黒 い 日 記 帳
12月31日 年末日記
PCのハードディスク初期化とゆートラブルがありましたが、なんとか日記が更新できるほど戻ってこれました。
すでにこれを打ってるのは2005年なんですが、昨年末のあれこれも打ちたいので、一応日付は31日で。
しかしやっぱり初期設定したばかりのPCは色々と不便だ…打ちにくい…ブツブツ…。
ま、なんとか復活しただけでもヨシとするか…今度壊れたら、本当にこのPCとはグッバイな気がする…ドキドキ。
26日の名古屋ライブの余韻も冷めぬまま、28日は仕事を終えると夜行列車でGO。微妙に風邪気味な感じだったので、ユンケルとか飲んでみる。
名古屋の夜行バスはぜんっぜん寝れなかったのに、さすが東京行きの夜行は疲れが溜まってたのか、一人だったこともあり、
10時くらいには寝てましたね(笑) 自宅にいたら絶対まだおきてる時間。ま、今年の年末はいつもより滞在日数長いですから。体力温存しとかなきゃね。
東京に着くと、すでに前入りしてる黒さんのホテルに突入し和音さんとも合流。この時は雨だったのですが、チェックアウトする頃には雪が降り始めてる!!!!
ぎょえーー;; 天気予報は見てたけど…今年は雪の武道館かぁ…さ、寒そう……。傘はホテルで貸してもらいました。
お昼に恒例の武道館下見をしようと思ってたのだが…こりゃ大変だぁ…。
雪の降る武道館です。ふぶいてるの分かりますかねー(笑)?白いものが降ってるのが。はっきりいってむちゃくちゃ寒かったです(爆)。
その後N鳥さんとお友達さんと合流し(私がナンパした)、しばしお茶を。
こんな機会でもないと、なかなか関東の方とゆっくり会える機会はありませんからね。まだまだ話し足りない感じだったけど(笑)。
しかしね、N鳥さんたちを見てると、ファンになったばかりの頃のピュアさを忘れてはいけないな、と思うわけですよ(笑)。
N鳥さん、Sさん、Fさん、おつきあいありがとうございました♪ またいつかご一緒しましょうv
その後はいったんホテルにチェックインしたあと、武道館へGO。HさまとNさんとバッタリ会えて(笑)一緒にグッズの列に並ぶ。
そして恒例のようにいろんな方とご挨拶〜。しかし寒かったね!!!! 今年は寒くて寒くて結構早めに会場入っちゃったよ。
何故かこの日は何度も今井父を見たなぁ…(笑)。まず駅でバッタリ、その後会場外でもバッタリ、極めつけは会場内でも!(席が近かった(笑))
ま、話し掛けたりとかできませんけどね…ほほほ。しかし微笑ましいお父様です。寒い中お疲れ様です。
あと、トイレ行ってる時にMAGUMIらしき人を見たんだけど…
自信なかったからその時は誰にも言わなかったけど、どうやらやっぱりMAGUMIだったみたいですね?
kiyoshiさんとかっちゃんも1階南だったそうですが、私はわかんなかったYO。(私の席は1階南ヒデ側後方でした)
えーとライブの様子はO-BBSに打ったから(あれだけ!?)省略。いや、ちょっと書き足りない感じなんですけどね…もう頭が正月で…うう…。
とにかく武道館の今井ちゃんも素敵に可愛かった!って事ですかね。武道館はあの長い花道がポイントですかね。
あの花道をダーーーッと走ってく今井ちゃんが見れるのは武道館ならでは、ですね。
武道館後は打ち上げ(今井の会?)のお誘いをいただきまして。ちょっぴりオサレな素敵な場所に連れてってもらいました。う〜〜ん、感動。
連れてってくれてありがとうございました。写真の出来あがりが楽しみv
30日
そして次の日は早起きして有明でございます。天気も良くちょっと安心。行きのバスも結構余裕で乗れたので、なんとか遅刻せずに行けました。
私はずっとゆゆさんのFANTASIAさんのスペースにいましたが、お昼頃になるとお客さんの数も次第に増えてきて…。
来てくれた皆様、ありがとうございました。差し入れもありがとうございました!
