黒 い 日 記 帳 <2009.8-12>


12月27日 人生は愛と死
一ヶ月ぶりの更新。そしてこれが今年最後の更新。(写真日記は更新すると思うけど)
12月入ってからは仕事が鬼忙しくて…それでも後半には落ち着いたと思ったら、なんだか色々ありまして…。
やっぱ良い事と悪い事って、いっぺんにやってくるんだなぁ…と思った。
memento mori のLIVE DVD見た。
会報もしっかり読んだ。
来春発売のニューシングルが楽しみすぎる。
武道館のチケットもちゃんと届いてる。
そして明日の夜はもう出発だ!(ぎゃー!)
時間の流れが早すぎてなんだかもう…。

なんとなくタイミング逃して、どこにも書かなかったけど。
今年のデイインの席は、私の武道館ヒストリーの中で一番良い席なんです。
…いや、武道館どころか、人生で一番いい席かも。今井ファン的に(笑)
毎回、武道館は私とま〜るさんと黒さんで交代でチケットを申し込んでて、今年は私の番で。
あたし、自分で取った武道館は今までそんなに運良くなかったから期待してなかったんだけど…期待してない方がいい事あるのかね。

そんな良い事もあれば、まぁ悪いニュースもあったわけで…。
フジファブリックは私もCD持ってるし、特別なファンではないけど昨年のCDJでLIVEも見たので、志村君の訃報は他人事ではない。
このニュースでまた私の気持ちも動いた。私がウダウダしてる件なんて、まだ全然前向きなニュースじゃないか。
そしてまた、B-Tのmemento moriを思い出したり…。(結局ここにたどり着く)

まぁ、今は目の前のLIVE予定を楽しむ事だけ考えたいと思います。
29日 武道館、30日 CDJ、31日 CDJ。
先の事はこれからだ。




11月26日 Angel FROGS
教えていただいたので、メモがてら更新。
寿記のエンジェルカエルちゃん。やはり以前「いまいなかんじ」に登場したカエルと同じ作者さんでしたね。
アートギャラリー artsrush - 『かえる展』
しかしこうやって眺めてみても、このエンジェルカエルちゃんが一番可愛いかも。
意外に今井ちゃん、こういう可愛い系も好きなのね(笑)

しかし、今井ちゃんも同窓会とか行くんだなーと、かなり意外でした。しかもなんとまぁ、微笑ましいエピソード。
学生時代の先生なんてもう忘れたよー なーんて言っちゃいそうなイメージだったので(ごめん笑) や、でもそれだけ特別な先生だったのかな。
いい写真だなー。


11月18日 GO GO GIRLも悪くない
フジテレビNEXT「イナズマロックフェス」見た! 全部見る時間はないので、とりあえずB-Tのとこだけ。
たくさん出演者いるし、ゲストバンドだし1〜2曲程度かしら?…とあんま期待してなかったんだけど、4曲も流れた。わーい。
しかもLIVE映像だけでなく、ステージに向かうメンバーの姿も。
「行ってきまーす」とユータ、アニイ、ヒデ。今井ちゃんもちょろっとカメラにアピールして出発。
少し時間を置いてあっちゃん。ステージ前のあっちゃんはちょっと怖い。でも
「西川君ありがとね。滋賀の皆さん、ありがとう」
とコメントは紳士(笑)。

何が嬉しいって、今井ちゃんがLIVE前に携帯で写真撮るシーンもしっかり入ってた事。
今井ちゃん…指! 指っ!って突っ込みたくなる撮り方だな。
ちょっと慣れてないぎこちない感じがグー(笑)。
放送された曲は

真っ赤な夜
Les Enfants Terribles
Jonathan Jet-Coaster
極東より愛を込めて


しかしこのLIVE映像、なんだかとてもテンションアガル…と思ったらそうだ。
Les Enfants TerriblesとジョナサンのLIVE映像はこれが初なんだ。
2曲とも大好きな曲だから嬉しいなー! や、新譜曲はどれも大好きなんだけど。
この2曲は今井ちゃんの見せ場も多いし(笑)
Les Enfants Terriblesはやっぱりカッコイイなー!
ツアー楽しかったなー!って思い出すね。今井ちゃんの足上げ姿もね(笑)。
ああ、ここであっちゃんも歌ってたのね、とか、新鮮な発見もある。
ジョナサンの今井ちゃんの「Yeah!」でマイクからカクッと離れるシーンも写して欲しかったなー。惜しい。
極東の今井ちゃんのギターさばきとか、結構今井ちゃんの良いシーン多かったんだけどね。

