黒 い 日 記 帳 <2008.9-10>
10月31日 ハッピイ ハロウィン
明日から11月! うおおお、ついに、もうすぐLucyのLIVEだーい♪と思いつつ、今週は続々とB-T情報が流れてくる。
気持ちがあっち行きこっち行き落ち着かない(笑) (ついでにPOLYのDVDも出たので、こっちにも気持ちが脱線中)
そんなわけで早速HEAVEN試聴しました。たまには映像より先に音だけ聴きたいしね。
なるほどな〜!と。第一印象は、綺麗な曲だなーと。久々にテンポのゆるやかな曲調なんですね。
やっぱり多少は前作「天使のリボルバー」のあの雰囲気はつながるものがあるとは思うんだけど、
今までにありそうでなかったような…新しいBUCK-TICKの感じがしました。うん、好きですねぇ。
歌詞はなんとなく聴き取った感じだと、これまた優しい壮大な感じの…。
あっちゃんの歌いっぷりもいい。
これはPVがどんな感じになるのか、ますます楽しみになりました。あのアー写はヒントになるのかね?
もちろん1月のカップリング、セレナーデ 愛しのアンブレラも気になるけどね。気になってしょうがないけどね!!!!
でもまずはLucyなのですよ。10月中はずーーっと↓の11日の日記に書いてた今井ボーカル集ばっか毎日聴いてたので、
けっこう気持ちはLucyモードにはなってるんだけど、聴き方が偏りすぎてる(笑)
あ、でもSONYのウォークマンには常にLucyは全曲入れてて、たまに会社の休み時間にシャッフルして聴いたりもしてるので、
一年を通して結構Lucyは聴いてると思う。
逆にB-Tは全曲は入れてません。えへ。(多いしね)
Lucyは一夜限りなのにグッズは豊富なんだなーと。結構色々気になるから早めに行った方がいいのかな。
ちなみに今回はお泊りなので、帰りにダッシュしたりする心配はないのが安心。
さて、出発までにもう一回くらい日記打てるかな?
ちなみに明日は土曜だけどお仕事なのです。だから3連休ではないのだよ。
なので、日曜に色々準備しなきゃね。
10月25日 愛しのロック・スター
「BUCK-TICKとワタシ6」を読んでくれた方から、いくつかご意見いただきました。
当時を知らなかった人、同じようにSIX/NINEの頃を経験した人。いろんな思いがあるんですな〜。
とある方からのメールが印象深かったのでここに一部抜粋。
S/Nの時期ってほんとにあっちゃんが怖かったし、全てが混沌としていてB-T解散するんじゃないかと思ったくらいでした。
FC限定ライブで「好きなメンバーが豚になっても君は笑うって言ってるのになんで解らないんだ」とかあっちゃんが言ってて、
本当にどうしたらいいのかわからなかった思い出が………。
今のようなBUCK-TICKを誰が想像できたでしょう。いやはや感慨深いです……。
読んでいてそんなことを思い出しました。
ああ…そんな発言もあったのですね。「愛しのロックスター」って凄い皮肉ってる曲だもんね。
<ファンを突き放したアルバム>って例える人は、この歌詞の事もあるのかもね、と思ったり。
ほんと、どう接してしていいのか分からない(笑)ファンも戸惑う時期だったんだな。
さすがに私は解散は思わなかったけど、次のB-Tはどうなるのかなー?とは思ったもんです。
しかしFC限定ライブでこのセリフか… 最近の「宝物です」発言とはえらい差だな…(笑)
あと、ツアーファイナル大阪公演の映像の話。当時、問い合わせた方の話だと、やはりあの日は撮影があったし、映像は存在するそうです。
どうやらその権利は前の事務所が持ってるのかも? 昔の話なので、今はどうなのか分かりませんが。
この翌年にB-Tは自分達の事務所を設立したし、ちょうどそんな過渡期だったから、LIVE映像の話は流れちゃったのかなー?
これはあくまでも、私の推測ですけどね。大人の事情なんでしょうね。残念。
でも教えてくれてありがとうございました。
あとは細かい事では、「あっちゃん英会話を習う」なんてエピソードもありましたっけ(笑)(酒飲み日記より)
余談ですが、この頃のFC会報は今みたいな砕けた長いインタビューなんてなかったので(わりと音楽雑誌と同じようなインタビュー)
ちっともありがたみがなかったのよね(笑)
そういった意味では、今のFISH TANKは本当にいい会報だなーって思う。
あ、そうか。そんなFISH TANKが設立されるのもSIX/NINEの翌年なんだよね。
特に手続きはなく、BUCK-TICK CLUBの会員が自動的にFISH
TANK会員に繰り越しになったんだけど、会員番号が一気に1ケタ減ってびびった思い出が。
おっと、このへんはまた次コーナーでね(笑)。
リンクは貼らないけど、布袋さんのブログに今井ちゃんの名前が…(10/24)
今井ちゃん、ちゃんとブログ見てるのかなー(笑)?