そしてウチのU-F-Bも通常並に売れたようで。ありがたい事です。
何人かの方に突っ込まれましたが、そう、今回のU-F-Bは暗いです(笑)。ま、時期が時期と言いますか…ね…ほほ。
これも2004年後半ならでは、とゆー事で。2005年はB-Tの活動もあるし、また違った雰囲気になるんじゃないかと思うんですけどね。
まーね、会場ではちょっとしたサプライズもあったりしてね…(笑) いや、長年B-Tファンしてるから、うすうすは気付いていたけどね…
やっぱりB-Tファンってこの世界の人が多いよねぇ……。ちょっと改めて面白いなーと思った次第です(笑)。ハイ。
ま、1月9日にもインテックス大阪行きますしね。こっちの活動もがんばりますよ。(気持ち的にはその後の「寿そば」がメインだったりしますが…(笑))
夕方になると、一人二人とみんなそれぞれの地元に帰省していく。そうだよね…みんな30日には帰っちゃうよね…(当たり前)
そんな中偶然にも?Kさんとお友達のTさんも東京で年越しとの事で、私は30日の夜は何も予定を入れてなかったのですが
「ちわきさんとMAGUMIのDJイベント行きませんか?」とお誘いをいただく。
「へー、面白そう!行く行く!」とアッサリ返事して、その後は3人で夜のTOKYOの街へ繰り出す。
感想としては、ん、MAGUMIカッコ良かったです(笑)。DJは知ってる曲と知らない曲が半々かな。
ま、次の日に大事なDJイベント(笑)もあるので、わりと早めに退散(つってもとっくに終電は終わってる時間)。
KさんとTさんは遅くまでおつきあいありがとでしたー。一人で孤独に東京の夜を過ごす予定だったから、嬉しかったですわv
(余談ですが、帰宅後LA-PPISHファンの妹にこの事を話すと、最近はMAGUMI氏はDJの活動がメインみたいですね。
バンドは復帰の予定が今のところないとか…そっかぁ…)
31日
はい、何故かまだ東京にいるわけで。これだけのためには絶対東京には行かなかったんですけどね。
29、30日とそれぞれ予定があって、ま、こーゆー機会もそうそうないだろう、と思い切って行ってみました。
結論としては、行って良かったな、と。かなり楽しい時間を過ごせました。夏フェスは場所が遠いのもあるけど、どうしても野外ってのが苦手で…
そう考えると冬フェスってのは自分に合ってるのかもしれない。
ダラダラと自分の思い出作りのために別ページに幕張日記を打とうと思います。
年越しそばもフェスで食べた(笑)。味は…まぁまぁかな。
そんでハヤシDJが終わった後に初詣も行ったよ(笑)。
←幕張日記はこちら(銀テープはハヤシDJでゲットした…ハハ…)
始発の新幹線で帰ったのですが…さすがに一気に連日の疲れが襲ってきたのか、東京→新大阪まで記憶がありません(爆)
本気でマジ寝してましたねー。途中どこだったか、すごい雪が降ってて。そのせいか、新幹線の到着が15分遅れました。
その関係で岡山から乗る電車も一本遅れる事に。
鳥取に戻ったのは2時くらいだったでしょうか。とりあえず荷物を適当に整理して、録画してたスペシャ15周年の電気×ポリのビデオを見て、
ハヤシ君のマジごけに爆笑し、それを見終わると安心したのか、そのまま15時間こたつで眠り続けたのでした…(爆)
グダグダのお正月の始まりです。
その後も家でひたすらグダーグダーな生活(笑)。ハヤシDJ効果で10年以上ぶりにすかんちが聴きたくなってCDひっぱり出してみる。
うん、「恋のTKO」も好きなのよね。これも聴きたかったな。つか、このすかんちの安っぽいポップなロック感が大好きだったなー。
何故か2004年の締めくくりはすかんちで終わる(爆)、そんなFISH-BOXでございます(笑)。
今年一年も面白い一年だった。
12月22日 そうだ 京都、行こう
……どこに行こうとしてるかバレバレのタイトルですね(笑)
もうもう昨日のB-T LOVE LOVEモードの余韻が冷めぬまま、今日はサプライズなニュースも飛び込んできました!
いや、多分今回の会報か、年末LIVEでツアーが発表するんじゃないかな!とは思ってたんだけどね。
しかしビックリしたのは、今回の日程。BUCK-TICKやる気マンマンだね(爆笑)!!!!! どうしちゃったの!?って思うけど、そうだよ、20周年だもんねー。
今回のツアーで初めてBUCK-TICKがLIVEをする県や、あまりなじみのない会場名もいくつかありますよね。
かなり細かい日程。
最初にね、mさんからメールで「たくさんあるよ!」って教えてもらった時、迷わず「鳥取ありますか!?」なんて聞いたんだけど…(爆)(期待くらいさせてくれ)
今日は午後からはずーーっとカレンダーと日程表とにらめっこでした(笑)。ほんと、仕事にならなかった(爆)。
ま、私の仕事は年末のピークはだいぶ落ち着いてたので(20日くらいまでがピークなのよ)ラッキーだったんですけどね。
今回のツアー、たくさんある日程の中で、私が行けそうな場所って実は少ないんです。5月後半〜なんて全然ないんだけど…(^^;
でも、こんな風に地方に優しい、やる気を感じる(笑)BUCK-TICKがね、嬉しかったりね。あと、まだまだ追加もありそうだから、あまり無理はしない方向で。
いや、来年こそは、もう少し金銭的にゆとりのある生活がしたかったのよ!!!…(爆) マジで!!!
