時前の特急に乗って出かける。日曜日のせいか、平日に席を占めていたビジネスマンに代わって華やいだ格好の人たちが座っている。結構利用者が多い。岡山乗り換え新幹線で広島行き、駅から歩いて40分ほどの講習会の会場も今回で3度目、もう一度来てそれから本試験は広島工業大学であるらしい。
 同じ広島三ッ石でトライアルの選手権が開催されていた。帰りの車中でビールを飲みながらメールで結果をたずねる。それぞれの結果を胸に今夜はビールを飲むんだろうか。参加してない私は寂しい限り。広島駅で買ったたこ天と岡山駅で買ったたこ飯駅弁をつまみに一杯やった。

5月29日(土)
 午後4時まで仕事、バイクをナガセに預けておく。チェンジペダルのリターンスプリングの交換。夕食がてら、松江の居酒屋へ行く。駅南の「根っこ」と言うお店、続いて「ゆうゆう」に行く。翌日のこともあるので早めに帰った。

5月28日(金)
 今日は定時で仕事が終わったのでさっそくやいろにトライアル練習に出かける。O畠さんが先に来て練習していた。午後5時40分から午後7時10分まで、一時間半も練習時間が取れると嬉しいが、さすがに足にくるみたいだ。
 やいろから直接体育館に向かいKり先生のバドミントン講座、小学生3名、中学生2名、高校生1名、大人6名、計12名でにぎやかだった。いつもこれくらい人いるといい、と思う。基礎打ち、スマッシュ交互(シングル、ダブルス)、ゲームをした。高校生の1名は初心者、シューズとラケットが新品のようで、ぜひ長く続いてほしいものだ。

5月27日(木)
 天気が続いているのでやいろに出かける。午後6時40分ころ到着、30分ほどキャンバー練習、その後森山バドミントンクラブ練習に向かう。7名、基礎打ちとゲームをする。ゲーム前に郡バドミントン大会参加者を募ったら3組、6名の参加が決まった。昨年は一組だけだったので今年は上出来。来年、合併して松江市となると郡大会はなくなるだろうから、最後の郡大会、私も出たかったが広島で講習会があって参加できずに残念だ。

5月26日(水)
 残業が終わってからやいろに行く。30分、キャンバーターンとオフキャンバーターンの連続。乾燥しすぎてグリップが落ち始めるころ、粘土部分はグリップが上がっているけどその他の部分はまだ滑り出さない。

5月25日(火)
 昨日はとてもいい天気で、やいろに練習に行こうと思っていたが7時前まで仕事であきらめた。日が長いから行けないことはないけれど。
 今日も続いて良い天気、6時まで仕事、7時から美保関クラブのバドミントン練習なのでやいろはあきらめ、K村君のところへ給油に行ったついでにバドミントンを勧めておく。
 美保関バドミントンクラブ練習、基礎打ちとゲーム。ゲーム開始時8名、その後12名。最近参加者が少ないようだ。よって良いも悪いもなくフル出場、6〜7ゲーム位した。膝のサポーターを締めたままだとまわりの筋肉が弱るかもしれないと思い、少し緩めてゲームしたら、とたんに痛くなった。気をつけようっと。

5月23日(日)
 日曜出勤、10時から町商工会総会に出席、11時前に終了、その後昼まで仕事。午後から休みとなったので出雲のスポーツ用品店まで出かける。夕方、やいろでトライアル練習。雨の後、2日晴れていたのでグリップは良い状態、でも身体の位置が悪いとすぐ後輪が滑りだす。ポジション矯正練習場だな。

5月22日(土)
 夕方まで仕事、あまりに天気が良いのでやいろにトライアル練習にいく。一日天気は良かったが昨日の雨が乾き切ってなく、結構滑るがいい練習になる。途中でY岡さんに見つかる。明日は鳥取ヒロパークで練習予定だそうで一緒に行く人と連絡し合っていた。うらやましい。

5月21日(金)
 Kり先生のバドミントンスクール、今日も少なく3名スタート、さらにKり先生は遅れられるとの事で先にはじめる。1対2で基礎打ちをはじめているともう一人来られて4人、しかし一人早く帰らなければならないとの事で3人に戻ろうかと言う時、Kり先生が来られた。先生を合わせて4人なのでゲームをする。3ゲームしたが、しかしKり先生とゲームをするといつも思うのだが、なぜ先生は強く打たないのに私はとれないのかと言うこと。思いと違うとこにやってくるのだ。よく、うまい人は力は要らないと言いますがこういうことなんだろうかと思う。勉強しなければ。

5月20日(木)
 今週はじめてのバドミントン練習。火曜日の美保関クラブの時は広島に行っていたので間に合わなかった。森山クラブ開始の7時半ころから強い雨が降り出す。それで出足が悪かったのかゲーム開始のときは4人、後でもう1人来て5人でした。5ゲームくらいしたら疲れました。最後にもう1人ネクタイ締めてきて来週は来ますとの事、来週はもっと人がくるかな。

5月14日(金)
 一日良い天気だった。夕方やいろ練習、昨日の雨の為良く滑るけれどそれがまた良い練習になる。1時間ほど乗った。Y岡さんがやってきて明日レバ刺し食べに行きましょうと誘われた。当然快諾した。
 金曜日はKり先生のバドミントンスクール。中学生3名、高校生1名、大人4名。基礎打ちの後ゲームする。今日は林さんの息子さんが来ていた。最初はお母さんにあれこれ言われると「わかってる!」と言いながら、なかなかうまくあたってなかったけれど、最後はうまく打っていた。続けてやるとすぐにうまくなるでしょう。若い人は良いな。

5月13日(木)
 森山バドミントンクラブ練習、早めに行ってシャトルを片付ける。古いシャトルを選んで捨て、練習用シャトルをそろえる。
 基礎打ちの後
、ゲーム、5名後6名、今日も4ゲームくらいでやめておく。膝の保護のため、さらに家に帰ってからアイシングもする。せっかく治りかけているから大事にしたい。

5月12日(水)
 昨日、生名サーキットのHPを見ていたら中国選手権トライアル琴引大会の写真が掲載してあった。ゲレンデにバイクが停めてある写真がなかなか良かったので送ってくださいと頼んでおいたらさっそくお昼休みに届いた。感謝。
 夕方、バイクの試運転を兼ねて八色谷に行く。2年ぶりくらいの八色谷はやっぱり変わらなくて、ちょっと身体の位置が悪いとリヤタイヤがすべる。いい位置に体を持っていく癖を思い出せるいい練習になりそうなので、ちょっと通おうかと思っている。

5月11日(火)
 美保関バドミントンクラブ練習。行ってからいつも体育館内を3〜5周くらいランニングすることにしている。このところサポーターしながら、でもゆっくり走り始めないと膝が痛かったけれど、今日は膝の痛みがなく走ることが出来た。痛みはないといっても恐怖と違和感はあるので気を付けながらだけど。
 ストレッチの後基礎打ち、ゲーム。膝の痛みはない、が、無理をするとせっかく良くなって来たのが台無しになりそうで、3ゲームほどでやめる。このまま本格的に膝が治ってくれるのを待ち、万全の体調でトライアル選手権に参加したいものだ。国際B級に昇格してからまともな膝で参加したことがない。それに去年の全日本選手権も膝の痛みを抱えたままだったから、やっぱり納得できないものがあるし。

5月10日(月)
 Y岡さんところから借りていたバイクを返しに行き、その足でナガセによってGasGasを受け取る。チェンジの入り方がいまいち硬いらしい。少し慣らさなければ行けないかもしれない。しかし一ヶ月ぶりなので嬉しくてすぐ乗ろう!と思ったがそういうわけにもいかず、帰って片付けをした。

5月9日(日)中国選手権トライアル大会琴引大会開催
 朝、強い雨が降る。天気予報の降水確率は80%で覚悟はしていたが・・・、なんとその後は降らなかったばかりか日も指してきて風とともにセクションが乾いていく。この後降るのか、それともこのまま晴れていくのか判断によって遅いまわりの人と早いまわりの人に別れるかと思っていたが、たいがいの人が遅い回りを選んだようだった。
 中国選手権トライアル大会第4戦、島根琴引大会の日、朝からセクションの手直しや晴れ用セクションの撤収などをして10時にスタートしてもらう。10セクション3ラップ、今回はセクションにはつかず、ぐるぐると回って渋滞したところや問題のあるところの解決にあたる。なんと第9セクションのオブザーバーが10時になっても来ないので早速代わりを務める。回っててよかった。
 セクションは晴れるとイージーになるのは判っていたので朝の雨でグリップが悪くなってちょうどよくなったと思う。そして風と太陽で乾いてきて時間がたつにつれてグリップが回復して走りやすくなるという、ライダーに好印象の大会になったかなどと思っている。
 午後3時終了、即表彰式をやりたいところだったが、なんと順位を出力するプリンターが壊れたらしく、最後は手書きとなった。それでも午後4時半には片づけまですべて終了、午後7時半からカラオケボックスでなおらいをした。しかし当日の打ち上げは疲れもあって盛り上らない、さらに翌日の仕事があるので飲み方をセーブしなければならず中途半端な気分で帰った。さっさと寝た。 

5月8日(土)
 午後から琴引に向かう。準備はほとんど出来ていて後は宴会するだけになっていた。ビールを飲みワインを飲み、焼酎を飲みラムを飲み、日本酒を飲みつつ、話をする。Y本(一)さんや原山さんなどとも一緒に飲めて、同期昇格のF本君などと楽しく過ごした。

5月7日(金)
 工事管理技士の受験講習の為、朝5時前に起きて特急と新幹線を使って広島へ、8時45分に到着して会場へ向かう。少し迷いながら40分ほど歩く。午前9時半から午後4時半まで講習を受け、今度は道を間違えないように駅へ、それからまた新幹線、特急、在来線を乗り継いで家に帰りついたのが午後10時、疲れたな〜。

5月6日(木)
 森山バドミントンクラブ練習、5名、入れ替わりゲームをした、が、こないだから膝の調子が上向きで、あまり痛みを感じていない。このままよくなっていくといいのだけれど。

5月4日(火)
 今日は朝9時から美保関クラブの練習だが、琴引で観客サービス用の人工セクションのセッティングにいく。会社のユニック車と現地の重機で作ることになっており、雨なので合羽と長靴を持って向かう。S水君がすでに着いていて私の格好を見て「仕事そのままでしょ」と言った。こういうときは仕事着の方がうまく行くような気がするのでヘルメットまで仕事用を持ってきた。
 Y岡さん兄弟とS水君、M間君とともにヒューム管、U字溝等を使って作る。見栄えがして、かつ安全で難しいものを作ろうと四苦八苦して結局10時から15時くらいまでかかって作るが、結構いいセクションになったと思う。これで連休終わり、なんだかあっという間のあわただしい連休だった。

5月3日(月)
 ゴールデンウィークは2・3・4日の3日間、4日は琴引で人工セクション作る予定なので休みと言えば今日だけ。子供はヨット部の合宿&大会お手伝いで1週間いない。夫婦二人で観光客のふりをして松江観光することにした。車を走らせていたらFMラジオからつつじの開花情報があったので早速深田運動公園によってみたが、すでに盛りは過ぎていたようだった。
 松江に入って城山に向かうと駐車場の入り口に車の列が出来ていた。そこはあきらめて図書館横まで行き、車を止める。ここは土日と休日は駐車禁止が解除されるのでよく利用するが、あまり知られていないらしくて他の車はほとんどいない。こちらの方が松江城に近くて余計にいい気もする。今回は松江城山の「なんじゃもんじゃ」の木に咲く花を見に行くのが目的で、今、満開との事。城山をぐるり半周位すると何本か、本当によく咲いている木があって、見事なものだった。花は小さいけれどたくさん咲いていてよかった。
 そこから田辺美術館に行く。はじめて入ったが凝った作りの建物で、観光地の真中にあるのに一歩足を踏み入れると静かな場所になっていて、ゆっくりして行きたいところだった。
 昼食には出雲そばをと八雲庵の「かも南蛮」を目指すがこちらも大行列であきらめる。からころ広場の方に行ってみようと言うことでお堀端を歩いていると不思議な感じのお店を発見、ここでも食事が出来そうなので道を渡って店の前の看板などを見ていたら、中からおねえさんが出てきて食事のメニューをしまいこんで行った。どうも売り切れたらしいのであきらめ、県民会館前の蕎麦屋「一色庵」に行ってみるが、こちらも人が並んでいる。からころ広場まで行って
「互合庵」という蕎麦屋に人が入っていくのを見て、私たちもそこに入る。2階に案内されてみると、天井が低く、昔の民家の改造らしい。が、2階で注文した蕎麦はなんとエレベーターで上がってくるようになっていて、不思議な感じで楽しかった。割り子蕎麦を食べたが蕎麦の色が黒くなく、つるっとした感じの蕎麦でおいしかった。
 昼食後はちょっと松江の町を歩いて一度家に帰る。夕食は居酒屋でということになりもう一度松江まで出て「ふなつ」に行く。早い時間だったので開いていて生ビールを飲みながらちょっと食べて夕食おしまい。翌日のこともあるのでさっさと帰った。

5月2日(日)
 ミックの草トラ第2戦、&中国選手権琴引大会事前安全確認大会、参加24名、完走21名。セクションは選手権用設定のテープの張り方だったのでビギナーさんにはつらかったようだけど、NAクラスあたりになると「簡単だ」との声も。広島方面から多数参加していただき、10セクション3ラップして順位を決め表彰する。優勝は鳥取の上本君12歳で2戦続けてトロフィーが鳥取に渡ることになる。しかし上本君はこれからが楽しみで、山陰地方に久しぶりの若いライダーと言う気がする。
 終了後、9日の中国選手権用にセクションを設定し直す。あまりくだらないゲートの置き方はしたくないので難しい。晴れ用と、雨用のセクションも作るが、少し下が湿っているくらいで当日を迎えたい気がする。

5月1日(土)
 昼まで仕事、午後から準備して琴引に向かう。セクションはもう作ってあるので手直しをする。ここのところの強風でテープがずいぶん切れているかと思ったら風で切れたらしいのは3本くらいだった。その他は6個所くらい切れてたけれど、皆動物の噛んだ跡がついていた。なんだろう?
 終了後
温泉、焼肉のたれを買い忘れたことを思い出してもう一回スーパーマーケットに行き、日が暮れる頃にもう一度琴引にたどり着く。きれいな夕日など見ながらビールを飲んでいたが、なかなか他の人がやってこない。9時半過ぎにやっと1人来て、それからぼちぼち宴会をはじめ、最後には6名、第1戦の2名に比べれば200%増量で楽しんだ。

4月30日(金)
 Kり先生のバドミントン教室、8名、基礎打ち、パターン練習、今日のパターン練習はカット交互、スマッシュ交互ダブルス、クリアのフォアローテーション対バックローテーション。特にバックのクリアローテーションがつらかった。最後の頃、ネットに背中を向けてバッククリアを打つとなかなかよく飛ぶと言うことに気がついた。相手を見ながら打つとなかなか飛ばないのだ。今度ゲームで試してみたい。
 久しぶりに林さんが来られた。半年は練習しておられんはずだけどうまいもんだ。続けてこられるといいな。

4月29日(木)
 森山クラブ練習、祝日のためか6名のち5名、基礎打ち、ゲーム。5名だと休みなし、なぜかと言うと長老が2回に1回は休まれるから。
 しかし膝の調子はいたみがなくてよい、が、実はジャンプできない。体育館の壁にジャンプメーターがついている。「ひとつ飛んでみちゃろ」と思って右手を伸ばしてゼロを決め、ぐっと膝を縮める、けれど力を入れられず、ゆっくり伸ばして足首でジャンプ。結果は50センチ足らず。情けないものだ。膝を本当に直して勝負してみたいな(それでも結果がぜんぜん変わらんと寂しいものがあるな?)。

4月27日(火)
 雨、高校でヨット部に入った息子を迎えに行き(午後6時20分を過ぎると渡し舟が無くなる)遅くなってから美保関バドミントンクラブに行く。ランニング、ストレッチの後、基礎打ちで2・3度打ち合ったらゲームが始まる。最初11名、その後16名となり最後まで変わらず。ほぼ出続けて7ゲーム、3試合半分やったことになる。今日はなぜか膝が痛くならないので最後までやれた。暖かくなったからではと北村さんに言われたが、それなら嬉しい限り。来週火曜日は祝日の為午前9時から12時まで練習だけど、連休の真中で人がくるのかな?

4月26日(月)
 ナガセさんにバイクの様子を聞くがまだ手がつけられないとの事。今度の草トラはTLM260Rで出場決定。
 夕方自転車に乗りに行く。雨がぽつぽつ降り出してきたので30分くらい漕いだ。膝の痛みがあまり無いのがいい気持ち。だんだん治ってきてるのかな。

4月25日(日)
 日原草トラの日だけど琴引でセクション設定、のべ8名、10セクション分作ってしまった。このうち新しいセクションが4ヶ所、これで合計11セクションになるので当日は天候を見て選べるから、いろいろ楽しんでもらえるとおもう。
5月2日は事前大会予定。たくさん来てほしいものだ。

4月23日(金)
 Kり先生のバドミントンスクール、6名、基礎打ち、パターン練習、ゲーム。パターン練習はクリアで右奥からストレート、左にクロスで帰ってきたのをバックでストレート、またクロスで右奥に帰ってくると言うもの。ローテーションしながら打つが、やっぱりバックでストレートを打つのが大変だった。

4月22日(木)
 森山クラブ練習、基礎打ち、ゲーム、10名、昨日の自転車のせいか足の疲れが抜けない感じ。4ゲーム位した。
 日曜の東部リーグバドミントン大会で足を痛めたTわらさんは検査の結果、亀裂骨折だったらしい。ギブスされているらしく仕事に影響が出るかな?お見舞せねばと思う。

4月21日(水)
 夕方自転車漕ぎにいく、ゆっくり40分、少し膝が痛くなるくらいまで漕いだ。日中の温度が高かったが夕方は気持ちいい気温になっていた。やっぱり右膝は痛い、がしかし右の太ももの裏側の筋肉も
疲れがずいぶんある感じがする。3年前の6月、鳥取県西部リーグで肉離れを起こしたところ。まだ影響が残っているのかと思うと、なかなか厳しいもんだ。歳のせいもあるかな?

4月20日(火)
 午後7時から町体協総会、16年度行事と予算が決まる。40分ほどで終わり美保関クラブの練習にいく。ゲームスタート9名、最終17名、東部リーグ明けで皆さんお疲れかな。5ゲームほどでやめて早めに帰る。

4月18日(日)森山バドミントンクラブ、東部リーグに参戦
 午前7時40分出発、持田を抜けて鹿島町体育館に8時半到着。島根県東部リーグバドミントン大会、森山クラブから7名参加、4部。会場設営を手伝ってから基礎打ちをする。代表者会議では、4部が4チームから5チームに増える事、ゲームを11ポイント3ゲームマッチにすることなどの連絡があったらしい。4チームでは7人が2回づつ出ると終わりで大会に参加した気がしないかも知れないが、5チームとなると4試合となるので1人3試合はできるので楽しめそうだ。
 4部は昨年の5部と同じ顔ぶれ、昨年は全チームに負けたので今年は1勝を目標にする。第1戦法吉フィフティーズには全敗、7人皆そろった第2戦フェニックスには全勝で4部に残留できる見通しとなる。第3戦加茂クラブ戦で1敗の後のシングルで選手が足をくじく。大事には至らなかったが結局全敗。第4戦はもうひとつ勝ちに行きたいと言うことで、シングルを捨てダブルスで二つ勝とうと言う戦法。ポリテクに1勝の後、経験はないが捨てるシングルをやらせてもらうことにする。結果は0−2で負け、チームも1−2で負けた。
 結局森山クラブは5チーム中4位で4部残留、優勝の加茂がいなくなるだけで来年もほぼこのチームとやらなければならない。来年も頑張って残留を目指そう。
 鹿島町体育館の更衣室のシャワーを浴びて片付けの手伝い、午後7時から美保関クラブと一緒に打ち上げ、ビールがうまかった。

4月16日(金)
 仕事を終えてからバイクの様子を聞きにナガセに行く。クラッチカバーを外して見せてもらったが、思いもよらないところに穴が開いてる。クラッチは外してありクランクケースの壁に割れた跡があり、そこが穴が開いていた。このかけらが落ち込んでチェンジ機構に落ち込み、ギヤチェンジできなかったらしい。詳しくはクランクケースを割ってからだそうだ。こんなところに穴が開く原因がわかればいいのだが、しかしちょっと考えにくいことだ。
 午後7時半からKり先生のバドミントンスクール、11名、久しぶりににぎやかで良かったです。基礎打ち、パターン練習、ゲーム。
今回のパターン練習はカット交互、ダブルスでカット交互、スマッシュ交互、クリアー交互。それから攻撃側と守備側にわかれ、スマッシュをネット前に落とし、攻撃側前衛がヘアピンで返すもの。この時、前衛はぎりぎりに落としたり横に振ったり、また振るようなそぶりで違うところに落としたりするパターンだった。意外とこの前衛の役割が難しかった。スマッシュをレシーブする側のラケットの面を最後まで見て、どの方向に帰ってくるか見なさいといわれたが、どちらにスマッシュが行くかわからないのでどちらを見ていいか分からなかった。前衛がスマッシュのコースを作ることが必要と以前言われた事があったけど、そういうことなんだろうか。勉強せねば。
 あさっての島根県東部リーグバドミントン大会のパンフレットが出来あがっていた。森山クラブで出場予定。

4月15日(木)
 森山バドミントンクラブ練習日、大会前と言うのに5名、基礎打ちの後5ゲームほどした。基礎打ちは久しぶりにO西さんと、なんだか勝手が違うがいつも同じ人ばかりではなく、他の人とも出来なければ行けないと思った。東部リーグ当日午前8時半集合を確認した。

4月14日(水)
 夕方、堤防で自転車漕ぎ、20分くらいから足に来ている感じだったけど、もう一周してくるとちょうど夕日が沈むところが見えそうだったので頑張って漕いだけど、半周位で夕日が山の肩にかかったのが見えた。こりゃ間に合わんと慌てて漕いで、河口に留めてあるヨットの向こうに夕日が沈むポイントまでついたがおそかった。携帯を出してカメラをセットした時にはもう山の影に隠れた時だった。残りの半周はゆっくり漕いだ。45分。

4月13日(火)
 美保関バドミントンクラブ、最初10名、最後17名。基礎打ちとゲーム、今日は4ゲームくらいだった。今週末に島根県東部リーグバドミントン大会があるので控えめ。朝8時半集合らしい。

4月12日(月)
 昨日の草トラの影響か、なんだか疲れていたので有酸素運動で元気になろうと夕方、自転車を積んでJRAに行く。40分ほどゆっくり漕ぐ。途中でO畠さんの車を見つけたので行ってみると練習していたらしい。今週、鳥取で中国選手権があるからそれに向けての練習らしく、さすが今島根で一番燃えているトライアルライダーだ。

4月11日(日)
 はれ、参加11名、8セクション3ラップ、最初はフルギャラリー方式でまわる。フルギャラリーでまわると面白いね、いろんな走り方やライン選択があって面白い。午後からは3組の分かれてラップし、2時半頃に終了。皆でセクションを片付けてから表彰、賞品授与、次回告知をして終了。今回はNA有利のセクション設定のつもりがNBが3位までを閉める。セクション設定は難しいな。
 終了後、練習をしていたらギヤチェンジが出来なくなる。チェンジペダルのストロークが異常に大きくなった。どうもヒューズ代わりのピンが折れたのではないかとの事で、結局ナガセに持ち込む。

4月10日(土)
 昼まで仕事、準備して掛合に上がる。ミックの草トラ維新世紀04開幕戦のセクション準備。2時間半くらいで3セクション作る。1人でやってると煮詰まってくるのでこれでやめて掛合の
波多温泉に行く。ちょうど日暮れ頃掛合に戻って1人ビールを飲むがなんだか疲れているのか、ちょっと寝てしまった。午後8時半頃にY岡さんが到着、二人で焼肉をしながらワインを飲む。早めに寝た。

4月9日(金)
 夕方バイクを取りにいく。やっぱりピストンを突き過ぎだったようで、効くようになりましたとの事。助かりました。帰りにK村君のスタンドに寄って燃料をついでもらう。ちょっと元気がなさそうだったが仕事をしているとまぎれていいかもしれない。頑張れK村君。
 午後7時半からKり先生のバドミントン講座、小学生カシマシトリオは中学校入学お祝いとかでお休み。彼女たちも中学カシマシ娘となったのか。そのかわりバドミントン大好き3兄弟がやってきて賑わしてくれた。とにかくバドミントンが大好きらしくてずっと動いている。ゲームもしたがとにかく良く動いている。面白いものだ。続けてきてくれるといいな。 

4月8日(木)
 昼休みにリヤブレーキの点検をしてみる。エアー抜きなどもしてみるが良くならない。ナガセに電話してみると「持ってきて」とのことだったので夕方持って行く。
キャリパーの方のエア抜きバルブから吸引してみてもオイルが出てこない。どうもピストンをつきすぎているのが原因ではないかと言うことだったが時間切れ。体育館の鍵を開けなければならなかったのでお任せして帰ってきた。
 急いで食事して森山バドミントンクラブ練習、7名、基礎打ちの後順番決めて合計7ゲーム、つかれた。18日の島根県東部リーグバドミントン大会の参加者を決める。5名は確定だが出欠不明の人も含めて8名で申し込む予定。2複1単、6チームくらいで総当りとなるのでできれば8名で望みたい。

4月6日(火)
 琴引で効かなくなっていたリヤブレーキを点検する。ついでにパット交換と思ったが違うものが入っていたので取りやめる。ピストン回りの洗浄をして組み付けたがペダルを踏んでも圧力がない。再度調整のこと。
 美保関バドミントンクラブ練習、20名、久しぶりに見る顔が多く、春になって温かくなって虫みたいに出てきたのかな。
 ガットの張替えから帰ってきたラケットを早速使ってみる。張りたては高い音がして気持ちがいい。スマッシュなんか早くなったような錯覚になるが、実際には早くなっているわけはなくて本人が思うほど効果はないのかもしれない。

4月4日(日)
 中国選手権トライアル大会琴引大会の準備の為琴引スキー場10時集合、7名、新開発2箇所、エスケープ作成、セクション拡張などを午後5時半まで。来週はミックの草トラ、再来週は中国選手権鳥取大会、次回は入れるのは3週間後なのでここでセクション設定してしまおうと言う話をした。
 今回ずいぶんロックセクションを増設した。新開発4セクションは全てロックあり、参加者の反応が楽しみだ。

4月3日(土)
 午後より葬儀、雨が降っていた。ナガセさんが涙雨だねと言っていた。

4月2日(金)
 夕方K村君の奥さんの通夜に顔を出す、なかなかつらいものがあったがK村君の方が何倍もつらいと思う。
 少し遅れてKり先生のバドミントンスクールに行くと見知らぬ親子さんがこられていて、「M脇さんですか」と、声をかけられた。「ホームページ見て来ました」と言われてびっくり、隠岐からだそうでなんだかすごく嬉しかった。Kり先生は強化合宿四日間の最中だそうでこれにこられたらしい。息子さんは今年高校生になるのかと思って基礎打ちを見ていたら、実は中学生になるとの事、うまくてびっくり、お父さんも上手でこりゃあ将来楽しみ。
 基礎打ちとパターン練習、ゲームをした。パターン練習はスマッシュ交互、2対3のスマッシュ・レシーブ&プッシュ、ドライブ交互など。隠岐からこられた親子さんの息子さんの方はダブルスを余りやったことがないとの事で、ダブルスのパターン練習は難しそうだった。でも楽しい練習が出来て良かった。なんだか沈みがちの気持ちが少し晴れて、やっぱりバドミントンはいいなと思った。

4月1日(木)
 二日酔いで頭の痛みが残っている正午頃、Y岡さんからK村君の奥さんの訃報が入る。長いこと入院しておられ、近頃K村君が行事に参加できなくなっていたのでまさか、とは思っていたが驚いた。夕方クラブの皆に連絡した。
 森山バドミントンクラブ練習、8名、ゲーム時7名、基礎打ちの後ゲーム。基礎打ちのときはずいぶん温かくて汗が出たが、ゲームは7名で休み休み出来てちょうど良かった。

3月31日(水)
 夕方、松江城山でミックトライアルクラブ花見、7名、風もなく寒くはないかと思っていたら、座って飲み始めたとたんに寒くなる。ビールを買って行っていたが1本飲んだだけで後は日本酒にした。午後9時終了、そばの居酒屋に入って暖を取りながらもう一回飲み直す。

3月30日(火)
 午後7時より町体協理事会、8時まで。そのアト美保関バドミントンクラブ、9名後11名。基礎打ちせずゲーム、人が少なくて何回か順番が回ってきた。

3月29日(月)
 電気工事技師講習、午後4時半終了、松江テルサから松江城まで歩いてついでに桜の様子を見る。7分咲き程度か、大きな木が少なくなりちょっと寂しい感じ。帰りには野波チェリーロードによってきた。こちらはほぼ満開で、特に西側半分は荘厳な感じすら漂っていて良かった。