やっぱB-Tのワンマンじゃないからね。B-Tファン以外の人にはどんな風に映ってるんだろうなぁ…とも思ったり。

これが何もLIVEのない季節だったら、ちょっと無理してでも行ったんだけどね。
REBIRTHツアー真っ最中だったので、イナズマはパスしちゃいました。ごめんよ、西川君。
でもいいフェスだったみたいで良かったよ。
BUCK-TICKもすげーいいLIVE。お客さんが盛り上がってるのもよく分かる。
ちょっと誇らしい。

あと、やっぱりどうしても、こういったフェスは2年前のON PARADEを思い出すね。
あの時も、B-Tがフェスなんて大丈夫…?って、楽しみよりも心配の気持ちが大きかったんだけど、行って良かったと心から思える素晴らしいフェスだった。
西川君も参加してくれたからね。B-Tはちゃんと恩返しができましたね。

まだB-T以外の映像は見てないので(すまん)また時間ある時にちょこちょこ見ます。
最後のさんまとのジョイント(笑)?は、あちこちのニュースでも流れてたよね。
この日の寿記の打ち上げ日記も楽しかったなー…と思い出したり。

ツアーが終わった寿記は次はどんなネタが登場するかしら。


11月7日 疾風のブレードランナー
数日前、私が凄く好きなライターさんの文章にとても感動したので、感想メールを送ったらとても丁寧な返信をいただいた。
お返事をいただけただけでも嬉しかったのに、その内容がまたグッとくるもので。
それを読んでたら、自分のこれからも、ちょっとだけヒントをもらったような気がした。
いや、かなり大きなヒントをもらったような気がする。
ありがとうございます。

なんとなく、これから自分はどうしたいんだろう?と思うところもあったんだけど、ああ、自分がやってた事は無駄じゃなかったのかな、と。
そう、素直に受け止めてしまった。
だから、これからも自分の思うままに生きよう。
誰のためでもなく、結局は自分のためなのだけど。後悔のない日々を送りたいから。
そんな風に思う、今日この頃。

音人を買った。B-TのZepp Tokyoレポも載ってた。
LIVEレポはまぁ、金光なのでいつもの感じだったんだけど、2010年以降のBUCK-TICKも楽しみだな、って思えるような。
まずはその前に武道館ですね。


11月3日 REBIRTHお疲れ様でした
大阪2DAYSレポアップ。24日 25日
本当はもうちょい早めにアップしたかったんだけど、どうも大阪後からずっと調子悪くて、ついに発熱してもた。
昨日は会社には一時間ほど顔出して、どうしてもやらなきゃならない仕事だけ片付けて帰った。あー、、久々にダウンしたな。1月のインフル以来だわ。
病院はいつも大繁盛。待ち時間が長すぎる。待つのに疲れた。

と、そんな事はともかく、もう治りました。多分。
大阪2DAYSは楽しかったですよ。LIVE前に誕生会もやったし。(色々あったけど(笑))
あのBDカードも無事今井ちゃんのもとに渡ったのでしょうか(笑)?

memento mori REBIRTH終わっちゃいましたね。楽しかったなー。やはりLIVEハウスはあの近さがたまらん。
B-Tファン独特のあのLIVEハウスのネチネチした感じがここ数年はかなり苦手だったんだけど(他のバンドのLIVEではないんだよね、あの感じは)
今年は毎回自分で良いポジションを見つけて見れたから、そういったところの不快さは一切なかった。
セレナーデどころか最新シングルすら演奏しない潔さ(笑)。これもBUCK-TICKならではだよなーと。
LIVEも最近の今井ちゃんはとってもオチャメで(笑)可愛くて。でも基本、カッコいい。
これからもこの人の作り出すものにとても興味あるし、見ていきたいと思う。
毎回書いてるけど、飽きないんだよね。それも大事な要素だと思う。

変わり続けていく良さ。変わらないでいる良さ。BUCK-TICKはその両方のバランスが良いと思う。
軸は全然ブレてない。いつもこの5人でやってるから。だから何をやってもBUCK-TICKはBUCK-TICKである。

あ、また何が打ちたいのか分からなくなってきた(笑)。ま、今後もきっと進化していくであろうBUCK-TICKだけど、これからも楽しみですよ、とね。


10月21日 ゾロ目おめでトイス!
今井ちゃん、44回目の誕生日おめでとうございます。
20日のLIVEではケーキも登場したようで(笑)寿記の更新も楽しみにしとります。