20周年か…… 難しそうだな……(笑)
↓のDVDの感想、今日会社で改めて読み直して、あまりにも今井ちゃんの事しか書いてない事に気付き、さすがにひきました(爆)
ちゃんとBUCK-TICKがカッコ良かったんだよ!!!(しらじらしい)
あっちゃんのあのヴァニラの口紅、それ以降もずっとあんなお顔だったとは…知りませんでした(笑) びっくり(笑)。
でも、不思議とこれもカッコ良く見えるんだね。
あと、12年前のクライマックスと同じようなアングルがありましたね。金網の下?から撮るヤツ。こんな事もしてたんだーと思ったり。
このLIVEも、これから先「良いLIVEだったね」「特別なLIVEだったね」と、語り継がれていくのでしょうか。
12年前のクライマックスも、まさにそんな感じだったんだよね。12年前も映像で見た時、こんなに凄かったのか、と思い知らされたのをよく覚えてます。
そんな不思議な魅力があるのね、このLIVEは。
9月11日のLIVEには、いろんな意味が込められてた。それこそ、黙祷だったり、ラストのスクリーンの文字だったり。
とあるB-Tファンサイトで見かけた文章が印象に残ったんですけど、この日にお祭りみたいなLIVEをやるようなバンドじゃないよね、BUCK-TICKは。
あくまでもファンにこびない、自分たちの表現したい世界を作る、そんなBUCK-TICKが好きなんだ。
あぁ、すっかりBUCK-TICKモードだな。いい感じで年末LIVEを迎えれそうだ(笑)。
↓の直リンクの件もアッサリ解決しました。とりあえず良かった。
12月21日 悪魔とフロイトDVD見ました!(ネタバレしてます)
さて、あっちゃんDVDの次はBUCK-TICK@横アリです。
悪魔とフロイトDVDで一番見たかったのは、なんといってもMona
LisaのPVバージョン(笑)
なので迷わずDISK2から見る(笑)。そして真っ先にMona
Lisaを見る。キッ キターーーーーーーーーーー!!!!!!!
あははははは…笑えるー(笑)! 何度見ても素敵だ今井ちゃん! アナタはやっぱりアイドルだ(爆笑)!!!!!
やっぱね、横アリの会場で見た時ほどのインパクトはないけどね、じゅうぶん満足です(笑)! この映像がちゃんと商品でカタチに残って嬉しい!!
今井ちゃんのこの目がねぇ……魅力的だよね…… なんか面白いカタチしてるよね…(笑) 愛らしい。この目だけで3時間くらい語れそうだ。
もうこれで満足できたから(早いよ)本編はイマイチだったとしても私は許そう!……なーんて思いながら、本編を見る。
まだ3か月前だけあって、記憶が新鮮。あーそうだ、こんな感じだったなぁ……。
で、本編。良かったです。凄く良かったです(笑)!!!! なんなんだろう?この感動は。
まだ、さっき見終わったばかりでこれ打ってるので、あまり冷静じゃないんですけど当日見た時とはちょっと印象が違ってた。
あーー、BUCK-TICKだなーって感じ。私の好きなBUCK-TICKだ!って感じが。
やっぱりバンドって良いね!って感じと、それよりもなによりも、やっぱりBUCK-TICKって良いね!って改めて再確認(笑)。
なんでかな、9月11日はそこまで今日みたいな感動はなかったのよね。
「今井ちゃんが硬かった」と、何度か書いたけど、硬かったのはむしろ私だったのかもしれない。
Lucyであんなに近かった、あんなにはっちゃけてた今井ちゃんが、一気にあんな広くて大きくて遠いステージに立ってるLIVEに
気持ちが追いつけてなかったのかもしれない。情けない話だけど。
今、こうやって映像で見ると、今井ちゃんとても堂々としてる。全然硬さなんて感じない。
もちろん、絶好調の今井さんはこんなもんじゃないぜ(笑)!とも思うけどね(笑)。
それでも、間違いなく、大好きなBUCK-TICKのLIVEだ。
Lucy→あっちゃん→BUCK-TICK と、順序を追ってDVDを見たのは正解だったのかもしれない。
この流れで、改めてBUCK-TICKの良さを再確認できた感じ。
何年ファンやってても、いろいろ新しい発見もあるもんですね。まだまだBUCK-TICKを好きになれそうな気がする。
アンコールは、そうか、あの階段のシーンもちゃんと収録されてるんだね…(爆笑)。
ごめん、これはどんなにマジメなLIVEでも笑っちゃうよ。なんだ、この登場シーンは…(笑) 今井ちゃん、照れてる感たっぷり。ひゃひゃひゃひゃ。
そんでAさんが言ってた今井ちゃんのポーズはこの事だったのねvと一人納得。もーう(笑)vvv こーゆーところが可愛いのよ、この方は。
ま、CDはいつ聴くのかは置いといて。マルチアングルは今井ちゃんだけ見てとりあえず終了(やっぱりね…)
さて、ますます年末LIVEが楽しみになってきました。そして、ますます次のBUCK-TICKの新曲が楽しみになってきたのだ。
「2005年NEW SINGLE & ALBUM発売決定!」と、封入されてた紙に書いてありました。ドキドキ。
12月19日 BUCK-TICK2005
きゅ〜〜〜〜〜〜ん(ハートマーク∞) 朝(昼)起きたらカレンダーが来てた!!!!!! わーーーい!!!!!! そうだ、宅急便だから日曜でも届くんだ!
なるほどなるほど、前評判は色々聞いてましたが…こんなデザインだったのね!!!! 好き好き!