10月21日 Happy BirThday To You
今井ちゃん43回目のお誕生日おめでとうございます。
昨年のこの日はLIVEだったわけですが、今年はLIVEじゃない誕生日ですね。本人的にはちょっと安心(笑)?
今井ちゃんはいつも楽しそうだな〜って思う。一番大人のようで一番子供。なのに、こんなに憧れる。
これからも面白い事たっっくさんやらかしてください!
そして今年の誕生日更新は十さんと明中さんのイラストを飾らせていただきました。それと素材サイトの天使卵の3種類ランダム表示です。
誕生日にもらった今井ちゃんイラストがとても可愛かったので、よし、TOPで使わせてもらおvとハリキって貼ったはいいが、
これでは誰の誕生祝いなんだ?って感じになってしまった…(笑) まあいいか。(おい)
そしてBUCK-TICKとワタシ6を更新しました。今回は1995年、SIX/NINE編です。
これまた誕生日のおめでたい日更新なのに、内容はSIX/NINEなので結構シリアスモード(笑)。
13年前なんですね。なので、多分色々と忘れちゃってる事がたくさんあると思うんですけど、色々思い出しながら打ってる時は面白かったです。
一応、LIVEレポ(メモ)も簡単にアップしたので、あわせて読んでもらえたら嬉しいです。あ、でも結構長くなったので時間のある時にね(笑)
この年も色々ありましたからねぇ〜…。でも、SIX/NINEのLIVEはもう一度見てみたいなーとよく思う。
LIVE映像を撮影してるはずなのに流通してないからよけいにね。
それに、特にこのツアーは他にない独特の空気だったから。良くも悪くも今のBUCK-TICKであのLIVEは作れないだろうなー…。
やっぱね、なんだかんだでB-Tも若かったな、って思う。そしてあたしもね(笑)。
次は1996年。COSMOSの年か〜。この年も懐かしいな〜。ここからまたガラリと変わったからね〜(笑)
このコーナーはいつか全部完成させるつもりですが、集中力とまとまった時間がいるから更新ペースがかなりスローで申し訳ない!って感じですが。
1から読みたい方はこちらからどーぞ。
あとはLINKのB-T関連も整理してみました。こちらも目新しいものはありませんが、お役に立てたら嬉しいです。
なんだかお祝いモードがただの更新のお知らせになってしまった(笑) まあ、いいか。
そんなこんなでFISH-BOXも8周年。これからもよろしくね。
今井ちゃんおめでとう! B-Tの前にまずはLucyで、約10か月ぶりに会えるのを楽しみにしてますぜい。
10月11日 Self Defense
大好きな10月でございます。しかし10月入ったあたりから毎年仕事が忙しーい! 仕事仕事残業残業の毎日でございます。
今月はLIVEの予定もないわりに、11月はやけにLIVEの予定が多いんだよな。
10月がLucyのLIVEだったら良かったのにー!…と、無事チケットがゲットできると、そんなのん気な事も考えるようになりました(笑)
10月なので(?)今週からLucy聴いてます。と、いうか、自分チョイスの今井ボーカル集を聴いてます(笑)。
やっぱ好きなのよね〜この甘いボイスが。
あと、ハーメルン聴いて改めて思ったのは、今井ちゃんのコーラス好きだなーって事。
そんな当たり前の事も、たまには改めて感じてみる。
しかしハーメルン聴くと、ますますB-Tの新曲が楽しみになってきますな。
そういえば日記には書いてませんでしたが、9月末の某イベントでU-F-Bを委託していただきました。裕樹さん、その節はお世話になりました。
そして購入してくださった方もありがとうございます。
この活動も終了してもうすぐ2年になるんですね。
在庫ももうどの号も片手で数えるくらいになってきたので(まだあるこたある(笑))、イベントで委託してもらうのもこれで最後になりました。
委託で送る時に久々に読み返してみたけど、いやぁ、いい本ですね(笑)(自分で言うな)