左上:松江大橋南詰公園の桜は満開
右上:松江大橋から東遥かに大山が見えたが・・・
左下:松江城山公園本丸の桜、7分咲き程度だった

3月28日(日)
 10時集合で琴引選手権会場の開拓をする。5名。雪が解けたばかりで草がなく、新しいロックセクションを2ヶ所開拓できた。天気がよく、気持ちが良かった。林道に雪が残っていてそこに動物の足跡があった。熊か〜?と騒いだがちょっと小さかったかな。

3月27日(土)
 午後二時くらいまで仕事、そののち、バイクのサイレンサーの取り付け部を治して積み込み、ついでに草刈機も積み込み、明日の中国選手権準備用。
 午後3時出発で岡山県
新見千屋温泉に家族で行く。明地峠から大山が良く見えた。千屋温泉は岡山県に入ってすぐのところにあり家から1時間半位、スキーがすぐ上にあってまだ雪が残っていたけど営業はしてなかった。入浴料800円、結構豪華な作りで気持ち良かったが露天風呂がなく残念だった。 

3月26日(金)
 一日強い風が吹いていた。夕方自転車、昨日より10分増やして40分、だんだんスピードを上げてきたので20分くらいから足がへろへろだった。
 午後7時半からKり先生のバドミントン講座、大人5人、小学生5人、中学生1人、高校生1人とKり先生。内小学生二人は中学生に、中学生は高専生へ、高校生はよその町の職能短大へそれぞれこの4月から進んで行く。バドミントンは続けてほしいものだ。
 基礎打ち、パターン練習、ゲーム。パターン練習はクロスヘアピンのローテーション、スマッシュ攻防のスマッシュレシーブの甘く上がったのをアタックするもの等。その後ゲーム、さすがに足に来て動けなかった。が、これを乗り越えると楽になってくる!と、思うけどやっぱりつらい。
最後に小学生(それも低学年)の女の子と半面シングルをやったけど、ちゃんとシャトルが帰ってくるのにびっくりした。当然あまり振りすぎるとかわいそうな事だけど、すごいものだ。ラスト一本でひどいヘアピンを決めたら泣きそうな顔をされてこちらも参った。

3月25日(木)
 雨が降り出しそうな天気の中、夕方自転車30分、ちょっと強めに漕いだので足に来た。後の森山バドミントンクラブ練習がつらかった。7名、ゲーム時5名。5名でゲームをやると5回に1回しか休みがこない計算。7ゲームほどやったがさすがに足に来ている。

3月24日(水)
 夕方自転車に乗りにいく。久しぶりなので無理せずにゆっくり漕いで30分、少し足に来たみたいでちょうどいい。1時間位漕げるようにして行こうと思う。

3月23日(火)
 日曜の大会の成績をみて、3ラップ目まで集中力と体力が続くようトレーニングを始めるつもりで自転車を引っ張り出してきた。しかしあちこち錆びていていろいろ調子が悪かったので調整した。トレーニングは明日からはじめよう。
 夕方美保関バドミントンクラブ、延べ16名、我が子と基礎打ちをする。ゲームをするが日曜日の大会の影響か、体が動かない。疲れが残っているらしい。これはやっぱりトレーニングして体力アップを図らなければ・・・。
 古賀さんにラケットのガット張替えをお願いした。Ti−10、3月18日に切れたやつ。

3月21日(日)中国戦手権広島
 朝、寒くて目がさめる、ずいぶん冷え込んだようだ。曇り、朝食後ウォーミングアップをする。三ッ石は真砂土なのだが、粒江などに比べてすなの粒が大きくグリップが取りにくい。こういう土質の練習場がない山陰勢はなかなか戸惑うところがある。
 10セクション3ラップ、10時スタートで約100名ほどの参加なので渋滞が予想されるが、持ち時間は5時間だ。第1セクションから順番に回ることにして、Y岡さん、S水君とともにトライして行く。ロックセクションが多く、カチッと乗れると点数がまとまるが我慢できずに足が出るとどんどん順位が落ちると言ったセクション設定だった。1ラップ目18位、2ラップ目16位で期待したが3ラップ目に点がまとめられず20位/29名となる。減点は80点台でポイント圏内の15位まで、アト15点、1ラップにつき5点ほど縮めなければならない。今度参加できる大会は6月の第6戦吉舎大会、それまでに走り込みをして3ラップ目にむけて減点が減らせる走りが出切るようになりたい。
 帰り道も高速を使わず下道で帰った。186〜433〜261〜9号線を通って高速代が浮いたので助かった。お金があるときはいいけれど、そうでない時は我慢も必要だが、S水君のナイスナビゲーションのおかげで短時間で帰れて良かった。

3月20日(土)
 朝から準備、昼頃S水宅へ、Y岡・S水組とともに午後二時頃出発、54号線から433号線、186号線へと通って会場へ。433はすごい細い国道だった。吉和の186沿いの
魅惑の里で温泉に入り、大竹で買い物をして会場で鍋と焼肉で前夜祭、Y岡・S水とも風邪ひきなようで11頃にはお開きにして寝た。星が出ていて寒かった。

3月19日(金)
 今週は乗らないつもりだったがあまりに天気が良く、夕方JRAに練習にいく、30分。夜には中学校体育館でKり先生のバドミントンスクール、8名でいろいろな組み合わせで5ゲームくらいやった。肩が痛くなるほどやってしまった。

3月18日(木)
 森山バドミントンクラブ練習、基礎打ち8名、ゲーム6名。基礎打ちの途中でTi‐10のガットが切れた。使用一ヶ月半。4月18日の島根県東部リーグ直前に張り替えてバキバキのところでやりたかったが、今張り替えると一ヶ月後となるので緩んできたところになるかな。
 ゲームが6名だったので3ペアにて巴戦をする。2通りの組み合わせで行ったので合計4ゲーム、1勝3敗だった。

3月16日(火)
 気温が上がった一日、春到来か、仕事のときに来ている長袖シャツを脱ぎタイツを脱ぎ、夏と同じ格好ですごす。
 夕方JRA練習、その後美保関バドミントンクラブ練習。新人1名I見君、経験者だが長いことやってなかったらしい。今日は大変そうだったが上手だったのですぐ馴れて実力を発揮するようになるでしょう。
 基礎打ちとゲーム、最初の2ゲームが終わったところでたまらず短パンに履き替える。まだ寒いときもあるだろうが短パンは必ず持って行っておかなければならないかもしれない。

3月14日(日)
 町バドミントン大会、午前8時半集合、準備、9時から開会式、町体協バド部長として挨拶がいるかと思ったら審判上の注意を言うのが仕事だった。今年から町内で活動しているクラブの参加者ならば町外の方の参加も認める事にしたけれど、残念ながら参加者が増えず、また団体戦を廃止したため、今まで無理やり参加させられていた人の参加がなく、なんだか寂しい感じ。しかし、小学生は本当に楽しそうでこの子達のためだけでも町大会は続けて行かなければいけないと思った。
 成績は最初に1部優勝のチームにあたって負けたのみで後は4勝、2部優勝と言う結果、ちょっと残念だった。午後3時過ぎに終了、帰ってトライアル練習に行こうかと思ったがさすがにつかれていたので風呂を洗い、沸かそうとしたらボイラーが点火しない。慌てて町内のメテオプラザに行くが時間が遅く受付時間は終了していた。そこで隣の市の
夢みなと温泉に行く。慌てて汗を流して帰って森山バドミントンクラブの打ち上げへ。参加6名、4月18日にある島根県東部リーグに参加しようと皆ではなした。午後11時終了。

3月13日(土)
 午前中仕事、午後からナガセさんに行きクラッチシャフトのベアリングとフォークオイル(5番)をもらって帰る。エアバルブとRブレーキパッドは未入荷だった。
 左Fフォークのオイルシール漏れの修理をする前に、シール打ちこみ工具を作る。と言っても昨日買ってきた塩ビパイプ、40ミリ厚肉を50センチに切り(2メートルサイズしかなかったので切断)、外径48ミリでシール外径と一緒なのでグラインダーで先の方の3センチくらいのところのみ、47、5ミリくらいになりように削った。これで出来あがり。
 久しぶりにFフォークの中身を抜き出さないと交換できないオイルシールだ。’94ガスガスははオイルシールホールド部分が動かせたし、’96ガスガスはホールド部分ごと外すことが出来たので、インナーチューブを抜かずにそれこそ大会会場でも簡単に変えられる構造だった。かれこれ10年ぶりくらいの全バラ式Fフォークシール交換なので、昨夜インターネットであちこち見て回りイメージを作っておいた。おかげで無事作業できたが、スプリングを縮めてトップキャップとダンパーを切り離すのが意外と難しかった。黒山エンジニアリングのHPを参考にさせてもらった。
 左側はオイルシールまで交換、右側はオイルのみ交換、途中午後4時より、町公民館に明日の町バドミントン大会の準備に行き、もどって組み上げてJRAで試運転がてら練習。まずRサスリンク部のメガネの手前側だけ分解してみると、充分グリスが聞いていたのでその先まで分解せずに置く。クラッチレバーが重い感じが抜けないので新品レバーと付け替えてみる。少し変わった感じがするがいいのかどうかわからない。来週夕方乗り込んでみようと思う。Fフォークの感覚は、すごくいい、と思い込みたい感じがした。30分練習した。

3月11日(木)
 今日も夕方JRAに行く。昨日はっきり見えていた大山が今日は見えない。黄砂の為にどこもかしこも霞んで見える。天気は悪くないのだが。
 50分練習したら、足に効いた。日曜日の皆でする練習ならセクション作って順番にトライするので、2時間練習しても実質は1時間も乗っていないし、休み休み乗ることになる。しかし夕方1人練習は誰と話すでもなく、休憩するでもなく、ただもくもくとバイクを走らせるだけなので、50分間フルに動いていることになり、結構きついものがある。それが練習になっていいといえばそうなんだけど。
 トライアル練習終了後、夕食をサンドイッチで済ませて森山バドミントンクラブの練習。小学生6人、大人11人、今週の日曜日が町バドミントン大会なのでそれにあわせて練習する。基礎打ちのとき、トライアル練習が過ぎたのか足がついていかなかった。張り切っているのか入れ込んでいるのか、やたらとシャトルの羽が折れて新品がなくなってしまった。結局10時過ぎまでやった。

3月10日(水)
 夕方JRA練習、天気が良く50分ほど乗れた。オイルもきれいなままで、水分の混入はないようだ。Fフォークシールからフォークオイルが漏れることがある。こちらは早めに交換しなければ。
 ターンと石の上を通る練習、1人で練習しているとこんな練習しか出来ないが、安全第一、それにきっと役に立つと思う。この日曜日に練習できないから余計に練習やっておきたい。

3月9日(火)
 一日中良い天気、昼過ぎには風が強かったが夕方には止んできた。JRA練習、オイルの色を見ながら50分ほど乗ったが結構いい練習量だ。オイルは白濁せず、変えたての色のようで一安心。日が暮れたところでやめて直接体育館に向かう。
 美保関クラブバドミントン練習、17名、基礎打ち、ゲーム。3ゲーム終了した頃には15名になっていて、続けて入らなくても良いようだったのでしばらく見ていた。このまま終わりそうだなと思っていたが、声がかかりもう1ゲーム。しかし膝が冷えていたようで痛みがあった。無理しないように、しかしゲームとなると動いてしまい、またまた無理しないようにと言い聞かす。日曜日には町バドミントン大会があるが、膝を冷やさないように気を付けなければいけないと思った。 

3月8日(月)
 夕方JRA練習、練習前にオイル交換する。どうも白濁しているように見えていたが、抜いてみるとやはり白い。とりあえず入れ替えて20分ほど乗った。もう少し乗ってみてまた白濁するようなら水漏れ再発を疑って見なければならない。

3月7日(日)
 朝おきてみると一面の雪、これはトライアルどころではないと怠けていたが午後から薄日が差して来たりすると、やっぱり乗りたくなったのでJRAで1時間ほど練習した。

3月6日(土)O畠選手肋骨骨折
 午後7時からミックトライアルクラブの年間行事を決める会合を行う。今回の会場ははじめて行く居酒屋さん。なかなかしゃれた感じだったけど、ミックの連中はガバッと食べてガバッと飲んでなので、しゃれたのは似合わん気もする。O畠さんは先週の選手権で肋骨骨折していたらしい。横からつつかれ、笑わせられ、つらそうだった。
 今年のミックの草トラの日程を決定する。年間6戦で、内1戦はMFJ中国選手権島根大会のプレ大会に、ほかの2戦は県外出張大会に、残り3戦を地元でやることになった。たくさん参加があればいいと思う。

3月5日(金)
 朝から降り出した雪であっという間に真っ白になる。しかし昼過ぎには溶けて夕方にはなくなった。JRA練習に行く。クラッチの感覚をレバー側で調整してみる。まだ引きずっているが、大体こんなものかもしれない。S水君かK村君のガスガスと比べてみたい。20分練習。
 夜7時半からKり先生のバドミントン教室。12名、Kり先生が小学生を3名つれてきていた。1年、2年、4年だそうでそれぞれのレベルでうまい。小学生でここまで出来るのかと言う感じだった。基礎打ち、パターン練習、ゲーム。パターン練習はストレートカット、クロスロブ、クロスカット、ヘアピン、ヘアピン、ストレートロブ。クロスカットが難しかった。良い練習になった。

 来週は中学校の卒業式の前日のため体育館が使えず休み。

3月4日(木)
 午前中は少し吹雪いたが午後からは回復に向かう。夕方森山バドミントンクラブ練習。小学生など子供8人、大人8人、基礎打ちとゲーム。3月14日の町バドミントン大会のメンバー決めをする。奇数なのでもう1人参加者を募らなくてはならない。

3月3日(水)
 夕方JRA練習、Rブレーキ洗浄グリスアップ、良く効くようになる。20分乗った。クラッチの切れがいまいち悪い気がする、レバー側で調整してみようと思う。

3月2日(火)
 昼休みにバイクの洗車をする。Rタイヤの空気が抜けていたが、エアーバルブをヒットしていてキャップが曲がって空気を抜いているようだ。キャップは取り外す。空気は入れられるけどバルブの口が曲がっていてエアーゲージで計れない。それからチェンジペダルの曲がりもたたいて直す。
 夕方JRAにて練習、Rタイヤの空気圧が高いのかステア角でグリップせず落ちる。Rブレーキがぜんぜん効いていない。Fフォークシールより漏油少々あり。Rサスリンクの動きが悪い気がする。以上点検修理のこと。

 午後7時から美保関クラブの練習、12〜14名、常にゲームしている状態で先週1ゲームしかしなかった敵を取られている感じ、疲れた。
練習中から雪が降っていて、帰りにはうっすらと白くなっていた。しかし、たくさん積もるようではない。

2月29日(日)情けなや、十数年振りのブービー
 中国選手権トライアル第1戦岡山大会、雨、IA3、IB20、NA40、NB30位、10セクション3ラップ、今回持ち時間5時間30分、スタート頃には雨も弱まってきた。セクションは簡単でこれは絶対に行けないと言うところは無く、また怖いところも無くて楽しめた。しかし体がついて行ってないのは明白で、1ラップ目、2ラップ目とも5点が多く、かつひどい転倒が多かった。1ラップ目10セクで転倒落下、Fフォークのスタビライザーが曲がり、外してハンマーで修正したので30分くらいロスする。2ラップ目9セクは渋滞のためエスケープ(予想待ち時間20分)。
 3ラップ目にしてやっと乗れてきたかと言うときはすでに遅く、やっぱり9セクは渋滞でエスケープ、時間1分30秒前にゴール、2大会連続失格は免れる。ブービー、情けないものはあるが練習、体作りをしていないのだから当然の結果かもしれない。これから何をして行かなければならないのかもう一度考えなければ。

2月28日(土)
 ナガセさんに行きプラグ購入、K村君のスタンドに行き給油、選手権の準備をしてJRAで20分ほどクラッチを慣らす。そのままO畠さんのバイクを積み選手権会場の粒江へ。午後7時頃到着、寝る準備をして11時頃まで飲む。10時頃から雨が降りだし、夜半から明け方まで強くなったり弱くなったりしながら降っていた。

2月27日(金)
 日曜日の中国選手権トライアル第1戦岡山大会エントリー用紙に記入、印鑑を押す。今年もまた戦いのシーズンが始まる、わくわく、どきどき、おろおろが11月まで続く。
 夕方バイクの試運転がてらJRA、クラッチの調整をしながら乗る。切れはよいがつながり方が「ガツッ」という感じで良く無い。じわっと繋がるのが良いところなのにこれではおいしいところが使えないようだ。20分ほど調整を繰り返すが日没でタイムオーバー。明日もう一度調整したい。
 午後7時半からKり先生のバドミントンスクール、小学生3人、ほか8人、基礎打ちの後パターン練習、今回はスマッシュ交互、その後ダブルスでのスマッシュ交互。それから今日はゲームをしましょうということで5ゲームくらい続けてやった。こちらも疲れた。今週からトライアル選手権が開幕するので少し押さえ気味にと思っていたら木、金とハードでした。火曜日に怠けた罰かな。

2月26日(木)
 ナガセにバイクを取りに行く。ちょうど組み終わり、オイルを抜いて入れ替えるところだった。抜け出てくるオイルは白濁していていかにも水の混入している様子。今回ウォーターポンプシール交換、クラッチ板交換、クラッチポンプシール交換した。やはりクラッチ板が水を含んで膨れていたらしく、それによってクラッチが切れてなかったらしい。
 夜は森山バドミントンクラブ練習。小学生5人と大人9人と中学生1人、町大会が近いので参加者が多い、小学生は一組だけと聞いていたが5人も来ていてよかった。基礎打ちの後ゲーム、大人4チームでやったので6ゲームくらい続けたやった。つかれた〜。

2月25日(水)
 夕方、JRAにてトライアル練習、20分。日が暮れてからナガセにバイクを持ちこむ。いよいよクラッチが切れなくなった。以前から相談していたので部品も入っていて明日修理してもらえるらしい。しかし、クラッチプレートを替えなければ行けない場合、日曜日の選手権第1戦には間に合わないようだ。
 日曜日にFフォークの傷を見つけて油砥石で磨っておいたらオイル漏れがとまっている。フォークシールも頼んでおいたけど、交換は選手権が終わってから自分でやろうと思う。

2月24日(火)
 夕方トライアル練習20分、帰って食事して美保関クラブバドミントン練習。体育館についてから、いつもまずランニングするけど今日は膝の調子が悪い。はや歩きくらいで、かつ歩幅を小さくして膝にショックを与えないようにしながら体を温めていく。慌てて食事したせいかちょっとおなかも痛かった。基礎打ちの後ゲーム、お誘いが無いのを良いことに1ゲームだけで後は怠けていた。

2月23日(月)
 バイクを洗い、エアエレメントも洗っておく。選手権の準備。

2月22日(日)
 誕生日を迎える、47歳。と言いながら、いつもの日曜と変わらずトライアル練習に出かける。出かけるときにナガセに寄ってトライアルグローブを買う。いわゆる誕生日プレゼント、今年一年を戦うグローブだ。
 今年初めて掛合の練習場へ行く、これまで雪で使えなかったが、これも珍しいことだ。強い風が吹いていたが日差しも有り暖かく、午前中は楽しく乗る。M間君が来ていたのでウォームアップのあと、M間塾に入門しようと行ってみたら、すごいステアにタイヤ跡があったのでそそくさと逃げる。Y岡さんが来てから昼食を終え、午後1時を過ぎた頃から雨模様となる。掛合は雨が降るとスリッピーなコンディションと言うより走れなくなる。午後3時半に終了とする。

2月20日(金)
 海難審判の聴取で午後から米子に行く。1時から4時前までびっちり聞かれた。「転覆事件」と書いて有ってびっくりした。
 帰りにホームセンターによってブレーキクリーナーを買う。帰ってからJRAに練習に行く。フロントフォークのオイルシールが漏っている。2月8日にY岡法で治したけど再発、シール交換することにした。このオイルがついてFブレーキが効かなくなったのかもしれないが、ブレーキパッドを交換したら効くようになった。ターンの練習20分。日暮れまで乗ってかえって食事、バドミントン練習に行く。

 Kり先生のバドミントンスクール、N織さんと小学生3人娘がすでに来ていた。Kり先生の車も到着したところだったけど車内から何人かの声がしていて、教え子が来ているらしい。
 小学生3人娘はさすがにかしましい。先週はかぜで二人休んでいたから一人静かにしていたけれど、今週はその鬱憤晴らしかいつもよりすごい。N織さんは明日クラブ大会があるそうで早々に帰る構え、Kり先生の教え子は3名、平塚さんは「みつる君のお母さん」と紹介されていた。
 基礎打ちやパターン練習をしているとき、Kり先生の教え子に相手してもらっているとなんだか自分がうまくなってなった気がするのがすごい。そしていざゲームをしてみるとカットとクリアだけで振りまわされてやられてしまった。何とかスマッシュの一本でも打たせようと思ったが無理だった。すごい、そしてとてもよい練習になりました。

 で、そのうまい彼らが小学生と組んでゲームをすると面白おかしく、そして小学生を楽しませていて感心した。ずっとこんな感じで教えてもらえばバドミントンを好きになるだろう、こちらも勉強になった。

2月19日(木)
 少し遅れて夕方トライアル練習に行く。ターンの練習。Fブレーキが効かなくなっている、クラッチの切れも悪い。整備が必要。20分間練習した。
 森山バドミントンクラブ練習は9名+小学生2名、町大会がちかいので練習に来ている。東小学校からはこの2名だけらしい。少々残念だ。
 基礎打ちとゲーム。先週の連続バドミントンから今週の夕方トライアル練習と、ずいぶん足に疲れがたまっていて、動けない。これを乗り越えるといいのだろうけど。

2月18日(水)
 夕方JRAにてトライアル練習、30分乗れた。明日も天気が良さそうだし、練習に来ようと思う。

2月17日(火)
 今日も天気がよかったので夕方練習に行くつもりが、仕事が終わらず行けなかった。美保関クラブ練習も40分遅れで到着、ランニング、ストレッチもそこそこに基礎打ちしたが、いつもより20分くらい短かった。その後ゲーム、最終15名、5ゲーム位した。バイク練習も効いていてなかなか体が言うことを聞かない。
 明日も天気良さそうなので夕方練習に行きたい。

2月16日(月)
 天気のよい一日、夕方までよく晴れていて、それでも寒くなってこなかったのでJRA練習に行って、20分ほど乗る。昨日の今日だからちょうど良いくらいかな。下り溝越えでガス欠エンスト、フロントが上がらず前転する。これだから夕方の一人練習は土の斜面がいいな、怪我無しバイクダメージなしだった。

2月15日(日)
 風は強いが降り物は無く、トライアル練習に行く。もう再来週には中国選手権開幕だからちょっとあせりながら。
 Y岡、S水と到着したがS水君のバイクがすぐに白煙を上げ始めた。M間、K村も到着して皆でいろいろ検討したがオイルを食っているのだろうとの結論に達した。またエンジンばらさなければいけないらしい。大変だ。
 久しぶりに本格的に乗ったけど何とか夕方まで持った。藤山さんも到着したが、5時頃左手首が痛くなったので終了とした。今週は平日練習もしたいと思う。

2月13日(金)
 Kり先生のバドミントンスクール、6名、いつもの小学生女子トリオが一人しか来てなくて妙に静かにしている。さすが女3人寄ればかしましいと言うが小学生でもそのようだ。
 基礎打ち、ドライブ攻防、ゲームをやった。基礎打ちのとき、先生が椅子を持ち出してきたので、風邪気味らしいので今日は座って指導かな、と思っていた。しかし大人がドライブ攻防をやっているときに子供をその椅子に座らせてラケットを振らせている。肩からラケットを振るのではなく、ひじから先で円を描いてラケットを振り、シャトルを飛ばす練習。最初は横にラケットを振っているようでシャトルが横に飛んでいたが、だんだんちゃんと振れるようになってまっすぐ、そしてひじから先しか振ってないのにコートの半分くらいまで飛んでいくようになっていた。う〜ん、Kり先生の指導ってすごいものだと思った。森山の若い者にもやらせようっと。

2月12日(木)
 森山クラブ練習、8名、基礎打ちとパターン練習。昨日の大会に出ていた人はさすがに辛そう、私もやっぱりつらかった。
 広瀬町親睦バドミントン大会の参加者は4名となる。明日申し込み予定。

2月11日(水)
 朝8時半集合、美保関クラブ杯バドミントン大会、参加30名予定が2名減って28名、1チーム5人×6チームのはずが4人チームが2、5人チームが4となる。レベルの似た人同士がじゃんけんしてチームを決める方式で私は5番目、5と6番目のチームは4人編成なので辛そうだ。4人で3ダブルスを戦うのだから、二人は必ず重複して出なければならない。5試合あって重複もあって15点1ゲームマッチを8回ほどした。結構疲れた。
 午後2時終了、チームは2勝3敗。すぐに打ち上げ昼食会とのことだったが、仕事があったので不参加とする。仕事を済ませ森山クラブのメンバーを拾って松江で打ち上げをした。

2月10日(火)
 夕方に向けてよく晴れて、雪の大山がくっきりと見えていた。わが社作業船の操舵室から大山を望む。絶景。

 夕方から美保関クラブバドミントン練習、明日がクラブ杯なのできっと少なかろうと思っていたら案の定13名、それでもみんなボチボチなので5ゲームくらいですんだ。明日は30名、6チームに分かれて戦うらしい、と言うことは5ゲームあるわけだ。楽しみたいものだ。






2月8日(日)

 JRA横で練習、強い風の中午後1時から4時まで、ほぼキャンバーでのターンに終始する。クラッチが重く感じて左手首が痛くなったので終了。右フォークシールより漏れ、Y岡法で治してみる。とりあえず出なくなった。

2月6日(金)
 気温が低いまま、夕方Kり先生のバドミントン教室。しかし中学校の体育館は昨夜の森山小学校の体育館に比べ、ずいぶん暖かい感じがする。基礎打ち、パターン練習、ゲーム。パターン練習はフォア奥からスマッシュをドライブで切り返し、それをセンター付近に落とす練習。クロスに返すとバック奥に返され、苦しくなることがあるのでセンターに落とすとのこと。また、センターに落とすと相手が二人とも前に出てきて相手に隙ができやすいとのことだった。

2月5日(木)
 朝から雪模様、柔らかい雪なのですぐ消えるがなかなか寒い。道路が凍結するかもしれないと思いながら、夕方から森山クラブバドミントン練習。7時半から準備して8時半まで人が来なかったので、今日は中止かと思ったら最終的に7名、基礎打ちとゲームをする。ガットを張り替えてもらったTi−10とエアロータス60の試し打ちをする。どちらも強く打てるので良い感じ。
 来週11日水曜日の美保関クラブ杯バドミントン大会参加者は6名、内1名は高尾山クラブで参加なので森山からは5名の参加となる。明日申し込む予定。

2月3日(火)
 美保関クラブ、夕方から雪がちらつくような天気で参加していたのはいつものメンバーだけ17名。基礎打ちとゲーム。11日がクラブ杯なので皆参加されるよう告知があった。

2月1日(日)ミックトライアルクラブ、メテオカップで準優勝
 第3回シーウォーターハンドサッカーメテオカップ、10時から、4チームにて開催、トーナメント方式。ミックトライアルクラブは初参加で第1試合は様子がわからず負けたものの予選1勝1敗で決勝へ、消防署チームに負けて準優勝となる。午後5時から打ち上げして、次回消防署には勝ちたいと話した。

1月31日(土)とうとうダイヤルアップからADSLへ
 ADSLが28日から利用可能になっていたが、LANケーブルとLANカードが無かったので昼から買いに行く。
 バイクショップナガセに寄ると月曜に持ち込んでいたFディスクブレーキディスクのフローティング加工が完了して帰ってきていた。6000円ほど。
 続いてバドショップKスポに行き頼んでおいたTi−10のガットの張り替えを受け取り、もう1本お願いしておいた。
 LAN関係部品はDEODEOで買った。LANカードはBUFFALOの製品、買えって早速セットアップ、ADSLの設定もしていざ繋いで見ると表示しない。2時間くらいセットアップと再起動を繰り返すが状態は変わらない。設定マニュアルはホームページからダウンロードしたものを使用していたが、申し込みと一緒に頼んでおいた紙のマニュアルを見るとぜんぜん違うことが書いてあって、そちらで設定するとなんの問題も無く接続された。なんなんだろう。この日記帳がうまくアップロードできればFTPもOKかな。

1月30日(金)
 夕方、膝のサポーターを買いに行った。ピップフジモトのゲルマックスと言うのが現在使っていているので、それを買い替えようと行ったのだが、2軒廻っても無いので米子のアルペンまで行った。結局目的のは無かったけれど20分くらい迷ってこれだとつかんでレジに向いかけたとたんに気が変わって違うやつにしてしまった。防犯ビデオに映っていたらかなり怪しい雰囲気だったかもしれない。しかし、買って帰ったそのサポーターはなんとLサイズでちょっと大きめ、最初はMサイズをつかんでいたのにいろいろ迷っているうちに間違えたらしい。しかしそのままつけてKり先生のバドミントン講座に行く。7名。サポーターの調子はゆるいながらなかなか良い感じ、だけど素材がネオプレンなのでサポーターの下から汗がいっぱい出た。ちょっと考えたほうが良いかな。

