黒 い 日 記 帳 <2006.12>
12月27日 てんにましまし まうま
明日は会社の大掃除でございます。そして帰宅したらすぐ夜行列車で出発。毎年おなじみのコースです。
すっかり恒例の年末の過ごし方、もう6年、ワンワン合わせると7年連続になるんですね。すげー…(笑)
今夜は荷造りしてました。困ったわ…冬だからかしら…荷物が重いわ…。
当日はグッズを買いたいので、なるべく早めに武道館に向かう予定です。天気が良いといいんだけどね。
LIVE後はすみやかに打ち上げ会場に向かうよう指令が出てるので(笑)、LIVE前にいろんな人と会えたらいいな、と思ってます。
そして30日は冬コミです。いちおうサークルNOをここにも書いとこう。
東4ホール ユ-29a BiTch
です。今回は印刷屋の発送が遅くて、現在私自身もまだ新刊の出来を確認できてない恐怖!!!!
会場でご対面って事になりそうです。こ…っ怖い…(笑)
きっと新刊出来てると思うので。記念すべき最終号なので、是非読んで欲しいです。最後ならではの一冊になってるはずので。
冬コミにサークル参加するのも今回が最後なので、スペース遊びに来てくださいね。黒隊長と共に待ってます。
30日は早起きだぜ〜。
そして30日に東京→大阪に移動。31日は大阪で過ごし、元旦に鳥取に帰ります。
今年も年末はゴッソリ不在なんですねぇ。
年賀状、12月早々に買ってあったんですけど(毎年親が一緒に注文してくれる)、まだ何もしてません。(やっぱり…)
これはお正月の行事にしたいと思いますわ。
あー、そうだそうだ。あとですね、このパソコン修理に出そうと思ってるんですよ。(早いな!)
CDドライブが壊れちゃったみたいで、CDをまったく読み込まなくなっちゃって。
普段、ネットとかするのに不自由なかったので、ずるずると一ヶ月も放置してましたが(地下作業中に壊れた)、
正月休み中に修理に出そうかな〜と思ってます。そしたらまた、しばらくまともな更新とかもできなくなりますので。
それでも武道館レポアップしてからにしようかな(笑) 最近記憶力がどんどん低下しちゃって…打てるか自信ないんですけど。
携帯から小ネタはポツポツアップしようとは思いますよ。これはメールで更新するから楽ちんなんだな。
今年最後のLIVEはどんなLIVEになるんでしょうかね。カメラも入るしね、楽しみですよ。
武道館行かれる方も行けない方も良い年をお迎えください。行ってきます!
12月26日 Dr.Shizukaに改名しようかな
んでは会報の感想を簡単に。まだ読んでない人は見ないでね。
なるほどね〜。今井ちゃんは作曲モード全開なんですね。2年前の十三階レコーディング時を思い出しますね。
あの時も今井ちゃんは頭の中がレコーディングモードだったから。デイインはなっかなかエンジンかかんなかったっぽいよね。
なんか、その事を思い出しながら読んじゃいました。切り替え、大変だよね。
こうゆうの見ると、こういったレコーディング中に無理してデイインしなくてもいいんだよ、なんて思っちゃうんだけど。
でもあっちゃんの蟹のためにデイインの日にちを変えられるのは納得いかないな…(爆) なんて正直な人なんだ…(笑)
や、笑わせていただきました。えええええ、そんな理由かよ!!!!ってね(笑)
やー、しかし今井ちゃんは相変わらず可愛いね。可愛くて嬉しいね。
それでも2年前は無理やり正月は休んでた気がするけど(リズム隊が正月なかったんだよね)今年は今井ちゃんはギョウザ仕込む時間もないのかしら。
既に新曲モードだから9月のFC限定もミサイルズも完全に過去のものになってるよ(爆)(ミサイルズ秘話あんだけかい(笑)!)
