黒 い 日 記 帳 <2006.2>
2月28日 Oral History
きゃい! きゃい! きゃい! ダンボール見ただけでトキメキ! また捨てれない箱ができた。これ、どこ置こう…(笑)
そんな訳でお昼に発送メールが届いたわけですが、帰ったら届いてました。Oral
History!!!!
シリアルナンバーね、「101」がくるのが夢なのだが、やっぱり全く関係ない番号。
こーゆーの、絶対全然今井ファンじゃない人に届いてそうだよね(笑) (ちなみに400番台)
なーんてしょうもない独り言は置いといて。うん…んふふ…ふふふふふ……(気持ち悪い)
最初は「まーった たっけー本出してー!」とブーブー言ってたけど、うん、これはなかなか…イイ感じ。新旧まんべんなく、イイ写真がいっぱい!!!!
更にUV休刊なんて知るとさ、このタイミングで出さなきゃいつ出すんだ?って感じだもんね。
意外に思われそうですが、持ってない写真もちょこちょこありました。見た事はあるけど雑誌は持ってない、とか、
まったく初めての写真とか、初めて見るインタビューとか、チラホラと。(主に初期ね)
つってもさすがにまだ文字はほとんど読めてないんだけど。初期のインタビューは微笑ましいねぇ(笑)
SEVENTH HEAVENの頃のインタビューをさっき読んでて。これも多分初だ。全曲解説は読んだ事ある気がするんだけど…
このインタビュー、面白かったです。「のめり込みやすい性格」の話とか。
なんかねぇ…知ってはいるんだけど、どの時代のどこを切り取っても、今井ちゃんは今井ちゃんなんだよね。
それがもう、愛しいとゆーか。ちゃんと昔言ってた事が今に通じるものがあったりして。
持ってるものも持ってないものも、こうやって一冊に、イイ感じでまとめた本があるってのは、それはそれでいいね。
ファンとしては、こーゆーのは素直に喜んでいいシロモノだね。ま、冷静に価格見るとやっぱりたけー!けどね(笑)
装丁はこれも秋田さんだったんですねー。なんかまだこれも十三階が続いてるような装丁ですが(笑)。やっぱあの一連のデザインは人気があったって事ですかね。
しかしこの本重い…(笑)。この仕事で疲れて帰った体力で読むのは、ちょっと長時間はしんどいわ…(どんだけひ弱なんだ)
ま、別に焦るものでもないしね、ゆっくり大事に読もう。
そうね、しいていえば、「ユータが斬る!」が載ってなかったのが残念かな(笑)。←しつこい?
あと、「唄論争」は別にいらなかったんだけど…(苦笑) ま、これも20年の歴史の一つってことか…。
今日こそは交換日記打とうと思ってたけどダメだ! 集中力がない(笑)!(ついでにネタもない・爆) 珍しく遅い。2週間以内にまわすってルール作ったの私なのに(笑)!
ま、近日中にね。
そうそう、昨日せこせこと「ひとことメール」作り直しました。一見変化ないですが(笑前のログは修復不可能だったので)新しく借り直しましたよ。
またお気軽にご利用ください。
2月23日 博多のラーメンは美味しいかな
明日は多分早めに寝るので今日のうちに日記打っとこ。(交換日記もあたしなんだよなー。ら、来週には…)
ラーメンは好きです。パスタも好き。うどんも好き。蕎麦も昔はそんなにだったけど、ここ数年は好き。(明らかに今井ちゃんの影響(笑))
早い話が麺類は好きなのだ。
ラーメンで何が好き?って聞かれたら…塩かなぁ…でも基本的になんでも好きさ。味噌もしょうゆも好きだし、とんこつも好き。
…てゆーか、なんでいきなりラーメンについて熱く語ってんでしょうね…
博多はLIVE当日夜行バスで帰りますが、やっぱ頑張って泊まりにすれば良かったかなぁ…と3回くらい迷った。
ちょっとね、帰りの時間に自信がないんだよね。ま、ラーメン屋は間に合えばって事で。
今月行けなかったらLucyの帰りに一人でラーメン屋行きます(笑) 誰か一緒に行きたい人いますか?(なんてな)
キッチェさんから「持ち物バトン」なるもののお知らせをいただいたので、来週はこれやってみましょう。
初めて聞いたバトンだなぁ(笑)。私の色気のないカバンの中身を白状する時がきたのかしら…(笑)
この日記アップしたら質問もらいに行ってきまーす。
2月19日 休日
平日は家と会社の往復でイッパイイッパイの生活なので、休日にいろんな事をまとめてやるようになってしまった今日この頃。
最近はU-F-Bの通販もいつも日曜にまとめ発送です。遅くなってスビバセン。
今日は電気屋行って本屋行って(今月も音人見逃した!!)日用品とか買って…色々フラフラしてたらあっちゅうまに休日も終わってしまった。
電気屋はですね、買おう買おうと思ってた外付けのハードディスクを買った。前々からあったら便利かなぁ…とは思ってたんだけど。
最近は安くなったしね。どうも今使ってるPCは中古なので色々と不備が多く、(一番の不備は音が出ない!Lucyの視聴が始まったら困る!)
