BUCK-TICKとワタシ4
darker than darkness -style93-
ちゃん ちゃん ちゃららん ちゃん ちゃん ちゃららん♪ (dtdのイントロ調でお読みください)
「darker than darkness」に-style93-とサブタイトルがつくように、1993年はまさにこのツアー一色の一年でした。
一年に59本ものLIVEをした、B-Tの歴史の中でも一番長い超ロングツアーでしたね。
なんでこの年はこんなにたくさんの本数をやったんでしょ?(ソボクな疑問)
私も<遠征体制でGO!>の予習も92年に色々学習し(笑)、このツアーでは、LIVEが本数を重ねるごとにどんどん良くなっていく事を
肌で感じる事ができたツアーでした。
そのツアーが始まる前に、私には忘れられない大事な思い出があるのです。
それは、B-Tがこのdtdのレコーディング中の頃だったでしょうか…(遠い目)。そう、あの頃の私は…まだまだ青い今井ファンだったのよ…
1993年春のある日の事。私はいつものように朝、会社に出勤し、のほほーんと更衣室の自分のロッカーを開ける。
ガチャッ ん…………?
ぎゃあああああああああああああ〜〜〜!?!?!?
朝っぱらから悲鳴ですよ。今思えば、他の社員の人には非常に迷惑な光景です。高校生じゃないんだから(爆)。
いや、別にゴキ○リが出たわけではありません。
それは忘れもしない。吉川晃司氏が表紙のロッキンオンJAPANの1ページ。
そこには……今までに見た事のなかった今井ちゃんの姿が……
も…… も…… モ・ヒ・カ・ンンンン〜〜〜〜〜〜〜!?!?!?!?
なっなっなっ…なんて事……!!!! 今井ちゃんが…あの可愛かった今井ちゃんが…………
たっ…大変な事になってるーーーー!!!!!(T◇T)
ちなみにこの時の状況を解説すると、朝、私のロッカーにたなかさんがJAPANの今井ちゃんのページを見開いて置いて、
スタンバイしてたのでした(爆)(たなかさんは当時こーゆーB-Tネタをしょっちゅう私のロッカーに仕込んでた(笑))
私はJAPANはまだ買ってなかったので、そんな事実を全く知る事もなく。(当時は雑誌の発売日なんて把握してなかった)
………はい、白状します。その日、私は泣きました(爆) 本当に涙が出ました(爆)。
これを読んでるアナタ!
「も〜う、しずかさんてば甘いわねぇ〜。モヒカン今井カッコいいじゃなーい」とお思いでしょう!? そりゃ今となっては可愛い思い出。
でも当時の私は、あまりにもショックがデカかったのです…(しかもあのJAPANの写真映りもまた凄いんだよな…)
これ、リアルタイムでファンだった人は、結構同感してくれるんですよね(笑)。
ど…どうしよう………… あたしLIVEでこの今井ちゃんを冷静に見れるだろうか……とかもう、ぐるぐるぐるぐるぐるぐる…。
そんな私を笑うたなかさんとま〜るさん(笑)。←ひでぇ…
当時、悪の華の頃のピエロのような今井ちゃんが大好きだった私には…
クライマックスで白い天使だった今井ちゃんが大好きだった私には…
ちょっと……あまりにも過激な変化についていくのが大変でした…(爆)
そうか…今井ちゃんはカッコ可愛い路線じゃなく、とんがった「カッコいい男らしい路線」に行きたいんだなーとね。
dtdを聴くとね、今井ちゃんがやりたかった事も分かるんだけどねー(笑)。
このモヒカン事件があったおかげで、その後、今井さんがどんな凄い髪型や衣装になっても、
全部「今井ちゃん可愛い…」と言ってしまうようになりました(笑)。だからその後のドレッドもソリコミも私は全然OKです!