実用性なんて無視でいいのよ(笑)!どうせお部屋のインテリアなんだから(笑)!ちなみにいつもと違うデザイン会社なのね…ほーう。
あーーー! 久々の今井寿補給! がーーーわーーーいーーーいーーーーー!!!!!! バタッ……
そっかー。今井ちゃんの今のルックスはこんな感じなのね。この髪型も衣装も好き!!!! 年末LIVE、こんな感じも良いなぁ〜〜〜〜(想像中)
今井ちゃんのこーゆー髪型、初めて…か? 可愛いなーー。好きだなー(何回言うんだ)
ここ2年、カレンダーは一年中今井ちゃんだったんですけどね(え?) 今年は毎月月変わりになりそうですね。
いつも思うけどさ、写真がちゃーんとメンバーの誕生月に合わせてるんだよねー。こーゆー細かい気配りがね、ファンは嬉しいもんなのよね(笑)。
10月の今井ちゃん好きだなー。2月も7月もかわえぇ… で、なんで今井ちゃんだけ2ショットが多いんだろうね(爆笑)?
どちらの2ショットもなにげにクリニカルヒット!なんですど…(笑)。12月のあっちゃんも好きよ。(あら、珍しいコメント)
結構年が明けてからカレンダー届く事も多かったのにね(爆)。今年のFISH
TANKは優秀なのねv
あーーテンション上がった! 一気に年末LIVEが楽しみになってきた!(カレンダーでか!)
さて、今日は夕方からま〜るさんとデート。来週の名古屋行き夜行バスの下見に行ってきた(爆)。
いや、名古屋の夜行って初めてでね…いつもと違うシステムなので…はは…。駐車場料金が高いなぁ… まーしょーがないか…トホ。
んで、久々に古本屋めぐりなんぞしてみる。古音楽雑誌の掘り出しものがないかなーと。…ま、特に買うものはなかったんだけど(爆)。
やっぱイナカの古本屋じゃ、種類少ないしねー。一度東京の古本屋とか行ってみたいんだけどね。いつも思うだけで終わってしまう(体力がない)。
B-Tもここ数年のめぼしい雑誌はほとんど持ってるんだけど、学生時代はお金なかったから、結構買ってないものがあるのよね。
主にTABOO以前になるかな(笑)。悪の華近辺もB-T表紙物も全部はない。オクは苦手だから、できればこーゆートコで買いたいんだよねー。
あと、またか、って思われそうだが、ポリ関連の音楽雑誌も見たいのよ(爆)。だって私、ほとんど持ってないし、てゆーか多分あまり雑誌に載らないバンドだし(爆)。
写真じゃなくてインタビューが見たいのよね。コラム系はネットで充分楽しんだから(笑)普通の音楽面の話をもっと知りたいな、と。
GOGOとポリが表紙のGIGSは持ってる。今井ちゃんが載ってたから(笑)。今思えば買って良かったなーと思ってるんだけど。
多分これが唯一の表紙なのでは?(いや、よく知らないけど)
音人の「ハヤシ牛乳」も持ってた事に最近気付いた。当然、当時は読んでない。いろんなところで実は持ってるのか?
ポリの切り抜きあげるよーって方は、こっそりメールで教えてください(爆)。
そんで昨日今日で年賀状は出来た! おー!今年は珍しく早い!(最近は年が明けてから出してたからね(爆))
今年は元旦に届くぞ! へへ。心当たりのある人は覚悟しといてください(笑)!
手渡しバージョンをね、これからどうしようかなーと思ってるトコ。手渡しは年賀状とゆーより、名刺代わりだよな(笑)。
これは来週には作ろう。12月の最後の週は、ほっとんど家にいないしねー。
そう、12月最後の週はほとんど鳥取にいません。忙しい一週間になりそうです。したがってネットもほぼ全くできないでしょう。
新年も東京で迎えます(正確には千葉か?)。
…と、何人かにメールで言ったら「あ、紅白ですか?」と言われた(爆)。別の人には「ミッチーの年越しLIVEですか?」とも言われた(爆)。
いえいえ…ち…違いますよ…(てか、紅白なんてぜってー行かねー(爆)) ミッチーも私は別にファンでは…(爆)。
まーね、世間一般的な知名度はB-Tよりもずっとないですからね…(笑) 私も「なんでここまでして行くんだろう?」といまだ半分疑問に思いつつ…
とりあえず、今は目先の名古屋LIVEですね。その前にDVDか! 来週はB-T週間になりそうー。
会報も名古屋LIVEまでには届くかなー。ドキドキ。
12月17日 SPACE ODDITY
今日が私のあっちゃんDVD解禁日でした。ひととおり全部見ましたよー。えーと……感想書くの難しいなぁ……(笑)。
あっちゃんファンの人は私の感想は見ない方がいいと思います。…どんくらいいるか分かりませんけど(爆)
最初から最後まで、ものすごーーーく冷静に見てました。まー単純に私はこのLIVE行ってないので、全くの初見だったからってのもあるんですけど。
冗談で「櫻井リサイタル」なんて言ってたけど、本当に「LIVE」というよりリサイタルな印象が強いんだなぁ……。
