+ + + 最新記事 + + +
早いもので、1月ももう25日過ぎちゃった…。いまさら「あけおめ」は遅いだろ〜。
昨年からず〜っととある事を引きずり女のまま今日まで来てるんですが、その事を
吹き飛ばそうと(?)飲みまくってたら「痔」になった…(号泣)
もともと「痔主」ではあったのだけど、眠ってたものが起きた!って感じで。
先週は「禁酒」して飲み薬と坐薬のお世話になってました〜。
いかんいかん!私は「やけざけ」に走るほうだからね、気をつけなきゃ。
今年こそ…です!(それはまだ、秘密です)
ことしもよろしゅうたのみます!
2004年1月25日(日)
はぁ…。女に生まれてこれほどまでに「嫌だ」と思った事はないね。
今日、生まれて初めて「子宮ガン検診」に行ってきました。
検診を受けようと思ってから早ん〜年。 やはり勇気がいるものです。
妊娠・出産経験がない為「産婦人科」には縁遠くて…。
「子宮ガン検診」ってのがどんな事をするのか位、看護学校で教わってはいたものの
実際受けるとなるとネ、緊張して足の震えが止まらなかった。
カーテンの向こう側で何が起きてるのか、これから何をするとか、見えない分不安が大きい。
医師のボソボソ言ってる声や看護師さんの「えっ?」とかって声にも反応してしまい、
私は不覚にも泣いてしまったのです。
それも、ほぼ号泣でした。
今までの悩み事とかもいっぱい浮かんできて…とても悲しくなってきたのです。
「大丈夫ですよ〜。もうすぐ終わりますよ〜。」って私の手を握ってくれてたスタッフの方
どうもありがとう…。スミマセン。
検査後のフォローもきちんとしてくれました。申し訳なかったです。
検査の結果は2週間後…。 また行かなきゃならないんだもんな〜。
2004年3月18日(木)
やばい、やばい。
更新遅れがち…ちょっとね、いまいち体調がすぐれなくてね。すみません。
そうそう、皆さんに報告! やっと買ったぜ!DVDレコーダー!!!
いつもお世話になっている電器屋さんで買ったのです。おまけしてくれて♪♪♪ d(⌒O⌒)b♪♪♪サンキュ。
そして、昨年11月に入手していた「奥田民生さん」のライブDVDがや〜〜〜っと観れました!
CSでの「白い巨塔・田宮二郎篇」も早速録画して観てます!
HDD搭載なのでテープ?が無くても録画できるのだ!すごすぎるゥ〜〜。
操作に手間取る事もありつつ(まだ、慣れてないからねん)わくわくの毎日だー!
2004年4月12日(月)
去年の今頃、私は骨折で入院中でした。
あれからもう一年も経ったなんて早いものです。膝は完治しましたがまた、新たな試練が
私の身に降りかかっています。 悲しい事ですが、しばらく「旅」に出なければなりません。
帰って来れるのは何時か、帰ってこれるのかさえも今の私には解りません。
そんなこんなで毎日精神的にも不安定な日々を過ごしている訳で、ただでさえ「更新」
怠ってるのに、大変申し訳ありません。
この連休が明けたら、出発します。皆さんどうぞ、私の事を忘れないでいてください。
帰ってこれたら…聞いてもらいたい事、きっといっぱいあると思うから。
2004年5月3日(月)
皆さん、ただいま。
一応…帰ってきました。って曖昧だね…ごめんなさい。
人生最大の苦難をひとやま越えて来ましたって感じです。
この一ヶ月半の間にね、いろ〜んな事があったよ。
突然、私の身に降りかかった「試練」。
神様はどうしてこの私を選んだのだろう?って
今でもずーっと、ずーっと考えています。
私なら乗り越えられると思ったのかな? そうなのかな?
この「試練」で失った物は大きいです…。
でも得られた物もあるけど、ホッと出来るようになるには
もう少し、時間が掛るかもしれません。
2004年6月17日(木)
今日、高校時代からの友人が訪ねてきてくれました。
本当に久しぶりの再会…。私のことを心配して会いに来てくれた。
ありがとう、色々すみません。 でも、なんとか元気で生きてます!