今井ちゃん罪な人だ……。
さてはて、そんな訳で1993年ツアー決定です。まだアルバムも発売されてないのに、どこへ行こうか真剣に悩む。
そう、このアルバムは例の如く今井ちゃんのエンジンがかかるのが遅かったため、アルバム発売よりも一カ月も前に
ツアーがスタートするという、かなり異例の年だったんですよね。
これはこれで、貴重な体験だったと思います。アルバム発売前でも、当たり前のように新曲中心のLIVE構成だった訳ですから(笑)。
「やっぱりツアーは初日と最終日は絶対行きたいよねっっ!!!!」
「本当に昨年反省したのか?」と突っ込まれそうなんですが、なんと大胆にもツアー初日、平日真っ只中の大阪城ホールに3人で行く。
(会社の人にどう言い訳して行ったのか、既に誰も覚えていない……)
最近はめっきり関東で初日と最終日を迎える事が多いですが、この頃は大阪も初日や最終日によくなってたんですよねv
城ホールは黒い人でイッパイでした。ツアートラックの写真は初日に映したものです。パノラマですよ(笑)。

ツアー初日がドレスの発売日(前日)だったのですが、さすがに移動中にCDを買う時間も聴く時間もなく、
本当にもうなーーーんにも知らない状況でのツアー初日でした。
色んな意味で、もんのすごく緊張したのを覚えてます。
席はわりと後ろの方でしたね。ステージ一面にスモークがたかれ、流れてきたのは「ちゃん ちゃん ちゃららん♪」でお馴染みの「dtd」。
長い長いながーーーーーいイントロで(笑)、初めて聴いたこのフレーズがとても印象的だったのを覚えてます。
まさかこのイントロがまるまる一曲のイントロだとは思ってなかったけど(笑)(LIVE用のSEだと思ってた)
心配だったモッヒー今井(笑)も、この初日のLIVEでアッサリ克服(笑)。だってねーー、この日の今井ちゃんカッコ良かったのですよvv
LIVEで見る今井さんは、なんでこんなにも素敵なんでしょう。
この日のLIVEは、ちゃんとしたレポを残してなかったので、ここに少し書いときますが、初日ならではのハプニングも多々ありました。
まだ当時は新譜の曲は全く知らなかったので、新しく飛び出してくる音を受け止める事でせいいっぱいだったので、
どんくらいミスがあったのか、とかLIVEの完成度とか全然分かりません(笑)。
何かの曲で今井さんの緑マイマイの音が出なくなった時、あっちゃんが「緑のギターがゴキゲンななめだぜっ!」って言ってました(笑)。
そして今井さんのギターが治るのを待ってる間、あっちゃんが時間を繋ぐ。「ちょっと話でもしようか?」
あ「幸せ?」 客「しあわせーーー!!」 あ「今は幸せだよね…」 なんて皮肉ってるのかよく分からないMCもあったり(爆)。
あと、猫がどうとか言ってた気がするんだけど…思い出せないわ……どなたか行かれた方、覚えてませんか?
この日、私が印象に残ったのは「die」という曲でした。あと「LION」かな。「dtd」も当然印象に残りました。
「die」はもう、なんてなんて綺麗な曲なんだろう……と、まだ歌詞カードを見てもないのに、詩がとても好きな感じで、
ギターも凄く凄く好みで、更にステージの白いライティングも凄くあってて。発売前に、LIVEでこの曲を聴けて良かったなーと思ったものです。
それ以来、この曲は今でもお気に入りの曲ですね。
後日、インタビューであっちゃんも今井さんも気に入ってる曲と知って、ますます嬉しかったもんです。
その約一カ月後、無事アルバムも発売されました。このアルバムがまた、ニクイ仕掛けがある演出なんですよね(笑)。
CDをデッキに入れると、なっかなか分数が表示しないので、一瞬デッキがヤバイのかと焦りましたよ。
でも、LIVEで一度しか聴いてないとはいえ、やっぱり覚えてるもんなんですよね。
CDを聴きながら「あーーこのフレーズ覚えてる!」なんて思い出しながらCDを聴いてました。
そしてラストの93曲目が流れた瞬間。あーーーーっっ! これがあの長いイントロだったLIVEのオープニングの曲だっーー!と
隠し曲があのLIVEの一曲目の曲だった事に気付く。この繰り返し流れるギターのフレーズ、もの凄い印象的ですよね。
この頃のB-Tの、こーゆー雰囲気大好きです。こうやって考えると、このアルバムも凄いアルバムだよなー。
もちろん今井ちゃんのハリキリボーカル(笑)の「MADMAN BLUES」も大好きですが(笑)。
dtdツアーは、大きく分けて前半と後半に分かれてました。5〜7月、9〜11月って感じだったかな。
前半はこの初日の大阪と、7月の名古屋に行きました。
次の名古屋の時には、既にCDも発売されてたので、予習バッチリ!な体制でのLIVEでしたね。
現在は名古屋→鳥取の夜行がなくてとても不便なんですが、この頃は夜行があったんですよ。しかも日曜だった。(こーゆー事はよく覚えてる)
名古屋センチュリーは、FC優先で取ったにもかかわらず2階席でした(爆)。人気あったのねー。
このLIVEもきちんとしたレポを残してないのですが、今でも忘れられない事件がこのLIVEでありました。
そう。「あっちゃん、男のファンに襲われる事件」です(爆)。
アンコールの「悪の華」の時、あっちゃんはヒデ側花道でファンを煽ってたのですが、数人のファンに捕まってしまい、歌えなくなってしまったのです。
そこで男のファンがあっちゃんに抱きついたんだっけ…。マイクも取られ、歌えなくなったあっちゃん。
更になんとその男がステージに上がって、片手を挙げて「イエーイ!!!」みたいなポーズをした時、会場はむちゃくちゃブーイングでしたねー。
あっちゃんが大変!と凄いハラハラしました。2階席だったから、その光景が全部まる見えだったんですよ。
その後、スタッフにその男のファンは退場させられてましたけど。当然か。
まー、あっちゃんは今でもファンにギリギリまで近寄って、よく襲われてますけどね(笑)。こーゆーのは初めて見たからびっくりしました。本当に。
その次の名古屋公演の時のあっちゃんのMCで「この前来た時はファンに襲われた。今回も頼む」なんて言ってたそうで(笑)
あっちゃんもあっちゃんですけどねー(笑)。
その後、一カ月間を置いて(8月に休むなんて…B-Tも夏休みか!?なんて言ってましたが(笑))dtdツアー後半戦突入です。
広島、岡山、姫路、群馬と、それぞれレポを書いてるので、LIVEの様子はそちらをどうぞ。
ちょっと長くなったので、93年後半は次回に繰り越し(笑)。
<Next5>