バックアップもままならないのでそれなら、外付けを買えば安心かなーと。
素直に新しいPC買えよってやつだけどね(笑) 車買ったばかりの今の私にはムリ…ムリですたい。
DVDレコーダーも無事フル活躍してるし(これ、ホント便利だわーv)次の大きな買い物はPCだとは思ってるんだけどね。
来年かなぁ……。
それよりも楽しいネタをね。
3月のあっちゃんのBD、なにやら楽しげな企画が開催されるみたいですね。
愛・櫻井博
アイコンがラブリーだったので、思わず貼らせていただきました。
今井ファンの私も影ながら応援させていただきます(笑)。「いまふぁん本」作るような私ですから、こーゆー企画を見るの大好きです。
3月7日はこのサイト必見ですねv
主催者の方、(特にNさん(笑))頑張ってくださいねー。
2月17日 バンドバトンの巻
会社から一歩外を出たら足元が白い! びっくりした。いつの間に降ってたんだ?
仕事してるフロアは窓がないし、暖房ガンガンだから全然気付かなかったよ。
家はやっぱ寒い〜。そうね、まだまだ寒い時期は続くよねぇ…。来週は大丈夫だろうねぇ? ハヤシさんよ…。
さて、遅くなりましたがシナモンさんからいただいたバンドバトンをUP。今回はわりとアッサリ目です。(それは質問が少ないからか)
Lucyでこーゆーのやってみたかったのよね〜v 実は誰に回すかを考えるのに一番時間がかかってるかも(爆)
ちょっとね、最近はマジメにバトンをまわしてみてます。予告なしに突然まわすので注意です。(笑顔)
……明日も仕事かぁ……全然残業のペースも落ちないなぁ…多分3月までこんな感じなんだろうか…(グッタリ)
2月13日 今日はぽかぽか良いお天気でした
この表紙のGIGSを持ってるB-T(主に今井)ファンの人って結構多いんじゃないでしょうか?
私、このGIGSが発売された時の事はよーく覚えてます。初めてネットでのネタバレが嫌だな、と思い始めたキッカケの号でしたから。(そんな理由かい!)
ま、それだけこの号の今井ちゃんの写真が素敵だったって事ですけどね。ちなみにシュバの頃です。これ、いい写真なのよねー。
で、当時は表紙に関しては完全にスルーだったのですが(笑)(どっちかっつーとGOGOのが興味あったし)買って良かったなーと改めてしみじみする今日この頃です。
今井ちゃんの次のページがポリだもんねー。と、ゆーか他の号にしても何故か今井ちゃんとポリが隣り同士な事が多い。なんでだろう(笑)?
懐かしいなーと思って、最近また読み返してたのでした。
先週の色々やるべき事はだいぶ片付いた。おっし!
その一つが夏コミの申し込み完了です。や、これがねー、結構大変なんだよ! 経験ある人は同意してくれると思うんだけど(笑)。
私はもう何年も申し込んでるけど、未だに慣れない。なんだかんだで作業を終えるのに1時間以上かかっちゃうのよ!
前回の受付番号とか、ちゃんと保管しときゃいいのに毎回ちゃらんぽらんで、書く時になって「どこやったっけか…(汗)」って感じでガサゴソ。
他のイベント系と違って、書く書類の数も多いよね。そりゃ時間かかるわ。
あちこちでチラホラと宣言はしてますが、一応ここにも書いとこうかな。
一応このU-F-Bの活動はVol.10で終了、つまり年内で活動終了の予定になります。
好きでやってる事だし、別に冷めたわけでも全然ないんですけど、どこかで区切りはつけたいなーとは数年前から考えてまして。
数字的にも区切りが良いから、そうしようかな、と。
まぁ、とりあえずこれは終わるってだけで先の事とか全然考えてないし、また何か新しい形でやるかもしんないし、全くやんないかもしんないし…
ほんと、まだ何も考えてないんですけど(笑)。とりあえずそーゆー感じで。
つってもね、まだ年内って結構先だよね。なのでとりあえずの宣言って事で。
年内にね、もう一回はコミケは参加したいなーとね、思ってるんですけどね。こればっかりは運だからなんともいえない。
できれば冬のがいいんだけどね。
さっき、ちょろっとメールチェックがてらネットして。本日のほのぼのは<kiyoshiさんメール>と<daimasさんの日記>だな!