最近はこういった活動はしてませんが、某SNSのB-Tコミュの管理人をしていたりします。(いきなり)
そうそう、昨年「いつも通ってたSNSが閉鎖して残念」って書いたけど、あれから別のSNSでその方々とも再会できたんだよね。
ネットも色々ありますねぇ。
ふむ、意外と打ち始めると結構ネタって出てくるもんだな。
10月といえば、やっぱりあのおめでたい日ですね。何かしらしたいとは思ってるけど、今年は何が出来るかなーと。
ヒデの誕生日もアニイの誕生日も何も出来なかったので、今度こそは「B-Tとワタシ」は更新したい。
こうやって日記で宣言したからには、有言実行しなければならないからね(笑)
9月27日 月が昇れば 丘にのぼろう
「Sirius~Tribute to UEDA GEN~」全曲感想はこっちに書きました。 ☆☆☆
これからまた新たに感じることもあると思うけど、とりあえず聴いた時の最初の印象で。
基本的に、こういったアルバム全曲の感想って苦手なので、めったにやんないんですけど。
つーか、B-Tのアルバムでは多分一度もやったことないんすけど(おい笑)
今回は心に残るような曲が多かったし、あと、わりと私が好きなアーティストが何人も参加してたので、ちゃんと書きたいな、と思ったので。
ただ、やっぱり詳しくない方と、感想に困る曲もあったこたあったんだけどね〜(笑)
これからも大事にしたい一枚になりました。
Lucyのチケットは三連敗でしたが、なんとかなりそうなので安心してます。残すはぴあの先行のみ。
一般発売の日は仕事なので完全に不利だったので、ちょっとホッとしました。ありがとうございました。
まだゲットしてない人も、この調子だとまだチケットは次の先行でありそうな気がするので諦めないでください。
しかしだんだん涼しく、いやちょっと夜は肌寒くなってきましたね。秋ですなー。
9月25日 きら きら 光る お空の星よ
「ハーメルン」の最後に使われてるオルゴールは「きらきら星」のメロディだったのね。他の方の感想読むまで気付かなかった!(相変わらず遅い)
…って、このオルゴールを入れた意図に気付き、またちょっとしんみり。
きらきら星=シリウス…なのかな。
そんな訳で会報届きました。
しかし、やっぱりFT会報っていいね、って今回改めて思った。
現ちゃんトリビュートについてここまでじっくり各メンバーが語ってる記事って、他のアーティストであるんだろうか?
例えばPOLYとかね、Webのインタビューでちょろっと触れたくらいで、何故この曲を選んだのか?とか、製作秘話とか、そこまで細かくは語られてないんですよ。
B-Tは基本アナログだから(笑)時差はあるけど、それでもこうやってじっくり話が聞けるのは嬉しいなーと。
今回は会報届くのは少し遅い組だったので、読む前に「ハーメルン」を聴いたんだけど結果的には良かったかもな、と。
あまり前情報を知らなかった分、固定観念なしで純粋に聴けたし、聴いた翌日に会報が届いたから「なるほど〜!」な部分もあってね。
おっと、自分語りが長くなった。以下、久々のB-Tのインタビューで嬉しかったのでだらだらと思った事を長文箇条書き。
■カラー写真だけで一体私は何分眺めてるんだ?…ってくらい、じっくりまじまじと眺めてしまった。衝撃の今井乙女写真(笑)
そうね、こないだの横ちゃんブログのおでこ見せてる画像は「ん…?」とは思ってたけど、これが最近の今井ちゃんの基本髪型だったのか!
自分であんな風にちゃちゃってやるんだなー。いや、普通のオジサンはあんなテクもってないぞ(笑)?
おでこ今井はキャンディの時期のポニーテール今井を思い出しますね。可愛い。そして結構嫌いじゃない(笑)
■メンバーみんなが口を揃えて「田中さん、田中さん」言ってる。
田中さんがB-T大好きなのはブログを通じてとても伝わってくるけど(あんなオチャメな文章書く方だとは知らなかったけど(笑))
B-Tメンバーも同じように田中さん大好きなんですね。田中さん、この会報読んでるのかなぁ?