そう、最近の今井ちゃんといえば、なんといっても寿記なわけで。
あのブログのおかげで、今井ちゃんがグッと近くなったような、今まで見えなかった部分が突然あんなに見えるようになって、
若干戸惑いつつも(笑) こうやって20年ファンしてても、全然飽きないんだから今井ちゃんは凄いです。
や、マジで凄いと思うのよ。
今まで、今井さんて何考えてるのか分からないって思ってた人も、あのブログで随分印象が変わったんじゃないかなー。
私も実際そうだしね。
基本、ファンの前では無口だし、メンバーの前でもガンガンしゃべる方ではないはず。
でも実はこんな風に色んな事を考えてたんだなーと。LIVEで見えるファンの光景とかね。
ブログでそこまで見せてくれるとは考えてなかったから、嬉しいな〜って思う。

今のところブログも飽きる気配なさそうだし、このまま伸び伸びと今井ちゃんが思ってる事書いて欲しいねぇ。
本当はね、あんま見てる人の反応は気にせず書いて欲しいんだけどね。やっぱ反応が気になる季節ですか(笑)

今井ちゃんおススメのCDは先週届いたんだけど(ちょっと日数かかったね)まだ開封しとりません。
本当は聴いて、今井ちゃんに感想送ったほうがいいのかしら(笑)? や、でも私の素人な感想じゃーねぇ…

あら、お祝いコメントが「最近の今井寿を想う」な日記になってしまった。

自分の誕生日で浮かれてた先週でしたが(笑)今週末はB-T LIVEです。そして私はこれがツアーファイナル。
カッコイイ今井ちゃんを楽しみにしてる。あ、番号は悪かったけどさ。(しかも両日ともな!)


あ、そうだ。最後に書き忘れ。いまふぁんにイママニ隊員@高知支部(笑)、ハンドパワーのキミーさんから可愛い今井ちゃんイラストをいただきました♪
原画はもっと淡い綺麗な色なんだけどね。うちのスキャナでうまく撮れなくて申し訳ない。
私の誕生日に届けてくれるニクい演出v ありがとうございました〜。また描いてねv


そしてFISH-BOXも今日で9周年を迎えました。おお〜、10周年目指してGO! GO!って感じですな♪
今年は特に企画がなくてすいません・汗 来年は10年だし何かやりたいですね〜♪






9月24日 めざまし寿記ブログ
会報やっとキターー! とりあえずザザッと読んだけど…ふむふむ、今回はあんまツッコミどころ少ないわね。(アッサリ)
しかも今日は朝っぱらから寿記であんな楽しげな写真を見てしまっては… 今井ちゃんがブログ始めたの正解だったなぁ…(何回言うんだ)

会報でも当然、ブログの話題になって。
いや、横ちゃんや金光はそりゃ見てるだろうけどさ、多分もっと多方面でも反響あんじゃないの? ブログって結構色んな人が見てるんだよ、今井ちゃん、とツッコミつつ…
それは今後、分かるかな。メンバーはあっちゃん以外ちゃんと見てるのね。なんか分かるわ…あっちゃんのブログをあまり理解してない感じもらしくてグー(笑)

そういえば既にレコーディング終えてる新曲は、発売日とか特に決めずに録れる時に録っとこう!なノリだったのね。ほほーう。
会報では詳細が出るかと思ってたんだが。じゃあデイインの頃には決まってるかな? まぁ、こういう流れもそれはそれで悪くないよね。
ギチギチのスケジュールで作るよりはね。千葉はそーゆーところは上手いよね。あのマイペースなB-Tメンバー(特に今井ちゃん)を動かすのは上手いと常々思う(笑)

まぁ、今は現在のツアーが楽しい事と、年末はいつもの日にいつもの場所で…ってのと、いつか聴ける新曲が楽しみだ!って事ですかね。



9月14日 -REBIRTH-ハジマル
トイス! 横浜からただいまー!…って、ここの日記も久々でしたな。
memento mori -REBIRTH- 行ってきました。ツアー初日つっても前日にFT ONLYがあるから、初日ぽくはないよね。
とはいえ、ホールツアーは私の初日が遅かったので、今回は早くにツアーが体験できて嬉しい。
感想については、レポUPしたので、ネタバレOKな人は読んでください。(O-BBSのレポに加筆修正したものです)
私はホールツアーが大好きだったんだなーと、そんな事を改めて実感する結果となったLIVEハウスでのLIVEでした。