視聴した時から、ちょっとね、ヤバイ…と思ってたのよね。とても綺麗な映像なんだけど…あっちゃんのボーカルもとても良いんだけど…
………ヤバイ…これ…ずっとこんな感じだと、途中で飽きるかも……… ってのが;;
BUCK-TICKのファンでもかなり好き嫌い分かれるスタイルなのでは?と思ったり。
だって、当たり前だけどステージの空気が全然違う。そして、ステージとお客さんの間にもの凄く距離を感じた。
ま、あれだけ緊迫感ある初めてのソロステージだったから、それが普通なのかもしれないけど。
今井ファンだから、とか、そーゆーの以前に、私は「バンド」が好きなんだなー、とね、思ったのだ。
バックバンドのメンバーはもの凄くソツなく完璧な演奏をしてくれてると思う。なんだけど…やっぱり「バンド」とはちょっと違うね。あくまでもバックに徹してくれてるしね。
なんでLucyがあんなに楽しかったのか。今井ちゃんがいたからってのもあるけど、やっぱり「バンド」として素晴らしかったからなんだろうなーって
改めて気付いてしまった。あっちゃんDVD見てLucyを再確認するな!ってね(爆)
そんな事、CDを聴いた時点でわかってたでしょう、って感じなんですけどね。
映像としては本当に綺麗だったし、撮り方も良かったと思います。あっちゃんのダンス(笑)も素敵だったし。
未発表曲の「EXPLOSION」はねー、私が想像してた感じとはちょっと…いや、だいぶ違ってたな(爆)
それよりもデビッドボウイのカバーの「SPACE
ODDITY」が良かった!! このDVDの中で一番好きかも。この曲こそ、CDに入れて欲しかったなー。
アルバムの中では意外にも?「惑星」が良かった。そっか、これはLIVE映えする曲だったのね。
あとCUBE君とのカラミは普通に大爆笑だったよ…。これは…さすがにやりすぎなんじゃない?あっちゃん…(笑)ってね。
あとタイジさん。この方、前から思ってたけど、いわゆる「顔でギターを弾く人」ですよね(笑)。素敵な人だ…(色んな意味で)。
あっちゃんの歌はやっぱり単純に好きですよ。あと、化粧のノリが良いなー(笑)と思って見てた。綺麗でした。
あと、あっちゃんは腕がとても男らしいな、とね、これは腕を出すたび毎回思います。シュバの時もよく思ったものでした。
…と、まぁ今回の第一印象はこんな感じで…(笑)。ま、またこれからゆっくり……これからどんくらい見るのかなぁ…(爆)このDVD。
ま、アマゾンさんで安く(思ったより早く)買えたからヨシとしましょう。
しかし今井ちゃんに飢えてる今日この頃…。
ワッツインで少し心トキメキましたけどね…今井ちゃんもSnobみたいなインタビューがあれば良いのになぁ…。
今井ちゃんのベスト5を見ると、毎年自分のベスト5は何かなーと思うんだけど…今年も冒険できなかったな…(爆)。
だって、ただでさえBUCK-TICKを追いかけるだけで結構大変なのに、今年は4人分追いかけてましたからね。ソロ関連CDは全部買った!
それ以外に、もともと好きなバンドのCD買ってたら、冒険する余裕はほとんどなかったよー(爆)!
いや、正確には買ってる事は買ってるんだけどね、今年リリースしたCDじゃないし。
ルースターズとか、D[di:]ちゃんとか、ポリの旧譜とか一応色々聴いてたけどね。あ、アジカンも今年か。マッキーのアルバムはワッツインでも挙げてる人多かったですね。
ま、今年の1位は当然Lucy「ROCKAROLLICA」って事で(笑)。やはりとゆーか、マジメな話、これが今年一番聴いたCDです。
LIVEも今年は全然冒険できなかった。もともと好きなものを見に行っただけって感じ。
ちなみに地元のLIVEハウスは結局今年はゼロ!一年に一度もベリエに行かなかった年も珍しい…。(地元のLIVEハウスって気楽で好きなのよ)
ま、B-T以外としては、意外とポリと縁があった一年でしたね(笑)。1月の「メガネ君に恋!?
事件」が全ての始まりです(爆笑)。
そして氣志團とはあまり縁がない一年だった。去年だけど12月の広島(雪で断念)、6月倉敷(Lucyを優先させた)、
そして11月の大阪(ランマが…)とことごとく行けないLIVE続出の一年だった。
来年はきっと、BUCK-TICKの年になりますよね。だから結局来年も、BUCK-TICKのLIVE中心の一年になる気がします(笑)。
なんだかんだいって、一番好きな空間ですからね。ま、まずは新譜だね!楽しみ。
あ、カレンダーが届き始めてるみたいですね。お友達のメールの感じだと結構良いらしいので、楽しみ楽しみ。
…つか、ダラダラ打ってたら長くなってしまった…。
12月11日 2DAYS