うん。でも昨日よりも今日。今日より明日。過去より未来ですよ。
新曲。キーワード見ただけでも血流が上がった… やーやー、なかなか面白そうなキーワードが…楽しみだな〜。
「いまいなかんじ」はね、今井ちゃんからマストと言われたからには、聴かないわけにはいかない(笑)
年内はもう出発準備なので、来年必ず買いますよ。(ワッツインにも載らなかった事だしな(泣))つーかこのアルバムは見覚えが………
そだそだ。狂った太陽の頃に「ぴあ特別編集号」で今井ちゃんチョイスしてたよね。「いまいなおんがく」にあります。これこれ。☆☆☆
今井ちゃん、教授も聴くんだな〜…と思いながら見た記憶が。(なんとなく幸宏さん好きな印象が強いから)
…今井ちゃん、ここでのコメントでは「出たときは結構抵抗あった」って書いてますね。なるほどね。そーゆーのってあるよね。
今井ちゃんがそうなら私は絶対抵抗あるかもなぁ…(笑) でも、これでまた音楽観が変わるなら、それは素敵な事だ。
dropzはリリース決まっておめでとう。…初回は二枚組なんだ…。……私は通常盤でもいいかなぁ…なんて思ったり…爆 ダ、ダメ?
今回の会報でB-T来年のツアー大発表〜!って流れなのかな、って思ったけど…それはもう少し先みたいですね。
まだシングルのリリース日すら出てないもんね。
来年はいつものパターンと違うって事か。
ここ数年、ずっと同じパターンだったから、たまにはちょっとズレてた方が新鮮でいいな〜なんて思ってたんだけど、
そういった意味では嬉しいんだけど、来年の予定が決まらないと心の準備が…って問題も…(笑)
アニイがさりげなく「夏フェス」って発言してたけど、来年こそはEZOに出ちゃったりしないかな。
ポリも来年はEZOに出るんじゃ…って予感があるのよね。こないだウエスの人に「EZOに出たーい!」って直接訴えてたから(笑)
あぁ…来年こそはEZO行ってみたいなぁ…なんてぼんやり考えつつも、カレンダー見ると多分EZOはあのあたり…来年も無理かなぁ…なんてね。
(注・まだ何も決まってないのに気が早すぎ)
さてさて。28日の夜行列車で旅立つので、そろそろゆっくりネットが出来なくなります。明日は荷造りだ。
明日もっかいくらいは更新できるかな? 平日が忙しいから、結構毎日があっちゅうま。だから実感がなかなかなかったんだけど、いよいよだね。
さて、年末らしい更新が続きます。自分的「今年の5枚」を挙げてみました。(今井ちゃんの回答が見たかったようようよう…(泣))
私のは完全に自己満足&おぼえがきです。
来年の1位はB-Tの新作になるのだろーか?
12月25日 本能的なダイナミズム
会報届いた! DVDも見た!(そしてうっかりのだめを見逃した)
あ〜、会報は色々書きたい事がたくさんあるわ! とりあえず明日ゆっくり書きます。
やっぱり今井ちゃんは可愛いなぁ…可愛いなぁ…どうしよう、どうしよう(笑)?
まだ来年の予定は何も決まってないけど、忙しくなる心の準備はできてるよ。ドキドキだなぁ…。
↓で騒いでた3月のポリのチケットは、めでたく譲っていただける事になりました。
全く面識のない方だったんですけど。いつも私のポリブログを見てくださってるそうで。これをキッカケにメール出来て嬉しい、と言ってくださって。
……いやいやいや…(照)
ネットを始めて随分たつけど、こんな風に困った時、必ず誰かに助けてもらえてる。
たとえば2003年のB-T FC限定LIVE。落選しちゃったのですが、やっぱり全く面識なかった方から譲っていただける事になって。
さすがにFC限定は規制も厳しいし、こりゃあかんわ…と半分以上諦めてた時も助けてもらえた。
それ以外にも、いつも誰かしらに助けてもらってる気がする。ありがたいことよのう…。
お礼に何が出来るだろう?といつも思うけど、何も出来ない。
だからせめて、この感謝の気持ちはずっと忘れないでいようと思う。ありがとうございます。
ここは見てないの知ってて書いてるんですけど(笑)
この調子だと3月はB-TはまだLIVEの予定はなさそうだし、10周年祝いに集中出来そう。
その頃にはきっとB-Tの動きもだいぶ賑やかになってるんだろうな。
ひさびさにバトンをもらいました。
「今年のライブを振り返るバトン」 自分のおぼえがきもかねてね。特に誰に回すってのは書いてないので、やりたい人もらってください!