数ヶ月前にブログでB-Tとの出会いのエピソードが書かれてて、それがとても印象的でした。☆☆☆
B-Tがデビューした頃、田中さんもまだビクターに入社したばかりだったんですね。
まだ経験の少ない新人なのに、B-Tは自分達の人生を委ねてくれてとても感謝している、といった文面にちょっと感動しました。
長くファンしてますし、田中さんの存在は知ってましたが、こういったエピソードは知りませんでしたから。
これだけメンバーが信頼してる田中さんが参加する事によって、新作がどうなるのか?楽しみだな。
残るはあっちゃんの作業だけっぽいね。もう9月も残りわずかだもんね。
■レコーディングは中盤の頃のインタビュー。まださすがにアルバムについては予想つかない部分が多いね。
なので私もあれこれ書かないでおこう。
ただ、「天使のリボルバー」の流れ、最近の今井ちゃんのシンプルモードは続いてる感じ。
とはいえ、毎回同じことをしないのがB-Tですから。次の会報の頃には色々見えてくるかもね。12月シングルなら、11月頃から賑やかになるかしら?
■「いまいなかんじ」With横ちゃん。相変わらず横ちゃん若いなー! 今井ちゃん相手だと後輩モードだけど、そんな横ちゃんもそろそろ40近かったような。
そして今井ちゃんは横ちゃんには厳しいね。昔からね(笑)。でも正しいアドバイスでもあるんだろうしなー。
そんな生意気にも自分のバンドを立ち上げた横ちゃん(笑)のDummy’s
Corporationは、何度か試聴してるけど結構好きなのよ。
Myspaceで数曲聴けます。フレンド登録もしてたり。私はボーコーダーもピコピコもLOVEなので。
B-Tの音とはちょっと違うね。2人だもんね。多分かなり自由に自分の好きな音やってんのかなーと。
そしたら今井ちゃんも、あんな意見が出てくるかもね。
ちなみに昨日の横ちゃんブログを見ると、会報対談後、すぐに「ハーメルン」の原曲を聴いたみたいですね。これで安心安心(笑)
■ユータのこの企画はいいねぇ。横ちゃんブログのヨコログもそうだけど振り返り系大好き。
そしてこんなインディーズ時代の思い出話は初めて読んだよ。ユータの専門学校話もな(笑)。
ユータは結構細かいエピソードもよく覚えてるね。一番冷静に全体を見てるのもユータだから、これはナイス連載かも。
なので続きが楽しみよ。
■心理テストでのアニイの発言。ケッコン率80%。…そういえばそうなるのよね。
■メンバーそれぞれの「ハーメルン」の感想はとても興味深かった。
レピッシュと一番交流があったのはユータだと思うので、今回の参加はユータが一番思い入れも強いんじゃないかな。
そしてメンバー口々に言ってるけど、ほんとB-Tの曲みたいな違和感のない世界観。
最初に歌詞カード見て、順番を変えたり、最後の1フレーズがないのは気付いてたけど、よくよく見比べると結構大幅にカットしてたのね。
カットされた部分を見ると、その意図が見えてきて、なるほどなーと思ったり。
でも不思議なもんで、初めてハーメルンを聴いた時、もっとしんみりするかと思ったら意外とそんな事もなくて。
原曲より明るい印象だったし、バックに入ってる色んな効果音が凄くいい感じだなーと。あ、もちろん今井ちゃんのコーラスも(笑)
純粋にB-Tの新曲として、素直に聴けました。
<こうして ぼくの街の子供達は 一人もいなくなったのさ>の最後の一文が削られて、代わりにオルゴールのメロディが加えられて。
最後のオルゴール「きらきら星」のフレーズに気付いたら、ちょっとしんみりしちゃったけどね…
ああ、だから会報のインタビューでわざわざ話題に取り上げてたのか。。
現ちゃんへの想いが分かりやすく音になってるんですね。ちょっと泣ける…な。
『Sirius~Tribute to UEDA GEN~』はまたじっくり感想打ちたいなーと思ってます。(既に途中まで打ってる)
今年はB-Tのアルバムリリースもないし、もしかしてこのトリビュートが今年の自分的No.1アルバムになるかも。
「ハーメルン」はLIVEで聴いてみたいとも思うんですけど。難しいですかね?
いくつかの音楽雑誌のレビューを読むと、絶賛されてるのはレピッシュは当然として民生やスカパラ、筋少あたりなのよね。
B-Tに注目してくれる人はいないのかーと、ちょっと寂しかったんだけど、daimasさんが日記で褒めてくれてたので、それだけでも嬉しかったり。☆☆
■LIVEといえば、恒例のLIVEでやってほしいアンケート。…そうなんだー、そんな結果なんだー。
ちなみに私が一番聴きたいのは新曲(笑) だからアンケート対象外。
11ヶ月ぶりのLIVEですから。ここまであいたのはかなり久々だから、何やってくれても嬉しいと思うよ。
…なげーな…。(今、ようやく読み返した)
とりあえずこんくらいにしとこうか。p42のはだけ具合はやっぱり反応するべきですか(笑)?