kiyoshiさんのメールはなんで、こう…(笑) 人柄なんだろうかねぇ… ロカロリ2、私たちの見えないところでちゃんと動いてるのね。
そしてdaimasさん大好きさ(笑)!!!! 確認話の例え話に思わずふいちゃったよ。
2006年のポリシックス話か。なんかねぇ、この二人の関係っていいよね。
daimasさんからハヤシ君の話はよく見るけど、ハヤシ君からってのはそんなに見た事ないけど。(そりゃそうか)
でも歌詞にdaimasさんの名前を入れちゃう男ですからね。
お互い大事な存在なんだね。いいなぁって思っちゃう。
あー。また話が長くなった…。簡潔な日記が書けない…(今更)
色々ひと段落して、ありがたくいただいたポリの上映会がしたーい! と思いきや、こーゆー時に限って誰とも予定があわない!!!!
ぶー。誰かと騒ぎたいー!!!! 騒ぎたーい!!!! 一人で騒ぐのはもう飽きたー!←…
上映会は3月になりそう。多分ねぇ、その頃には私、Lucyちゃんモードになってる気がするんだよねぇ…(笑)
Lucyちゃんのシングルの視聴とか、PVとか、3月になれば色々動きそうな気がするからさ。
とりあえず今月はNew wave jacketモードなんです。
2月7日 884ね…(笑)
ちょっと今週後半は色々と忙しくなってきました。色々とがんばろうじゃないか。
もう少し早く帰れたらねぇ…だいぶ違うんだけど。 そろそろ10時間以上労働から解放されたい…。もうかれこれ半年だよ。
10月のLucyのLIVEの頃は、お金もいるし丁度いいやーって少し思ってたんだけど(苦笑)
そして今年も色々既に予定はあるんだけど、それよりも早く帰りたいよ。ふぅ…。
今週はスカパーも色々あるから忘れないようにしなきゃだ。9日はスペシャでVOLA、週末はM-ONのCDJの総集編だよ。
はー。しかし…ブログ始めて良かった…と、今日は凄く思った。
ENOの頃のポリの映像ってほっとんど見た事なかったんだけど…びっくりした。色々と。
ちょっと今の私にはENOの頃のLIVE映像は刺激が強すぎた(笑)。このツアーこそ、DVDが出れば良かったのにね。
こんなにもコンセプトがしっかりしたステージングのツアーだったとは。まだまだ私の知らない世界があったのね。
また後日、ねちっこく感想書こう。
…と、なんとなくUPするタイミングを逃して3日分まとめUP。daimasさん方式(笑)。
2月6日 有頂天
「有頂天ホテル」見てきたよ。うん、面白かったよ! ゲラゲラ笑いながら見た映画も久々だ。
大抵映画は誘われて行く事が多いから、ほとんど予備知識なく見たんだけどね。
YOUの歌声久々に聴いたなぁ〜。元フェアチャイルドのVOだもんね。
しかしLIVEの予定がひと段落すると、いつも映画に行くパターンだね(笑)。
有頂天といえば、CD欲しいんだよねー(有頂天違い)
昨年ナゴムコレクションが色々発売されて、それを買おうかなーと思ったら、2枚組で思いのほか高かったので(笑)やめたのよね。
結局普通のアルバムを注文したんだけど、他の商品と一緒に申し込んだから届くのは3月下旬?? ちょっと先の話なのだ。
実は有頂天の曲ってほとんど分かりません。
むっかーーしね、夜ヒットR&Nに出てた事あったよなぁ…と、うっすらぼんやり記憶はあるんだけどねぇ。
さすがに曲とか覚えてないんだわ。空手バカボンとかも気になるけど(笑)、とりあえず聴くならこっちかなーと。
色々とね、聴きたいものや行きたいLIVEはあるんだけどね。
そういえば氣志團万博が今年もあるんですよね。私は行きませんけど、今年もまた面白いことやらかしちゃいそうですね☆
夏は毎年忙しいんだよなー。今年はどうなるのかな。
とりあえず私は「今年の夏はDJハヤシを見に行くから」と宣言したので(笑)(注・まだ全然そんな予定は発表されてない)行けるといいな。
B-Tの夏はどんな感じなんでしょうねぇ。今年こそはEZOに出ちゃったりしないかなーとか、密かに思ってるんですけど。