短い時間だったけど会えてすごく嬉しかったよ。
ありがとう。
2004年6月25日(金)
毎日暑い日が続いてます。
私は7月5日から「社会復帰」いたしました。 「なんてことないさ!」って
思ってたけど、実際はかなり身体的な負担が掛ってるようで、右足付け根の
リンパが腫れてちょっと驚きました。
1時間くらい「リンパマッサージ」をすると、少しはいいみたいですが。
あれ〜?そんなに、無理してるとは思ってないんだけど・・・やれやれです。
私がよく見る「占い」では「今週はストレス発散して」って書いてあった。
ん〜〜、ストレス発散ってどうしたらいいのかな〜?って悩んじゃったぞ。
お酒を飲む?カラオケにいく?バカ食いをする?身体を動かす?
解んないや!
2004年7月8日(木)
久しぶりに日記を書いてます。
パソコン(VAIO)を買い換えて、接続方法もADSLにしてから、早いことったら!感激ですな〜。
「FFFTP」がうまいこといかなくてかなりあせりまくったけど、なんとかホムペも
継続できそうで一安心。メカに弱いのでこういう時困るね〜。
さて、今年のお盆休みですが「北海道」に行きます。
健康運動指導士の資格取得のために通っていた先で知り合ったお友達に会いに行くのよ!
いわゆる「同窓会」だな〜。卒業してからだから・・・2年ぶりです。
「北海道行き」は、病気になる前から決めていた事なので、ちょっと不安だけど
このチャンスをのがすと、きっとまた長い事会えないだろうからって思い切っちゃいました。
飛行機のチケットも無事に取れたし、そろそろ荷物の準備をしなくちゃ!です。
体調にかなりまだバラツキがあるのでお薬は山のように持って行くわ〜。
2004年8月8日(日)
行ってきました!北海道!
2泊3日の短い滞在期間だったけれど、お友達のおかげで楽しかった〜!
北海道は気温25度位でまことに涼しかったです。朝方なんかは18度位しかなくて寒かったな。
一日目は札幌市内観光、TV塔、時計台など観てまわり、夕食は「蟹のフルコース」
蟹のお刺身がバリバリ美味しかったし、焼きタラバもサイコーでした!
二日目は小樽観光、まず「鰊御殿」を見学、麓にある食堂で名物の「ウニ丼」といきたかったんだけど
しけでウニがとれず「イクラ丼」にしたのだけど、そのボリュームに驚き!腹いっぱいになりました。
その後もう一軒の「鰊御殿・貴賓館」へ。「裕次郎記念館」にも行きました。
小樽市内でおなじみの「オルゴール館」や「北一ガラス」など見て回り、
「初代」という札幌ラーメン店で昼食、本場の味を堪能。ランプ館の中にある喫茶でお茶しました。
小樽運河を眺め一休みし、札幌に帰りクラーク博士で有名な「羊が丘展望台」へ。
夕食は「ジンギスカン」をいただきました。
最終日、朝食は「二条市場」の中にある食堂でまたしても「イクラ丼」を食べその後は
飛行機の時間があるのであまり遠くには行けず、お友達が私の術後の傷を癒しにってことで
支笏湖の端にある温泉で汗を流してさっぱりしてから新千歳空港へ。
山のようにお土産を持って岡山に帰ってきました。
今回の旅行では本当にお友達にはお世話になりっぱなしでした。暖かいおもてなしに感謝感激!
思い切って行ってみて本当によかったです。ありがとう!
北海道はいいとこだ〜!でっかいどう・北海道!
2004年8月16日(月)
手術後初めての「下半身の異常」で毎日気分が落ち込んでます。
全く理由が解らないわけではないのですが、なんで私だけがまたこんな目にあうんだ!って
昨日はずーっと泣きっぱなしでした。 今度の木曜日、予約外だけど病院に行ってきます。(泣)
今度生まれてくるときは「人間」以外にしたいわー!
2004年8月23日(月)
今日ね〜、「形成外科」に行ってきたよ。
10年来のおつきあいだった顔の「シミ」とおさらばしよう!って思ってね。
いわゆる「レーザー」をあててもらったのですが、ちょっと痛い位であっという間に終わっちゃった。
なんだ、こんなもんか〜これならもっと早くいっときゃ良かった!って感じ。
ちっこいの2つとでっかいの1つにレーザーを当てて、ビタミンC のローションが処方になって
16175円でした。今まで高価なクリームやらサプリやら試してたけど全然だめで、
これで綺麗になるんなら安いもんだな〜。
2004年9月2日(木)
「シミ」にレーザーを当てて一週間。
レーザーを当てたところにテープを貼っていたのですが、それを剥がすため「形成外科」へ。
ありゃま!びっくり!スルスル〜っとテープと一緒に「シミ」が剥がれるではありませんか!