今回の会報も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。次は12月か〜。
9月24日 到着
会報届いた! 感想は明日以降アップしまーす。
つか、12/17シングル発売情報がどこに載ってるか本気で分かんなくて見つけるまでに30分くらいかかった(笑)
9月15日 終わらない夏に憧れる
そういえばこんなん見つけたのでやってみました。 ☆☆☆
<Yahoo!みんなの検定>にBUCK-TICKのコンテンツがいくつかあったので。ファンの方が作った問題ですけど。
不覚にも3つとも全問正解ならず! …う〜ん、つーか、ちょっとギモンに思う正解もあったんだけど…まぁいいか。
結構マニアックなチョイスもあって面白い(笑)
いいですね、私も「いまいなクイズ」「いまいなクイズ2」はかなり自信作(笑)?なので。またいつかこーゆーの作りたいんですけどね。
あー… 今ひさびさに見ると、タバコの問題とか今は吸ってないから若干古い情報になっちゃってるな。
また作りたいけど、ついついどうせ作るならいろんな方面から問題を作りたいと思うと、なかなか完成しないとゆー…。(要は気合い入れすぎ)
ま、これも2で終わらすつもりはないのでいつの日か(笑)。今作るならLucyの問題なんかも含めたいところ。
こんな感じで?三連休はテレビ見たり漫画読んだり(何故か今頃「ポーの一族」)かなりひきこもりな感じの休日でした。
でもこれは明日に備えて?でもある。
明日はまた仕事で大阪日帰りなんだもん〜。何が辛いって早朝出発が辛い(笑)。
今日は早めに寝なきゃなー…
9月4日 空からミサイルが落ちてきた
「久々にLucy見たいなー」ってここに書いたのはほんの数日前のこと。
いやぁ…決まっちゃったね(笑) 本当に今井ちゃんの言ったとおり、ちょっとだけ今年もLucyが見れちゃうのね。
まぁ今年一回限りのプチお祭りってかんじでしょうか。去年のフェスとは違った、もっとちっちゃいお祭りってかんじね。
Lucyには似合ってるかもね。音楽的にも面白いメンツが揃ったかんじだし、楽しいLIVEになりそうね。
ってまずはチケットだよ(笑)! ちょっと競争率がよめなくてドキドキだよ! まぁブリッツもそこそこ広いし…だいじょうぶよ…ね…?
といいつつ、私は横浜ブリッツは初めてだ。やっと行く機会ができたぜ。
次の日仕事の関東のLIVEはちょっと次の日の会社に影響があるので自粛気味だったんだけど、さすがにこれは…行きたい…!!!!!
まずはチケットですね。騒ぐのはそれからだ。
またこの件はおいおい暑苦しく語りたいと思います(笑)(じゅうぶん長いよ)
今井ちゃん、まずはB-Tのレコーディングラストスパート!だよ。
こんな時ですが、現ちゃんトリビュートの話題。
レピッシュのワダツミの木がYahooでも視聴がはじまったので、見てみました。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00091/v05337/
あんまり深く考えず、なんとなしにクリックしちゃったんだけど。やっぱ、このトリビュートアルバムの核はこの曲なんだなーと。しみじみ。
まだ詳しい感想は書かないでおこうかな。
とりあえず元ちとせバージョンとはまただいぶ印象が違うなーと。
好きです。
ひさまさま、メールどうもです。夜更かしさん♪ てか、ひさまさまも応募するのかと思ってましたよ(笑)
9月3日 センスが狂いそうだ センスが暴れそうだ
「あっちゃん 私服 ダサい」の検索ワードでうちを見に来られた方は、何かお役にたてたでしょうか。
ちなみにあっちゃんの私服はダサくないですよ。多分私らのセンスが遅れてるだけなんです。…って、ま〜るさんはいつも言ってます(笑)。
衣装大募集もやってるもんねー。
結構「応募しようかな」ってなB-Tファンの意見をよく見かけたので、てっきり結構集まってるんだと思ってたんだけど?
私は応募しませんが、そうね〜、振り返ると昨年の今井ちゃんは特に特別ツボな衣装がなかった気がするので(正直)
久々に、面白い衣装が見てみたいな〜。特に具体的な要望はないんですけど。
まぁメンバーのほうから「ファンはどんな衣装を着てほしいのかな?」って提案があって、今回の企画が決まったって話だし、
そういった意味では画期的ですね。
今井ちゃんの髪は今どうなってんのかなー(笑)?