1月29日(木)
 森山クラブ練習日、先週4名だったが今週は8名、どっちにしても逃げられないバドミントン虎の穴。今週も連続でゲームして辛かったな。

1月28日(水)
 朝、6時15分出発で倉吉に出張仕事。米子を抜けるまで道路が凍結していたが、4WD車はたいして気にならず、無事到着。しかし、現場も雪の中だった。でっかいつららが出来ていた。

1月27日(火)
 美保関クラブ練習、最初4名で心細かったが結局16名、基礎打ちの後、休み無しで5ゲームくらい続けてやったらつかれた。濡れたシャツを着替えたらなんだか眠くなってしまった。終い頃に寒くなったのでもう1ゲームした。

1月24日(土)
 午前中仕事、午後から昼寝をしていたら、おなじGASGASに乗るS水君が電話してきた。バイクショップナガセでエンジンを割り、こないだからの異音の原因を探っているとのこと。ギヤが少し欠けているらしい。早速行ってみることにした。
 ナガセに行くとエンジンが分解されていたけど、GASGASはとにかく小さいエンジンなので部品も小さくて少ない。見ると不思議な感じがした。いろいろ見ているうち、キックシャフトに嵌められているサークリップが欠損していることがわかり原因解明、いろいろ部品を注文して直すらしい。
 一緒にフロントディスクブレーキをフローティング化しないかとのことだったので、この際だからやっておくことにする。月曜日にディスクを外して持ち込む予定、一緒にブレーキパッドも注文しておく。
 帰り間際に2月1日のシーウォーターハンドサッカー、メテオカップにナガセさんの出場を要請しておいた。さらにK村君のスタンドにも寄ってこちらも出場要請。二人とも参加してくれそうなのでなんとか6人以上になりそうだ。

 久しぶりにウクレレなどを引っ張り出す。息子が小学校の卒業お祝い会の時にギターを弾いて、「明日があるさ」を歌いたいなどと言い出した時に買ったもの。その会以降弾いてるところを見たことはないが。たまに出して弾いてみると面白い。 

1月23日(金)
 雪のためKり先生のバドミントン教室は早々とお休み決定。久しぶりにFM山陰の「おがっちのレトロ本舗」を生で聴けた。猫の「各駅停車」をリクエストしておいたけど、ちょうど他にもリクエストしていた人がいるらしく久しぶりに聴けてよかった。

1月22日(木)
 昨夜からの雪が溶けず、道も圧雪のまま。森山クラブの練習は休みかと思いきや、会長さんからはなんの連絡も無し。それではと夫婦で体育館のカギを開け1コートだけ張る。誰も来なかったら夫婦で基礎打ちだけして帰ろうと、サーブ練習6ダースほどやったところで3人目が来た。「森山はスロースターターが多いから後から来ますよ」、と、いわれるので基礎打ちしながら「誰も来なかったらさっさと帰りましょう」と言ってるそばから4人目が来た。基礎打ち終了後ゲーム、4人と言うことは組合せ3通りしかないので3ゲームで一巡、もう一巡したら早めに帰りましょうとあと3ゲーム、結局続けて6ゲームしたらいつもの時間となった。続けて6ゲームはしんどいかった。

1月20日(火)
 夕方から右手指が痛かった。日曜日の練習の影響か、岩だらけの練習場で強くブレーキをかけ、マシンコントロールしようとしていたからだろう。
 美保関クラブ練習、17名、基礎打ちとゲーム。ゲーム前にバドミントン大会のお知らせが3件、2月11日美保関クラブ杯、3月7日広瀬町親睦大会、3月14日美保関町バドミントン大会。
 出産育児で休んでおられた松本さん(旧姓)が出てこられた。ぼちぼちと始められるらしく、早めに帰られた。ガットの切れたTi−10を張替えに出す。

1月18日(日)
 朝7時に目覚めると松江市は霧の中、少し頭痛があるものの二日酔いほどではなく家に帰る。子供と朝食の後、お昼の弁当を買いに行き、トライアルの練習に小伊津へ行く。3名先に来ていた。その後自転車組2名とオートバイ組1名、計7名。1時間半くらい乗って終わる。
 家に帰り、米を洗って炊飯器に仕掛けてから奥さんを迎えに行く。お母さんは元気そうであったとのこと。天気もよく、それなりに楽しい旅行になったらしい。

1月17日(土)ミックトライアルクラブ新年会
 朝早く起きて奥さんを駅まで送っていく、一泊二日でお母さんのところへ。戻って一度寝て午前中は台所の掃除、午後から子供と
温泉に行く。
 夕方6時に松江の駐車場に車を止めてミックトライアルクラブの新年会へ、時間が早かったので宍道湖大橋のほうを遠回りしてから行くとちょうど良い時間についた。今回の会場は大橋川沿いのおでんやさん、窓から川の向こうの老舗旅館が見えたり時計塔が見えるロケーションはなかなかよかった。10名しか入らないと言うところを無理やり12名でお願いしたが結局参加者は15名、それでも店の方がすぐに大きい部屋を準備してくれて、おかげでゆっくり呑めた。が、いつもの事ながら話しと呑むのが忙しくほとんど食べずに終わる。今度ゆっくりおでんを食べにいきたいものだ。12時終了、12時半には車中泊。

1月16日(金)
 町民バドミントン大会についてもう少し書いておく。以前、町大会は各地区体協対抗の団体戦と個人戦、小学生の部の3部門で開催されていた。参加数によって地区体協のポイントとなり、それを競っていたようだがすでにそのポイントは無く、今後は純粋にバドミントンの愛好者が楽しめるに大会にしていかなければならないところだが、依然従来の方式に倣ってやって来た。しかし今後市町村合併で今の体協の組織がどうなるのかわからないところに来て、今までどおりで言い訳は無く、楽しい大会、魅力ある大会を目指していくには変わっていかなければ行けないときに来ている。そこで参加資格を町内だけではなく、町内クラブ参加者ならば町外者も参加できるようにした。少しづつでも変わればいいと思う。
 今夜はKり先生のバドミントンスクール。7名、何時も3名来ている小学生が今夜は2名、先生が「かぜか〜?」と聞いたらその女の子が「私風邪引きました〜、冬休みの終わりにはきました〜、みかん食べすぎました〜」などと言ってる。休んでる子はいったいどうなんだろうと思っていると他の会員の方が「今日は1人どうしたの」聞いたらまたその女の子が「寝ました〜、今日はねました〜」と言っていた。どうも風邪で寝こんだらしい。う〜ん、小学生の感覚にはついていけんね。

1月15日(木)
 昨日、町体協のバドミントン専門部会を開いた。3月開催の町民バドミントン大会について、団体戦を無くして個人戦のみとし、町内クラブ参加者ならば町外の方も参加できるようにした。これで少し進むかもしれない。
 今夜は森山バドミントンクラブ練習、7名、寒いからかなかなか参加者が増えない。町大会も近いのでどんどん出てきてほしい。
Ti−10のガットが切れた。

1月11日(日)
 今年初のバイク練習、S水君に誘われて鳥取ヒロスポーツで練習、4名。雪がちらちらして寒かったけれど、有意義な練習が出来た。膝は痛みが出ず好調、ただし左手が持たなくてクラッチが切れなくなり早めに終了した。久しぶりだったがわりと乗れてよかった。今後下半身の強化と左腕を鍛えなくては。
 ホームページ20、000番目の来訪者、S水君に記念品を送る。喜んでもらえると良いけど。

1月9日(金)
 Kり先生のバドミントンスクール初打ち、9名、基礎打ち、パターン練習、ゲーム。パターン練習はスマッシュリターンを前衛がタッチする練習と、スマッシュをレシーバーがクロスに返し、それをストレート奥まで打ち返す練習。バックで奥まで返すのは辛そうだったが、私はレシーバーだったのでしなくてすんだ。練習も今日で3回目、肩凝りが少し楽になったような気がするし、膝も痛くないようでこれから自転車こぎなどをして体力アップを図りたい。
 スクールが終わり家に帰って、楽しみにしているFM山陰の「おがっちのレトロ本舗」の録音テープを聞こうと見たら、なぜか録音ボタンが押されたまま、いやポーズボタンが押されたままだ。スクール中の放送なのでタイマーを掛けて録音するようにして出かけるが、今日は手順を間違えてしまった。久しぶりに聞き逃したとなるととても寂しい気分になる、たかがラジオ、されどおがっち、かな。

1月8日(木)
 森山バドミントンクラブ初打ち、ながら7名と少な目、基礎打ちとゲーム、途中1人帰ったので6人3組で巴戦をやった。疲れているのかゲームが進むに連れて動けなくなってくる。練習を続けるしかないかな。

1月7日(水)
 昨日の練習からか肩凝りがひどく、又、肩や背中、足や腕の筋肉が痛い。さすがに運動不足か?早めに動けるようにならなければ。

1月6日(火)
 美保関バドミントンクラブ新春初打ち、16名。基礎打ち、ゲーム。10日以上休んでいたのでなかなか辛いものがあるが、膝は痛みが少なく安心できたし、右腕の痛みも発生しなかった。このまま行ってくれると良いと思う。午後10時まで。来週の練習はお休みだそうだ。
 正月休みにパソコンのインターネット接続をADSLにせよと皆に言われた。遅くまでホームページで調べたが、我が町は一つしか選べるところが無いようで、後は思いきるだけか?

1月5日(月)
 正月休み最終日、ゆっくり起きてゆっくり出発、松江へ向う。途中、
津和野の道の駅の温泉に入る。なかなか気持ちの良い温泉だと思う。
 到着午後8時、新しい年の活動がいよいよ始まる。

1月4日(日)
 昼ごろ、15年ぶりくらいにバイク仲間と酒を呑む。裏山の獣道を夜、走りに行っていた事や林道ツーリング、8時間耐久エンデューロ参加など、昔話に花が咲く。あの頃は走ることが忙しくて、このメンバーとゆっくり酒を呑んだ記憶が無い。一番いろんなところへ一緒に出かけていったメンバーだが、15年たってやっとゆっくり呑めるようになったかと思う。しかし今でも一人はゴルフ、1人はパソコン自作、1人は子供のモトクロスとそれぞれ燃えるものがあるらしい。おれも頑張ろう。
 夕方まで呑んで帰って寝た。さすがに呑み疲れたか。

1月3日(土)
 家族で買い物に行く。子供も小さいときのようにすぐオモチャと言うことは無く、お年玉をためてから使おうなどといっている。
 夕方にはその昔、青少年会館で青年団体協議会の役員として活動したメンバーと酒を飲む。すでに15年以上前に現役だったみんなだが、なぜだかPTAの役員が多い。活動することの大切さや楽しみを知っているからだろうか。夕方6時から夜中の1時まで飲んでいた。

1月2日(金)
 ゆっくり起きてから義兄さん夫婦宅を訪問、おせちをよばれながらお酒を飲み始める。やがて義姉さん夫婦も来られ、うちの奥さんと3兄弟そろって話しが弾む。義兄さんが酔って寝たところでお暇して、夕方から友人宅にて酒を飲む。良い酒は飲んでも翌日に響かなくて嬉しい。

2004年、平成16年1月1日(木)
 朝6時半に起きて初日の出を見に行く事に、しかし夜通しテレビを見ていた息子はついてこないので1人で行く。曇っているので今年は初日の出は期待できそうに無い、さっさと頂上まで上がりあたりを見まわし反対側に降りた。しかし、毎年結構な人が上がっているが、今年は市町村合併に絡んで活動しているグループが頂上でビラを配っていた。なんだかな。結局一時間半くらい歩いて帰る途中に雲の向こうから朝日が昇った。感動は無いけど、やっぱり拝んどこうかな。
 正月は雑煮をいただきおせちをいただきお神酒をいただき、午後から初詣などもすませてゆっくりした一日だった。昨年、いろいろな事柄がわが身に降りかかったけれど、たいした怪我も無くすごせたお礼と、今年もよろしくとお参りした。



12月31日(水)
 義姉さんの所を訪問し、続けて正月用意に買いだしをした。準備が出来たところで運動納めでもないが夕方、遠く関門海峡の大橋や九州の山並みの向こうに2003年の夕陽を見ながら一時間ほど歩く。あとはテレビを見ながら年が変わるまで起きていた。

12月30日(火)
 7時出発予定と言いながらやっぱり遅れて出発した。軽自動車と言えどもたいしてストレス無く走ってくれるので順調に進む。朝食はコンビニ、昼食は山口県に入って長門峡の道の駅のレストランで取った。いつもなら温泉も入るのだが今回は小野田の
きらら交流館の準天然トロン温泉で夕陽を見ながらの予定だ。
 義兄さんの所などに寄り、到着したのは午後4時半、大急ぎで浜辺の温泉に向ったが坂を下っていく途中で大きな夕陽が沈んでいくのが見えた。湯船に入る頃には九州の山々の向こうにかすかに残照が残るくらいであったが、それでも気持ちの良い風呂だった。

12月29日(月)
 仕事納め、昼までで仕舞って帰る。午後からお土産などを買いに行く。何時も買っている蟹を捜して魚市場を3軒はしごしたが、結局見つからず最初のところに戻り、今回はまつば蟹の生きてるやつにした。市場のおばさんは明日の夕方まで大丈夫だと言っていた。
 今回、軽自動車で里帰り、荷物満載で、それに奥さんの実家はすでに人が住んでおらず布団も無いためさらに寝袋までつんでおいた。

12月25日(木)
 平成15年バドミントン打ち納めは森山バドミントンクラブ、10名。バドミントン的にはひざの故障や美保関Wingsの休会などがあって練習量が少なかったが、森山バドミントンクラブとして各種大会にも参加でき、又、いん石カップバドミントン大会の実行委員長として運営にかかわるなど、充実した年だったと思う。今年いろいろやったことによって問題も出来たし課題も見えと思う。来年はこれをどうしていくかが、大切だと思う。

12月23日(火)
 美保関バドミントンクラブ、今年の最後の練習日、15名、前夜の不摂生がたたったか動けん。9時過ぎにはさっさと引き上げた、今年は木曜日の森山クラブが打ち収め。
 神戸ルミナリエに行ってきたとお土産を持ってきた方がいた。私も行ってみたい、来年くらいは計画立ててみたいな。

12月22日(月)
 ミックトライアルクラブ忘年会、松江にて9名参加。海鮮料理や串焼きで楽しんだ。朝3時までの人もいたらしいが私は翌日仕事。
今回夜勤の為赤鬼君不参加で、残念だった。また飲もう。

12月21日(日)
 久しぶりにトライアル練習しようと掛合まで上がるが積雪20センチ、練習にならないのでJRAでのることにする。久しぶりにのったがリタイヤした日原の草トラより膝の調子はよさそうだった。強く膝を使うと厳しい痛みが来るが、後は引かないのでよいようだ。ターンとか低いロックとかの練習をした。2時間くらい。
 O畠さんはコタを初乗り、「らくだ〜」と言っておりました。


バイク汚れる前に一枚、O畠さん

こちらIBS水選手

グリップ悪いところは・・・Y岡選手

O畠さんの石練習

12月19日(金)
 寒くなって夕方からは雪が降り出した。日が暮れてくると少し積もって来て冬タイヤに変えていない我がトランポは横滑りした。明日早速タイヤ交換せねばならない。オイルとフィルターも買ってきたのでいっぺんにやってしまおう。
 船から蟹をもらったので鍋にして食べた。さすがに松葉蟹はうまい、我が子は松葉蟹は食べるが紅ズワイは食べたがらない、小さい頃からそうだったと話すと、わかってたんだね〜などと言っていた。


フロントガラスについた雪

帰ると駐車場の横は
うっすらと白くなってる

寒いので蟹鍋
(うそ、蟹をもらったから)

12月18日(木)
 町体協事務局長・専門部長会議、中央公民館。地区体協、専門部は今後どうあるべきかについて、それぞれに分かれて話し合いをした。専門部は野球、ゲートボール、ソフトボールと我がバドミントン。各部参加者が減ってくる中、野球はオープン形式の大会として町外からも参加者を募って大会を継続中。ゲートボールは参加者が減って困っているが町外からも参加できる大会なら前向きに考えたいとのこと。ソフトボールは現在3チームしかなく、町外からも参加できる魅力ある大会にするにはどうしたら良いかわからないとの事。バドミントンについては、今年から実行委員会を組み、体協とともに開催したいん石カップは盛況だったが、地元スタッフが少なく先行き不安を感じること。町大会は地区対抗団体戦が組めない地区があり、また、参加者も減ってきている現状を話しした。
 今後のありかたについては、専門部としては魅力ある大会を開催していくことが大事で、それには町内にこだわらず、広く町外からも参加者を募っていく必要があるということ。バドミントンについては年明け3月に早速ある町バドミントン大会いから早速、魅力ある大会になるように変えていかなければならないと思った。

 会議後、森山クラブ練習参加、8名、基礎打ち後ゲーム、来週が今年の打ち収めとなる。
 森山クラブ当てに松江市バドミントン協会から「活動内容を見なおし、多数の方に参加していただける協会にしたい」ので会合に参加してくれるよう、要請があった。出欠不明、会長さんと協議しなければ。

12月16日(火)
 美保関クラブ練習、久しぶりに人数が多くて25名、後藤さん、寺津さん、田中さんなどが久しぶりに来ておられた。最初に体育館を3周ほど走ってみたが、膝は痛いもののぐらぐらするような感じは無く、治ってきているのかなと言う気がする。
 基礎打ちとゲーム、2ゲーム目くらいからすでに腕の筋肉が張り出して、最後にはずいぶん痛かった。膝は対した痛みも無く、順調にリハビリできているようだ。
 今週のKり先生のバドミントンスクールはお休みとの事。今度は来年だ。

12月14日(日)
 前夜の酒が残っててつらいけど、朝9時半から電気屋さん試験講習会、松江テルサで夕方4時半まで。
 なんとか昼まで持ちこたえ、昼飯食おうと外に出る。うちの奥さんに電話すると出てすぐのところに立ち食いうどん屋があって、なかなかイケルとの事。早速向ってみるが先に
蕎麦屋の看板が目に入った。うどん屋と見比べながら、しかし「蕎麦」の文字に勝てるわけも無く、すいこまれるように蕎麦屋に入り食券販売機で蕎麦とお稲荷さん2個を買っておりました。蕎麦どころ出雲はどこで食べてもおいしいからいいや。
 午後の講習はさすがに辛かった、瞬間寝が何度か入ったが、せっかく何回も講習受けるんだから必ず受かりたいのでがんばってしまった。でも来年の9月まで有るけどもつだろか、松江で後3回、広島で後3回。


松江テルサのからくり時計と
窓越しに見える暗い空

お昼を食べた蕎麦やさん
今後もお世話になります

12月13日(土)
 午前中仕事、午後から少し家のことをやって、夕方から美保関バドミントンクラブの忘年会へ。早めに着いたらカラコロ工房あたりのイルミネーションでも見に行こうかと思っていたが、あいにくの雨なので店の前に車を止めて時間まで寝ていた。
 午後7時スタートと言うことで行ってみると幹事さんしかいない。時間通りには集まらないのは松江人の気質で、出雲時間などと呼ばれているが確かにそのとおりのようだ。全員そろわないながらスタート、昨年と同じく「鍋」が出てその後「にぎり寿し」、最後に「かにチラシ寿し」としっかり食べれる内容。午後8時すぎにはみんなそろって賞品争奪ビンゴゲームなどして楽しんだ。目玉の「ラケット」は今年はY口君が射止めた。二次会はカラオケ、12時までいて先に帰らせてもらう。よく飲んだ。

12月12日(金)
 本日初雪、と言うよりみぞれが降って初雪に認定されたらしい。確かに寒かった。
 Kり先生のバドミントンスクール、参加10名。子供を塾に迎えに行ってから参加なので40分遅れて、ちょうど同じ頃に来られた方と基礎打ち、その後パターン練習。
 今日のパターン練習は後衛・前衛対レシーバーで、最初は攻撃側の前後の入れ替わりのタイミングを図るのが難しかった。後衛がスマッシュ、レシーバーが上げたら続けてスマッシュ、落としてきたら前衛がヘアピン、ハーフやドライブで帰ってきたのを後衛が前に出てリターン、そのときに前衛が下がり入れ替わる。このローテーションのタイミングを図るのが難しかった。レシーバーは後衛をいかに前に来させるか、と言うことが大事だと思った。
 最後にゲームをして終わる。Kり先生によると、今後パターン練習のときに決められたところにただ打つのではなく、なぜそこに打つのか、なんのためにそこに打つのかを考えながら練習してくださいとのことだった。今日のパターンだと、レシーバーは後衛を前でレシーブさせるためにハーフやドライブを使うし、それを前衛にカットされないように事前に中央に落とし、前衛の注意をそこにもって行かせておく必要があると思った。

 明日は美保関クラブの忘年会、11名参加だそうな。日曜日が講習会なのでゆっくり飲もうかな。

12月11日(木)
 森山バドミントンクラブ練習、9名、寒くなってきて参加者が少ない。今年は後2回、1月1日は練習休み予定。
 自衛隊員のN川君はイラクに行かされるんじゃない?とみんなにかまわれていたが、大丈夫そうだ。

12月9日(火)
 久しぶりに美保関バドミントンクラブの練習に行く。師走で忙しいのか12〜3名で休む間が無かった。膝の調子を考えて早めに帰りたかったけど結局最後までいた。膝の調子はぼちぼちだけど、なんとか続けられそうだ。

12月7日(日)
 日原草トラ第3戦、土曜日朝からお土産買ったり宴会の買出ししたりしながら日原に向う。
願成就温泉に入って引き返して山に入り、ついたのは午後5時だった。O井さん、S水夫婦、O畠さん、阿川さん、S津さんなどと宴会をした。
 朝起きると雨は降っていなくてなんとか持ちこたえそうな感じ。一ヶ月半ぶりにバイクに乗るのでなんだか嬉しかった。しかし乗り始めてみるとやっぱり膝に負担があるようで、それから痛みを恐れて膝をうまく動かせないでいるので危なっかしい走りになる。
今回の草トラは8セクション3ラップ、ハード、ソフト、ツインショックの3部門、それぞれ10名、4名、4名、合計18名の参加だった。いざ大会が始まってみると思った以上に膝が辛く、1ラップのみでリタイアすることにした。せっかく休んで回復してきた膝をまた痛めつけるわけには行かない。
 2時すぎに終了、3時出発8時到着。

12月5日(金)
 出張から帰ってすぐにKり先生のバドミントンスクールに行く、9名、久しぶりなのでゆっくりやらせてもらう。強くふんばると痛みが出るので少し怠けたような動きだったが、基礎打ちとゲームをやった。少しづつ動きを進めていきたい。

11月30日(日)
 久しぶりの森山クラブの練習でやっぱり膝が疲れているようだ。Y岡さんからトライアル練習お誘いメールが来たけれど、膝を心配してやめる。


「中国山地蕎麦工房ふなつ」さん、おいしかった

最近出来た「鹿島多久の湯」、おお賑わいでした

一日ゆっくりすごす事にして、まずシューズを見に行くが、気に入るものが無くなにも買わずに帰ってくる。子供を塾に送り出してから奥さんと蕎麦を食べに行く。今日行ったのは「中国山地蕎麦工房ふなつ」さん。ごつごつした蕎麦でおいしかったです。店の写真を撮って山田君に送ってやりました。彼も蕎麦好きです。
 一度家に帰って塾が終わった子供を乗せて温泉へ、このごろオープンした
「鹿島多久の湯」に行ってみた。まだオープン間も無いためか人が多くてゆっくりと言うわけには行かなかったが湯加減もよく、露天風呂からの眺めがいかにもその辺の田園風景で、それはそれでほのぼの満足でした。その後回転寿しで生ビールときて、なかなかな日曜日でしたな。
 いよいよ来週からトライアル復帰予定、27日のバドミントン練習ですぐ膝に痛みが来たが、トライアルはどうだろうか。

11月27日(木)
 久しぶりに森山クラブ練習参加、10月24日以来ほぼ一ヶ月ぶりの練習で足はもつれるしショットは安定せんし疲れた。腕で飛ばそうとしているらしく右腕はパンパンになってしまったので、今アイシング中だ。
 参加10名、基礎打ちとゲーム。12月25日の練習は開催することになった。年末年始の練習休みは来年1月1日のみとなる。年末が迫ってきて忘年会シーズンに入ったのでクラブでもやりたいが、日程の調整が大変そう。新年会になるかも。

11月16日(日)
 ミックの草トラ維新世紀2003最終第6戦、さんか11名、8セクション3ラップ、雨の影響で午前中は大変なグリップだったらしいが午後から回復。私は昨日の後始末で12時すぎに出発、2時すぎについた頃にはもう終わりかけだった。
 今日の優勝はIBM間選手、2位O畠選手、3位O平選手。そして年間高額参加費支払い者ランキング、参加費王は2年連続4度目の王座に着いたF本選手、2位には初代王Y岡選手選手、3位は進境著しいO畠選手が入った。
 今年のミックの草トラは5戦、地元選手を中心に参加していただき楽しく過ごせた。来年も皆と楽しく走りたいものだ。12月7日には日原トライアルクラブ主催で日原草トラ第3戦が開催される。ちょっと遠いが参加する予定。

11月15日(土) 作業船転覆、運良く助かる
 夕方までで仕事を終え、ミックの草トラの前夜祭に行くはずが行けなくなった。大型船を曳航していたが逆に引かれてしまい、小さい我が作業船はあっという間に転覆、水中に引き込まれたが運良く浮き上がれて九死に一生を得る。その後始末で結局遅くまでかかって結局掛合には上がれず。Y岡さんにすべてをお任せした。

11月13日(木)
 10月27日から出張工事に行っていた。11月2日・3日でバイクの整備をした。リヤタイヤのパンク修理、チャンバーの曲り再修理と取りつけ、エアクリーナエレメントの交換と洗浄、点火プラグ交換、リヤフェンダーの取りつけなおしなどをした。この間、膝を休めるためバドミントンやトライアルの練習は一切していない。

 今週は出張ではないので森山バドミントンクラブの練習に行く。たかお君と基礎打ちだけする。見学の私と体験参加の1名を含めて15名。体験参加のY本君は昔美保関クラブに参加していた人。ずいぶん久しぶりにバドミントンしたそうだけど、何回かやるうちにすぐ調子が出てくるでしょう。楽しみです。しかしずっと見てるだけというのはつまらないことで、寒いし。でも膝のためにもう2週間は休む予定。

10月26日(日)
 ミックの草トラ第5戦、晴れ、参加9名、のち10名。10セクション3ラップ、晴れていて楽しかった。久しぶりに「おんすうふらた〜ず」の堀内さんが来られ、また出雲の斉藤さんが見学に来られた。
 林の中の切り株のステアが第1セクション、この切り株をターンの後、短い助走でいかにうまく越えるかがポイントですが、なかなか短い助走がプレッシャーになるようです。
 第2セクションは無造作に置かれたロックに「ダー張り」したセクション。ダー張りとはラインがあるかないか解らないロックにストレートでテープを張り、どこでも攻略して見せろと言うようテープの張り方のこと。今回はきっかけ石など置かれてなんとか走れました。
 3、4、5、6セクションはやっつけで作ったけれどトリッキーなセクションで面白かった。7セクションはいつものヒルクライムに石が入っていて2段ロックからヒルクライムが楽しかった。第8セクションはなんでも無いキャンバー走行が一番の減点ポイントとなって参加費を稼いだ。
 9はヒルクライム、10はキャンバーターンの下りからすぐヒルクライムに向う予定だったが、すでに切ってあるノリメンは使わないほうが良いと言うことで急遽改造、溝からターンのヒルクライムの予定が走り始めると溝に入らずに、そのままステアにして、しかもきっかけ付きドッカンで行くと言うやつにしてしまった。みんなはそうしたらしいけど私は怖くて坂の途中で横向いてそこから同じところを狙う助走は短いが高いところから狙えるラインにした。さすがに怖いね。
 優勝はNA昇格を決めNAラインを走った手島選手、2位はスーパーIBのM間選手、3位は進捗著しいO畠選手だった。最終戦は11月16日。

10月25日(土)
 朝、ミックの草トラ第5戦のセクション準備に掛合に向う。途中、出雲のポイントでガスボンベとランタンのグローブを買おうと寄ったがまだ開いていなかった。11時頃到着、4セクション作ってガスボンベとグローブを買い、食料とお酒を買いこんで掛合の波多満寿の湯で入浴、掛合に戻った。すでにO畠さんが到着していてY岡さんが到着してテントを立てるまで外で飲んでいた。O畠さんの故郷のお酒ですと進められたお酒は、ご本人は「今年は甘口ですね」としきりに残念がっておられましたが、私が頂いた感想は「辛口」でした。いつもの年に比べて甘口と言うことだと思いますが。
 今夜の前夜祭は4名、テントに幕を張って暖かくおでん、S水君の故郷の蕎麦屋さんの話が面白く、まずは焼き鳥などを頼むそうで、一度行ってみたいもんだ。