12月23日 Catch On Everywhere
今日はポリ3月のLIVE「10周年記念 OR DIE!!!!」の一般発売日。VINTAGE先行に落選し、イープラも分かりやすく落選。
休日なのに早起きして電話電話電話…繋がった!と思ったら「予定枚数は終了しました」 ……ノーーーーー!!!!
ポリのチケットでこんなに苦労する日が来るとは思ってなかった。ちょっと前まで、落選どころかSOLD
OUTもめったにしないバンドだったから。
今、バンドが充実してる事は日々見てて分かってはいたけど、こうやって改めて実感してしまう。む〜ん。
電話の用事はあっけなく終了したので、武道館に向けて買い物に繰り出す。結局毎年この時期に買い物してる気がするなぁ…。
本当はコート系も欲しかったけど、予算の関係でLIVEで着る服に焦点を絞る。私は顔に似合わず可愛い物が好きなんだよ(笑)!!(誰に言ってるんだ)
や、そんな気合い入れた服は着ませんけどね。それでも新しい服を着たくなるのがデイイン。
BBSにもチラッと書いたけど、本気でオペラグラスを持参するだけはしようか迷ってる。私の席でオペラグラス持ってたら、はっきりいってバカなんだけど。
でも、今井ちゃんとは見事に対角線上の距離なので、本気で見えない気がするんだよね。ま、実際使うかどうかは別として…一応。
午後はま〜るさんと予約してた武道館用の切符を駅に引き取りに行く。今年も行きは夜行です。切符を手元にすると、いよいよって感じだねぇ。
それとクリスマスケーキを半分こ。毎年クリスマスケーキはホールで買って、ま〜るさんと半分こしてるんですよ。(わ〜仲良し(笑))
家族が少ないので、半分がちょうどいいんです。
昨日は柚子湯に入ってかぼちゃも食べたぜ。冬至だけど、今年はわりと暖冬ね。まだ今年一度も雪降ってない。
冬眠中の我が家のカメも天気のいい日はひょっこり顔出すらしいし(笑) 昨年のポリLIVEの日はなんであんなに早くに降ったんだ…(あの日は散々だった)
昨日はようやく時間が出来たからTOP絵に色を塗ろう!と意気込むも…ペンタブの動きが…??
そういえばPC新しくしてから、一度もペンタブ使ってなかった(爆)! どうもこのPCでは今まで使ってたペンタブは合わないらしい。
ドライバインストールしてもどうも動きが…。しゃーない、マウスで塗るか、、、
今回はそうするとして、ペンタブ今後はどうすっかな〜…。寿博まで前のPCがもってよかったよ。
11月も早かったけど、12月はもっと早い。武道館までもあっちゅうまなんだろうな。
ここの日記の更新ペースもスローペース気味。
そのかわり?写真日記の方が携帯からいつでも簡単に更新出来る便利さに慣れてしまったので、ちょこちょこ小ネタはそっちでやってこうかな、と。
年末年始の不在期間もこれなら気軽に更新出来るもんね。一番の目的は不在中にリアルタイムで更新出来る事だったりする。
ただ、こっちはこっちで、ダラダラ長文打つにはやっぱりこっちのが落ち着くので、そのまま続けるつもり。
ポリの「公式コラム」と「できぬかな」の違いみたいなもんですね。(ほとんどの人が分からない例え)
会報はいつ届くかな〜。
12月15日 白黒抹茶あがりコーヒー柚子桜♪
う〜ん。風邪でダウンしてたので日記が打てませんでした。もうほとんど元気です。
復活したから打つぞー!と思いつつも、だいぶ記憶が…汗(ガク)
土日と名古屋大阪と行ってきまして。なかなか濃い(笑)充実した二日間でしたのよ。
一応一人でも行動できるように地図とか全部用意して行ったんだけど、常に誰かしらと一緒だったので使わなかった。
ご一緒した皆様ありがとうv お陰で楽しかった!