今回は黒さんともひさびさに再会〜。ま〜るさんと3人でホテルの部屋もトリプルで過ごしました。いつもより、ちょっとイイ感じの(笑)リゾートホテルだったのよね。
旅日記?は黒さんが結構色々細かく書いてくれてるので、そちらを参照してもらおうかな(おい笑)(ネタバレ内容あります)
そう、この日は残念な事に天気予報通りの雨だったのよ。LIVE前はかろうじて曇り空だったんだけど、LIVE後は結構強い雨。
そんな時に限って?横浜ブリッツはドリンクもグッズ販売も外なんだよ。おーい(笑)!
様子を見てドリンクだけでも貰おうかと思ったけど、結構凄い行列でもういいやーって感じで切り上げて帰っちゃいました。
I(LOVE)B-Tのリストバンドだけでもネタで買おうかと思ってたのに(笑)(さすがにTシャツは買わないけど、結構着てるお客さん多かったね)
夜は桂さんも一緒に4人で晩御飯。詳しくは黒さんの(以下略)

写真日記に携帯からチラリと打ちましたが、LIVE前にはキヨシロー展に行ってきました。あのタイミングで寿記読んだら、行っちゃおうかなーと。
他に渋谷方面に用事(何の用事かは黒さんの日記読んだら分かるけど(笑))あったから、ちょうど良かったし。
想像より色々な物があって楽しめたし、何よりキヨシローさんの作品が凄く素敵だなぁ…と感動したのでした。
もっとしんみりするのかな、とも思ってたの。でもあの作品の暖かさを見てしまったら…(特に絵本ね)結構笑える作品もあったし(笑)、あと、凄くいい絵。
だから行って良かったなぁ…と。個人的にはワタナベイビー(ホフディランの人ね)の似顔絵が好きだった。似てた。
キヨシローさんのLIVE映像がずーっとスクリーンに流れててですね、時間があればそれも全部見たかったんだけど、さすがにLIVE当日だったので諦めました。
ラフォーレ原宿はこんな事でもないと、まず行く事はないけどね〜(笑)
そもそも原宿自体、普段関東行ってもまず行かない街なので(渋谷なら結構行くけどね。LIVEハウスもあるし)そんな意味でも新鮮でしたワ。

そんなわけで、ツアー始まりましたね〜。LIVE前日に寿記なんて見ちゃうと、めちゃくちゃ動揺…いや、テンションあがりますね。
未だに慣れてないもんで(笑)
間にPOLYのツアーも挟みつつの、見事にB-Tと期間がダブったけど日にちはダブってない強行ツアーのはじまりです。
そういえば空港や電車の中でもマスク率がぼちぼち高かったですよね。体調に気をつけて、最後まで楽しく過ごしたいもんです。
大好きなアルバムのツアーですから。


次回は名古屋でございます。(日帰り)



8月13日 淡白な右利きギタリスト
れ、レコーディング。

まさかこんなタイミングでレコーディングなんて不意打ちすぎる。
今井ちゃんがお生み(笑)になってたのは知ってたけど、てっきりLIVEのSEかと思ってた。
その後、田中さんや横ちゃんがバタバタしてるの見て、あれあれ?とは思いきや、ギターダビング…!!!!
それでもなんだか不思議で、じゃあ外部参加作品??(トリビュートとか)って思ったんだけど、右利きさんの曲と左利きさんの曲があるって…
完全にBUCK-TICKの新曲じゃねーか! ひえーーー! こ、心の準備が……!!!!
長年ファンしてるけど、このタイミングは今までなかった気がするなぁ?? こんな、アルバムツアーの追加公演までの合間に。
やっぱシングル…かな??
何か、シングルの依頼でもきたんだろうか? タイアップとか?? とかとか、色々な事を想像してしまう。
やー、でも嬉しくないわけがない。凄い楽しみだ。
そして、こんなサプライズなニュースもまずは今井ちゃんのブログがなければ分からなかったわけで。
いい時代になったなぁ(笑)
すっごいすっごい詳細が気になるけど、それは9月のツアーが始まる頃には判明するだろうか?
9月末に届く会報では、確実に分かるよね、きっと。
音人で今井ちゃんがB-Tやる気マンマンなのは分かったけどね、ペースが速くてビックリよ。
しかし右利きギタリストがさっさと帰った日のブログの今井ちゃんは、なんだかちょっと寂しそうだったな。
ヒデいじり大好きなんだから〜(笑)

さてさて、今日はまたしても素敵な今井イラストが届いたので、いまふぁん更新しました。
リイナさんありがとうございました! 素敵な今井さんをありがとう!
やっぱ、こういった今井さんのイラストを飾るのが私のサイトでは一番しっくりくるね。
最近全然絵を描いてないお前が言うなって感じですけど(笑)