10月24日(金)
 Kり先生のバドミントンスクール、中学校の体育館にて。中学校の体育館利用の規約が決まったらしい。フロアでの飲食は禁止でエントランスホールでのみ可、喫煙は敷地内禁止で車中のみ可などなど、教育の場を借りるのだから規則は守らなければならないけれど、バドミントンは大会中に給水が許されているのに、この規則に従うと大会で借りたときにフロアで給水が出来ず不満が出るかもしれない。来年のいん石カップに借りなければならないけれど、よく話し合って良い方向に決めなければいけないとおもう。
 スクールは大人7名、子供3名、計10名。1名水産高校2年生が来ていたが、まだラケットの握り方がウエスタングリップで大人と対戦すると辛そうだった。基礎打ち、パターン練習、ゲーム。パターン練習は
レシーバー1人対トップ&バックでレシーバーからのロブをストレートスマッシュ、前衛がストレートのストップに出たところをクロスリターン、後衛が廻り込んでネット、ロブのパターンという以前やったことがあるもの。なかなか難しいが非常に実践的で、クロスリターンが甘いと前衛につかまりパターンが成立しない。
 次週から出張と膝の治療のために12月から再開する予定だと先生に告げておく。ゆっくり膝を治さなくては。

10月23日(木)
 バイクのリヤブレーキ整備、ピストンを片方づつ出して洗浄・グリスアップ、ブレーキパッドをサンドペーパーで研磨・組み付け。エンジンオイル450cc注入。
 急に寒くなってきた、森山バドミントンクラブ練習日、先週は6名だったが
今週は8名+会員の娘さん2名で計10名。8名2コート休みなしで5ゲームほどした。もう足が疲れていて、かつ膝に力が入らないので動けなかった。来週から出張で参加できなくなるのでこの間に膝を治したい。

10月22日(水)
 昼休みにバイクの整備をする。Rタイヤの空気が抜けたままになっている。鳥取の練習のときに見つけたが、多分下関の選手権のときにパンクしたんだと思う。粒江の選手権は空気を補充しながら走った。
 リヤブレーキのディスクが焼けて変色している、ブレーキの引きずりが原因だと思う。
 シートフェンダー取り付けの左下のボルトが欠落していた。粒江選手権の朝に気がついて治しておいたが、大会中2回も欠落していたので治したが、また取れていた。皿キャップボルトを注文した。ついでにチェーンケースAssyも注文した。シートフェンダー取りつけボルトにはネジロックが必要かもしれない。
 エンジンオイル交換(34走行時間)、抜いたオイルは意外と汚れてなかったが、ドレンボルトの磁石に着いていた鉄粉は前回より多かった。オイルを入れようとしたが漏斗が見つからず、油差しを買ってきて改造することにした。ブレーキのピストン整備用にシリコングリススプレーも買った。
 週末のミックの草トラ用に商品を買いにいった。

10月19日(日) 選手権初のタイムオーバー失格
 昇格をかける人、初ポイントやボーナスポイントを目指す人、そうでない人も合わせて最終戦らしい雰囲気の中、
中国選手権第10戦GP粒江大会スタート。晴れ、10セクション3ラップ。粒江の特徴はヒルクライムが多いこと、しかしそれに目が行ってしまうと他がおろそかになる。きちっと走ることを心がける。
 今回もY岡さんと一緒に走った。1ラップ目終了時点で2時間半経過、良いペースだと思っていたがなんとタイムオーバーで失格になる。最後のセクションとなった第9で並んでいる時もしかしてタイムオーバーかもと思ったが、実際になってみると笑うしかないな。
 表彰式、年間表彰などには目もくれず片付、午後4時出発、高速道を乗り継いで2時間20分で帰りつく。風呂に入ってなおらいに松江まで出かける。今年一年の選手権を振り帰りながら良い酒が呑めた。

10月18日(土)
 午前中仕事、午後1時すぎにY岡さんが来て一緒に岡山に向う。中国選手権第10戦GP大会粒江。Y岡さんは倉敷でMFJ中国のトライアル部会があるのでそちらで泊まり。
 431号から181、180号と乗り継いで総社へ、そこから倉敷に向けて山越えする。山陽道倉敷IC入り口をすぎたところから渋滞、目的のホテルまで30分以上かかったが目標の午後6時より10分遅れくらいで到着した。Y岡さんを降ろしてそのまま直進、道は知らないけどなんとかなるだろうと下道を選び、水島ICを目指すが遠回りしたような気もする。途中2ヶ所目の交差点を間違えて三菱の工場群に迷い込んだけれど、午後7時すぎに到着。山田、O畠、S水、F本と到着、大畑さん差し入れのうまい日本酒を呑み過ぎながら寝た。

10月16日(木)
 森山クラブ練習、6名、基礎打ちとゲーム。こんなに参加者が少ないのも久しぶりだった。

10月13日(月)
 体育の日、明日火曜日が体育館休館日になるので月曜の夜に美保関クラブバドミントン練習。18名、1名基礎打ちだけで帰ったので17名、4コートに16名入って1名だけ休みのトラの穴状態。とにかく膝が不安なので少しづつ動くが、やっぱり最後には思いきり動いてしまう。しかし痛くなったのは左のかかとで夜湿布して寝た。

 ラケットTi7のガットの張替えを頼んだ。来週受け取り予定、森山クラブのシャトル5ダースも一緒にお願いした。

10月12日(日)
 トライアルの練習に鳥取のヒロスポーツに行く、朝8時すぎ出発、10時半頃到着、ミックから5名、他3名。準備をしてキックをしたら膝が痛かった。ゆっくり乗り始める、しばらくしてS水君がセクションを作ったのでそれをやる。昼食後、膝が痛いのだけれどあまり酷くならないのでちょっと酷いセクションも練習する。ヒロパークは面白い石が一杯ある。午後5時終了、片付けて帰り到着午後7時半。ずいぶん疲れるほど乗ってしまった。
帰りの車の中で膝が痛んだので、寝る前に湿布した。

10月10日(金)
 Kり先生のバドミントンスクール、10名。基礎打ち、パターン練習、ゲーム。今日はススム君が来ていた。うちの子が小学生の頃、美保関ジュニアバドミントンクラブの二つ上の先輩。高校生になってバドミントンクラブに入ったと聞いていたが今2年生で試験前の部活休みにやってきたとのこと。身長も高くなり、バドミントンもずいぶんうまくなっていて安心した。鳥取県の西部予選でベスト16入りがならず、県大会には出れなかった等、話してくれた。

今日のパターン練習

 レシーバー1人対トップ&バックでレシーバーからのロブをストレートスマッシュ、前衛がストレートのストップに出たところをクロスリターン、後衛が廻り込んでネット、ロブのパターン。その後スマッシュ、クロスリターン、ネット、ヘアピン、ヘアピン、ロブというパターンもやった。
今日のKり先生のアドバイス
 今日のパターン練習で大事なところはスマッシュをして止まっていたら行けないと言うこと。スマッシュをしたらすぐ動く、切り返しに備えること、またあがってきたら後ろに下がってスマッシュしたら良いとのこと。
 実際パターン練習してみた感想は、後衛がスマッシュするときに前衛がどちらかに動いてリターンのコースにプレッシャーをかけておくと、後衛もスマッシュの後に動きだしやすい気がした。

10月9日(木)
 森山バドミントンクラブ練習、13名、基礎打ち、ゲーム。初心者2名参加、先週きついと言っていたシューズが新しいものになっていたがバドミントンシューズではなかった。しばらくするとバドミントンシューズが必要になってくると思う。
 ゲームをしていると膝がだんだん辛くなってくる。強くふんばるのが怖いので動き始めも緩慢な動作となる。早く休めないかな。

10月7日(火)
 美保関クラブのバドミントン練習、午後7時から午後10時まで。いつものように午後7時に行ったら先に二人来てネットを張り終えるところだった。いつもなら4コ−ト分ネット張ってからランニング、ストレッチ、基礎打ちとなるけれど今日はすぐにランニングをはじめられたので、基礎打ち前にゆっくりサーブの練習が出来た。17名、人数が少なくゲームの回数が多くなった。

10月5日(日)
 出発を遅らせてからくり時計の動くところを見に行った。街角案内人という名札をつけた、昔の警察官のような格好をした人が説明をしていた。9時半に宿を出て松山城へ向う。ロープウエーで天守閣があるところまで上る。天気がよく、また、眺めが良いところだったので気分がよい。ここにも案内をする人(ボランティアで)や「坊ちゃん、マドンナ」、「城主」などのふん装をした人がいて、気軽に説明してくれたり、一緒に写真を取ってくれたりしている。ずいぶん観光に力を入れている感じだった。
 R317で山越えして今治市にで、西瀬戸自動車道でまず大島にわたり12時半、大きな民宿の魚尽くしの料理で昼食。午後2時半出発、帰路につく。西瀬戸自動車道から山陽道、岡山道を経て、来たときと逆のルートで米子を目指し、午後7時に到着した。

10月4日(土)
 中学の時の同窓生で四国旅行に行く。朝8時出発、米子道、中国縦貫、岡山道、山陽道、瀬戸中央道を通って金刀比羅宮へ。参拝で階段を上ったが、膝は何とかなったようで上まで上がれた。本場のうどんを食べる。ここまで来てそばは食べなくても良いだろう。高松自動車道、松山自動車道を乗り継いで松山まで移動、午後4時半くらいにホテルに到着。夕食までに周辺の散策、時間が早ければセキ美術館に行ってみようと思っていたが出かけるのが遅かったので、道後
温泉本館やからくり時計、土産物屋さんなどをのぞいて宿に帰った。
 風呂に入る時間が無くなったのでそのまま食事、その後で入浴、もう一度皆でひとしきり飲んでから寝た。

10月3日(金)
 Kり先生のバドミントンスクール、9名、3コート。スマッシュ攻防、T&Bでドライブ攻防など。膝はつらいままだが、なんとか動けている。最初は痛いが動いているうちに痛みが薄くなって、結局しっかり動いてしまう。深くまげて力をかけるようなことが無いように気をつけよう。

10月2日(木)
 森山バドミントンクラブ練習。17名、初心者4名1コート、他13名で2コート。美保関クラブと変わらぬ位の参加者だがこちらは3コート、あちらは4コート、それでも参加者が多いのはうれしい限り。今日の初心者は皆バイク仲間、F本君は私と国際B級同期昇格、奥さんとともに参加。同じく国際B級のTしチャンはこちらで選手権を追いかけるようになってからずっとお世話になっているが、今回は息子の嫁、えっちゃんを連れてきて、自分がはまっている。えっちゃんは小学校のときの経験者だそうで、さすがにこのメンバーの中では一味違う。皆より先に一年半前から練習に来ている国内B級、善人君はなんだか誇らしげである。
 今日の昼頃、膝に傷みが出た。右膝皿の上のほう、今年の春に傷めたところだ。酷くならなければ良いがと思いながら、やっぱりバドミントンは全力では出来ない。後2ヶ月くらいはだましだまし使ってそれからゆっくり休められればと思うのだが、傷みが出てしまうとちょっと不安だ。この先中国選手権トライアル第10戦グランプリ大会、ミックの草トラ第5戦、MFJトライアルグランドチャンピオン大会、ミックの草トラ第6戦、日原草トラ第3戦と、まだまだ膝には頑張ってもらわないといけないのだが・・・。

9月30日(火)
 美保関バドミントンクラブ、珍しくM田さんご夫婦が早くから来られていた。18名、4コートなのでほぼトラの穴状態、休み無くゲームしている感じだった。家を出るときは寒い気がしていたが体育館の中で動き始めるとすぐに汗が出てくる。
 膝の調子があまりよくないようだ。深く曲げて力を入れるのは少し怖い。気をつけていきたい。

9月28日(日)
中国選手権トライアル大会第9戦山口県フィールド幸楽にて
 朝7時くらいに起床、晴れ、カップラーメンとパンとハムの朝食、あまり早く寝たので不調。8時過ぎ、エントリーするため本部に行って見ると、エントリーリストに載っている人数が非常に少ない。国際B級など10名に満たないようで久しぶりに「不成立」などと言う言葉を思い出した。
 大会前のミーティングに参加した選手を見ると本当に少ない。それで各クラスとも成立したようで10セクション3ラップ、持ち時間5時間で10時スタートした。
 今回はY岡さんに着いて回った。こう言うグリップがよくて石が生えているパターンはY岡さんの得意なセクションだ。最初はS水選手や、Y田選手も一緒にいたがそのうち先に行ってしまい、Y岡さんと二人で回るようになる。今回はY岡さんは非常に慎重にセクションの下見をしていた。私はもう少し早く回りたかったがY岡さんの走りを見てから行こうと決めていたので、ずっと付いて歩いていた。
 セクションは楽しいものが多く、大きな岩にどんどん登ったり、次々とステアを攻略していくと、自分がうまくなったように思わせてくれるようなもの。楽しかったが、1ラップ目に時間をかけすぎて2,3ラップで1時間半しか残ってない状態となりおお慌てで回った。3ラップ目は本当に時間がなくなりあせったのか減点を増やしてしまった。時間3分前にゴールした。
 結果は11人中8位、S水選手9位、Y岡選手10位、Y岡さんは表彰式でブービー賞が無いとすねていた。後4点減点を減らせば6位入賞、ポイント獲得できたのだがその4点を減らすのは非常に大変だと思う。NAクラスのY田選手は圏外、NBクラスのO畠選手はブービーだった。早々に片付けて午後4時半出発、小月・小郡間は高速を使い9号線経由で帰った。松江到着10時、Y田選手とわかれて家に着いたのが午後10時半だった。

9月27日(土)
 日曜日に下関のフィールド幸楽で開催される中国選手権トライアルに参加するため、朝9時出発。同行の山田選手の家に迎えに行く途中、トランスポーターの底の方から大きな音がするので路肩に止めてのぞき込んでみると、腐食で排気管が外れリアアクスルシャフトに干渉していた。仕方がないのでタイラップで縛り付けておく。
 10時すぎ、バイクを積み終えて出発、431号から出雲で9号に乗って下関を目指す。午後1時浜田で食事、2時出発、小郡から2号線に乗り換え、途中小野田の
焼け野の浜の温泉に立ち寄る、500円。最近出来た交流施設内の温泉は2階にあり、ちょうど瀬戸内海を隔てて遠く九州の山並みに沈む夕日を眺めながらで、とてもよいところだった。
 近所のスーパーで買い物をし、燃料補給してそこから約30分、小月の中国選手権トライアル会場に到着した。先に到着している選手は非常に少なかったが、入り口のところに鳥取の手島選手がいたのでその横に止めて食事をしながらビールを飲み午後11時過ぎには寝た。外は非常に寒かった。
午前1時すぎ、Y岡、S水、O畠3選手とS本オブザーバーが到着、目がさめたがすぐに寝た。

9月26日(金)
 Kり先生のバドミントンスクール、5名、2対3のパターン練習をした。3人のほうが攻撃、2人はレシーバーで3人のほうの前衛がいかに動くかという練習。大事なことは後衛にどこに打たせるかだそうで、早めにスマッシュコースを開けてそこに打たせたり、最後まで開けずにリターンコースをつぶしに行ったり(こちらは良く理解できませんでした)、そう言う練習だった。
今日のKり先生のアドバイス
 レシーブの態勢になったとき、右足を前に構えたほうが切り返しが出来るそうだ。出来るだけバックでレシーブできるようにかまえるが、ライン際からフォアにスマッシュが来たとき、左方向に切り返すそぶりで右奥に返すと、スマッシュの後ライン際から中央に戻った相手がバックで拾わなくてはならなくなるので、有利になれる、らしい。右サイド、左サイドでも同じように
右足が前になるように構えたほうが良いとのこと。

9月25日(木)
 森山バドミントンクラブ練習、13名、内怪我人2名、新人3名、8名でゲームをした。新人の1人は小学生時代の経験者、結構出来るらしくて、続けてこられると良いんだけど。新人3人は翌日体が痛いに違いない。

9月23日(火)
 祝日で休み
 昨日バイクは返したがガソリンタンクを返し忘れていたのでもう一度出かける。今日、八色で練習するらしいよと情報交換して松江に向う。
 奥さん用に中古車をお願いしていたのでそれの試乗をする。最近の軽自動車はヒロビロとしていて気持ちが良い。試乗と称して八色まで行ってみたがまだ誰も来ていなかった。車はこれを購入することに決定した。

 一度帰ってからその後、また八色に行ってみると3人練習、1人見学していた。バイクを下ろしたくなるといけないので早々に引き上げ、ホームセンターに行く。ホームセンターでミツアキ君に遭遇、なんと彼は「今日は八色で練習ですよ、こんなところでお買い物していて良いんですか」と言った。ミックのトライアル連中より練習状況を良く知っているので驚いた。

 夕方、美保関クラブ練習、17名、さすがに少し少ない。基礎打ちとゲーム、基礎打ちの時はそう思わなかったがゲームに入ったら膝がふんばれないことに気がついた。3ゲームくらいからは膝をかばってのったりと動いていたのでペアの方に迷惑をかけた。少々早めに引き上げた。大して影響が無かったような気がしていた全日本選手権だったが、やはりあちこちに来ているようだ。今週末、中国選手権があるので、今週はバドミントン少し休もうかな。 

9月22日(月)
 メカニック用に借りていたバイクを洗車、リヤスプロケットガードが割れていたのでスペアパーツに交換して返しに行く。スプロケガードは最初から割れていたとのことだったが、貸していただいたお礼方々、そのまま新品をつけて渡す。感謝。
 その足でバイクショップナガセに行ってスペア用スプロケットガードを注文、今週末が中国選手権なので急いで注文してもらう。最近の大会でスプロケットに指を巻き込まれ、3本落としてしまった選手がいるらしい。それで中国選手権でも良く見ますとのことだが、それでなくてもちゃんとしておきたい。

 寝る前頃になって肩から首にかけて痛くなって来て、首が回らなくなった。辛い。

9月21日(日) 全日本選手権に初参戦
 夜半に雨の音がした。また降っているらしい。
全日本選手権トライアル大会当日、曇り、風が強いようだ。国際B級ゼッケン66番、スタート時間8時13分、6時におきて食事をとり7時から受付車検、ウォーミングアップにいったけど、なんだか知らない人ばかりで気後れしてあまり乗れなかった。8時過ぎにスタート台裏へ、8時13分、時間通りにスタートする。
 第1セクションは林の入り口にあり、グリップの悪い斜面に石が複雑に生えていてそこを越えると広くてちょっと走りやすいステアのところに出てセクションアウトとなる。すでに何人かが走っているようだけど私が見た選手はすべて前半で5点となっていた。その選手たちは勢いが足りないようだったので、スピードをつけてセクションインしたらなんとか出口までたどり着いて減点3点、初めての全日本は3点でスタートでした。
 第2セクションから第5セクションまでオール5点、第5セクションなどIBクラス専用のサービスセクションなのに情けなかった。7セクションは本当のクリーンセクションでここはクリーン、第8セクションはまた5点、またIB専用の第10セクションも5点となんとも情けない結果。
 第11と第12セクションは林を出て風の強く当たるところに作ってあってどんどん乾いてきてるようだった。11は1点、12は3点で抜けて1ラップ目終了、ここまで2時間半かかった。でも今日は持ち時間6時間なので十分間に合いそうな気がする。

 2ラップ目は半分まですべて減点5点で嫌になっていたけど、第7以降気分が変わってクリーンも二つ出て、また、晴れて来て乾いてきたので気分も良くなってきた。途中でIAトップ連中と一緒に回ることになったけど、第5、第10のIB専用セクションと第6、第9のIA、IAS専用セクションのおかげでうまく先に回れて、あまり渋滞にあわずにすんで良かった。

 3ラップ目は減点5点が無く、クリーンが二つあって気分良く終了できた。ここがベストラップで23点だった。結果は55位、71人中なので自分では良い成績だと思う。上を見ればきりが無いけど。順位の上下に中国の選手がいて不思議な感じがした。私のひとつ上の広島のK山選手やひとつ下の山口のY田選手などはスタート順が早く、相当苦労したらしい。ここまで盛り返してきたと言うのが本当のところでしょう。私はスタート順が少し後だったのでずいぶん得をしたような気がする。

 初めての全日本はなんだかそれなりの成績が残せ、一緒に参加したS水選手も65位と二人で、クラブの皆の予想の最下位とブービー(裏ワンツーフィニッシュ)でなくて良かったと喜び合いました。1分ルールは何セクションかそれによる5点をもらったけれど、渋滞緩和等には良いルールだと思った。

今回メカニックで走ってくれたF本選手は大変だったようで、ライダーのときより歩く量が多かったのでずいぶん疲れた様子でした。メカニック車両を貸してくれたK村選手ともども感謝しております。ありがとうございました。楽しい全日本になりました。

9月20日(土)
 全日本選手権トライアルに向けてメカニック用バイクを借りに行く。今年ミックではガスガスの新車が3台となったので1台借りていくことにした。2台積みにして夕方、メカニックとして走ってくれるF本選手を乗せ午後6時過ぎに出発、途中でともに参加するS水選手と待ち合わせ、2台で会場の岡山県の原滝山トライアルパークに向う。
 途中、狭い山道を越えていたら落石で通行止めになっていた。早くから通行止めの看板は出ていたのだが、先々週は石が落ちていただけで通れたのに今週は完全に通行止め、また引き返して回り込んで会場に向った。

 それでも30分遅れくらいで会場入り出来たが、雨で下の状態が悪いのが解る。原滝山は雨が降ると大変な難セクションになるところ、やっぱり晴れのほうが良いけど、しかし、他所から来た選手はこの状況の経験が無い分、われわれにも分があるかもしれないと思った。すでにパドックは上も下も満車状態だったので、仕方なく手前の役員駐車場のようなところに止め、3人で少し飲んで12時頃寝た。

9月19日(金)
 バイクのエアクリーナエレメント交換、サブフレーム取りつけボルト欠落修理。トランスポーターに積み込み出発準備した。

 Kり先生のバドミントンクラブは10名、今日は特にトップアンドバックでドライブを多くやった。

今日のKり先生のアドバイス
 トップアンドバックでドライブ練習の時のこと。自分が前衛のとき、後衛がバック側でストレートを打ったら、相手が打ち返すタイミングに合せて右足を少し前に踏み出しタイミングを取るとクロスに帰ってきたときに反応しやすいそうだ。ネット正面を向いていると羽根が逃げていくほうになるので取りにくいとのこと。右足を踏み出すことによってシャトルのコースに向えるので取りやすくなり、さらにこれで手が届かないときには大概サイドアウトになるらしい。とても良いアドバイスでちょっとやって見た。なかなかクロスには反応しにくいけどそのときはうまく反応できたのでこれから忘れないようにやってみよう。

9月18日(木)
 夕方バイクを洗う、全日本選手権の準備。すぐに食事をとって早めに森山バドミントンクラブの練習会場に行く。古いシャトルを野球の練習用に使いたいと言う話しだったのでシャトルを選り分けて10ダース渡せるようにした。
 参加者10名、内3名はトライアル仲間で昨夜飲んだときに行ってみるかと言う話になってやってきた。いつものメンバーは7名。いん石カップ参加で疲れているのかと思いきや、参加してなかった人が休みで参加してた人が練習に来ていた。今日は体が動かんとみんなで言い合いながらゲームした。少しはからだがほぐれるかもしれん。

9月17日(水)
 全日本前哨戦と称してミックとライアルクラブの連中と飲みに行く。はじめていく焼き鳥やさんだったがビールがおいしく焼酎やお酒の種類も豊富で、たべものもそれなりで、割と安くて良かった。

9月16日(火)
 体育館休みで美保関クラブ練習もお休み、と言うか誰も来ないだろうきっと。筋肉痛やひざ痛が出てこないのでなかなか良いぞと思っていたが、夕方になって肩から上腕あたりの筋肉がこわばってきた。

9月15日(月) 実行委員会形式でいん石カップ開催
 第11回美保関いん石カップバドミントン大会。朝7時半集合、町民体育館会場の準備、受付の開始、駐車場整理、代表者会議、開会式を終えてそれぞれのコートで試合開始が午前9時過ぎ、実行委員長ながら何もすることは無く(そんなものかも)スタッフの皆さんにお任せしていた。男子3部にO西選手と組んで参加、1試合目が12時、2試合目が午後3時10分予定でずいぶん間があいていたが実際には1試合目が11時過ぎ、2試合目が午後2時過ぎと約一時間早めに進行していた。この時点では終了は午後5時頃かと思っていたが、これから時間がだいぶかかった。

 2勝で上位トーナメントにあがり、初戦の相手が同じ森山クラブのY本・Y本組。もうお互いに知りすぎていて誰が穴なのかわかっているので当然のように私が集中攻撃を受けた。しかし攻撃されつづけていると結構レシーブできるようになって来たり、また、コートのどこからでも私を狙って来るのでコースが読みやすく、且つ威力の無い攻撃になりやすいようで、しのいでいるうちに2対0で勝利した。これでベスト8入り。

 準々決勝はこれもまた同じ美保関クラブのN織・N津組、さらにKり先生のバドミントン教室仲間でもあるのでわかり過ぎているのか決定打が出ない試合。もちろん私が攻撃されるのは同じパターンだが、さっきも攻撃されていて慣れて来たのかなんとかしのげる。しかし第1ゲームは時間がかかった。第2ゲームはさらにかかった。10−11、11−9でファイナルゲームへ持ちこんだが5点ほど先行され、追い上げるが2点差くらいでまた離される展開だった。結局9−11、1対2でゲームセット。思い切り疲れ、大会進行を大いに邪魔して、さらにN織・N津組は準決勝で余力が無く敗退。しかし、とても良い試合が出来たと思っている。もっと練習しよっと。

大会終了、片付け終了午後8時半、大急ぎで打ち上げ会場へ入り、おお慌てでビールを飲んで、でも楽しく騒いだ。

9月14日(日)
 バイクのトランスポーターの片付け、車検から帰ってきたので荷室の仕切りの補強とエアタンクの設置場所の変更、メンテナンス用のケミカル製品保管場所の変更を行った。
 午後3時から午後7時まで、いん石カップバドミントン大会の準備で中学校体育館のコートテープ張り、ポールとネットの設営、賞品の準備、カーテン引き、コートナンバーの張り出し等、それから公民館の研修室に移って参加費領収書の作成と印鑑押し、表彰状の作成と印鑑押し、上位、下位のトーナメントに別れるまでのリーグ戦の審判用紙の記入、受付用紙の準備、大会プログラムの作成など。美保関クラブ員9名参加。

9月12日(金)
 森山クラブのK納さんのお父さんのお葬式は日曜日に決まったそうだ。月曜日の美保関いん石カップにK納さんとペアを組んで参加の予定だが、ちょっと無理みたいだ。
 Kり先生のバドミントンスクール、10名、3コート、久しぶりに多くて良かった。中学校の体育館に移って4コート使えるようになったのでどんどんいろいろな方に参加してほしいものだ。いん石カップの参加者は140組くらいになるらしい。なかなか盛況でうれしい限りだ。
 バドミントンスクールが終わった頃、山田君から電話があり、中国選手権下関大会に参加したいので一緒に行きませんかとのこと。全日本の次の週なのでちょっと疲れているかも、と思っていたので一緒に行ってくれる人がいればありがたいので引き受けることにする。

9月11日(木)
 倉吉で仕事をしていて部品が要るようになり、境港で見つけて持って来てもらうことになった。途中で受け取るべく赤碕まで出かけ、ついでに鳥果タイヤのF山さんのところによって全日本選手権トライアル用のタイヤを入手してきた。新品タイヤは良いものだ、全日本に向けて気合が入るぞ〜。
 夕方森山バドミントンクラブ練習、9名、続けてゲームが出来て良い、かもしれないが疲れる。クラブ員のK納さんのお父さんが無くなられたそうで、クラブから香典を出すことにした。

9月9日(火)
 蒸し暑い一日、体育館も湿度が高く床が湿った感じでバドミントンシューズのソールが張り付き、急にストップする感じがする。こうゆうときに足の怪我(捻挫、アキレス腱の断裂など)が起き易いそうだから気をつけなくてはいけない。滑る時も怖いけどぜんぜん滑らないときも怖いものだ。
 しかし、蒸し暑さを跳ね飛ばして24名の参加で、4コートが常に空きの無い状態だった。18名くらいだと2コ−トぐらいしか埋まらず10人見学8人ゲームみたいな感じになってしまう。今日のような参加者で進めば楽しいと思う。
 ゲームの前に来週月曜日の美保関いん石カップバドミントン大会の役員&お手伝いを決め、皆さんに協力していただくことになる。感謝。後は駐車場係だな。
 9月になってから暑い日が続いている。例年なら残暑なのだろうが夏本番の暑い時が無かったのだから残暑と言うよりやっと来た短い夏かもしれない。今年はビールの消費量が少なかったわいなどと思っていたが、これから十分取り戻せそうだ。