名古屋についたら分かりやすく雨。ほんと、リーダーの雨男っぷりは凄い。前日の大阪も移動日は雨だったしね。
雨が降って 驚いて
空が割れて 泣き出したりね
月が砕けて そこに落ちても
攻撃して 守って
YOU-YOU-YOUのこの歌詞を見るたび、これは雨男の自分の事を書いてるのかなぁ…と、いつもそんな事を考えてしまいます。
名古屋については、ここに書くことはそんなにないかな。レポ打ったしね。
あ、そうだ。日記のタイトルのネタ、ポリのLIVEで大合唱があったんですけど(笑)私は名古屋人じゃないからポカーンでしたよ。
名古屋人には常識なんですかね?(ってここ見てる人で名古屋人っていたっけ…)
今回の名古屋LIVEで得た知識です(笑)
んで次の日は大阪へ移動。当初は夕方頃のんびり行けばいいや〜と思ってたんですけど、お昼の素敵イベントの話を聞いて予定変更(笑)
1時前に到着して、CD買ってもらった整理券は23番。えっ! そ、そんなもん!?
前日の名古屋イベントは30人程度のお客だったと聞いてただけに、おいおい大阪もこんな人数なのかよ…とビビる。
偶然にもA中さんと番号が1番違いだったので(笑)、一緒に並んで見れてラッキーでした。ライカの場所も案内してくれてどうもありがとう〜。
結果的には結構な人数が集まってました。50人以上はいたよねぇ? トーク会はイスとかなくて、1階のフロアの地べたに体育座り(笑)?
途中お尻が痛くなってきたので、ポリタオルを床にしいてたよ。
ちょっとだけ段になったステージにエジパン&サポートの4人が登場。お〜〜〜!!!! いきなり「4人揃ってLucy2でーす!」には笑ったわ。
LIVE前のラフないでたちとはいえ、4人ともオーラがちゃんとあるなぁ…と…そんな風に感じましたよ。(いえ、決して誰かと比べてる訳では…)
あさきちが黒髪ストレートのサラサラヘアでね。黒髪ってのもまず新鮮だったし、可愛かったのだ!
かっちゃんは髑髏の入ったニット帽かぶってました。ラフな感じで可愛い。そして何よりもかっちゃんはトークが可愛いよね(笑)? これはLucyでもわりとそんな感じかな。
つねにオチ担当とゆーか…ちょっと天然?なのかしら。なんかね、他の3人からしょっちゅうちゃちゃ入れられる感じが大変微笑ましい。
「北関東在住なんですけど」「またまた〜!南東北の間違いだろ!?」 このネタ、かなり何度も出てました。
やっぱ茨城県人はこのへん、とてもデリケートなんですかね…(笑)?
トークはファンからの質問アンケートをもとに約40分くらい? 結構長く感じた。ざっくばらんに色々話してくれました。
今井ちゃんの名前もちょこちょこ出てましたよ。ここに書くほどの面白いネタはないんですけど。
「最近昼蕎麦してないね〜」つってたな。最近は今井ちゃんとは呑んでないのかな。
一番印象的だったのは「最近涙したのはいつですか?」てな質問に「自分は涙もろいからしょっちゅう、常に泣いている」とかっちゃんの回答。
「LIVEでもよく感極まって泣いている」と。え〜〜! そうだったんだ。つー事は当然Lucyでも涙してた事があるんだろうな〜?全然気付いてなかったよ。
サポートベースのHIROKIさんは元メディアユースの人だったんですね。なるほど、だからかなんとなく見覚えが。(メディアは昔LIVE見たので)
あと、hydeバンドもされてるんですね。じゃあ7月の「やまちゃん」でも遭遇してるんだ(笑)。多分そっちの記憶のが大きいわ。はは。
なので当然kiyoshiさんの名前も出てきた。「kiyoshiとは仲悪いんだよね〜(笑)?」「何を言ってる!今でもたまに会ったりしてるよ!(マジ怒)」
な〜んて感じで仲良しをアピールしてましたよ。
トークが終わると、番号順に流れ作業でサイン&握手会。いやぁ…いくらイママニ隊長で最ハヤシ病の私でも、さすがにこの時ばかりはちょっと緊張しましたよ。
だから何も言えなくて夏。ほんと、4人ともオーラあるんだもんよ〜。
かっちゃん、HIROKIさん、ASAKI、セイイチロウさんて並びで。しょっぱながかっちゃんだもんさー。かっちゃん笑顔が素敵でした。