EZOは一番出るアーティストがフリーダムな感じだから好きなのよね。多分B-Tにも蝦夷のステージは似合うと思うんだけどなぁ。
なんか、相変わらず私の日記は日記じゃないね(笑)。
2月5日 全部冗談冗談冗談冗談冗談冗談
BBSで話題になったら、案の定スパイラルライフが聴きたくなって、でもテープしか持ってなかったから(しかも消息不明)TSU○YAでレンタルしてきちゃったよ(単純)
(ついでにフジファブリックレンタルしようと思ったらレンタル中だったよ…人気あんのね)
あーでもウチの近所のTSUTA○の品揃えも謎なのよねぇ。結構ね、UKPの商品は結構置いてる気がする(笑)。でもポリは一枚も置いてないんだな。
LucyどころかB-Tも近年のはぜーんぜん入荷してないっ! …や、別に借りないからさ(笑)、なくてもいいじゃないかって話なんだけどね、
なんかちょっと微妙な気分になるこの品揃え(苦笑)
って話がそれた。スパイラルは結構置いてたのよねー。迷って2枚借りたけど、やっぱファーストも借りれば良かったかなー。
車谷君の声も曲に合ってたけど、小吉さんの声も好きだったのよね、うんうん。
でもAIRもTODAYの頃までしか聴いてないし、スクーデリアエレクトロも最初の頃しか聴かなかったなぁ。やっぱ、スパイラルが好きだったのよねぇ。
先週はこれと、あとはずっとVOLAを聴いてた。いいね。聴けば聴くほど好きだわ。
LIVEの予習がてら買ったんだけど、これは1リスナーとして今後も聴きたいところだな。
PSのCMを見てたら、なんとなーくアヒト君の顔が見たくなっちゃって(笑)、忙しいくせにナンバガの映像を久々に引っ張り出して夕方にちょろっと見てみたり。
やー。こんなところでナンバガの映像が楽しめるとは(笑)。Hさま感謝だわ。
VOLA聴いた時「アヒト君ってこんな声だったのね」って書いたけど、このナンバガのビデオで歌ってるじゃないね(笑)。
当時「ひさ子が歌ってるよぉ〜〜!!!!」と、そっちのが衝撃的で(笑)覚えてなかったわ。
そうか、今はナンバガのメンバーも3人とも歌ってるんだよなぁ…なんて不思議な感じで見てしまった。
この当時は、そんな風になるとは誰が思ったであろうか。ツアードキュメント的な映像がメインで面白いんだよね、これ。
アヒト君も、このルックスであのパワフルなボーカルスタイルなんだよなーと、やっぱり結構意外。ちょっと絵が想像つかない(笑)
それにドラムじゃないから、よけいにね。
今月行くビブレホールの映像も入ってるのよね。でも、こんだけじゃどんな会場かよく分かんないかな(笑)。
でも、ナンバガデビュー前のLIVE。こんなに昔からやってるハコなんだよねぇ。彼らにとっては聖地なわけか。
九州で聴く博多産ニューウェイヴ。楽しみですねぇ。 もちろんポリもね(笑)!
タイトルは本文とは全く関係ありません(笑)
2月1日 バトンが続いてみる
2月になりましたねぇ…
音楽バトンを打ち終わったので、明日あたりUPしようかなーと思いつつ、多分明日は色々とそれどころじゃないような気がするので(苦笑)
やっぱ今日UPしとく。
はー。今回のLucyに関してはねぇ、イマイチ競争率が予測できないので怖いんですよねぇ。
B-Tよりは競争率低いだろうけど、その分キャパが少ない狭いハコが多いからさー。うう…もう今から気が気じゃない…(笑)
明日はどんなテンションでこのパソコンの前にいるのやら…。
結果発表時間は私は仕事中なので、コッソリ携帯で確認します。ちなみに8時半まで毎日働いてるので、それまでメール等はできませーん(と、今から予告しとく)
今度はシナモンさんから<バンドバトン>が回ってきました。続く時は続きますね(笑)
えーと…実はポリもB-Tも似たような質問のバトンを既に答えてるんですよね。なので、勝手ですがLucyで答えさせていただきます!
Lucyでやった事ないからやってみたい(笑)! 回答は後日。