もう、感動の一言! あんなに大きくて黒くて嫌いだった「シミ」が無くなってる〜。
朝のメイクが楽しくなりそうです! 「レーザー」おすすめよ!
2004年9月9日(木)
つい最近やっと「奥田民生@広島市民球場」のチケットが届きひと安心。
夢番地のHPで座席をチェックしてみたが、行ったことないから雰囲気つかめず???
「ヤフオク」でも続々と、このチケットが出されているけど30000円ってのもあったけど
どこからそんな金額になるんじゃい!って腹立った。
買う人いるんかな? やっぱ居るんだろうな…。
2004年9月19日(日)
仕事に、自分自身に自信なくすって事ありませんか?
っていうか、私の場合「長期病気休暇」だったのだが、その間に新しい、っていっても
同じグループの長い人が来たから「新人」って言う訳でもなくビミョーな感じ。
なんか、訳もなくイライラしている自分が居ます。
病気で休んじゃってこういう状況になっているのは全て自分のせいなのに
なんだか「嫌な感じ」って落ち込みます。
「悪い上司は、部下に焼もちを焼く上司」って何処かのえらい人が言っていた。
私の立場は上司というよりもその人より早くここに居る、っていうだけなんだけど
だから「上司」って事じゃないけど・・・。
そんな気持ちを話せる人が回りに居ないのも問題なのかね?
なのでここで書いときます。
聞き流してください。 たんなる、愚痴ですから。
2004年9月22日(水)
いやぁ〜ものごっつうご無沙汰してました。
怒涛の10月が過ぎ、一息っツウか・・・「奥田民生ひとり股旅@広島市民球場」が終わり
11月になってもまだ、あの一日のことが忘れられずボーっとした日々を過ごしております。
夢の様・・・でも夢じゃなかったんだよな〜って。
奥田民生さんはやっぱりすごい人だった。 あの広いグランドで3万人の観衆が見守る中で
たったひとりで歌い上げたさまは「神様」のようだったよ。
感想もね、書ききれんよ、やっぱ、あの場所に居れた事が最高に幸せだったって事だよ。
民生さんのことファンでいれてよかったですよ。
私たちは3塁側内野席にいたのだけど、見渡す限り人・人・人で「奥田民生」のために
こんなにも集まるんだーすげーってキョロキョロしまくりでした。
自然発生の「ウェーブ」も凄かったね〜、皆参加してる!って感じで楽しかったね〜。
皆で飛ばした風船もきれいだったね〜。
民生さんにとっては長い時間だったかもしれないけれど、私としてはまだまだ観たかった
聞きたかった、あの曲も、この曲も!チャンスがあったらまた是非やってほしいです。
そしてその後の「@オフ会」が、これまた最高に楽しくて!!!
私たちにとって初オフ会参加だったのですが、あった瞬間からもう随分前からの知り合い!
そんな感じですぐ打ち解けてね〜、お酒もすすむし大笑いしてしゃべって
ほんっとに楽しかったです。 「民友」に悪い人はおらんよ!心からそう思ったよ。
「Megさま」「Esanさま」「プリンママさま」本当にありがとう!
2004年11月4日(木)
同じ職場で働いていたことがある看護助手さんが「卵巣癌」で亡くなった。
私が「子宮癌」で入院・手術をし退院してまもなく彼女の癌が見つかり、私と同じ病院で
同じように手術された。11月にやっと退院したのだが「再発」再入院・・・そして
12月24日長い戦いに終止符が打たれた。
それを聞いて、かなり動揺しました。最近の私は病気だったことを忘れるくらい
元気にしているから「あ・・・・私もまだわからないのかな?」って思いました。
5年生存率で言えば、あと4年4ヶ月な訳で。
彼女はどんな思いだったのだろう・・・辛かっただろう・・・そして、私は・・・。
2004年12月26日(日)
|