握手ももう緊張してたから全然記憶がない(爆)
あさきちがサインしてくれた時「オレのだけ何故かペンが太いんだよね〜」とつぶやいてて可愛かったっす。写真日記見れば太さが分かりますね。
いや〜。でもなかなか貴重な。楽しい経験でした。LIVEはともかく、こーゆーイベントはそうそう行ける機会ないだろうしね。
しまった。サイン会だけで結構長く打ってしまった。
夜はLIVE。チケットの番号はあんまどうでも良かったので(笑)私より番号遅かったD様と一緒に入りました。
お客さん思ったより結構いるな〜と思ったけど、あとで納得。
トップバッターはAOP。どのバンドもSEがちゃんと用意してあるんですね。そんなところにも感心してみたり。
さっきまで黒髪サラサラストレートヘアで可愛かったあさきちが、バッチリ髪立ててモヒカン、暗黒メイクでの登場でびびった。
や、写真等で知ってはいるんだけどね。ついさっき見た昼と夜とのギャップが凄い。気合い入ってるねぇ〜!
後半、汗でだんだんメイクは取れてっちゃったけどね。
曲はね、やっぱり「フィジカルノイローゼ」が一番楽しかった!!!!
しかも私、あんだけエジパンエジパン〜♪って騒いでたわりに、この曲の存在をすっかり忘れてたので(爆)
おお〜!そういえばこんなオイシイ曲があったんだった!と、サプライズで感動もひとしおでしたよ。
アレンジは基本的にトリビュートと同じ感じですかね。当然Hyper
Loveのあのギターソロもあるのね。これはあさきちじゃなくてサポートの人が弾くのね。
「はーりーあっぷもー!」はあさきちが言ってたかな。
やーやー。うっかりこんなところで早くも年末気分。本家のフィジカル、今年年末は聴けるのかしらねぇ?
B-TでもHyper Loveギターソロ入れたら、あさきち喜ぶだろうにね。
他にもカバーが面白かった。デイドリームビリーバーやってたよね。あとビートルズの曲? それと「燃やせ!体脂肪〜♪」って感じの曲(笑)
あさきちのMCも面白かったよ。間でかっちゃんも突っ込みいれたりすんのね。
なかなか楽しめる感じのLIVEで。私はこれが初めてだから、いつもと比べてどうとか全然分かりませんけど。
良いコンディションのLIVEだったのではないでしょうか。
2番目のバンドがtest-no. 私はZIGZOのLIVEを見てるのでDENちゃんとRYO君を見るのは二回目。大変お久しぶりでございます。
やーやー。久々に見たらDENちゃんが…ちょっと印象変わってましたね…(驚きを隠せない)
ルックスだけじゃなく…だってZIGZOの時はこんな風にLIVEでガツガツしゃべるキャラじゃなかったからさ。かなりギャップが(笑)
RYO君は印象は変わってないかな。
test-no.のドラムさんは年内で卒業されるそうで。関西では最後のLIVEだったんですね。だからtest-no.のお客さんが一番多かったわけだ。
やっぱり2006年はドラム脱退の年なんだな、と改めて思ったり。(分かる人は分かるネタですね)
とりあえずこの二人で続いていくんでしょうかね? バイセクからずーーーっと一緒にやってるんだよね。バイセクやめてZIGZOやる前も二人は一緒に活動してたはず。
だから私の中では<ヒロトとマーシー>のように、ずっと一緒にいる二人って印象が強かったりする(笑)
どうか今後も仲良く続けて欲しいもんです。
3番目、トリがDe-LAX。さすが、この3つの中では大御所とゆーか。演奏もステージングも上手いな、って印象。
で、一番目をひいたのがドラム。やー、すっかり忘れてたよ。De-LAXのドラムといえば高橋まことさん。アニイの師匠!と呼ぶべき方ですな。
まことさんのドラム良かったです! 好きなドラムだった。(や、ドラムなんて全く詳しくないですけど(笑))そして笑顔が素敵だまことさん。
LIVE中、素敵な笑顔を見せる人は多々いますが、この笑顔度はエルレの細美君か、まことさんか、ってくらいの素敵笑顔度でしたよ。(凄い例えだな)
正直、ボーカル見ずにドラムばっか見てた(笑)←それもどうなんだ