忘年会2DAYSでした。食べ過ぎ2DAYS。ははは…。
昨日は鳥鍋。今日はイタ飯。それぞれ、美味しかったじょ。なんか色々くだらない話をしたなぁ…。
今年入社した新人ちゃんが隣りだったんだけど、「今までで一番遠くに行ったLIVEはどこですか?」みたいな質問されて、
「遠くは…沖縄かなぁ…」 「えっ!?」 「一番北だったら群馬かなぁ…」 「えっ!? ぐ、群馬!?」みたいな会話とか(笑)。
「北海道も行ったんだよね?」と先輩に突っ込まれ「えー!? 北海道は行った事ないよー(爆)。行ってみたい場所だけど…」とかとか(笑)。
会社でいちいちLIVE行くたびに「○○県に行ったー」とか、話しませんからね。しかし、すっかり会社の人にも「LIVEにたくさん行く人」と認識されてるのね(爆)。
BUCK-TICKの事は、今いる同僚では誰も知りませんけどね…。(名前くらいは知ってるだろうけど)
どうせ分かんないだろうと思って、私もガンガン机のマット?の下にB-T(主に今井ちゃん)の写真とか飾ってるんだけどね(笑)。
今日はまた違ったメンバーで。
主催者が前日体調を崩し欠席というハプニングもあり、予定よりかなり人数は少なかったけど、少なかったなりに楽しかったかな。
まー…ちょっとひっかかる事があって、疲れたけど(苦笑)。
たまにこうやって、みんなで集まるのも楽しいですな。なかなか会えない人もいたしね。
↓からまた一変して、昨日からイエモンを聴いてみたり…(分かりやすい)。
スカパーで最近よくCMやってますよね。DVDのCMなのかな? あのJAMのイントロだけで、ぐわぁぁーー!!!!っと来るものがある。
で、私イエモンの音源はほとんどテープなんだよねー(爆)。何故か「SICKS」だけCD持ってるんだけど。
最近あんまテープって聴かなくてね、車のBGMはCDだから。てか、私の音楽鑑賞は主に車の中が多いんだよね。
だから、これを機にCDで集めたい気もするが… うーーーーむ。
しかし市川さんも音人で書いてたけど、こんな感じのバンドって今いないよね、そういえば。
私はそんなに詳しくはないんですけどね、いいバンドだったなぁ…しみじみ。ロビンちゃんの「おセンチ日記」好きだったよ(そっちか)。
一度もワンマンLIVE行けなかったのがね、凄い悔しいんだわ。もう、こればっかりはしょーがないけどね。
あ、フィフスエレメントのサントラも無事聴けたり。ありがとうござります…(私信)。
話は変わって、氣志團の新しい単行本「夢見る頃を過ぎても」を今日ちょろっと読み始めたんですけど。
「今井寿」の名前が登場する事はBBSにも書いてたけど、あっちゃんの名前も別の話題で出て来てた(笑)。
でもねー、「BUCK-TICKのあっちゃんが昔野音で…」みたいに書いてあったけど、B-Tは野音は昨年初めてLIVEやったんだよね…?
だからこれは間違ってますねぇ…團長(笑)。 でも、どこと間違えてるのかなぁ?分かんなかった。それか人違い(爆)?
しかし、「櫻井さん」じゃなくて「あっちゃん」なんだね。それがちょっと微笑ましい…(笑)。
12月8日 オレ達いつでもロック馬鹿!
12月からB-Tモードだー!…と、言いつつ、ちっともB-T聴いてません(爆)←言うだけ番長
最近はロティカを聴いてます。来年LIVE行ってみたいバンドNo.1だなー。
つっても、ロティカは既に何度か地元にも来てるのよね。一番最近で4年くらい前かなー?
当時はぜんっっぜん興味なかったからね(笑)。今思えばもったいない!
妹はロティカが凄い好きで、ツアーあれば必ず行ってるんだけど「多分私は好みじゃないだろう」と思ってたし。聴かず嫌いはダメねぇ…。
昨年妹に焼いてもらったCDを今頃になってじっくり聴き始めてるのだ(遅い)。
つっても、CDはまぁこんなもんかな、って感じなんだけどね(笑)、夏に妹に見せてもらったLIVE
DVDがすっっごく楽しそうで。
これ見て行ってみたいと思い始めたのだ。氣志團がかなりリスペクトしてるのは有名ですね。ポリのハヤシ君もそう。
これもロティカに興味持ち始めたキッカケですな。なんか必ず氣とポリがかぶるなぁ…(爆)
でもウチの妹は氣志團は全然興味示しませんけどね。 (B-Tもね(爆))
またロティカ地元に来ないかなぁ〜…と来年に期待。ピエロあっちゃん(not敦司)を生で見てみたい!
余談ですが、「ギター侍のうた」で氣志團が斬られてるの、つい最近まで知りませんでした。しかも斬ってる内容間違ってるし…(爆)
残念!
↓のサイトについての独り言、明らかに説明不足だったのに(爆) …なんかありがとうございます。
書き忘れの一つとして、ウチのBBSは「情報の共有」も大事にしたいと思ってます。だって嬉しいニュースは早く知りたいじゃない!