9月7日(日)
 夜中に強い雨の音がした。目覚めると雲の中のようで、もしかして涼しいかもと思っていたが、だんだん晴れてきて暑い一日となった。ウォーミングアップをしているとやはりFブレーキの効きが悪い。ブレーキクリーナーで洗浄し、ウエスで拭いて水でも洗い、もう一度乗ってみると少しは良くなったような気がして、さらに選手権が始まる頃には良く効くようになっていた。
 中国選手権トライアル第8戦原滝山大会、参加約70名、10セクション3ラップ、5時間。セクションは怖いところは無いが意外と足が出て、気を抜くと5点もあり、またがんばるとクリーンも出ると言う設定で楽しかった。下見に時間をかけなくても良いセクションが多く、私としては非常にはや回りの3時間45分くらいで終了した。全日本では時間が足りなくなるそうだからはや回りはその練習でもあったがうまく行ったと思う。Y岡さんが20位、S水君がブービー、F本君がそのひとつ上、私はその二つ上だった。
 帰りはY岡さんの車の後について山道を通ったら、2時間45分くらいで帰れた。Y岡さん宅に寄ってビールを飲みレバ刺しや焼肉を食べて楽しんだ。

9月6日(土)
 午後から準備して夕方4時出発、180号線で3時間30分くらいで到着。大畑さんが先に着いていて、一緒にビール飲みながら待っているとS水、F本、Y田の3人が到着、最後にY岡さんとM脇2号もやってきて皆で飲んで12時頃ねた。

9月5日(金)
 昼休みにFブレーキの整備をする。キャリパ−洗浄、ピストングリスアップ、ブレーキパッド研磨、組み付け。夕方、試乗するも芳しくはない。ブレーキが効くまでのタイムラグが長く、かつ力が必要。ガスガスのブレーキはこんなんではなかったはず、でも時間がないのでとりあえずこれで選手権には参戦予定。
 トライアル練習30分ほどしたが体が動かない。先週今週と思い切り体をイジメテ練習したからかバランスが悪く、体も動かない。疲れのピークがやってきたような気がする。簡単なターンも出来ない状態。しかし来週からは体を休めて全日本に向けて体調つくりの予定。

 午後7時半からKり先生のバドミントン教室、こちらでも体が動かなくて大変だった。ひざが疲れているので急に動こうと言う気になれない。これでは選手権どころではないかもしれないけれど、まあまあ全日本の下見が主な目的だから良いかなっと。でもやっぱり疲れた。

9月4日(木)
 夕方トライアル練習、Fブレーキが甘いのでキャリパ−取外し、ピストン洗浄グリスアップした。少しは良くなったようだがまだまだ甘い。明日もうブレーキパッドを研磨してみる予定。
 午後7時半から森山バドミントンクラブ練習、暑い中13名の参加者、15日のいん石カップの参加者を募る。3組くらいは出る予定だが、本当はもっと出てほしかった。祝日に休めないクラブ員が多いのだ。私も休みを取っての参加、町体協バドミントン部長でなければ参加していないはず。次回から日曜日に企画したいものだ。ゲーム練習をした。

9月3日(水)
 夕方JRA練習、30分。Fブレーキのエア抜きをしたが改善せず、ブレーキクリーナーでディスクの洗浄をした。もう一度乗ってみて、利きが悪ければ分解整備。

9月2日(火)
 夕方JRA練習30分、Fブレーキの利きが甘いような気がする。
 終了後、美保関バドミントンクラブの練習、トライアルを一緒にやってるO畠さんアド2名こられ一緒に練習する。高い湿度と気温で相当疲れた。20名。

9月1日(月)
 昼休みにRブレーキのエア抜きを行う。マスターを一度取り外し、ブレーキホースボルトを締めなおしてからエア向きをした。気泡はほとんど出てこなかったがエアは抜けたようだった。
 夕方JRA練習、昨日の今日なので体がだるいがターンの練習などを30分ほどした。リヤブレーキは良好、キックアームがステップに引っかかってしまうようになったのでステップホルダーを調整して正規の位置に収める。ついでに左ステップとサイドスタンドのホルダーも調整して軽く動くようにした。

8月31日(日)
 朝、強い雨が降った。吉舎で練習と打ち合わせていたが心配で、メールでたずねるともう向かっているとのこと。慌てて追いかけ11時30分頃到着、初めて一人でこの会場まで来た。昼食後、1時から5時まで練習。吉舎は晴れてきて風が吹かず、非常に暑かった。IB4名、NA1名、ビギナー1名、斜面のセクションと、ロックのセクションをやった。途中1度Rブレーキのエア抜きをやったが気泡は出てこなかった。
 午後5時半頃に出発、会場近くの新しく通れるようになった道で早速迷ったりしながら、米子経由で帰り午後8時過ぎに到着。松江経由と米子経由と、たいして時間が変わらないようだった。

8月30日(土) ガソリンタンクに穴が!
 午後からバイクの整備、リヤブレーキのスイッチ付きバンジョウボルトを取外し普通のバンジョウボルトに取り替えるつもりでサブフレームを取外したところ、ガソリンタンクの後部のラバー部分にガソリンの流れた跡が見えた。燃料補給のときにこぼれたものだろうと思ったが、昨日のガソリン漏れの件もあったので良く見てみるとタンクに穴があいていた。原因はサブフレーム取り付け部分に使ってあるナットの角がタンクと干渉して、その部分を切るような状態になった為らしい。昨日、漏れが止まったように勘違いしたのはガソリンが減り、穴より下がったからだったようだ。
 早速修理することにした。タンクを取外してガソリンを他のタンクに移し、中に水を一杯に張ってからアルゴン溶接を試みる。しかし中から水が吹き出てきてアークが安定せず、うまく溶けはじめなかったので横にして少し水を抜いてから溶接をしてみる。なんとか溶接できたようなのでもう一度水を張ってみるとまだ漏ってくる。穴が止まってないらしいので、それから何回か肉を盛ってやっと止まった。
 水を捨ててガソリンを戻し、タンク内を洗ってガソリンを捨て、組み付ける。その後リヤブレーキのバンジョウボルトを交換して整備を終わる。なんだかずいぶん時間を食ってしまった。

 バイクショップナガセに行きリヤスプロケガードとリヤディスクガードを注文する。自然山通信はまだ来てなかった。帰りに燃料入れついでにタイヤの注文をしようと思ったが取り扱ってないとのこと。家に帰ってから鳥果タイヤに注文メールをする。すぐに電話がかかってきて9月の出張のときに受け取るようにした。

8月29日(金)
 28日(木)、夕方JRA練習30分、気になっていた全日本選手権の1分ルールを試してみようと時計をストップウォッチにして走ってみた。このセクションなら30秒くらいかなというオフキャンバー2箇所、ガラ石を上ってちょっとしたステアを越え、三段ふう小さい石を超えて最後にほんとに小さい石を越えると言うもの。最初はゆっくり余裕を持って走って40秒くらいかと思っていたら、なんと1分20秒。驚いてちょっと速めに走ってみたが1分を切れない。
 これは大変といろいろ考えながら走ってやっと50秒前半までしたが、ほんとに意識して走らないと時間切れの5点をもらうことに為り、もったいないと思う。
 夜は森山バドミントンクラブ練習、9名、暑いからかなかなか人が出てきません。おおあせをかきながらゲームをした。

 29日(金)、夕方JRA練習30分、ガソリンが漏れているらしく強い匂いがしたのでホースあたりを見てみると、フィルター周辺から漏ってるようなのでホースを強く差し込んでおいた。
 さすがに平日練習5日目になると体がつらくて強い練習は出来ず、ゆっくりターンの練習などをやった。
 夜はKり先生のバドミントンスクール、今日から中学校の体育館を借りてのスクールで4面使えるのだが参加者6名のため2面しか張らなかった。4面使えるようになったのだから受講生を募集してもっと大勢でやりたいな。今は個人授業のようでとてもためになるけど。

8月27日(水)
 26日火曜日、夕方JRAへ練習に行ったとき、キャブレター周辺から気になる吸気音が聞こえたので良く見てみると、キャブレタとエアクリーナボックスから来ているホースの間に隙間が出来ていた。良く見ると径合わせのためのゴムリングがうまくキャブレタ側にはまっておらず、ホースのほうに押しやられていたため径の調節分隙間が開いていた。
 昨日組み付けるときにホースに調節用ゴムリングを入れてキャブレタに取り付けようとしたが、このときうまく入らず押し込まれたようだ。今回はまずキャブレタにゴムリングを取り付け、それからホースを取り付けたらうまく行った。今後は気を付けて組み立てることにしよう。
 練習は30分、ターンとオフキャンバー、ロックを組み合わせたもの。全日本のセクション持ち時間が1分となったため、1分の感覚を覚えたいと思うが、どうゆう方法でやったら良いのかわからない。
 練習後、そのまま町民体育館へ向かい美保関バドミントンクラブの練習に参加、17名、暑いせいかこのところ参加者が少なくゲーム数が多くなっている。ひざとかかとに不安があるので最初は思い切り動けず流しているようなことだが、だんだん体がほぐれてくると思い切り動いてしまう。翌日が心配だ。

27日、やはりひざとかかとに痛みがある。練習後、アイシングをしたほうがいいかもしれないと思う。夕方JRA練習に向かう途中から雨が降りだし、「雨の夕方、一人でオフキャンバーターンの練習などしてると、寂しくなるな」などというフレーズが浮かんできたが、実際には滑り始めたオフキャンバーと格闘するほうが忙しくてそんな気分には為れなかった。
 30分練習したらパンツまでぬれてきたので早めに切り上げ、バドミントンのときに使うテーピング用のテープを買いに行く。肌には着かず、テープ同士だけが着くというものをはじめて買ってみる。

8月25日(月)
 23日土曜日、夕方出発して中国選手権会場の琴引スキー場に向かう。午後7時半頃到着。午後9時過ぎにはみんな到着して焼肉などをして騒いだ後、今夜泊まるキャビンへ、なんと去年と同じところだった。

 24日、心配していた雨も降らず無事選手権開催、約70名と少な目のエントリーは、やっぱり去年の雨による最悪のコンディションのせいか。朝のうちにセクションの手直しなどを済ます。
 午前10時、10セクション3ラップ5時間でスタート、今回は息子をパンチャーにして第1セクションのオブザーバー。セクションを作るときに第1だからということで簡単にしてあったので、ほとんどの選手がクリーンして行く。しかし、思わぬところで足を出したり、なんと転倒する選手もいてなるほどトライアルというものは難しいものだたと再認識させられた。
 午後3時終了、かねてからの打ちあわせ通り急いで片付け、帰れる体制にした。打ち上げに間に合うように帰らなくてはと、表彰式を済ますまでに片付け、終了後即積み込んで解散。いい時間に終わったので帰りに
温泉による余裕も出来、無事打ち上げに参加する。
 ミックのメンバーではNAY田選手が2位、NBO畠選手が念願の最下位脱出して後ろから3番目。11時過ぎまで大騒ぎして楽しかった。ミックの草トラ第5戦の日程を10月26日に変更させてもらった。

 25日夕方、JRAに練習に行く。このごろエンジンの調子が悪かったのでもしやと思いエアクリーナボックスを開けてみると4分の1位のところまで泥水がたまっていた。びっくりしてリヤフェンダーごと取り外して水洗いし、エレメントはきれいなものに変えた。時々見ておかないと行けないがこのごろ選手権の準備に追われて怠けていた。エンジンの調子が戻ったので30分くらい練習した。 

8月22日(金)
 昨夜は森山バドミントンクラブの練習日、閉め切っていた体育館はすごい熱気だった。暑さのせいか参加者が少なく8名、休憩しながらゲームした。
 今夜のバドミントンスクールはお休み、遠征らしい。今月はお盆と台風で練習回数が少なかった。

8月20日(水)
 8月19日、夕方には体調が少しよくなってきたので、午後8時半位から美保関クラブのバドミントン練習に参加した。急に暑くなったからか参加者が少なく17名、ずいぶん久しぶりに後藤さんが来ておられた。5ゲーム位やったが基礎打ちをしてないとぜんぜん当たらなかったり、急に羽根が見えなくなったりした。汗が大量に出てきて疲れた。

8月18日(月)
 8月13日、午後よりお盆休みに突入。しかしPCの調子が悪くなり起動しないようになった。何度やってもだめなのでOSの再インストールする。しかし、14日に立ち上げたら不具合なところが多いため、再度インストールしなおすことにした。一日かかってインストール終了、なんだか要らないものがなくなって快適になったようだ。
 8月15日、午後からトライアル仲間と中国選手権トライアル琴引大会に向け、看板やコース図、タイムスケジュールなどを作る。夕方早めに終了、松江でなおらいすることになり8人くらいで出かける。2次会まで行って午前3時にお開き、飲みすぎ〜。
 8月16日、正午頃起きる、琴引きにセクション設定に上がり夕方
温泉につかる。翌日が草トラなのでそのまま泊まって宴会をする。
 8月17日、琴引試走会、雨ながら20名参加、7セクション3ラップする。終了後セクション設定をしてしまい、お盆行事は終了。なんだか忙しかったな。家に帰ってビール飲んで寝たら寝冷えしたらしく、今日はお腹がゆるくて午後には熱も出てきた。さっさと寝ようっと。

8月12日(火)
 7時から隕石カップバドミントン大会実行委員会、その後美保関クラブ練習、15名、基礎打ちせずにずっと続けてゲームした。7ゲーム(2試合+フルセット1試合)連続なので参ったが結構動けてよかった。今週はこれでバドミントン練習なしナノで体をゆっくり休めたい。

8月11日(月) 妖怪ジャズフェスティバルでケイコ・リー
 8月8日は台風10号接近のため、Kり先生のバド講座と隕石カップバドミントン大会実行委員会は中止。
 8月10日、琴引スキー場にセクション設定に行く。設定と試走を繰り返し、全10セクション分のテープを張り終えほっと一息。15日に看板などを作る約束をして終了。
 あわてて帰って境港妖怪ジャズフェスティバルに行く。ちょうど日野てるまさが演奏中、30分ほどで終わり次がケイコ・リーと言うことで楽しみにしていたが、段取りがえに1時間近くかかっている。立って見ているこちらには辛いものがあった。
 ケイコ・リーの歌声は素敵だった。生で聞くのはいいもんだ。しかし足が痛くなってきた。琴引の疲れか、ふくらはぎの打撲か、いちようケイコ・リーのラストを聞いて帰ってきた。帰るときアンコールがかかっていたが足が持たない。
今日見たらふくらはぎは腫れていた。痛いはずだ。

8月7日(木)
 2週間ほど、PC修理と体調不良のため日記休んでた。再開。

 車のオイル交換した。7月26日、走行距離121、613km。

 中国選手権トライアル第7戦島根大会会場琴引スキー場の草刈に行った。7月27日、8月3日の2回、3日のほうには日原トライアルクラブからも2名お手伝いしていただいた。10日にもう一度草刈、17日に壮行会を予定している。

 8月4日、JRAにトライアル練習に行った。バイクのオイル交換した。点検窓からはまだまだきれいそうだったオイルだが、抜いてみると割と汚れていて、33走行時間ぶりに交換したが、もっと早い時間で交換したほうが良かった。15〜20走行時間くらいか。

 美保関バドミントンクラブの練習は7月29日と8月5日にあった。最近暑いせいか参加者が少ないようだ。森山バドミントンクラブは7月24・31日、割と盛況である。Kり先生のバドミントンスクールは7月25日と8月1日にあった。まだ練習場所は町体育館、今週から動けるらしい。

 昨日、バドミントンシューズの下見に行った。今はいているシューズは2年3ヶ月たっているのでヒールのあたりのカップも割れ、ホールド感がなくなってる。店に行くと「さらに1000円引き」の札がついたシューズがあり、3、980円だった。今回は下見なので、よく考えてもう一度買いに来るつもりだったけど、値段とサイズの26センチが後一足しかないのを見て買うことにした。ミズノ ウエーブ リターン LW、グズグズのシューズから履き替えるとなんだかきついような気がするけれど、これがたぶん本当だろうと思う。今夜の森山クラブの練習で試運転予定。

7月22日(火)
 夕方バイクの洗車、車のメーターを見るとオイル交換時期がきているようだ。早めに替えなければならない。

7月21日(月)
 海の記念日で休日、中国選手権トライアル第7戦島根大会の会場になる琴引スキー場に草刈に向かう。5名、昨年のセクションと、新しいところの大まかな当てをつけておき、2箇所ほど草刈をしておく。来週28日に本格的草刈をする予定。
 夕方、美保関バドミントンクラブの練習だったが不参加。さすがに疲れて参加する元気はない。

7月20日(日)
 中国選手権トライアル大会第6戦鳥取大会、朝早い時間に二日酔いの頭痛とともに目覚める、車の屋根に打ち付ける雨の音は結構強い、昨夜は飲みすぎ。何はともあれ着替えてバイクのエンジンをかけ、ファンが元気よく回るのを確認してからエントリーする。今日の参加者は少ないようだ。
 9セクション3ラップだったが第9セクションは2ラップ目以降閉鎖される。移動コースが酷くなったためらしい。1ラップ目17点、9位と望外の成績、2ラップ目は少し崩れて22点、合計39点で11位、しかし3ラップ目の成績は酷く30点、合計69点14位/20人でポイント圏内から大きく外れてしまった。3ラップ目は左腕が痛くなっていらん5点や足つきとなってしまった。足は最後まで持ったので今後は腕の強化も必要かな。
 松江に帰って打ち上げ、以前から行こうといっていた「ふなつ」、大会のあとの生ビールのうまいこと。明日に備えて早めに帰る。

7月19日(土)
 昼まで仕事、午後から車内を片付けて鳥取に出発準備をし、ナガセさんところによってバイクを受け取る。午後5時前に出発、途中買い物をして暗くなる直前に到着、先着はO畠さん、その後次々と人が来て、また遅くまで飲んでしまった。

7月18日(金)
 夕方、ナガセさんところに行ってみるとバイクはまだ分解されたまま、よくよく聞いてみると不良部分はレギレータでもなく、ファンモータでもなく、実はAC/DC変換器だったようで、今日10時発送だったそうで明日入荷の予定。もしこれでなければ中国選手権に間に合わんがねどげする〜。

 午後7時半からKり先生のバドミントン教室。今日は12名、2コートで4名休憩できるような状態でなかなかすばらしい。当分これだといいな。8月から中学校の体育館を利用できるらしいです。4コート取れるので楽しみ。

7月17日(木)
 午後、ナガセさんに電話してバイクの様子を尋ねる。レギレータを交換してみたが治らないので、ファンモーターを交換するため注文中とのこと。明日は入荷する予定らしい。週末の中国選手権鳥取に間に合えば良いけれど。

 午後7時半から森山バドミントンクラブの練習。15名、3コート使っても3名休憩できる大盛況、当分こんな感じならいいな。
18〜9歳の若い人がくるとなんだか明るくていいな〜。上達も早いかもしれないのであまりゲームなどさせずに練習させたほうがいいかもしれない。

7月15日(火)
 朝から酷い肩こりに襲われる。頭の右半分から右足の膝あたりまで響いている感じ。昼休みにお風呂のカビ落とし掃除をしていたら、さらに痛みが増してきて、午後からは相当つらかった。掃除などせず寝ておけばよかったかな〜、今日のバドミントン練習は休もうかな〜などと考えた。
 しかし、仕事が終わり家でゆっくりしてるとだんだん痛みが和らいできて、こうなるとやっぱり練習に行きたくなって美保関町民体育館に向かう。美保関バドミントンクラブの練習は18名、基礎打ちの後バドミントン大会の連絡告知、境港で混合ダブルス大会の第1回目があるそうで、美保関クラブの会員でもある方が主催だそうだ。そのせいか、今日はやたらとミックスダブルスのゲームが多かったようだ。
 9時半過ぎ、肩こりと右足踵の痛みが酷くなったため、お先に失礼させてもらう。

7月14日(月)
 雨が落ちてこないので自転車漕ぎに行く、4往復1時間。JRAで2人トライアル練習していた。自転車が終わったら行って見ようと思ったが4周目には帰るところだった。4stの音がしていた。
 30分越えたあたりから膝に痛みが出る。このへんでやめようかと思ったがもう少しもう少しと結局1時間こいでしまった。終わったら膝ががくがくして痛みが酷かった。無理しないほうがよかったかなと思った。

7月11日(金)
 Kり先生のバドミントンスクール、基礎打ち、パターン練習、ゲーム練習。
 基礎打ち途中で抜け出して塾へ子供を迎えに行き、その後もう一度参加する。もうパターン練習になっていて2対1で後衛がスマッシュ、ショートリターンしたのを前衛が落としたりプッシュするのを跳ね上げ、またスマッシュする、レシーブと前衛の練習。
 
今日は10名参加だったので5ペア作ってゲームした。このあいだから参加し始めた4名も参加していてにぎやかでした。

7月10日(木)
 結局バイクはナガセに持ち込むことになった。レギュレータかもしれないとのこと。

 午後7時半から旧森山小学校体育館にて森山バドミントンクラブ練習。参加12名、うち新人2名、基礎打ちとゲーム。

7月9日(水)
 夕方、バイクにサーモスタットを組み込んでJRAで試運転をする。エンジンをかけたままおいてみたが、なかなかファンが回りださない。もう一度燃料タンクを外し、サーモスタットに行っている配線を直結にしてみると、なんだかゆっくり回り始めた。当然冷却には程遠い感じで水温がドンドン上がっているようだ。エンジンを止めてナガセに電話をし、試運転をあきらめて自転車漕ぎに切り替える。風がほとんどなかったので一定の速度で約30分走った。

7月8日(火)
 美保関バドミントンクラブ練習日、基礎打ちをして午後8時半に一回家に帰り、子供を塾に送っておいてから9時前頃もう一度体育館へ行く。参加20名、ゲーム4回、日曜の疲れで一日大変だったが動くと結構楽になってくるものだ。休まなくてよかった。

7月6日(日) 千鳥バドミントンクラブ杯優勝
 奥さんが風邪をひいているので朝5時半に起き、ご飯を炊こうと炊飯器を仕掛ける。朝ご飯の準備をしてバドミントン大会の準備もして、朝ご飯を食べて昼のおにぎり(4人分)作って大慌てで7時50分出発、七類で2人、下宇部尾で1人のせ、4人で矢田体育館に向かう。千鳥クラブ杯バドミントン大会、8時半頃到着したが駐車場に車がいない。
 受付をすまし、基礎打ちなどをしていると開会式、どうも参加人数が少ないと思っていたら他にも大会が開催されているらしく、男子8チーム、女子6チームだった。

 男子は4チームづつ分かれてトーナメント、決勝リーグと敗者リーグに分かれて戦う方式。Y本さんと組んで参加、トーナメントはすべて2−0で3勝して1位で決勝リーグへ、準決勝戦は2位のチームと戦うこととなったが1ゲーム目を落としてしまう。しかし2、3ゲーム目は取り返して決勝戦へ進めた。決勝の相手は今日の一番最初の試合で当たったチーム、その時は2−0で勝っていたがなんだか動きが良くなっていて、1ゲーム目は先にゲームポイントを取られたがセティングまで持ち込み逆転した。2ゲーム目はさすがに相手の気力が落ちたのかあまり苦労しなくてすんだ。1ゲーム目先に取られていたら流れが変わっていたかもしれないとが、よく我慢して追いつけたなと嬉しかった。
 七類のペアは最高得点が5点だったそうだがなんだか手ごたえもあったようで、今後も頑張っていただきたい。

 大会終了が午後2時半、それから
熊野の温泉に行きたっぷりつかってから松江に下りて来たのが午後4時、それから4人でビールで打ち上げ、午後10時過ぎまで楽しんだ。

7月5日(土)
 ナガセにてバイクのサーモスタットホルダのゴムを受け取る、クレームで処理とのこと、良かった。

7月4日(金)
 ラケットの注文表を見るとストリングのところに「バイオアーメット」という見慣れない名前がかいてあった。ゴーセンのガットではないかとのこと。昨日打ってみた感じでは打球感がやわらかいような気がしたが、もっと打ってみなければわからない。
 少し多めに汗をかきたかったので、夕食に唐辛子を使って代謝機能を高めるようにしてみた。夕方7時半からKり先生のバドミントン教室。8名、基礎打ち、パターン練習、ゲーム。パターン練習はスマッシュ交互、スマッシュ攻防、スマッシュ攻防のあいだにヘアピン2回、ドライブ攻防など。唐辛子のおかげか汗は多めだけど気温がそれほど高くないので「すごい汗が出た〜」と言うほどではなかった。ちょっと残念。
 張り替えてもらったラケットはいい感じ、前回の「飛びチタン」のように硬すぎる感じがなくて最初から上手く打てる。この感じが長持ちすればいいのだけれど。

7月3日(木)
 夕方ラケットを受け取りに行くと配達中ということで店が閉まっていた。電話してみると大東まで上がっているという。森山クラブの練習のときにもってきてもらうことになった。ついでに千鳥杯用のシャトル2ダースも頼んでおいた。
 午後7時半から森山バドミントンクラブ練習。新しい方2名、2年ぶりの参加者1名で14名、久しぶりに3コート張ってにぎやかだった。ゲームが始まる前にラケットが届いて張りたてのガットで打った。千鳥杯に向け、N登さんと組んで練習した。
 日曜日は午前8時出発予定、終了後温泉入ってビールでも飲むかと言う予定。

7月2日(水)
 自転車漕ぎ、4往復1時間、強い向かい風がなかったのでいいペースで漕げた。今週はこれで自転車漕ぎをしないつもりなので4往復した。膝の痛みは30分過ぎから始まった。漕ぎ終わると相当足に来ていた。
 帰りにアルペンに回ってリストバンドを買った。ヨネックスの長めのやつ。汗拭き兼用となるのでこのくらいないとな。

7月1日(火)
 美保関バドミントンクラブの練習日、基礎打ちの最後でこの前から気になっていたTi−10のガットが切れた。今週末には大会だったので事前に切れて良かった。代わりに使ったAEROTUSも切れた。こちらはずいぶん張り替えてなく、初心者貸し出し用にしていたやつ。ちょうど松江のK賀さんが練習に来ていたので両方とも張り替えのお願いをした。

月30日(月)
 自転車漕ぎ、3往復50分、S水君にディレーラーを調節してもらったら非常に快調。思ったようにギアが代わるので気持ちいい。
 久しぶりに3往復した。20分過ぎから膝に痛みが出だしたが、終了すると何ともないようなので多分大丈夫だと思う。但し、右足ふともも裏の筋肉も痛み出した。丁度2年前にやった肉離れのところ。本当には治ってないらしい。

6月29日(日) ガスガスのサーモスタットが吹き飛んだ
 朝9時半まで仕事、10時に出発して掛合に向かう。S本、S水、F本、奥平、Y岡、A松。みんながそろっているときに琴引のセクション下見の日程を決める。7月21日を予定する。
 午後3時ころ、練習中に突然燃料タンク下から冷却液が噴いた。ファンが回ってなかったのかなと車まで戻り燃料タンクを外してみたらサーモスタットが外れていた。サーモスタットホルダにゴムブッシュが入りその中にサーモスタットが入ることでゴムを押し広げて止まっている。そのゴムブッシュが切れてた。こりゃ持たないなと言う感じ。バイクショップに持っていってゴムブッシュだけ手に入れられないか頼んでおいた。
(しかし原因は意外なところだった)

6月27日(金)
 Kり先生のバドミントンスクール、7名、基礎打ち、スマッシュ攻防、ゲームをやった。先々週の初参加4名の内2名の中学生だけ参加、大人はつまらんね。だいぶ暑くなってきて、汗をかくようになってきたけど、まだまだ本当の暑さじゃない。がしかし、体がついていってないような気がする。もしかしてビールばかり飲んでるから栄養が偏っているのかも。

6月26日(木)
 いろいろ自転車をいじるが治らない。あきらめて2往復30分乗る。その後森山バドミントンクラブへ参加。千鳥杯(7月6日)と出雲クラブ杯(7月20日)の案内をした。11名、基礎打ちとゲーム。だいぶん暑くなってきたが、まだまだもてそうだ。終了時、会長さんとペアで千鳥杯参加を決定する。七類方面も1組出ないかと誘っておいた。
何人かで参加して、終わったらビールでも飲んで楽しみたいものだ。

6月25日(水)
 自転車漕ぎ30分、しかしチェンジがうまくいかずずっと調整していた。前側スプロケットは上手くかわるようになった。後ろの7段変速の方がうまく変わらない。いろいろとやってみたが不調。
 終わってから米子のアルペンに行った。短パンとシューズが欲しかったが気に入るのがなかった。よそを当たってみよう。