次に見る今井ちゃんのルックスも、どうなってるか楽しみですな。


8月6日 いびつなかんじ
連日残業残業の日々の中、音人ゲット。以下、感想。




おお。LIVEの写真だったのね。確かにこれはカッコいいな。ちゃんと骨の被り物もアピールできてるし(笑) まずは惚れ惚れv
で、いきなり記事を読まずにAFTER SHOWを見ようとするも(おい)…ポラはあるけど取材日記はない。
あれ…?珍しいな…と思ったら、その次のページに今井ちゃんの名前が。おお、全然気付いてなかった。こんなコーナーあったっけ?
今井ちゃん、相変わらずチョコ好きね〜。しかも普段から持ち歩いてるのね〜(笑)

インタビューは、先にブログ読んでから見た方が分かりやすい内容でしたね。
ブログ内の今井ちゃんの言葉を、更に金光が大事なポイントを突っ込んだ感じ。ほんと、まさかこんな日がくるとはねぇ。
そかそか、ちゃんと最初から自分で更新してたのね。じゃあやっぱ、最初は画像で格闘してたのかな?(bmp問題とかね(笑))
マネチェックすらなく(実は事前に千葉がチェックくらいはしてるのかと思ってた)いきなり本人発信だもんなー。SUGOI。

今まで雑誌や会報のインタビューに時差を感じてたのは事実で。でももう、B-Tはそういうもんだと思ってた。
だから、今井ちゃんにブログをやって欲しいとか、昔は全然思ったことなかった。絶対向いてないと思ってたし(笑)
いやー、分かんないもんだよねー。
でも、間違いなくあのブログの中身は今井ちゃんなんだよな。いやぁ…ほんと、嬉しいなぁ…って思う。

あ、しまった。音人の感想がまたブログの感想になってる(笑) や、案外音人の感想は…わりと…ね。(え)
今井ちゃんがBUCK-TICKやる気マンマンである事が分かればね。
そして、これまでアルバムごとにジャンル自体がガラリと変わってたBUCK-TICKだけど、今後はまたちょっと違う流れになりそう、と。
これは薄々感じてた事でもある。
今井ちゃん、今のBUCK-TICKのモードかなり気に入ってるぽいのは、memento mori発売頃のインタビュー読んでてもそんな感じだったしね。

まぁブログがあるお陰で、雑誌の内容も大変だとは思うけど(笑)これはこれでやっぱ大事なのでね。
JAPANのライターか誰かも、数年前に同じ事言ってたな。最近はブログというやっかいな存在ができたお陰で商売あがったりって。
だからこそ、プロのライターはインタビューでどこまで引き出せるか、ブログより更に突っ込んだところまで引き出せるかが大事だって。
今回の音人もまさにそんな感じだったわね。
でもブログはブログですから。ここぞって時には、今後もこうやって音人で取材してほしいね。

まぁね、「今日はこんなことがありました」的な日記もそれはそれで嬉しいけど(笑)、それよりも最近こんな事を思ってる、とか、
ブログはそういうのの方がずっと面白いと思ってるので。
多分、そう思ってる人が大半だよね。
ま、今後もマイペースにブログやってくれたら嬉しいな〜。
ついでに金光はブログは書かんのかい。音人ブログは一応アンテナ入れてチェックしてるんだよ。

そして今井ちゃんのこのモードだと、来年もバリバリBUCK-TICKなのかな。
まださすがに気が早いか(笑)。まずは9月からのハコツアーが楽しみだ。そういうことだ。


アベ君の追悼記事もちらっと読む。これは、後日ゆっくりちゃんと読もう。
ちらっと見た感じだと、金光の文章よりも石井さんの記事のが、グッとくるものがあったな。最近好きなライターさんなんです。

あとは、怒髪天の増子兄ィのコーナーが氣志團のだんちょだった。
そうなんだよなー、こういう人なんだよなーと、ちょっとしみじみ。
余談だけど、私が怒髪天に興味をもったのは、氣志團ファンサイトの管理人さんが怒髪天も好きで、よく記事にしてて、それで興味もったんだよね。
もう5年以上前の話か〜。
でもねぇ…増子兄ィが思ってるほど、氣志團の再始動はあまり世間を騒がせてない…(笑) というか、本人も最初はわりとひっそり復活したかったみたいね。
ま、このへんの話は長くなるので省略。多分、辛口な事ばっか書いちゃうだろうしね。