これも私一人では絶対無理なので(笑)、協力してくれる人がいるとありがたいですねぇ…。
…こいつ何一人で盛り上がってんだ…って思ってる方も多々いるでしょう(爆)
ま、これからも私がやりたいようにやりますよ(笑)!って事で。(えっ…そんな内容だったっけ…)
12月6日 サイトについて(ちょっとだけ)本気出して考えてみよう
昨日はま〜るさん家に集合〜(またか)。久々の休日らしい休日だったわ。
いおりちゃんから氣志團の東京ドームの裏話とか教えてもらったり(笑)、色々座談会〜。
もし私が行ってたらどんな気持ちで見たんだろうな、東京ドーム。5人のステージ。結局紅白も5人で出る事に決まったそうです。
ランマちゃん、鹿児島で療養です。そっかぁ…… 元気になって帰って来いよぉ……。
サイトの話も色々したりね。基本的に地元で芸能ジャンルのサイト持ちの友達っていおりちんしかいないからね(笑)、まー色々と。
丁度N鳥さん(笑)からも熱いメールが届いてたのでね、色々と改めて振り返ったり。
…つか、N鳥さんにロングLOVEメール送ったら3倍くらい長いLOVEメールが届いた(爆笑) ジゴロびっくり(笑)。
N鳥さんありがとう、でもマジで寝て下さい…。ちょっと落ち着いた頃にまたお返事をします…(笑)。
と、それはともかく。改めてサイト感とか振り返ってみたり。なんとなーく4年やってるんだけどね(笑)。もう4年ですか。
私は基本的に神経が図太いので(打たれ弱いけど立ち直りも早い/笑)サイトをやめようと思った事はほとんど全くないんですけど、
日々やっぱり微妙に変化しながらここまで来た感じですねぇ…。
BBSのあり方とかね、N鳥さんのメール読んでると、うん、分かるなーって部分もたくさんあったり。
てか、ちゃんと見てくれてる人はちゃんと理解して見てくれてるんだなーとね、感動しましたよ、あたしゃ。
以下、ちょっと嬉しかったので勝手にコピペ↓←オイ(爆)
「しずかさんちのBBSは、また絶妙なバランスですよね。
あくまでもしずかさんちのBBSということは踏まえられつつも、
決して閉鎖的でなく、いらっしゃる方もバラエティに富んでいますし…。
ていうかいらっしゃる方が皆さん大人でいらっしゃいます…。」
ですってよ!(明らかに誉めすぎって事に気付けオレ(笑)!) でも、書き込んでくれる人も誉めてくれてるよ!? 嬉しいねぇ…。
そういえば私がこのサイト作ったばかりの頃、日記にこんな事を書いてました。↓以下コピペ。
「BBSしか動かないHPにはなりたくない!ってのは、実はこだわりたい所なんだけど、
でもBBSすら動かないHPはもっとイヤ…(苦笑)とかね。(ワガママ…)これはもう、管理人の管理次第なんだよな〜。」
……この管理人は何を言ってるんでしょう?って感じですかね(笑)。
んーー。サイト始めるまでね、いろんなサイトを見てきて実際にそんな印象のサイト(BBSしか動かない)をいくつか見てきて…
もちろん、それはそれで楽しい場なんだけど、ね。「この人ちゃんとコンテンツとか見てんのかなぁ?」って思うようなカキコミもあってね。
別にBBSの話題なんて楽しければいいとも思う反面、あくまでもBBSもコンテンツの一部だよ、って思っててね。
でも、BBSがガラガラのサイトもやっぱり寂しい…と(笑)。
ただ、ありがたい事に、実際に4年間やってきて、うちのサイトではわりとざっくばらんに(笑)、更新したものもちゃんと見てくれる方が多く、
何かしら反応をもらえる事も多くて(BBSに限らず、メールもね)更にB-T雑談も本当にざっくばらん(笑)。ありがたいなぁ…と。
ま、だからやめたいと思った事もないんだけど(笑)。結局私も欲しがりなんだね。
別にね、基本的には自己満足サイトなんだから、義務でもないし、頼まれてやってる訳でもないし、自分がやりたいからやってるだけなんだけど、
それでも自分以外の人が「楽しい」と言ってくれるのはありがたいな…と。しみじみしみじみ…。
(明らかにN鳥さんの熱さがうつってますね(笑)。あ、もともと私も熱いっけ(爆)?)
……ほんとはもっと長々と熱く語ろうかとも思ったけど(笑)、ま、いっか。←タイトルと内容があってないよ(爆)
今日本屋行ったけど、音人まだだった。…一日間違えた(笑)。市川さーん!
12月4日 12月なのね
12月です。年末の準備も着々と。名古屋と東京の切符も全て用意した。ホテルも予約してあるし!
あーー。お金が飛んでいく…(笑) 来週は忘年会ラッシュらしいですよ。2日連続忘年会(爆)!そーゆー季節なのよねー。
そしてなんとなーくコート?っぽい上着も買ってしまった… またやってしまった…。 毎年この季節に服買ってる気が…
美容院も行きたい… でもまずは来週、印刷代金の請求書が届く…(爆)
あ、冬コミの新刊の詳細をUPしてるので、興味ある方は見てね。
今日は母親の年賀状をせこせこ印刷してました。ついでに自分のも準備しなきゃなー…と思いつつ、素材をスキャンしたところで終了(笑)。
それでも今年は元旦に届くように頑張りたいわ。あ、恒例の(笑)?年末手渡し年賀状は今年も作りたいです!