6月24日(火)
 雨が上がったが雲の低いところもあり、風も強くなってきたけれど、それでもと思い自転車漕ぎにいく。2往復30分のつもりが35分くらいかかってしまった。が、たいした汗も出ずに終了、そのまま町民体育館に直行して美保関バドミントンクラブの練習に参加する。
 定刻7時に到着、ネット張り、ストレッチ、基礎打ちをしてさてゲームをと言うところでシューズを忘れてきた人が一名。家の奥さんの車に積んであったのですぐ来てもらいつかってもらう。無事ゲームスタート。
 途中、けいスポさん登場、今日頼んだシャトルを早速持ってきていただいた、感謝。今度はもっと早く注文しますからよろしく。そうそう、けいスポさんの紹介でこないだ森山クラブに練習に来た高校生は大学受験が忙しくてなかなか練習どころではないらしい。森山はいつでもいいから気楽に来てくれるように言っておいた。
 しかし、みんな暑い、湿気が多いと嘆いていたがまだそこまでではない気がする。みんなと体調が違うのかしらん、いいのか悪いのか不明だ。
 7月6日に千鳥杯バドミントン大会、7月20日に出雲クラブ杯バドミントン大会。7月20日は中国選手権トライアル鳥取大会の日なので無理だけど7月6日は何とかなるかな?久しぶりに大会に出てみたいけど。

6月22日(日)
 ミックの草トラ維新世紀2003第3戦、朝のうちは晴れ、Y岡、S本、F本、Y田で残り6セクションを作ってもらう。参加12名、10セクション3ラップ、3人1組でラップを開始する。F本、Y岡はバイクを変えたばかりのS本選手が乗りなれなくて大変そうだった組。私はは練習不足が解消されないK村選手と、最近良く練習しているM間選手の組。A庭、S田の若い二人はT島選手とのNB対決と言う組。NBO畠、S津はY田選手に教えられながらの組。それぞれの4組は、しかし途中で降り出した雨のため、結構大変な目にあっていた。晴れ設定のセクションは滑るようになり、抜けることもままならなくなったりしてきた。転倒、滑落、止まり切れずに激突など見られた。特に2ラップ目の1〜6セクションは悲惨だった。天候の予測は難しい。
 大会の結果、優勝はNB・S田選手、2位同じくA庭選手、3位IBM間選手でした。コンディションは悪かったけれどそれなりに楽しい大会だった。

 

6月21日(土)
 ミックの草トラ第3戦のため、セクションつくりに掛合に上がる。午後からすぐ出ようと思っていたがいろいろあって結局午後2時出発、午後3時半到着。最近日が長いので4セクション、雨は降るまいと予想して晴れ設定で出来あがる。O畠さんは練習を続けると言うことなので一人で
温泉に行き買出しをしてもう一度掛合に上がる。
 S本、Y岡の両名が参加するまで二人で飲みながらいろんな話を聞いた。結局4人だったので久しぶりにゆっくりギターを弾きたっぷり歌った。指先が痛くなった。

6月20日(金)
 台風一過、夕方には青空が広がり練習に行くことにする。JRA30分練習、ターンターン、ターンばっかリ。きっと成果があがるときが来る筈だ、と思わにゃやってられん。ときどき、しわいターンの練習をずっと一人でやっているとすごい寂しいような、どうしていいかわからんような気持ちに襲われることがあります。でも、そんなのを乗り越えていかんといけんね。いつかきっとためになるって。
 今日の練習に新しいサポーターをつけてみた。なんかいい感じ、使えそうだ。

6月19日(木)
 夕方5時頃から強い風が吹き始めた。台風が接近しているため。森山小学校の体育館は屋根のほうですごい音を立てている。トタンがはがれそうな音だ。
 森山バドミントン倶楽部の練習、台風のさなか13名の大賑わい。基礎打ちとゲーム。最後のゲームの頃、膝が痛いのに気がついた。新しい膝用のサポーターを買ってきたけれどつけずにやっていたからだ。右足首も痛いし、依然左足人差し指は腫れが残っているようだ。さらに帰りに車のドアが強風で急に閉まり右足かかとをはさんでしまった。情けない。

6月17日(火)
 昨夜から体のあちこちが痛くなってきている。肩こりは最近ないほどの痛さで薬を塗る。右ひざの内側の筋肉にも打撲があるようで、伸ばしたり縮めたりすると痛みがあるのでここにも薬の塗布。右足の人差し指は日曜の晩から湿布を張っている。なさけないな。

 朝、足の指の湿布を取り替えると、ずいぶん紫色が引き、普通の色に近くなっている。腫れも引いてきたようなのでトレーニング再開しようとおもう。
 夕方JRAに練習に行く。ターンだけ、体の節々が痛い感じだが、こうして動かしていくとだんだんほぐれてくるような気がして気持ちいい。
 30分だけ練習してから直接町民体育館に向かい、美保関バドミントンクラブ練習、基礎打ちとゲーム3回だけした。基礎打ちのとき、踏み込むと痛かった足の指がゲームの頃にはあまり気にならなくなってきた。「痛くないと思い込ませる物質」が体内で分泌されているらしい。危ないので早々に引き上げる。かえってアイシング、それから湿布。

6月15日(日)
 朝の目覚めがいい、準備も早い、カップヌードルとパンとハムの朝食を終え、プラクティスを終えてもまだ時間がある。いかん、入れ込んでいる、こう言うときはいいことがない。クーラーボックスを開けて水筒を出してのむ。スポーツ飲料の筈がただの水、入れ間違いだ、情けない。

 10時スタート15時終了、10セクション3ラップの戦いのはじまり。1、2セクションこそ5点だったが後はそこそこの走り、早めに回っていたので時間を2時間半以上残して1ラップ目終了。
 2ラップ目の第1セクション、最初の変形3段ステアで転倒、ハンドルが左足の指に直撃し激しい痛みが。何とかピットまで戻りアイシング、残り2時間少々だが走れるかどうかわからない。患部を冷やしながら、リタイアしようかもう一度走ろうかずいぶん迷う。しかし、燃料を満タンに入れて、水分もエネルギーゲルも摂取して2ラップ目と3ラップ目の間の休憩をしなくても良いように準備しておく。
 残り1時間20分、無理してでも走ろうと決めて再スタート、3ヶ所で渋滞しているようなので空いたセクションからトライ。バイクに乗っているのにはあまり感じないが足をつくと痛みがある。それでも何とか7ヶ所を終え、時間がないので3ヶ所はエスケープ、すぐに3ラップ目のカードと交換して急いで空いてる7セクションをトライ。残り3セクションで時間も少ない、悪くても3点でぬけれるところに並びセクションインしたが、出口で大前転をくらい5点、なんだか邪念があったらしい。
 残り2セクション、さらに並んでいるうちに時間がなくなってセクションイン出来そうもないし、さっきの前転の影響かなんだかくらくらするので列からはなれてエスケープパンチをもらい、本部に向かおうとしたとき最後のセクションに3人しか並んでないのを見てもう一度そちらに並びなおす。このセクションはつらいけどチャンスがあるかもとおもいながら時間内にセクションインする。
 途中でエンストしたがすぐに足を上げ再始動、何とか3点で回り全30セクションを終了、本部にセクションカードを提出してピットに戻ったところでタイムアウト。ぎりぎりだった。
 ピットに帰ってブーツを外し靴下を脱いで見ると左足の人差し指のところだけ紫色になっているが動かしても強い痛みが出ないので内出血だけのようだ。湿布する。
 結果は17位、24位、21位で最終21位で、後ろに6人くらい。満足は出来ないが怪我での中断を考えるとここまで戻れたかと言う感じでもあり、よしとしなければならない。日原のO井さんは1ラップ目3位だったためみんなにプレッシャーをかけられ、最終的には17位とポイント外となる。残念です。Y田君が8位入賞、T島選手が7位入賞、その他の選手は鳴かず飛ばず。今度は怪我をしないように気をつけたい。

6月14日(土)
 午後5時半出発でS水宅へ、バイクを積み込み2人で吉舎へ向かう。中国選手権トライアル第5戦広島大会。S水君の推奨コースにて会場到着が午後8時20分、確かに早いコースだった。
 鳥取隊の焼肉宴会にお世話になる。が、だんだん島根隊が多くなってしまった。私は早めに寝た、と言うよリ寝る準備をした。あまり早く寝ると翌日成績が良くないのは私のジンクスだけど。

6月13日(金)
 一日降りそうで降らんかった雨、夕方には日もさして来たのでうずうずして結局トライアルの練習に行ってしまった。週末の中国選手権トライアル吉舎大会に向けて最後の調整、ゆっくり30分くらい乗った。大会はどんな結果が出るやらわからんし、いやその前にどのような会場なのかもわからんけれど脅迫されたみたいに乗っています。でも左の手のひらの筋肉痛、乗りすぎなの?

 午後7時半から町民体育館でバドミントン教室。トライアル練習から直接向かって一番に到着すると、見かけない中学生くらいの女の子が二人来ていた。
「Kり先生のスクールに来たの?」と聞いたら
「え、なんですか?」。違ったかいなと思いながら
「バドミントンスクールに来たの」と聞き返すとそうですと言う。
こっちで始まるからねと言ってネットの準備をしているとまたまた見かけない女性が。
結局初参加の女性ばかり4名、いつものメンバー7名、合計11名。基礎打ちとパターン練習、ゲーム。
 7月から会場が変わるそうだ。となりにある中学校の体育館で4コート利用できるらしい。これは楽しみだ。何とか会員を増やし、活気のあるスクールにしたいものだ。

6月12日(木)
 森山バドミントンクラブ練習、合計13名、基礎打ちとゲーム、H國君など若手が久しぶりに参加して活気があった。H國君は美保関(Wings)の練習がなくていけんと言っていた。早く再開して欲しいところ。
 湿気は多かったがまだそんなに暑くはなく、いいくらいに汗をかけた。しかしこれからの時期はつらいものがあるな。

6月11日(水)
 JRA練習、また斜面のターン。乗る前にエアクリーナーエレメントを交換した。結構汚れていた。30分。

6月10日(火)
 JRA練習、斜面ターン。リヤサスのリンク部の分解とグリスアップをした。めがね部分の外周のバリをやすりで取っておいた。フロントサスのエアー抜きをしたが左側はぜんぜんエアーが出なかったので右側はしなかった。

6月9日(月)
 JRA練習、1時間、斜面ターンだけ、ホントにこんな練習だけでいいのだろうか?ステアとかロックとかヒルクライムとかバンバンやっておかなくても良いのかと思いつつ、JRAではこれしか出来ない。

6月8日(日)
 朝のうちにPTA行事で中学校の草刈に参加する。一度家に帰って中三坊主の散髪をしてやった。坊主といいながら最近坊主にはしない。

 弁当を詰めて掛合に練習に行く。丁度昼についたのでまず腹ごしらえをして、それから少し乗る。とてもいい天気なので暑いせいもあり、休憩で椅子に座っていたら眠っていた。そのうち夢の中で大きな音とがしたので驚いて目を覚ますと、もう一人練習にやってきた音だった。二人になったので斜面でのターンを中心に練習する。午後5時まで。

6月6日(金)
 出張を終え午後7時半帰宅、すぐに準備をしてKり先生のバドミントンスクールに行く、6名、基礎打ち、パターン練習、ゲーム。パターン練習はスマッシュレシーブ1対3、ドライブ攻防2対2などをやった。ゲームのときの組み合わせはKり先生がされる。あまり対等に戦えるゲームはなく、どちらかというと力差のある組み合わせのことが多い。初めの頃は勝てるわけないのでつまらんと思っていたが実はいい練習になると気付いた。上げてスマッシュを打たれると終わりなので苦しくても上げずに低め低めと心がける癖がついてきました。

6月2日(月)
 自転車30分、すごく気持ちいい気温だったのでもう少し乗ろうかとも思ったが膝に痛みが出たのでやめる。

6月1日(日) 96ガスガス売却
 朝のうちに町民一斉清掃に出たので掛合についたのは昼頃だった。去年まで乗っていたバイクを売ることにして一緒に持っていって試乗してもらう。なんだか気に入ってもらえたらしく商談成立したので、そのままもって帰ってもらうことにした。
 最初はロックの練習、後から斜面の練習。終わる頃にもう一度ロックセクションに行って練習した。松江に帰って4人でビアガーデンに繰り出したが、さすがにちょっと寒かった。

5月30日(金)
 足が疲れているのがはっきりわかる。雨は降り出していなかったがトレーニングは休むことにした。こういう決断はスパッとしようと思いながら、だらだらと準備して出発寸前に思いとどまった。でもそれでも思いとどまっただけ良いほうだと思う、いつもは結局出かけてしまい中途半端なことしたりしてしまうことが多くて、それより休むときにはスッパリ休む(いくら迷っても結果として休んだのだから)のは良いでしょ。
 午後7時半から町体育館でKり先生のバドミントンスクール、8名、しかし1名膝を悪くして基礎打ちだけで見学でした。私も今年の初め頃に一ヶ月くらい練習休んでいましたがこれはチャンスなのでストレス溜めずにいろいろやったらいいと思う。しかし火曜日のチャレンジデーが大変だったでしょうとパターン練習はお休みにしてゲームが多かったけど、続けて4ゲームくらいしたのでしっかり練習になりました、夕方のトレーニング休んでホントに良かったと思った瞬間。明日は一切運動を止めて静養の予定、といいながら実は台風が接近していて明日は出歩けないようだ。

5月29日(木)
 自転車トレーニング、昨日は3往復したが今日は2往復で30分漕いだ。往きは追い風無風状態、帰りは向かい風で3段ほどギアを落として漕いだ。約10km。
 森山バドミントンクラブの練習日、新人1名、高校生、明日から高校総体だとのこと。怪我をしないように続けて欲しい。迎えがきて先に帰ったが入れ替わりにN川さんがこられて常に8人のバドミントントラの穴、休みなし、気温が上がったのと自転車トレーニングのおかげで足は棒のよう。膝のアイシングをする。

5月28日(水)
 夕方、自転車でトレーニング、40分くらい漕いだ。このごろ練習していても体調が悪く疲れが取れないのと、それと体の中にいらないものがパンパンにつまっている感じがするので当分自転車漕ぎだ。今日は天気がよくてよかった。

5月27日(火)
 チャレンジデーバドミントン大会、午後7時から美保関中学校体育館にて。
森山バドミントンクラブからの参加は男子1部・2部合同にK村(高尾山クラブ)、K納(美保関クラブ)、男子3部AにY本
・M脇組とN川(フェニックス)、男子3部BにM脇・Z浪組とS野TかTか組、男子4部にM脇(美保中クラブ)の合計9名。11ポイント1ゲームマッチ、試合数が多くてすべてこなせず5試合2勝3敗となる。そのほかも同じような成績だったらしい。

月26日(月)
 JRA、エアクリーナエレメントを交換してから30分乗った。エンジン好調な感じ、日曜にプラグが死んだのはエレメントの汚れかな?結構泥などが付着していた。もっとこまめに交換しても良いかなと思う。日曜の練習の疲れが残っている感じがしたので8の字だけやった。

5月25日(日)
 掛合で練習、S本、Y岡、F本、M間。キャンバーターンやオフキャンバーターンなどねちねちした練習に終始したが、こんなんでいいのだろうか島根隊。金曜日のKり先生のバドミントンスクールで鍛えられたおかげで足にきた。一昨年肉離れした太ももの裏側が痛い。ちょっと走りこみせにゃいけんかもしれん。

5月23日(金)
 バイクのオイル交換をしてJRAで練習、草が伸びてきて練習場所が狭まった感じだがその草が倒されていて「日曜に誰か練習したな?」という感じ、ダレだろう。
 オフキャンバーターンの練習をするが左ターンの下手なこと、まったく右ターンばかり練習していた報いだ。ところがキャンバーターンとなると左のほうが得意となる、不思議なもんだ。30分練習。

 JRAから直接町体育館に行ってKり先生のバドミントンスクール参加、6名。基礎打ちとパターン練習、ゲーム。今日のパターン練習は厳しかった。1対1でクリア、カット、ヘアピン、ヘアピン、ロブという練習。2対1で2のほうからスマッシュ、ヘアピン、ヘアピン、ロブという練習。そして一番きつかったのが2対1でやるパターンで、1の方からクロスロブ、クロススマッシュ、ストレートハーフまたはドライブ、これをスマッシュをした人が回りこんでレシーブしてネット前へ、ローテーションしてまたはじめから。これは苦しかったです。右も左もやったけど大変苦しかった。しかし、とてもいい練習になる。
 ゲームになっても足に来ているのでふらふらしながらやりましたがいい練習になりました。来週も頑張ろうっと。

5月22日(木)
 月曜から昨日まで出張に行っていた。やっと今日草トラの片付け、車内に積んだままのセクションテープやゴミを処理、出しっぱなしの食器類を格納する。
 午後7時半から森山バドミントンクラブ練習、9名、基礎打ちとゲーム、初心者はカット&ヘアピンのパターン練習、5月27日に開催されるチャレンジデーバドミントン大会に向けての練習。森山クラブからは3部に1チーム、4部に2チーム参加予定。

5月18日(日)
 晴れ、週間天気予報が雨だっただけに非常に嬉しい。みんなの協力で5セクション作ってもらい、合計10セクション3ラップでミックの草トラ維新世紀第3戦開始。参加13名、今回は3人一組に組み分けしておいたのに、いつものようにフルギャラリーのようになってしまった。フルギャラリーは楽しくてしょうがないがその反面時間がかかる。結局1ラップめ終了が午後2時、全選手終了が午後4時となってしまい、遠くからこられた選手に迷惑をかけた。
 セクションは晴れ設定で難易度の高いものだったが十分楽しめ、またけが人もなく無事終了、表彰式となる。今回上位賞品はあまり良くなく、寂しい思いをさせてしまったかもしれない。ただ、飛び賞のように賞品の良かった6位と9位の選手は喜んだことでしょう。何はともあれたっぷりバイクを楽しんだ一日。

5月17日(土)
 休日、朝から掛合に上がりミックの草トラ維新世紀2003トライアル大会第2戦のセクション設定、昼食をはさんで午後4時くらいまでに5セクション作る。後は明日、参加者に作ってもらうことにして会場から25分くらいのところにある
波多温泉に行く、300円、一人入っていたが先に上がられたので貸し切り状態、気持ちよかった。
 三刀屋まで降りてスーパーで買い出し、再び掛合で皆の到着を待つ、前夜祭参加7名。いつものように盛り上がって楽しんだ。

5月16日(金)
 久しぶりに晴れたので夕方、バイクを持ってJRAへトライアル練習に行く。30分、キャンバー8の字を中心に練習したが、フロントのセッティングつまみを動かすとターンの感じがずいぶん変わってくる事に気付いた。今日は右5クリック締め、左10クリック締めで落ち着いたが、今後気をつけてみていこうと思う。
 JRAから直接町の体育館に行ってKり先生のバドミントンスクール、8名、基礎打ちからパターンまで休み無しでやったので足に来てしまった。一昨年肉離れを起こした右足太ももの裏側のほうが張ってきて痛みが出てきた。さらに膝も力が入らず情けないような状態で最後のほうはフラフラだった。
 先週、Kり先生のお父さんが亡くなられたとのこと、みなで香典を渡す。それでも来週、再来週と休みなくやっていただけるとのこと。

5月15日(木)
 森山バドミントンクラブは11名、基礎打ち&ゲーム。たかお君が積極的に練習していたのが印象的で、ゲームでもいい動きをしていた。たかし君は久しぶりに来たがもともと動きがいいので、続けて練習するといいと思うのだが。
 チャレンジデーバドミントン大会は4部によしと、ゆうや、たかお、たかしの4名、3部に尚登さんと仁司さんと私が決定しているが、後は流動的で来週にならないと確定しないようだ。

5月13日(火)
 夕方、車のオイル&フィルターの交換をした、300キロほど超過している。
 美保関バドミントンクラブの練習は延べ20人ほどだが、なんだかいつも人数ぎりぎりでけっこうゲーム数をこなした。今日は種子骨は痛くならなかったが、風呂から上がってこうしているとなんだかじんじんするようなので冷やそうかと思っている。

 昨日、ミックの草トラの賞品買出しとともに自分の物も買いに出かけた。まず最初に、前からほしかったプリムスのバーナー(ボンベ式一口)を日曜日の日原選手権オブザーバーの日当で購入。続いてジャスコに出かけてミックの草トラ賞品用にフォールディングチェア2脚を買う、これはジャスコが一番安いようだ。続いてスポーツ用品のアルペンにて息子のバドミントンシューズと、後いくらか賞品を買い足す。最後にホームセンターにて賞品を物色したがこれといったものはな買った。
 今日、前回までの賞品の残りなど見てみたが、何とかなりそうなので今回はこれにて開催予定。晴れるといいけれど・・。

5月11日(日)
 中国選手権トライアル第4戦、島根大会日原会場は朝から大雨、Y岡さんとS水君がセクションの手直しに上がっているあいだに朝食、オブザーバーの準備。スタートの10時頃には雨も弱くなってきたが風がありまだまだ寒い。当然セクションコンディションは悪い。
 私の受け持ちは山の上の第10セクション、見晴らしのいいところで10時前からNB選手が多くあがってきていた。雨の止み具合、日の当たる具合、風、気温などからグリップの回復を待つ組と早回りを選んだ組があるようだ。NA,IBの選手はなかなかやってこなかったが、回復を待っていたのだろうか。私の予想では回復が遅れて雨だけ弱くなり、石に乗った泥が洗われずにドンドン酷くなるだろうというもの。しかし昼過ぎには急速にグリップが回復してきたようだった。それでもNA、IB選手には第10セクションは大変だったようで3点でぬけることの出来た選手が3ラップめでも半分いなかったように思う。
 午後3時終了、セクションを片付けて本部に戻ってお弁当をいただく。表彰式に絡んだミックの選手はいなかったがY田君はポイントを獲得したらしい。本部回りの片付けもして午後5時出発、到着は午後9時10分頃。今回、バイクを持っていったがおろさず。こんなことも珍しい。やっぱりバイクに乗りたいもの、選手のほうが楽しそうだけど。
 温泉津のコンビニで昔トライアルをしていたという人に声をかけられた。なんだか懐かしくてたまらないという感じだった。自然山通信をあげたので情報を得て再開されるといいけどな。

5月10日(土)
 昼まで仕事してからFもっちゃんと一緒に日原に向けて出発。S水、Y岡組は前夜入りしているはず。途中、三隅の道の駅でY田君と合流、Y人、T男組は1時間くらい後ろを走っているらしい。
 日原に入ったところでO井さんから電話があり、待ち合わせて
津和野の温泉に行くことにする。駐車場に入るとS水、Y岡、O井さんにS津さん加えてO畠さん、鳥取のS井さんもおられる。みんなで温泉に入っているとT島さんも到着して汗を流してから、先週と同じパターンでスーパーで食料、酒屋でビールを仕入れて日原の選手権会場に上がった。
 日原トライアルクラブのクラブハウスで宴会開始、鳥取のS藤さん、岡山のNしさん、N波さん、T部さん、H田さん、K野さんほか、入れ替わり立ち代り参加されて、狭いハウス内は大騒ぎでした。

5月9日(金)
 夕方、明日中国選手権手伝いへ出発する準備、K村選手のところへ燃料補給に行くと、やはり奥さんの具合が今ひとつで選手権には参加できないとのこと。残念であるが次戦より頑張ってほしい。
 午後7時半からKり先生のバドミントンスクールは町体育館にて7名。基礎打ちとパターン練習とゲーム。パターン練習はスマッシュ攻防とドライブ攻防。来週は休みの予定でしたが練習出来るらしい。よかった。

5月8日(木)
 午後7時から町体協の総会、中央公民館、市町村合併したらどうなるんだろうとのことでした。
森山バドミントンクラブの練習は、旧森山小学校体育館で午後7時半から、私とO西さんは総会が終わってから参加。13名、奥さんと子供は基礎打ちだけで帰るのでゲームが始まるときは11名、5月27日のチャレンジデーバドミントン大会、6月15日の八束郡バドミントン大会、7月5日の鳥取県西部リーグの案内をした。

5月6日(火)
 昼間の内にミックの草トラ第2&3戦の案内葉書を出す。夕方、ハンバーガー1個食べてJRAでトライアル練習、30分。左ターンを主に練習する。グリップラバーの針金が外れていたので新しくする。リヤフェンダー取り付けボルトの左下がなくなっていたので新しいボルトを入れる。テールライトを外したが、エアクリーナーに穴があいたままになるので何とかふさがなければならない。

 トライアル練習後、直接万原の町体育館へ美保関バドミントンクラブの練習。18名、基礎打ち、ゲーム。もう半袖短パンで十分だ。5月28日の夜にチャレンジデーバドミントン大会夕食付き、6月15日に八束郡バドミントン大会があるそうな。6月15日は中国選手権トライアル第5戦広島吉舎大会の日なので参加できなくて残念だ。チャレンジデーはなんとしても出たいものだ。
 右足の種子骨が痛み出したので9時半で帰り、食事をとりながらアイシングする。

5月5日(月)
 休日、昨日の疲れがあっても早く目がさめてしまう。いろいろやっておきたかったがとりあえず散髪だけは済ます。一日ゆっくりのつもりだったけど夕方になったらうずうずしてJRAに練習に行ってしまう。30分、左ターンの練習を主にやった。
子供の日なのに子供にたいしたことをしてやらなかった。まずかったかな。

5月4日(日)
 7時半起床、少し頭が痛かったが昨夜皆で買っておいた袋ラーメンを作り、O井さんの奥さんの差し入れのおにぎりを頂き、元気を出してセクション設定に向かう。朝到着のT森、S津さんを加えて9名。上のほうからセクションを作り始める。作っては試走を繰り返し、絶妙のセクションを作る、つもりだけどなかなか上手く行かないもんだ。3クラス併走なので難易度をどのクラスにあわせるかが難しい。
 3セクション作って休憩、昼が近かったので昼食とする。昼も昨夜買っておいたカップうどん、さすがにこれだけじゃ足りそうにもないので袋ラーメン3つをゆでて焼肉のたれをかけ、焼き蕎麦を作ろうということになった。しかし、めんを鍋に入れてゆで始めたところにO井さんの奥さんが今度は散らし寿司の差し入れを持ってきてくれた。特製焼き蕎麦はいっきに人気をなくしたが、無理やり作って食べた。これはこれで・・・。
 午後からは昨日開拓したところにセクションを設定するが、結局まだ開拓がたりずさらに開拓した。これだけやって雨が降ったらセクションを簡単なものにしなければならず寂しい気がする、ぜひ晴れてほしいものだ。このセクションを完成させ次のセクションを作っているとき下りでフロントがふかふかの土に突っ込み急に止まり、
バイクもろとも前転し、地面にたたきつけられた。幸いバイクの下敷きにもならず、地面もやわらかかったので肩を強く打ったが酷いことにはなりそうになく一安心。こんなとき、昔のバイクはレバー類が折れ、フロントフォークのスタビは切れ、なんてことになっていたけど、最近のバイクは軽いせいか壊れにくくて助かるな〜。
 午後5時終了、片付けて家に向かい、10時半帰着。二日間よく遊んだ、これで次の日が休みなんだからなかなか気持ちが良いもんだ。

5月3日(土)
 朝5時に目覚め、すぐ日原に向けて出発。今回は5月11日の中国選手権トライアル日原大会に向けて草刈とセクション設定のお手伝い。朝早く出たので4時間くらいで到着するかと思っていたら、ゴールデンウイークのせいか6時過ぎから車が増え始め、結局いつものように5時間かかってしまった。山口方面の選手が練習に来ていた。
 日原トライアルクラブのO井さんと一緒に草刈を始めて、午前中に1ヶ所分終わらせる。昼食をとっているとY岡、F本組がと到着、すぐにS水、Mあき組も到着してチェーンソー3台、草刈機3台となり、今回の最大の目標のセクション開発に向かう。以前使用したところのさらに奥のほうを伐採、草刈、整地してセクションとして使用できるようにする。日原トライアルクラブのS津さん、M上さんも一緒に総勢8名で夕方までに何とか終了させる。
 S津さんは用があるそうで帰ったが残りの7名で山を降り、
津和野の温泉につかり、買出しをしてもう一度山に戻って焼肉で宴会。カラオケ、ギターも出て大騒ぎした。

5月2日(金)
 Kり先生のバドミントンスクール、8名、初参加1名、町内の方、森山クラブにも誘ったら、そのつもりで調べてたらしい。楽しみです。
終了後、明日の日原行きの準備をしておいた。

5月1日(木)
 JRAにてトライアル練習、1時間。最初にプラグ交換、BR5ES。練習はターンの練習から、今日は左ターンだけしっかりやったが、へたくそだ。体がターンの形に決まらない、のでリヤのグリップを失いやすかったり、フロントが流れたりする。練習あるのみ!
 次にスタンディングで待たない練習、これは体勢が崩れていても次に進む練習。同じセクションを早くまわるようにして練習しているが、効果がありそうだ。

 JRAからそのまま旧森山小学校体育館へ、森山バドミントンクラブの練習、12名。K部さんと基礎打ち、8時半からゲーム、今日は時間があったので6ゲームくらいした。夕方、サンドイッチだけだったので途中から腹が減ってたまらなかった。

4月30日(水)
 久しぶりにぽっかり空いた夕方。ギターの弦の張替えをする、ヤマハFG―J。前回はマーチンの.010からのセットとヤマハの.011を組み合わせて張っていたが、音に張りがなく、またすぐに切れて全然別の弦を張っていた。今回は純正お勧めライトゲージ(.012〜.053)にしたら張りもちょうどよく、いい音が出る。