しかし前日のLIVEがかなり熱かった事もあり、この頃になるとだいぶ疲れが…;
さらにどうしても前日の楽しいLIVEがあったからね、どうしても冷静に見てしまう部分はあった。これは3バンドともね。
こればっかりはその時のコンディションといいますか。しょうがないんだけどね〜。私のLIVEの価値観も、前日のバンドのお陰で随分変わっちゃったし。
ただ、やっぱり楽しいLIVEは好きですな。そういった意味でもエジパンは楽しかったよ。
次はいつ見れるか分かんないけど(笑) そもそも私にまた見れるチャンスがあるのかどーかは謎ですが。
来年はも少し精力的に活動するみたいですしね。
LIVE後はなんばで晩御飯。いつも私の夜行バスの最寄り駅がなんばだから、どうしてもここになっちゃって申し訳ないな〜と思いつつ。
ご一緒してくれる人がいると嬉しいですわ。ありがとうございました。
そしてこの日記をUPする頃、世間はB-Tの仙台LIVEなんだよね…(早い)
私は16日も普通にお仕事でございます。LIVEのネタバレはともかく、サプライズな来年のニュースなんぞ決まりましたらメールお待ちしてますねv
12月11日 ただいま
早朝5時前に帰宅し、そのまま寝ずにレッドシューズの番組を見る。わはは。
ミサイルズだけ見て安心して寝た。ミサイルズ、思ったよりは流れてたね!って印象。詳しくはまた後ほど。
本当はね、この番組、「見れない人はドリーしますよ〜」と言いたいところだが、前に交換日記にチラリと書いたけど、
今のチューナーはコピーガードがついてて、できないんですよね。う〜ん、便利なようで不便な世の中じゃ。
エジパンその他大阪日記はまた後日。
ポリ日記は既にブログに書いてたので、せっかくなので?たまにはリンクしてみるのでヒマな人は見てね。
名古屋☆☆☆ ちなみにこっちが岡山☆☆☆
12月8日 音はやがて波を立て
12月らしく忙しい日々です。なにげに連日残業。今年ももうすぐ終わるのね〜。
いつもだったら、冬コミに合わせてもうひと頑張りしてるところですが、今年は寿博が凄く楽しかったお陰で、たくさん今井ちゃんイラスト見れたので、
コピー本はいっかな〜と。次はペーパー作りだね。
明日は名古屋です。正直、この予定があるからU-F-Bの入稿は絶対一週間遅れは出来ない!って決めてた。
冬のLIVEハウスは嫌いだけど、それでもクアトロはパルコ内だから寒さをしのげていいね(笑) 名古屋のパルコは初めてだ。
おっと、今、これ打ってたらタワレコのCMやってた。(スペシャ) ガチャピンとのコラボ、見に行って来ようかな〜。
LIVEはもちろんポリLIVEです。地方のツアーファイナルですね。エジパンもこの日名古屋だけど、明日は行かないよ(笑)
そうそう、今回初めて対面する方は、ポリを通じて知り合った方ですが、B-Tファンでもあるんですね〜。いや〜いるもんだねぇ。
フィッシュタンカーさんで、当然武道館も行くんだよ。B-Tファンでポリ好きはそれなりにいるけど、逆のパターンて新鮮。意外といるんだよね。
なので、それも楽しみだったり。天気が良いといいんだけど。なんせ雨男で雪男のリーダーなんで。(今回のツアーもかなりの確率だった)
そんで日曜は大阪。前日の名古屋がなければ多分この日は行きませんでした。なのでナイスタイミング。
せっかくの機会なので、サイン会(笑)という素敵面白イベントにもお昼に行ってみようかねぇ〜。(間に合えばね)
なにげに初あさきちだ。Lucy以外のかっちゃんも初めて。楽しみ。
ま、あくまでもメインは名古屋なんですけどね。(すいません、病気なんで)
音楽と人をパラパラ見てたら、FAKE?のインタビューでヒデの事をちょろっと語ってた。シュバの頃から約束してたのね。
「静かなのだったらやるよ」なんて言ってたのか、ヒデ。
フールズでも同様の記事が載ってたそうですが、そっちはまだ見てないや。
音人のハヤシ牛乳も面白かったからついでに見てね。(アピール)
12月3日 明日は明日 ラ〜イラライラライライ♪
入稿完了!