今年はどの今井ちゃんにしようかなー。今年はやっぱりLucy今井ちゃんか?と思うのだけど、これ!って写真が難しいんだよね。
ま、年末に会えた方はもらってくださいねv
そして、さっきまで↓で話題にしたラジオの書き起こしをやってました。思ったよりは早く打てたけど、やっぱ結構大変だねー(笑)。
来週にはUP出来そうです。やるぞ!の勢いがある時じゃないとなかなかキッカケがないとやんないからね。
「BUCK-TICKとワタシ」の続きとか、実はやりたいコンテンツは色々あるんだが…(笑)ま、ぼちぼちやってきますわ。
こーゆーLIVEのない時期こそ、サイト更新日和ですからね。
12月1日 this song sounds good for you and me
イエス!イエス!イエス! 地下作業終わったYOー!!!!!!!(明らかにハヤシコラム影響受けすぎのテンションで失礼)
これで今年の一大作業も終わりました(笑)。夏と比べて仕事もヒマだったし、今回はけっこう楽かも〜なんて先週は余裕ぶっこいてたけど、
ちょっとラストはバタバタしましたね…(やっぱりね) しかも一カ所誤字のまま送っちゃったな…(遠い目)
日曜は今回もま〜るさんにお手伝いに来てもらって、色々TV見ながら(笑)がんばってもらいました。毎度お世話になりやす!
LucyのDVDを買ってないま〜るさん(バラしちゃった)、初めて見る「テキーラダンス」を大変感動してたよ(笑)。これはねー、映像作品に残ってよかったね、うんうん。
ちなみに今年の冬コミはウチは落ちましたが、委託をお願いしてます。U-F-Bの新刊をお願いする予定なので、12月30日、来れる方は是非遊びにいらしてねv
FANTASIAのゆゆさん、お世話になります。スペースNO等、詳しくはこちらのサイトを見てね。通販は来年からかなー?
一人で作業中、ふと思いつきでラジオのテープ、「Jのミッドナイトロックシティ」今井さんゲストの回をBGMにしてみる。
う〜〜ん、これ、もう多分30回以上聴いてるんじゃないかと思うんだけど(笑)、何度聴いても面白い。今井ファン的お気に入りアイテムの一つだわ。
2時間今井ちゃんが単独で出ずっぱりってのも凄いし、相手がJとサカケンさんだから、今井ちゃんがとても素なのね。
長年ファンしてて、こんなに素の今井ちゃんの声を聴いたのは多分初めてだったろうな(笑)。
ピカチュウ嫌い発言(笑)とか、料理の話とか、キャンプの話とか、もちろんB-Tの話とか、Jとのなれそめ話とか(笑)。
「なんでB-Tに入ったんですか?」てなすっとんきょうなリスナーの質問とか…(笑)あげればキリがない。
んで、今回聴いてて気付いたのは、お知りあいの方の質問が読まれてた事(笑)。今まで気付かなかったわー。
良い質問をありがとうございます(笑)。私はこの時の今井さんの「ありうるよ!」の口調がこの番組の中でも大変好きなのです。(変なとこがツボだよな…)
で、私は今までサイトでラジオの書き起こしってやりたいと思った事はないんだけど、これはいつかやってみたいなぁ…とぼんやり思ったり。
ラジオの書き起こしをしてるサイトさんはたくさんあるけど、この番組をUPされてるサイトさんてありますかね?
私が知る限りでは見た事ないなぁ…と思ったので。いや、これは今井ファンは必見かな、とね(笑)。(正確には必聴…でもそれは無理だしね;;)
2時間まるまるはもちろん無理なので、私的ツボ部分だけでも…いつかやりたいな。時間のある時にね。
「Snob」を今日買いました。実は全然買うつもりなかったので(だって高いんだもん…)既にあちこちネタバレ読んでたんですけどね。
地元の本屋に売ってたとま〜るさんに教えてもらい、行ってみたら5冊くらいあった(爆)。で、軽く立ち読むと…買って損はないかな、と思ったので。
写真も不評な意見をよく見たけど、そのせいか色々変な写真を想像してたせいか、私はOKだと思っちゃったよ(笑)。カッコ良かった。
アルバム等のリリースとは全く関係ない個人的なインタビュー。雑誌ラッシュの時期なら絶対買わなかったけど(爆)タイミングも良かったし、
こーゆー生い立ちから今を振り返るインタビューは読むの好きですね。知ってた事ももちろん多々ありましたけど。
あれ?そうだったっけ…?とツッコミどころ満載な部分もありつつ…(笑) これからのBUCK-TICKへの頼もしい発言もありつつ。
これはとても個人的な事なんですけど、丁度今回の地下作業でね、私が描いてた漫画とこのインタビューが偶然にも重なる部分もあったので…ね…実は(笑)
タイムリーだなーとビックリしてしまった。
ま、それはともかく、このインタビュー読んでると、次のBUCK-TICKがとても楽しみです。
んで、欲を言えば、今井さんのこんな感じのインタビューもとても読みたいんだけどね(笑)。
今の今井さんが知りたい。Lucyを終えて、今、今井さんが振り返る半生を。あっちゃんと比べると、やっぱり今井さんのロングインタビューは少ないからね。
ま…早い話が、ちょっとBUCK-TICKに飢えてるなーと思う今日この頃なのだ。
やっと地下作業が終わって、LucyのDVDが心置きなく見れるぞー!!!と思った矢先に、BUCK-TICKが恋しくなるとゆー(笑)。
んー、でもね。ゆっくりでいいからね(笑) 早く新曲は聴きたい反面、あまり焦らずに作って欲しいと思う複雑な今日この頃(笑)。
今回の新刊のフリートークにも書いたけど、今年は激動の上半期だったな…(笑)。もう12月なんだねー。早い。
あと約一カ月。年末が楽しみ!!!! イエス!