4月29日(火)
 休日、夕方JRA練習1時間。エアクリーナエレメントを交換した。エレメントには水のついた跡があった。20日のミックの草トラのときについたものか。
 エンストが多かった。プラグの替え時かと思う。足のゴムパッドは良好。

4月28日(月)
 お酒を飲みすぎた翌日には迎え酒、練習した翌日には迎えトライアル。JRAにて30分、手のひらが痛かった。くるぶしの痛めた所にはスポンジゴムでパットを作り、周りを覆って直接圧迫がこないようにして乗ってみたが、けっこう好調だった。

4月27日(日)
 選挙の投票を済ませ、掛合に練習に行く、11時着、4名。ターンの練習といいながら振って行く練習になってしまった。夕方、石を動かしてセクションを改造する。ちょっと面白そうになったので次回のミックの草トラで使おう。いかにも練習しやすいステアケースが出来ました。これから楽しみじゃね〜。
 練習中、左足のくるぶしの上を強く当ててしまった。ステアでバイクの引き上げをするときに強くはさみすぎ、スイングアームの下側でしこたま打った。後は酷きことをしないようにしてたけど、最後にまた打った。帰ってアイシングして湿布した。腫れているみたいだ。

4月24日(木)
 今週は用があってバイクもバドミントンもやってないが、こちらのお世話は休めない、森山バドミントンクラブの練習、午後7時30分より旧森山小学校体育館にて。本日7名、各自所要のため少数だが来週からは皆復帰してくることでしょう。
 バドミントンラケット、ヨネックスTi10のガットが切れた。前回張替えが3月1日なのでもうはや張り替えてもいい頃だった。今回は奥さんに頼んで松江のK賀さんという人に張ってもらおうことにする。

4月20日(日)
 ミックの草トラ維新世紀2003第1戦は雨、10名、9セクション3ラップ、完走9名。
コンディションが悪く、1ラップの平均減点が30点くらいとなる。優勝はIBM間選手で30点のハンデをものともしない走りでした。一緒に回っているといろいろ参考になって嬉しい限り。今年から選手権参戦のO畠選手が2位、同じく返り咲きのT島選手が3位。特にO畠選手は選手権参戦により、実践的なテクニックを身に付けつつあり、見ていて楽しくなってくる。今後も頑張っていただきたい。F山選手は6セクションで転倒、足を強く打ってリタイヤとなったがその後が心配。

4月19日(土)
 午後から掛合に上がってセクションつくり、雨が降り続いていたので3セクション分テープを張っただけで5時終了、一度家に帰って用事を済ませ、午後10時くらいにもう一度掛合まであがる。前夜祭6名、ほうとうと焼肉で午前1時ころまで飲んでいたが、雨が激しくなってきて心配。

4月18日(金)
 夕方JRA練習、今日も1時間乗ったが、昨日の疲れが残っている感じ。1時間乗るようになったら休憩やペース配分を考えなければいけないと思う。

4月17日(木)
 夕方JRA練習、日が暮れるまで乗っていると1時間練習できた、が、膝の負担も大きい。途中、ハンドルポストのボルトを増し締めした、約30度くらい締まった。ガソリン1リットル給油。左ターンの体勢が硬く、オフキャンバーターンなどでフロントの流れ出しや、リヤの流れ出しを吸収しきれず、足が出やすいので、練習課題としたい。それからフロントサスの調整をしてみた。サスセッティングなどというものではなく、20クリックあるので0と20とを乗り比べてみただけ。0はふわふわしすぎで20は硬すぎ、でも0のほうがタイミングはとりやすい。とりあえず8にしてみた。

 午後7時半から森山バドミントンクラブの練習、12名、基礎打ちとゲーム、新人女性は別メニュー。膝が痛かった、それからここ2〜3日強い風が吹いていたせいか、コートに細かい砂が乗っているらしくて滑る、さらに足の裏までまた痛くなった。ゲームは全敗だった。湿布をして寝る。

4月15日(火)
 昼休みにエアクリーナーエレメントの交換をした。思ったほど汚れたり、水分を含んだりしていなかった。3ラップ目の理由のわからない不調はこのせいではなさそうだ。体の疲れはもちろん大きな理由だろうが、エンジンの熱ダレなども考えられるかもしれない。
 夕方JRAで練習、軽トラにTLM220を積んだ人が来ていてもう帰るところだった。成田さんが先ほどまで練習しておられましたよとのこと。練習はいつもの8の字などの基礎と、スピードをつけてセクション攻略するためにこのあいだY岡さんに教わった連続してセクションを早く回る練習などをしてみたがすぐ疲れてしまった。まずは体力つくりをもう一度しなければいけないかもしれない。

 美保関バドミントンクラブの練習はお休みした。

4月14日(月)
 土曜日、鳥取に向けて出発できたのが午後9時半、到着が午後11時10分くらい。羽合青谷道路が開通していたので幾分早くなった気がする。今回の会場のヒロパ−クは以前、駐車スペースが狭かったが今回はずいぶん広くしてありよかった。12時過ぎまで飲んで寝た。

 日曜日は晴れ、約70名の参加で少々少なめ、10時スタート午後2時半ゴールの持ち時間4時間半で9セクション×3ラップ。ライダースミーティングのときにもしかして時間が足りないんじゃないかという気がした。
 第1セクションからトライ、なるたけ早回りしようと下見時間を減らしてみた。今回のセクションは特にラインを選ぶというものではなさそうなのでそれなりに走れる感じ。相当早回りだろうというペースで回ってカード交換に行ったら驚かれた。今まではなんと言っても遅いまわりで有名だったからな。しかしこれでも早くはなかった。長めのセクションに少しづつ渋滞が発生、時間を食われ始めたので、さらに早回りを心がける。
 今回は事前にガソリンとオイルを混ぜておいた。前回時間がないのに混合を作るのはもったいなかったから。おかげかどうかわからないが、私は時間内にすべてトライできたが、それが出来なかった選手も見受けられた。早く帰ると地元の方の出店のカレーライスが売り切れていなくて初めて食べることが出来た。今までは遅かったので売り切れていた。

 今回のセクションは川の中を走行するところが何箇所かあり、エアクリーナーが水を吸ったのか、3ラップ目にはエンジンが不調となる。交換すればよかったかもしれなくて、エンジン不調のおかげで不本意な5点が2ヶ所あった。今後気をつけたいところ。
 結果は14位、国際B級に昇格してから最高順位で、初ポイントかと騒いでいたが、参加者が少なく、12位までしかポイントはないそうな。残念。

 終了後、ミックの連中と記念写真をということになった。カメラのシャッターを押すものがいないので誰かと思っていたらY人君が国際A級のB藤選手を連れてきた。これにはみんなのほうがびっくり、恐縮しました。松江に帰って打ち上げ、大会後のビールは上手い。

4月12日(土)
 今日は休日のためゆっくり起きる。昨夜、Kり先生のバドミントンスクール、8名、基礎打ち、パターン練習、ゲーム。カットをストレートとクロスに打ち分ける練習をしたが、拾う人が大変だった。カットアンドヘアピンも久しぶりにしたら新鮮だった。ドライブ攻防他。

 午前中バイクの洗車&オイル交換。前回交換から約11時間、割ときれいなオイルが出てきた。まだ大丈夫な感じがしたが、ドレンボルトの磁石にはけっこう鉄粉が付着していた。
 明日の選手権の準備をして用事を済ませたら午後9時ころには出発予定。

4月10日(木)
 夕方JRAに練習、30分ほど乗ってそのまま森山体育館に回ろうと思っていたら体育館のカギを忘れていた。結局一度家に帰って体育館へ。
 森山バドミントンクラブは参加11名、基礎打ちとゲーム、初心者はカット交互のパターン練習。鳥取県西部リーグへ参加したいとの意見があり、6月と11月。6月は八束郡バドミントン大会の予定もあるはずなのでまずはそちらの日程確認が先かと思っている。

4月8日(火)
 昼間、大変強い風が吹いたが美保関バドミントンクラブの練習のころには収まっていた。18名、基礎打ち、ゲーム、疲れが取れない感じが続いている。足の裏の骨に1か所痛いところがある。普段、少し痛かったりしびれたような感じがしたり、今日の基礎打ちの時には強い痛みがあった。ゲームに入っても痛いことがあったので早めに切り上げる。病院に行ったほうがいいかもしれない。

4月7日(月)
 夕方30分JRA練習、昨日の疲れが残っているのかもしれなくて、なんだか切れがない感じ。でも今週は鳥取でトライアル選手権、少しでも乗っておかないと。

4月6日(日)
 島根県東部リーグバドミントン大会、鹿島町体育館、8時半から。森山バドミントンクラブから6名参加、5部5チームで4戦、2ダブルス1シングル。前試合1勝2敗で前試合負け越し、最下位。しかし団体戦はペア組み合わせで結果が違うので、実力的には真中くらいかなと思う。美保関バドミントンクラブは男女ともそれぞれの部に残留できたらしい。
 終了後、体育館でシャワーを浴びて美保関バドミントンクラブと合同の慰労会、久しぶりに楽しかった。

4月4日(金)
 久しぶりのKり先生のスクール、4名、基礎打ち、パターン練習、ゲーム。スマッシュ攻防、ドライブ攻防。日曜日の東部リーグに向けて練習だが、体が重いままだ。

4月3日(木)
 JRAでトライアル練習夕方30分、8の字など、ホントにこんな練習でいいのだろうかと不安になってくる。
 森山バドミントンクラブ練習は午後7時半から。15名(新人2名)、3コート。島根県東部リーグバドミントン大会は朝8時半集合なので、7時半出発、Y人君と相乗りで行く予定。

4月1日(火)
 美保関バドミントンクラブ練習日、島根県東部リーグバドミントン大会のことをN織さんにたずねた。男子は5部までだそうで、森山バドミントンクラブと他に4チーム、合計5チームらしい。ほっきクラブやパナクラブも同じクラスらしい。楽しい大会になりそうだ。
 基礎打ちとゲーム、15名、暖かくなってきたとはいえ、まだ長いパンツで十分だった。膝に少し痛みが出た。

3月31日(月)
 夕方JRAで練習、8の字ターンなど。日原の草トラでスピードを使ってセクションを走破する力が足りないことを痛感した。こう言う練習もしなければとは思うのだがJRAでは無理だと思う。

3月30日(日) 日原草トラ10周年記念大会
 晴れ、日原草トラ第1戦、ソフトクラスに5名、ハードクラスに15名、合計20名。私の組は3名だったので1ラップ目はすごい早回りになる。ダントツで引き上げてきて昼にはまだまだ早すぎるので休憩、皆が帰ってきだしたのを見て昼食、O井さんの奥さんが豚汁を作っておられれそれをいただいた。
 午後から2、3ラップ目、三つくらいこなしたところで一人怪我、あごを深く切っているようなのですぐに救急病院へ行った。けっこう大変な怪我だったらしい。早く治って復活されるといいのだけれど。
 午後2時半ころ終了、表彰式、片付け。出発は午後3時、到着予定は午後8時だったが実際は午後9時到着、多伎町と出雲でずいぶん渋滞したため。走行距離往復で480km。

3月29日(土)
 昼から日原に向けて出発、夕方18時半ころに到着、前夜祭7名でやっぱりトライアルの話をしながら騒ぐ、日原草トラは10周年だそうな。
12時過ぎに寝る、いつもよりちょっと早いような。

3月28日(金)
 夕方、JRAにて練習、O畠さんとN田さんが練習を終わって帰るところだった。キャンバーターンと8の字の練習、30分。フロントフォークあたりからカックンというような音が出ている、なんだろうか?ちょっと不安だ。
 終わってからY岡宅へ日原トライアルクラブへの届け物をあずかりに行く。明日の午後から日原に向けて出発予定。

3月27日(木)
 昼休みにトランポ内を片付けした。壁に物入れ2ヶ所増設。メールで部品の入荷を知らせてきたので、夕方バイクショップナガセに行く。買ったのはクラッチ&ブレーキレバー、ステムボルトの回り止めのキャップボルト、リヤブレーキの圧力センサーの替わりのバンジョーボルト、それにエアクリーナケースの底の穴用ゴムホース(水抜きスリット付き、欠品だったもの)、それから前回買った左右両用レバーを可変式両用レバーに交換してもらう。
 Y岡さんに会って日原草トラに行くとき、O井さんに渡す荷物を明日、受取りにいく約束をする。

 夜、旧森山小学校体育館で森山バドミントンクラブ練習。10名、新人女性1名、運動は不得意といいながら、なかなかセンスがいいようだ。続けて通ってくれるといいけれど。
 4月6日の島根県東部リーグバドミントン大会参加者最終決定、9名。大会後、打ち上げしようと(こう言う話はすぐ)決まる。

3月26日(水)
 昼休みにさらにリヤスイングアーム内を通っていたスピードセンサーのコードも引き抜いた。タンクとリヤフェンダーの組み立て、エアクリーナエレメントの交換。夕方試運転、キャブのエアスクリューを1/2回締めこむ。デロルトのキャブは閉める方向に回すとエアー量が増えるんだったかいな。好調、あちこちあたりが出てきたようでよくなってきた。ゼッケンシートを貼り付けた。クラッチホースの取りまわしが悪い気がするけど何とかならないだろうか。

3月25日(火)
 昼休みと夕方、バイクのハーネス外しをする。外しながら思ったが、きっと元通りには戻らない気がする。結局キルスイッチの片方をアースに落とすために切断したのと、サーモスイッチに行っているコードを切って新たにつなぎ替えた。組み立ては明日の予定。ちゃんとエンジンがかかるか不安。

 午後7時から美保関バトミントンクラブ練習、15名、基礎打ちとゲーム、少し早めに帰る。

3月24日(月)
 買い置きのカッティングシートを使ってゼッケンを切る、今年のゼッケンは043、ちょっと字体にもコリ、名前も入れる。国際B級と言う立場なのでこの辺はちゃんとしなければと思う。しかしゴシック体ではないし、この辺はちょっとオリジナリティーを出して目立ちたいのだろう。

3月23日(日)
 朝の内に用事を済ませて掛合にトライアル練習に行く。今年初めて、と言うか昨年12月1日以来3ヵ月半ぶりで、こんなに長くこなかったのは初めてのことかもしれない。春らしい天気のなか、山田、手島、Y岡、K村、S水と私。三ッ石で不調だったアクセルを開けていくところを主にやった。
 トライアル練習をしていていつも思うけど、私の練習はみんなと違うらしい。なぜかというとみんなが寄り付かない、面白くない練習だからだろうか。まあ、5人で練習すると5回に一回しか練習できないけど、一人で練習すると5回全部自分の回だから心置きなく練習できる。とは言いながらみんなのいるそばで練習する、もしものときは助けてもらわなくちゃいけないし。

3月22日(土)
 午前中仕事予定だったが結局17時まで残業、金曜、土曜と運動しない予定だったのでトランスポーターのタイヤをスタッドレスからノーマルタイヤに戻す。明日はホントに久しぶりに掛合にトライアル練習に行く予定。

3月21日(金)
 春分の日の休日、家族ではまだのアクアスにいった。アクアス春祭りだとかで人出が多くゆっくり見れなかったのが残念だった。帰りに
出雲平成温泉によって疲れを取る、つもりだったけどけっこう疲れた。

3月20日(木)
 早めに練習に出発できそうで喜んで着替えていたらお仕事の電話、トライアルパンツの上に黒いジャージを重ねばきして船の方と打ち合わせ。結局いつもと同じ時間に到着、30分練習。天気がよくて気持ちよかった。

 一度家に帰って食事して、森山バドミントンクラブの練習に出かける、9名、基礎打ちとゲーム。島根県東部リーグバドミントン大会の参加者を募る。確定4名、未定4名、不参加1名。後1名確定が必要。

3月19日(水)
 漏斗を熱で曲げてオイルを入れやすく改造した。さらに差込口をグラインダーで削りオイル注入口に合わせる。夕方、オイル交換した。たいして乗ってないようなのに驚くほど汚れたオイルが出てきた。オイルドレンボルトに磁石がついていてこれにもびっしり切り粉が付着していた。速めのオイル交換が必要な気がする。ヤマハギアオイルを使用。
 JRAで練習、30分。キャンバー、オフキャンバー、8の字を主に練習した。その後バイクショップナガセによって部品の注文。ステムボルトのセットボルト、左右のレバー。レバーは左右兼用を買ったが右のレバーがオフセットしてあるのに左のレバーはストレートのままなので、共用タイプは使えないことが判明した。それからフィルターオイルも購入、スプレータイプ、使ってみようかなっと。

3月18日(火)
 バイクのオイル交換をしようと思ったが、注入口が横を向いていて入れにくそうなので止める。JRAで夕方練習、30分。帰りにホームセンターで漏斗を買う、明日注ぎ口を曲げてオイルを入れやすく改造する予定。その後、オイル交換しよう。

 直接町民体育館に行き、美保関バドミントンクラブの練習。Y口君に基礎打ちの最初のほう、その後、家の奥さんと基礎打ち。ゲームを5ゲームくらいしたが、日曜日の選手権の疲れからか、膝が痛いし足が前へ出ない。さらに右肩まで痛くなった、無理しすぎたかな。

3月17日(月)
 夕方バイクを洗う、どうせ明日練習に行って汚れるのにと思いながら。そう言えばネックとフォークブラケットを止めているでっかいボルトの回り止めネジがなくなっていた、注文しなければならない。

 wingsバドミントンクラブ練習、といっても2人、基礎打ちをしてはやめに帰る。

3月16日(日) 約一年ぶりに選手権参加
 約一年ぶりの選手権出場の朝、雨。他の選手のテンションが下がる雨の日はわりと好きなほうなのでいいかもしれない。10セクション3ラップ持ち時間5時間、今年からのルール改正で横振り、停止が減点対象にならなくなった。特に停止してバランス修正しなおせると言うことは非常に安全なので嬉しい限り。
 セクションは長めのものが多く、渋滞が何箇所かあったが一番長かったのは10番、終了5分前に並んだときにはまだ15〜6名前にいたのであきらめて申告5点としてもらう。しかし全然歯が立たないところは無く、十分練習を重ねれば何とかなりそうな気がした。順位は24位/28名、ポイント獲得15位の選手とは23点差の102点、きっとちぢめてポイント獲得したいと思う。
 NB2位にT島選手、NA、Y田選手は前戦に続き4ポイント獲得、IBS水選手はブービー、F本選手はビリーだった。
 午後4時半出発、午後8時15分到着。高速道路料金往復で6000円+松江道路1350円。総走行距離往復で482km。

3月15日(土)
 昼まで仕事、午後から車のオイル交換をする。ついでに車内を片付けて遠征にいけるようにする。ミックのK村選手のGSに給油に行くとT森選手も来ていた。二人とも選手権は出れないらしいが、T森選手はオーバー40クラスを狙っているらしい。どうなることやら。

 散髪をして風呂、夕食とも済ませ、他の用事を片付けて午後9時20分、今回の中国選手権トライアル大会会場である広島県大竹市三ッ石に向かって出発する。到着は午前0時40分頃、他の連中はもう寝ていたので一人で飲んで寝た。

3月14日(金)
 夕方練習4日目、さすがに疲れたが少しは乗りなれたかな。明日は乗らない予定。

 Kりさんのバドミントンスクールに行くと学生が3人来ていて合わせて8名。このくらい人がいると面白くてあっというまに時間が過ぎた。今月はこれが最終回、次回は4月4日から。

3月13日(木)
 XL50sのポイントを磨きなおす。サンドペーパーの荒いので削っていたけどそれではいけないらしく、鏡のように磨きなさいとのことで240番から400、600、800、1000、1200番と磨いていったらきれいにアイドリングしてちゃんとふけあがるようになった。エンジンがかかるようになったので今度は車体のほうを良くして行かなければ。

 JRA夕方練習、エンジンかけ始めのときにかぶらせるとなかなか始動しなくなり、結局プラグ交換した。30分練習、暗くなるまでのってY岡宅へ回って選手権のエントリー用紙をもらう。事前に書いておくと当日が楽なので。

そのまま森山バドミントンクラブの練習に行く、10名、基礎打ちとゲーム。たかお君が動きよくなっていて、大会に出て試合すると上達するのは本当だと思った。

3月12日(水)
 XL50Sのキャブレターを掃除しなおす。キックしてみるとかすかにアイドリングする。これはよさそうだともう一回ポイントを磨いてみた。しかし今度はかからなくなった。今日はここまで。

 JRA夕方トライアル練習、30分。なかなか慣れないもんだ。暗くなるまで乗ってからバイクショップナガセに行く。GASGAS用プラグ2本とXL50S用1本を買う。今期用のトライアルグローブも買うことにしてHeboに決定する。
 S水君のバイクは修理完了とのことで緩んでいたらしい。それからXL50sのことはポイントを磨くとき身の粗いペーパーではいけないとのこと、鏡の様に仕上げなさいと言われる。こりゃ大変そうだ。

3月11日(火)
 昨夜のWingsの練習はいけなかった。町大会直後で参加者が少なかったかもしれない。

 昼休みにXL50sのダイナモ側のカバーをあけ、ポイントをサンドペーパーで磨いた。3月2日の練習のときに聞いた方法でフライホイールの隙間から折って細くしたサンドペーパーを入れて磨いた。1回目はプラグに日は飛ばなかったけど、2回目磨いた後には強い火花が飛んだ。これならエンジンがかかるだろうとカバーを戻し燃料ホースをつなぎ、ガソリンを入れてキックしてみた。が、かからない。今度はキャブかもしれん。もう一度分解して掃除して見ようと思う。

 仕事が終わってからJRAにトライアル練習に出かける。6時到着、30分練習、あまり酷い練習は出来ないが少しは足しになるだろう。

 7時に町体育館に行って美保関バドミントンクラブの練習、基礎打ちとゲーム、19名。早めに帰るつもりだったけどなぜか人数がちょうどになってしまいかえるに帰れず6ゲームくらいやった。疲れた。

3月9日(日)
 町バドミントン大会、奥さんと組んで参加、5試合目に負けて一般2部準優勝どまりとなる。バドミントンを始めた頃には奥さんと組んで1勝が目標だったけど、最近は奥さんと組んで優勝してみたいなどと思っている。1部は森山バドミントンクラブ員同士の決勝戦となり、Y本・K納組がY本(会長)・N織組を下して優勝した。終了午後3時。

午後3時からJRAに練習に行く。S水のGasGasのクラッチあたりから異音が出たので開けてみるとインナーハウジングが緩んできているらしい。ナガセに持ち込むことになる。わたしのGasGasはリヤブレーキが効かなくなったので、エアー抜きをしてから乗った。1時間くらいしか乗れなかった。

 バドミントンの打ち上げのときに4月6日の島根県東部リーグバドミントン大会に参加することを決めた。5名以上9名まで、2ダブルス1シングル。それから女性会員を確保して、来年の町大会は団体戦に復帰することなどを決めた。

3月7日(金)
 Kり先生のバドミントンスクール、5名、基礎打ちとパターン練習。3対レシーバー1のプッシュでレシーバーが3方向に打ち分ける練習とドライブ攻防をやった。これはいい練習になった。

3月6日(木)
 森山バドミントンクラブの練習に、町大会に参加する小学生の女の子が大挙してやって来た。小学生とはいえ女の子、うるさくはあるが明るくもなる。大人は11人、基礎打ちとゲーム、町大会に向けてペア練習など。終了後、町大会で使うポールとネットを車に積み込んだ。明日運び込んでおくつもり。

3月4日(火)
 午後、森山バドミントンクラブのK納さんよりTel、町バドミントン大会に森山として団体出場できないとのこと、女性の数が足りないらしい。男子、女子、混合の3ダブルスなので女性が3名、少なくとも2名はいるけれど、現在奥さん一人なので参加を見合わせて全員個人戦に出場とするらしい。ちょっと残念だが、これを機会に新しいメンバーの獲得に乗り出すべきだろう。
 夕方から美保関バドミントンクラブの練習。主宰のN織さんが風邪で休み、参加者13名、基礎打ちの後フリーでゲーム。なかなか膝が完全では無く、なんだかおかしいまま続けている。痛みが有るが強いものではない。ただ膝が安定しない感じ。気分的にも晴れ晴れしない。早く完治しないかな。
 おなじ美保関クラブのO西さんと寺本さんはそれぞれ千酌と片江の体協の人。が、どちらも団体戦にチームを組めなかったらしい。理由は森山と一緒、ここらでバドミントン大会の見直しが必要かな。来期から2年間、町体協のバドミントン部会長を引き受けたので、改革のチャンスかもしれない。

3月3日(月)
 日曜日に修理に出していたPCが帰ってきた。一週間分の日記。
2月24日(月)
 Wings練習、3名、町バドミントン大会の参加が危ぶまれる。基礎打ちとパターン練習。
2月25日(火)
 美保関バドミントンクラブは盛況、24名、基礎打ちと、他に4ゲーム。久しぶりに走らされて足に来た。トレーニングが必要。
2月27日(木)
 夕方自転車をこぐ、10km、その後森山バドミントンクラブの練習、11名。森山、千酌、七類の各体協が混じっているので町バドミントン大会について情報交換。
2月28日(金)
 自転車こぎ10km済ませてから松江に行き、バイクショップナガセで部品とブーツを受け取る。スロットルコーンはホルダーなどとAssyだった。そのままKり先生のバドミントンスクールに行く。6名。基礎打ち、スマッシュ攻防、ドライブ攻防、ゲーム。終わり頃には膝が痛くなったので休ませてもらう。
3月1日(土)
 午後からトランポの棚を作り変える。取り付け位置を高くしたので荷物は載せにくいが、後ろは見やすくなった。
 バドミントンラケットのガットの張替えに出す、火曜日の夕方出来上がりとのこと。
 夕方からミックトライアルクラブ新年会、松江味平13名、今年一年の予定を決める。
3月2日(日)
 晴天、暖かい日差し、練習日和。JRAにてトライアル練習、6名。03GASGASはちょっと足が速くて馴れが必要。進みすぎる感じかな。片付けていると新本さんがこられた。月の半ば当たりから練習できるらしい。
3月3日(月)
 一転、一日中雨、夜には雪。Wingsの練習には7名、何とか町大会に参加できる見通しがついたらしい。水曜日にもう一回練習予定。

2月23日(日)
 午前中、バイクを乗れる状態にした。ハーネスを束ねてタイラップで止める、ゼッケンプレートをつける、フューエルコックを内向きに付け直す、ハンドルを切断し(795mmにする)グリップラバの交換、その他。トランポも棚とリヤフェンダーが干渉していたのでとりあえず棚を取り外す。

 午後からJRAに試乗に行く。クラッチレバーの位置のセッティングをして乗ってみる。フロントサスのセッティングは左右とも中央10クリック目。新車なのでそこここ硬い感じがするが、全体的な感じは今までのガスガスと一緒で取り扱いやすい。若干フロントが軽いようで、リヤだけで走るときのコントロールは非常に取りやすい感じがするが、いざフロントが高いところで泊まったときにはどうなるかちょっと心配。2時間くらい乗る。

 夕方、S水君に電話したらキックペダルが割れたらしい。私のも気をつけなければいけない。その後バイクショップナガセに行き、部品を頼む。レバーの予備(一本で両用と言うのにしてみた)、スロットルコーン、エアーエレメント(スポンジをと言ったらエレメントねと言われた)、それからリヤフェンダー周りのボルトとナットを4組。リヤフェンダーとエアクリーナーはいったいで取り外せるのだが取り付けが難儀する。

月22日(土) トライアルバイク新車、誕生日に納車
 きのうバイクやさんより電話がありバイクが引き渡せるようになったとのこと、土曜に受とりに行く約束をして自転車に乗りに行く、10km。

 今日はウォーキングの予定だったが朝から止み間のない雨、とりあえず気にかけていたIE5.5をIE6にバージョンアップするためにダウンロード(1時間10分くらいかかった)、インストールした。その後、奥さんとバイクショップナガセに出向きバイクと対面、夕方受け取りに来る話にして食事に行く。最初の予定は「ふなつ」と言う蕎麦屋さんだったが場所がわからず、あっちこっち3周くらいしたらいやになって他の店に行くことにする。前からちょっと気になっていた細い道の角にある
「きがる」と言う蕎麦屋さんの前まできたら「P」のマークが見えた。ここなら駐車できるのでコチラで割子蕎麦を食べた。表は狭そうに見えたが中は割と広く、お蕎麦もおいしかった。

 夕方バイクを受け取りに行く。フューエルストレーナ、スムーズスライダー、キルスイッチを付けてもらっている。ガエルネの赤いブーツを注文しておく。それからエトスのグリップラバ、ミタニのハンドルエンドガード、TTSオイルを買った。バイクを積むときリヤフェンダーが跳ね上がっていてトランポの棚に当たったので斜めのまま積んで帰った。途中ホームセンターによってステンレス針金、カラータイラップ、ボンドを買う。明日は午前中くらいに整備して午後から試運転に行きたい。しかし誕生日に届くとはなんとでっかいプレゼントになったことだろう、奥さんはすっかり忘れていたようで、私が夕飯の用意をさせられた。