間に合わなかったら月曜にしようと思ってたけど、ギリギリ間に合いそうだったので今日送ってきた。今日の黒猫のおっちゃんは親切だったなぁ。
総数124ページ、執筆者21名。ここ最近の中では一番充実した内容になりました。忙しい中、参加してくれた皆様どうもありがとう〜!
うん、まぁ詳しくはまたU-F-Bのページに書きますか。 う〜ん、結構達成感☆
土曜日にま〜るさんと庵ちゃんが手伝いに来てくれたお陰で、思ったよりスムーズに終えれて良かったわ。
おとついの時点で「やることがたくさんありすぎて、何から手をつければいいのか分からない…(呆然)」と、ちょっと混乱状態だったんだけど(笑)
いや〜、やっぱ仲間がいるっていいねぇ…(しみじみ)
「これで手伝ってもらうのも最後だから」つっても、二人とも信用してくれない(爆)
まぁまだコミケに向けて、発送作業やペーパー作成とか、雑用がちょこちょこ残ってるからね。
全てを終えて来年を迎えたら、実感してくるのかなぁ…。
とりあえず新刊は、今回初参加の人も結構いたりして、さらに今回の本にはテーマがあったりするので、ちょっと面白い事になってます。
興味ある人は是非見てくださいね。
冬コミパンフを見ると、B-Tサークルは14サークルか。ちょっとそれ以外にも、面白そうなサークルを発見v 絶対チェックしに行こうっと♪
ここからはただの日記。
今月のJAPANをようやく立ち読みしてきた。
電気のコーナーで鳥取の話題が出てて面白かった。「卓球がDJで鳥取のLIVEハウスに来るよ」とは、妹から聞いてたんだけど、
平日だし鳥取市は遠いから無理だな〜とは思ってたけど、どんなんだったのかな、とは気になってたのよね。
ロック過疎地(市川さん命名)の鳥取で大丈夫かしら…と思ってたら、結構面白い事になってたみたいで。
あんな感じのDJがツアーで来るなんて、鳥取では間違いなく初だろうね(笑)
安田大サーカスの団長が鳥取出身ってのは知らなかったなー。スカパラのギターの人は知ってた。地味にいるんだよね、鳥取出身。
ロック過疎地でも音楽好きな人間がいるんですよ。だからもっと地元で色々LIVEがあるといいなぁ〜。
JAPANの目当てはミネタ君のお悩み相談コーナー。
うん、面白かった。daimasさん、本当にブログのまんまの人なんだなーと(笑)。私は大好きだな、こーゆー社長。
ポリはスタッフに恵まれてるとね、思っちゃうのよね、daimasさんの日記を読んでるだけでね、そう思っちゃう。
たとえばB-Tでも、あんな感じの日記を書ける人が周りにいたら良かったのにね、と、思っちゃう。
メンバーにはそんな事は望まないからさ。
別に全てを知りたいとは思わないから、ちょろっとね、こぼれ話を面白おかしく書いてくれるようなね、そんな人がB-Tの周りにはいないんだよなーなんてね。
今月から三か月は「音楽と人」を買う予定。「ハヤシ牛乳」が始まるから!
この三か月の間に、BUCK-TICKの記事も載らないかな…とね。多分この三か月の間に、動きもあるよね。
最近珍しく音楽雑誌をあんまり買ってないからね。(ミサイルズ載ったフールズは買ったYO!)
B-Tが動き出せば、そろそろまた雑誌ラッシュが始まるのかな〜と…。
なんだかとりとめのない日記だ。
そんな訳で地下作業もひと段落したので、ぼちぼち更新したい気持ちだけはある。
(長いハッピーバースデイだ(笑))