2月20日(木)
 森山バドミントンクラブ練習、今日から新しいネット2面で練習できると張り切って行ったが5名、1面しかいらなかった。先週13名で今週がこれだからギャップが激しい。町大会まで後2週しかないのにみんな出てきてくれないかな〜。
 練習中にY岡さんからメール、バイクショップの店先にGASGASが到着しているのを発見したらしい。まだ木箱に入ったままだったらしいが。いつ頃乗れるようになるのだろう。

2月18日(火)
 夕方、XL50sのエンジン左側カバーを開けてみた、ポイント掃除すると良いとのことなので。しかし、どうもフライホイールが邪魔している。これを外すのはけっこう難儀そうでひよってしまいそうだ。とりあえずフライホイール固定工具と抜き出し工具を考えなければならない。でも、今週バイクが納車されたらそれどころではなくなりそうな気がする。

 午後7時から美保関バドミントンクラブ練習。24名、春めいてきてみんな出て気安くなったかな。初めての方が一名、ここ一週間で三つのクラブに3人の新人、それぞれが上手い、不思議だ。
 基礎打ちと順番で2ゲーム、フリーで1ゲーム、もっとゲームしたかったが少しづつゆっくりがいいかもしれない。膝に痛みはないものの、急に足を出すのはまだ恐いし、何より安定が悪くよろよろと転びそうになる。

2月17日(月)
 天気が良かったので昼休にXL50sのキャブレターを分解掃除する。中は割ときれいで泡式のキャブクリーナーかけて、後でガソリンで洗った。ジェット類はシージングワイヤで掃除した。夕方、キャブの組み立て、タンクに残っていた古いガソリンも抜いた。ホースは弾力がなくなっていたので交換することにした。組み付け前に点火プラグを抜いて火花の確認をすることにした。プラグレンチが無かったので17のメガネレンチで取り外す。プラグコードに付け直してキックしてみたが火花が飛んでいない。ニュートラルランプはキックのたびにかすかに灯るのだが。と、今日はここまで、この先どうゆう風にしたらいいか良くわからないので、誰かに聞いてみようと思っている。
 午後8時からWingsバドミントンクラブ練習、5名、基礎打ちとゲーム練習。久しぶりに4名以上で大騒ぎとなり、私は3ヶ月ぶりとか、いや俺は半年ぶりだとか変な自慢をし合っていた。なんせネットの向こうに2名いるのはホントに久しぶりなこと。3月9日が町バドミントン大会なので、後2回の練習をがんばらねば。

2月16日(日)
 トライアル練習再開、昼からJRA横に行った。Y田君が来ていて朝からがんばっていたらしい。やがてF本君、O畠さんもやってきて4人で練習。膝はバドミントンと比べてずいぶん大変で、いわゆるうさぎ跳びの繰り返し見たいなことだからけっこう疲れた。しかし、一番効いたのが左手、クラッチレバーの操作で手首まで痛かった。来週の選手権は不参加の予定。しっかり鍛えておかなければ選手権復帰が延びることになってしまう。
 帰ってふろ入ってビール飲んだら気持ちよかった。やっぱり運動してなけりゃいけない、ふくらはぎの痛みもどこかに行ってしまった。不思議なもんだ。

2月15日(土)
 午前中仕事、膝やふくらはぎに痛みが少なく、続けて運動しても良いようだ。午後から買い物を済ませた後で奥さんと一緒に歩くことにする。
 県立図書館の横の道路に車を止め(土日駐禁解除個所)まずは松江城椿谷へ梅を観にいく。一本だけ先に花をつけている木があったので鼻をつけてみるといい香りがした。そこから松江城を巻いて県庁前から京店、松江大橋を通って古いアーケード通りを抜けて寺町へ。白潟本町の鉄道高架の下を松江駅のほうに向かったところに、古い門の屋根だけになったのが道上にかかっていてその下を潜り抜けてぐるっと回ってもう一度高架下をとおり宍道湖畔まで出た。
 松江大橋の手前まできたら、ちょうど暮れるところなので写真を撮ってみた。夜景をバックに一枚撮ってあげようと奥さんに言ったが断られた。夕方の松江は寒くなってきて、このままおでん屋にでも行って一杯やりたかったが、PTAの集まりがあるとのことで帰ってきた。合計1時間半くらい歩いていたが、昨日、一昨日のバドミントンが効いているのか一昨年肉離れを起こした右足のももが痛かった。しかし明日からバイクの練習再開するつもり。

2月14日(金)
 夕方、バイクショップナガセにキャブクリーナーを買いにいった。奥さんのXL50s修理用。O畠さんがバイクを持ち込んでクラッチのマスターの修理をしてもらっていた。選手権に向けて準備着々、今週はヒロパークで練習らしい。
 朝、膝とふくらはぎが痛かったが、時間がたつにつれて良くなってきたのでKり先生のバドミントン教室にも参加することにした。午後8時に塾に行ってる子供を迎えに行ってから町民体育館へ、7名+先生。基礎打ちの後、パターン練習は2対1でスマッシュを1のほうがネットへ落し2のほうがヘアピン、それをロブする練習といつものドライブ攻防、その後ゲーム。膝は痛くないけれど周りの筋肉が落ちているようで、膝がぐらぐらするようだった。7名の内、初参加の方が1名、上手い人だった。

2月13日(木)
 森山バドミントンクラブ練習。基礎打ちと、久しぶりにゲームした。足が踏ん張れずショットが安定しない、と思ったが前からこの程度だったような気もする。初参加1名、大東から美保関に仕事で通って来ている門脇さんという方。隠岐と大東でバドミントンをやっていたそうで上手い方。
 美保関町大会に向けて小学生が2名練習に来ていた。七類の連中も4名で、E一さん、K部さんがお休みにもかかわらず合計13名、久しぶりに3コート。

2月11日(火)
 朝から県立美術館に向かい、大倉集古館の名品展、後期展示を観にいく。目当ては横山大観の「夜桜」、前期に行ったときは展示してなかったので良く見てみるとなんと前期4日間、後期6日間の限定展示らしい。と言うことで今回何が何でも見てやろうと朝一番で行ってきた。
 まだ人が少ないようでゆっくり観ることができたが、1階の展示会場で気になったのは「英一蝶(はなぶさいっちょう)」と「川合玉堂(かわいぎょくどう)」、2階には目的の横山大観「夜桜」。夜桜はヨーロッパでの展示会に向けてかかれたものだそうで、なんだか横山大観が日本を背負って気負って書いたのではないだろうかと言うような感じがした。いい悪いは別にしてすごい作品だった。なぜだか「鬼」と言う言葉が浮かんだ。
 英一蝶はなかなか楽しい絵が多くてよかった。川合玉堂は前期展示でも滝を書いた日本画があったが、今日見た2作品とともに「いいな〜これは」と思ってしまった。ヘンな表現かもしれないがネイチャーフォト日本画バージョンと言うようなイメージで、他の作品もぜひ見てみたいものだと思った。
 今回の大倉集古館の名品展は見ごたえがあり、良かった。

2月9日(日)
 朝から非常に足が痛い、膝から下の部分、昨日の自転車20キロメートルが効いているのかな?ちとつらい。午前7時半に町民体育館に到着、美保関バドミントンクラブ杯の準備を手伝う。森山クラブからは8名参加、合計38名を7チ−ムに分けて総当り1ゲーム3マッチで順位を決めた。いろいろなレベルの人が混在でそれなりに楽しそうだったが、見ているほうはやはりつまらん。昨年から始めた4人はそれなりに上達していて、今後が楽しみだ。午後1時半終了、午後7時から打ち上げと言っていたが、明日の朝4時おきで広島出張なので今回は不参加とさせてもらう。
 足の具合が少し良くなったようなので自転車に乗りに行く。2往復10km、折り返し付近でスケートボードの練習をしている青年が3名。見てるとフローティングターンモドキのことをやってみせる。オートバイトライアルしないかな〜などと思いながら通り過ぎる。

2月8日(土)
 午後から雨が降り出す予報なのでその前にと自転車に乗りに行く。目標20km完走なのでユックリ始める、10km過ぎる頃から少し楽になってきたので15kmからラストまでは力を入れてこぐ。膝の痛みはあまり無くいい感じだ。
 帰る前にK村君のスタンドによって自然山通信を渡す。足が痛いかねといわれたが、実はふらふらしているところで、さすがに20kmは効いていたらしい。
 ごご、キャブクリーナーを買いにナガセに行くが無かったので注文して帰る。
 明日は早起き、7時半には町民体育館に行かなければいけない。しかし明後日はさらに早起き、5時には家を出て5時57分の列車に乗らなければいけない。

2月7日(金)
 続いてよい天気、今日も自転車に乗った。しかしちょっと早めに疲れが出てきた。ここが我慢のしどころと漕いできたが、車まで戻ったら足元がひょごひょごしてた。Kり先生のスクールは参加せず、奥さんが行って日曜日の美保関バドミントンクラブ杯の様子を聞いてきたが35名だそうで、5人づつ7チームつくり団体戦総当りとしようかとのこと。う〜ん、どうなるんだろう。

2月6日(木)
 久しぶりの良い天気、膝を痛めて以来一ヶ月ぶりに自転車に乗りに行く。こぎ始めはさすがに膝が痛かったが何とかなってくるもんだ。少し続けてこぎたいな。
 午後7時半から森山バドミントンクラブ練習、8名、私は基礎打ちだけ。だいぶ動けるようになったような気がして、小学生用のバスケットゴールに向かってジャンプしようとしたら、膝にふつごな痛みが、なかなか本調子にはなりませんね。
 美保関バドミントンクラブ杯参加者をまとめる。4ペア、8名。私はお手伝い予定。

月4日(火)
 かねてから奥さんに言われていたXL50Sの復活について、どうも奥さんは本気らしいので本日倉庫から出してきた。今、火事の後片付けで倉庫の周りを重機で壊している。一緒に壊されたらたまらん、いやいやオペレーターさんは上手そうだけど、もしもと言うこともある。
 まずは軽く洗車、フロントフォークの錆が痛々しいがその他は外見的には問題なし。問題は中身だろう、こちらのほうはまだ解らない。

 夕方から美保関バドミントンクラブの練習、8名、基礎打ちだけで帰る。スマッシュなどはまだまだ膝に影響がある、急激に動くのも膝に痛みが走る。
 日曜日の美保関クラブ杯バトミントン大会は朝7時30分集合で準備をするらしい。内輪の大会なので堅苦しくせず、楽しくやるとのこと。終了後新年会の予定だが参加者が少なければ中止するらしい。

2月3日(月)
 仕事が終わってからナガセさんに自然山を受け取りに行く。バイクのほうはまだ来ないらしくお待たせしてすいませんなどといわれる。私はバイクが来てもまだ膝痛のため乗れないけれど、国際B級昇格を目指すK村君などはそろそろ焦り出しているんじゃないだろうか。
 午後8時からWings、東小学校体育館、2名、基礎打ちだけ。カット、スマッシュ、クリアなどで右足から左足に体重を移動するとき、膝をひねるような体制になる時に痛む。まだまだ気をつけて練習せねばならない。

2月2日(日
 膝が治らないので湯治というわけではないけど、家族3人で温泉に行くことにした。掛合の波多温泉目標。せっかく掛合に上がるならF原さんに日ごろお世話になっているお返しをと境港の中卸で魚を買ってゆく。途中松江の新しく出来たコンビニに寄ったらF本君とY岡さんが来ていた。3人とも違うところに行くのに同じ時間に同じコンビニに寄るとは。
 掛合に近づくに連れて雪が多くなってくるが思ったほどではない。途中、木次の道の駅でこんにゃく飴やわさびふりかけなどを買う。F原さんを訪ねると魚のお礼にと、わざわざ奥さんと畑の雪の下から大根と白菜を掘り出してもたせていただいた。恐縮。
 しかし、波多周辺は1mくらいの積雪だから行かないほうがいいといわれ、
木次のおろちの湯に入る。そこから斐川沿いに出雲市に出、蕎麦(穂積屋)を食べに行く。今回行ったのはたまきと言う大きな製麺屋さんがやってる工場見学や体験蕎麦打ちなどができるところ。そちらのほうは遠慮して蕎麦だけを食べる。しかしこの蕎麦屋は古い建物を移築したものだそうだが一見の価値あり、座敷まで上がればよかったとちょっと残念だった。その後さらに旧豪農屋敷なども見に行って、なかなか楽しい一日だった。

2月1日(土)
 午前中に赤崎のF山さんの仕事場にお邪魔してコンテナを見せていただく、会社の倉庫にする予定。
 午後、奥さんと運動のため松江にへ、県立図書館横に車を止めて行く、土日祭日は駐車ができる便利な場所。内中原小学校の周りから月照寺橋からを渡り久しぶりに月照寺境内へ、一人400円。ちょっと早足だけどぐるっと見て回る。その後一中の横を通って松江しんじこ温泉のお湯かけ地蔵にお湯をかけ、宍道湖北岸から宍道湖大橋を渡って合銀の前を通り大橋、京店、茶町と通って帰ってきた。1時間半くらい歩いていた。松江は面白いところがいろいろあって楽しい。
 夕食は子供の誕生祝と言うことで焼肉の予定だったが改装中でお休み、回転寿司に変更、久しぶりに腹いっぱい食べた。

1月31日(金)
 午後3時頃に整形外科に行く、膝痛の再診。走れるようになったが屈伸のときに痛いこと、階段の上り下りは楽になったことなどを話した。ストレッチをすること、ダッシュやジャンプはしないことなどを言われた。もう少し安静にしなければならないということか。
診察後、膝周辺に電気を通してもらう。四つの吸盤を膝の回りに貼り付け、そこに電気を通しているらしい。初診の時にもしてもらったが電気で勝手に筋肉を伸ばしたり縮めたりしているらしい。妙な感じだ

 帰りにバイクショップナガセに寄った。奥さんが居られて「自然山(通信)はまだ来てませんよ」と言われた。それもあったけど頼んでいたガスガスの03モデル新車が入荷したかどうかを聞きたかった。どちらも入ってないようだ。

 午後7時から町体協バドミントン部会があり、3月9日の町バドミントン大会の運営について確認があった。例年どおり。また、来年度の予定を3月の第2日曜日とすることが決まった。それから今年度は役員改選があるそうで現会長、副会長とも辞任の意向。私が会長を引き受けることにした。副会長には同じ森山クラブのO西さんが推薦された。

 午後8時終了、Kり先生のスクールに顔を出すと、奥さんとH塚さんが基礎打ちをしていた。火事お見舞いのお礼と整形外科を紹介していただいた御礼をする。

1月30日(木)
 森山バドミントンクラブ練習、6名、ランニングとストレッチ、ネットの補修、美保関バドミントンクラブ杯の参加者を募る。3〜4ペア参加の予定、私は膝痛のため、奥さんは参観日のため不参加の予定だが、お手伝いするつもり。

1月29日(水)
 朝から寒さが厳しい。風も相当強い。本日下架予定だった漁船も、出漁を見合わせたため明日以降の下架となる。
 海に面しているので雪もそんなに積もらず、すぐ解けるところではあるが今日はそう行かなかった。昨夜の内に2ヶ所ほど水道を出したままにしていたが片方はすでに凍っていた。コンプレッサーの冷却水パイプと元バルブが凍っていてガスバーナーであぶった。朝は使えていた屋内の水洗トイレが昼には凍結、ガスストーブで暖めて使う。石油ストーブひとつたいてあるユニットハウスの事務所の窓は凍っていた。道路の雪は踏み固められて氷となった。雪はいつまでもさらさらのまま。凍結防止に出しておいた手洗い水の下に氷筍が出来る。風呂の窓が全面凍りつき、沸かした熱で溶けたが下がった水分でレール部分が凍りついてる。この冬一番の寒さのようだ。

1月28日(火)
 美保関バドミントンクラブ、午後7時から。今月12日に膝をいためて以来、バドミントン、バイクはもちろん走ることもしていなかった。久しぶりに体育館5周したら、3周目くらいから膝が不安定な感じになりよろよろとした走りになるが、痛みはあまり無く安心した。基礎打ち、ひざがついてこないのでちょっと振られるとついていけない、と言うより、ついていかない、走れても急なダッシュやストップは出来ないので。しかし、走れるようになったのでチャンスを見つけて自転車を再開したい。

1月26日(日)
 晴れのち雨、九州のK尾さんからリンクOKのメールをもらう。「50ccトライアルと山歩きの部屋」早速リンクを張っておこう。
晴れているうちにJRAに練習を見に行く。Y岡、F本、K村、S水。ちょっと写真もとったのでそのうちアップする予定。
午後から雨が降り出したので運動はやめて県立美術館へ行く。小中学校の県美術展を見る。やはりこれは絵の上手さよりセンスで選んであるのだなと思った。しかし、子供の作品はハッとさせられるものが多い。これだけの人数の作品が一度に展示してあるのだから中には玉もあろうと思う。町内の子供の作品が何点かあった。

1月25日(土) 工場火災で焼ける
 23日(木)午後7時過ぎ、森山バドミントンクラブの練習へ出かけようとしたところ、家の前の工場で火が燃えているのを見つける。消火器で消そうとしたが間に合わず、携帯で119番通報する。風が強かったのであっという間に木造の大屋根が燃え落ちてしまった。1時間くらいで消火、夜中まで監視。
 24日(金)朝から現場検証、昼過ぎにおわり午後から片付けを始める。午前中にユニットハウスを借りていたので必要なものは箱に詰めてその中に入れておく。土、日と従業員は休ませることにしてその日は終わる。たくさんの方にお見舞い、励ましをいただく。片付けといっても業者にお願いすることになるだろうから必要なものを選りだして運び出すだけ、あとは電源を活かしてもらい、上架作業や鉄工作業が出来るようにするだけ。事務所は当分プレハブとなるだろう。
 25日(土)朝から運び出した事務用品などを整理しようと思っていたが、なんだかだるいのでやめた。昼食後、しゃっきりしない体調を元に戻すため、また膝のリハビリもかねてウォーキングに行く。ゲルタイプのサポーターをつけて松江城周辺を奥さんと一緒に1時間くらい歩き回ると、なんだかちゃんとした疲れがやってきて、腹も普通にへってきた。やはり仕事と運動は違うのだなあと実感する。
 普通に歩いているつもりでも膝はなかなか本調子ではなく、着地のときに膝を突っ張ったままにしてしまうので、他のところがよけいに疲れる感じがする。階段を上がるときに身体を引き上げるのは、少し力が入るようになってきた。しかし、まだ走るのは早いようなのでもう少し歩いてから自転車に移ろうと思う。
 森山バドミントンクラブよりお見舞いをいただいたので、お返しにバドミントンネットを送ったらどうかと奥さんに相談した。シャトルを買ってお返しするよりはそちらの方が良いねと言う事になったので、N織さんに
相談してみてくれるように奥さんに頼んでおいた
 奥さんはこのあいだ買ってきたセメント・フォーク大全集と言う本を、Y岡さんにあげようともう一冊買って来たらしい。Y岡さんは最近ギターを弾き始めた人なので私よりさらに知ってる曲が少ないかもしれない。

1月20日(月)
 午後の仕事が一段落したところで早退、松江の病院に向かうが途中で保険証を忘れたことに気付き、奥さんに途中まで持ってきてもらう。4時半頃に到着、駐車場に車が多くてかつ狭いので四苦八苦したけど、中に入るとさほど人は居らず、あまり待つことも無く診察してもらえた。まずは問診、その後レントゲン撮影、正面と側面。今、レントゲンはコンピュータで画像処理されるらしく、少ない放射線量で鮮明に写るのだそうな。器械のモニターに写っている自分のひざのレントゲン写真を眺めながら、今コンピュータで処理中なんだろうなと思っていた。名前を呼ばれてもう一度診察室に入るとそこにはすでにレントゲン写真が出来上がっている。不思議なもんだ。
 ベッドに横たわりひざの曲げ伸ばしや負荷をかけて伸ばしたり、押してみて痛いところなどを見てもらうと、ひざの皿の上のほうに痛みがあるようだ。お医者さんの説明によると大腿四頭筋と膝蓋骨の着いているところが炎症を起こしているらしく、一時的な痛みであること。膝蓋骨のその部分に骨刺(こっし)が出来ていて(レントゲンでもわかった)、繰り返し使ったり、急に引っ張ったりすると炎症を起こしやすいこと。リハビリについては痛みがあるうちはバドミントンやトライアルはやらず、ストレッチや歩くことから始め、痛みが無くなるにしたがって早足からランニングに移行するようにとの事であった。当分お休みだなこりゃ。

1月19日(日)
 朝の内に洗濯を済まし、昼ご飯を食べてからJRAの様子を見に行く。少し雨模様だ。ついたときにひとつセクションをやっていたが、それで昼になるようで残念ながらその後は見れなかった。9名。S水君によるとやはりGASGAS PRO 03のフロントブレーキはリジッドのためブレーキタッチに微妙に変化が出るそうな。フローティングに改造しなければいけないかもしれない。どこかのショップからキット販売になるかもなどと話をした。
 夜、久しぶりにギターを引っ張り出して弾いてみた。この間奥さんがセメント・フォーク大全集なる本を買ってきてくれた。「新譜ジャーナル」の楽譜をまとめたものらしいが「名曲、佳曲、珍曲の楽譜を掲載」していて、「他の類書には必ず掲載されているような「ヒット曲」にはかけるものもあるかもしれませんが「こてこて」度、「セメント」度においては他の追従をを許しません。」とうたっている。選曲に関して「坂崎幸之助氏の協力を」いただいたらしい。よって私などでは知っている曲の方が少ないと言うような本だ。ただし昔のままに印刷されているので見にくい事、それと老眼鏡がないと見れないことが残念だ。

1月18日(土)
 昨日Kり先生のバドミントン教室に行ってひざの痛みの話をした。やっぱり医者に行っておいたほうが良いとの事で、病院を教えていただいた。教室は4名だった。
 午前中に病院に電話してみると午後1時までで終わりだそうだ。午前中仕事で間に合いそうにないので月曜日に行くことにする。昨日から奥さんが風邪で寝込んでいるので昼飯を作り、遊びに行く子供を送って行き、米子まで本を探しに行くが見つからず、帰って昼ご飯の食器の片付けをし、子供を迎えに行って夕飯の買い物に行き、夕飯の準備をしているあいだに子供にフロ掃除をさせ、奥さん子供に夕飯を食べさせ、片付けをして風呂に入りやっと一息。奥さんは大変だな〜と実感する。明日はコインランドリーに洗濯に行く予定、子供が協力的で助かる。JRA草トラにはいけないかもしれない。

1月16日(木)
 右ひざの痛みが治らない。歩くのにはあまり支障がなくなったが、体重をかけた曲げ伸ばしや、ひねる動作、走る衝撃などでは痛みがある。昼頃まで温湿布していたが、唐辛子の成分からか皮膚がひりひりしだしたのでサーモスキンと言う暖めるサポーターを使う。
 今日は森山バドミントンクラブの練習、シャトルの整理やネットの修理、サーブの練習くらいは出来るだろうから行くことにする。
8名、私は見学なので7名、基礎打ちとゲーム。そのあいだにシャトルの整理をする。結局10時までシャトル整理にかかり、他のことはできなかった。来週は練習できるかな。

1月13日(月)
 成人の日のお休み、10時くらいまで寝ていた。それからJAFに電話して車の開錠に来てもらう。来てくれたのは久しぶりにお会いするS本さんだった。昨日JRA横でトライアル練習した帰りにロックしてしまったんですとお話して、JRAの場所を教えてまたトライアルしましょうと誘っておいた。S本さんご迷惑をおかけしました。

 午後から島根県立美術館に出かける。「大倉集古館の名品」展をやっている。美術館の入口に桜にかがりびの垂れ幕(大観の絵、夜桜らしい)があったので期待していたが、今回は前期展示ということでなかった。1月28日からの後期のほうの展示に含まれるようなので、また見に来たい。

1月12日(日) 膝をいためる
 9時より早めに森山小体育館に向かう、先に善人君が着ていた。カギを開ける頃には八東バドミントンクラブの皆さんも到着した、男性2名、女性4名、計6名、親睦対抗試合のために来ていただいたが、久しぶりの再会で嬉しかった。10時頃までウォーミングアップをしてゲームをする、森山クラブは男性6名、女性1名、計7名、11本2ゲームで5試合くらいやった。でも八東の皆さんはよく練習されているようでとても楽しい試合が出来た。ユンさん、矢部さんペアに負けたのが残念だが、ユンさんは2月で韓国に帰られるとの事、リベンジできなくて残念だ。それから対抗試合ということだったけど、八東バドミントンクラブの方と組んで試合をしたかったけれど残念ながら時間が足りなかった。12時までやってぜひまたやりましょうと約束して帰っていかれた。疲れたけれど、とても楽しいひと時を過ごせた。

 午後よりJRA横へトライアル練習に行く。10名、結構草刈されていて練習できる。初乗りとなるので無理しないように乗っていたが、最後バイクを支えてひざを深く曲げたときに、右足のひざの皿の裏に強い痛みが出た。すぐに練習を止める。しかし車の運転するときもちょっと痛く、また階段などは右足で上がれない(体重は支えることができるが曲げられない)状態、治るのに時間がかかりそうだ。

 家に着いて車を降りてサイドドアから荷物を下ろしてロック、したらカギを閉じ込めてしまった。情けないが今夜は酒を飲みに出る予定なのでそのままほっといて奥さんに送ってもらって松江へ。日曜なので開いてる店が少なく、3軒ほど回って帰りも奥さんに迎えに来てもらった。腹がへって寝る前にカップラーメンを食べた。

1月10日(金)
 自転車3日目、さすがに疲れが出てくる、10kmこぎ続けるのを目標にする。筋肉をつけるのには休みながらやらなければいけないらしい。筋肉の超回復のためには休むことが必要なんだそうだ。ところが自転車に乗り始めるとなかなか休めなくなる、疲れてもやっぱり乗りに行ってしまう。恐いですね〜、今週どっかで休もうっと。

1月9日(木)
 今日も自転車に乗った、2往復で10km、最後の5〜600メートルを全力でこぐ事にしているが200メートル手前くらいで力尽きた。最後までこぎきれるようにならないといけないな〜。
 午後7時半から森山バドミントンクラブの初打ち、7名、基礎打ちとゲーム。近頃ずっとK部さんに基礎打ちの相手をしていただいている。なんと言っても全面でやるカット&ロブが一番きつく、さらにK部さんのカットは鋭くて半分も取れない。ここで無駄に動いて体力消耗する感じがするが、動かないと取れないし、がんばるしかないな。ゲームは緒戦こそ簡単に勝ったがあとは全部負けて1勝4敗、足はヨタヨタ体はガタガタ、でも今は身体をいじめる時期だから耐え抜こう。
 八東バドミントンクラブの細田さんに連絡を取る、12日の親睦練習会の件、7名、前日米子に泊まり、朝こちらに来られるとの事。こちらは尚登さんと栄一さん、仁司さんと家の夫婦、それに七類の若い連中が何人かとなる模様。楽しみだ。

1月8日(水)
 久しぶりに晴れ間がのぞき太陽光が暖かい、昼頃から腹筋が痛かったのは、昨日久しぶりにバド練習したからか。
 夕方森山江島堤防に自転車乗りに行く、片道2.5kmを2往復10km、約30分。天気が良くて風もなく、といっても実は微妙に吹いていて、往きは追い風、還りは向かい風、自転車だとしっかり感じる。今年2回目の自主トレ、しっかり走りこんで、トライアル大会3ラップ目まで持つ体力を養いたいな。
 Y岡さんからメール、全日本選手権トライアルの国際B級のセクションはレベルアップさせるそうだ。
厳しくなれば歯が立たないところも有るだろうが、逆にチャンスも生まれるかもしれない、がんばろう。

1月7日(火)
 実質的な仕事始め(昨日は昼までで帰った)。12日の体育館利用のお願いをしてもらってから八東バドミントンクラブに連絡する。午後、細田さんからメールがあり8名で来られるとのこと、楽しみだ。
 今日美保関バトミントンクラブ練習、打ち初め。Wingsは20日から、Kり先生のスクールは17日から、森山バドミントンクラブは9日から開始。バイクは5日のJRA草大会を予定していたけど雪のため中止。
 本日の参加者は
はじめての方1名を含む19名、松本さんや道田夫妻なども参加されて久しぶりに主要メンバーがそろった感じ。基礎打ちとゲーム、めぐり合わせか女性としかゲームをしなかったので、正月で止まっていた身体を動かし始めるにはいいペースだった。来週の練習は祝日の翌日なので体育館休館のため、祝日13日の午前中とのこと。今週のレッドソン杯については連絡はなかった。

1月2日(木)
 午前中自転車にてトレーニング、足が弱っているのを実感する。午後は息子やその従弟などとまた竜王山登山、しっかり歩いて鍛えよう。

1月1日(水)
 
2003年が始まる朝6時40分頃から初日の出を見に徒歩で竜王山へ、昨年は雨で見逃したが今年は雲のあいだから垣間見えた初日の出。今年は全日本選手権トライアルに初参戦する年。何かいいことありますように。

このページのトップへ

現在へ戻る
過去の記憶、07年へ
過去の記憶、05年〜06年へ